プラドアカデミーの偏差値
なし
※住所入力で通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。
この記事では、通信制高校「プラドアカデミー高等学院(旧・稲門高等学院)」に入学するために必要な偏差値や入試情報をまとめています。
通信制高校の試験は簡単なものが多く、作文や面接で合格することがほとんどですが、学校によって試験内容は違うため、学校資料や入試要項は早めに取り寄せましょう!
プラドアカデミー高等学院(旧・稲門高等学院)に偏差値はあるの?
稲門高等学院は、2002年に開校された学校です。2021年の9月から、学校の名称が「プラドアカデミー高等学院」に変更されました。
個別指導型のサポート校として、主に大学進学を目標とする生徒を対象にして指導をおこなってきた学校で、東京都豊島区にキャンパスを持ちます。進学実績も多く、東京大学、慶應義塾大学、北里大学などの難関大への合格実績を出しています。
プラドアカデミー高等学院には、週5日から6日学校に通う通学コースもありますが、自宅学習を中心に学習できる、オンラインコースもあります。オンライン中心の授業でも、高校卒業の資格を同じように取得できます。
プラドアカデミー高等学院で通信教育のために使用されているのは、この学校で開発された双方向のオンラインシステムです。
ネット上で教師のサポートを受けながら、生徒が自宅で効率的に勉強を進められるようになっています。
プラドアカデミー高等学院(旧・稲門高等学院)に偏差値がない、その理由
ここからは本題である、プラドアカデミー高等学院の偏差値に関する情報について紹介します。
結論から先に言えば、プラドアカデミー高等学院のオンラインコースに偏差値はありません。
プラドアカデミー高等学院のオンラインコースに偏差値がないのは、全日制課程のコースではないからです。
全日制課程の高校には偏差値という概念が設定されているために偏差値が存在しますが、通信制高校には偏差値という概念はないために、偏差値を調べることもできないようになっています。
プラドアカデミー高等学院に偏差値がないもう一つの理由は、入学試験に学力試験が含まれていないことです。
偏差値は学力試験などの成績をもとに、平均点が50になるように計算されますが、この学校の入試には学力試験がないために、偏差値を計算することもできません。
偏差値がなくても勉強しやすいプラドアカデミー高等学院
プラドアカデミー高等学院に偏差値はありませんが、生徒が自宅で勉強しやすいような環境がしっかりと整っています。
オンラインコースではパソコンとスマートフォンを使用して勉強を進めますが、授業やカリキュラムの内容は通学コースと同様のものです。
そのために、自宅でも質の高い授業が受けられるようになっています。
オンライン授業は、顔と手元を撮影しながらおこなわれるため、対面授業と同じような感覚で勉強を教えてもらうことができます。
自宅でもストレスを感じることなく、授業が受けられるのがメリットです。
プラドアカデミー高等学院(旧・稲門高等学院)の入試情報について
プラドアカデミー高等学院(旧・稲門高等学院)は毎年、通学生とオンライン生で100人程度の生徒を募集しています。
新入学希望の生徒の場合、出願資格があるのは中学校の卒業見込者と既卒生です。
転入学と編入学の生徒も募集していて、高校在学者や高校中退者が対象です。
プラドアカデミー高等学院の出願書類
プラドアカデミー高等学院を受験するためには、あらかじめ出願書類を学校に提出する必要があります。
必要となるのは入学願書です。
学校所定の用紙に、必要な事項を全て記載してから提出します。
入学願書には写真の貼り付けも必要で、最近3か月以内に撮影したものでなければいけません。サイズにも決まりがあり、縦4cm・横3cmの大きさです。
入学願書の用紙を入手したい場合には、プラドアカデミー高等学院に問い合わせをすれば、郵送をしてくれます。送料は不要です。学校に足を運んで、入学願書を直接もらうこともできます。
新入学の希望者はその他に、在籍している中学校の調査書も提出する必要があります。
調査書のかわりに、通知表をコピーしたものを提出することも可能です。
ただし、転入学や編入学で入学を希望する生徒は、調査書などを提出する必要はありません。
転入学と編入学の受験生はその代わり、成績・単位取得証明書の提出が必要になります。
その他に在籍証明書・出席証明書の提出も必要です。
出願書類は郵送か、もしくは学校に直接持参して申し込みます。なお、受験料は無料です。
プラドアカデミー高等学院の入試内容
プラドアカデミー高等学院では入学試験として、面接のみ行われます。
面接は受験者だけでなく、保護者の同伴も必要です。
面接会場は、プラドアカデミー高等学院の7階にある面談室です。面接開始時刻の5分前に入室します。
プラドアカデミー高等学院(旧・稲門高等学院)に合格するには? 面接と筆記試験対策
プラドアカデミー高等学院(旧・稲門高等学院)に合格するためには、しっかりとした入試対策を事前にしておく必要があります。
プラドアカデミー高等学院では入学試験として面接のみ実施されるので、時間をかけて面接対策をしておくことが特に重要になります。
プラドアカデミー高等学院の面接試験は、保護者同伴でおこなわれるため、面接対策では受験者だけでなく、保護者も十分な対策をしておくことが重要です。
受験生と保護者の両方とも、面接で聞かれそうな質問に対する答えを、あらかじめ準備しておいた方が良いでしょう。
プラドアカデミー高等学院には通学コースもあるため、なぜオンラインコースを選んだのかを答えられるようにしておいた方がおすすめです。
自分のペースで勉強ができることを、選んだ理由として説明することもできます。