家庭教師の個人契約ってどう?探し方や安全性、料金相場について解説

子供に家庭教師をつける場合、どのように選べばいいか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

ここでは、家庭教師の個人契約について、特徴と選び方、料金相場について説明します。

個人契約のメリット・デメリットについてもまとめたので、家庭教師選びの参考にしてみてください。

目次

家庭教師の個人契約とは?

家庭教師の個人契約とは、派遣会社などを通さずに直接契約することをいいます。

個人契約ではない家庭教師の場合、家庭教師の派遣会社と契約を結び、そこから派遣されてくる人を選ぶような形になります。

会社を通すか通さないかで、料金だけではなく様々な違いがあります。

個人契約の家庭教師を見つけるには

個人契約の一番有名な例としては、知人に教えてもらう場合がわかりやすいでしょう。

しかし、最近では会社が個人の家庭教師を派遣し、紹介料をもらうなどのケースもあり、一言で個人契約と言っても様々なパターンがあること注意しましょう。

家庭教師センターから派遣されてくる場合と比べて、料金相場も異なります。

また、契約の方法や探し方も様々なのが個人契約の特徴です。必ずしもどちらの方法が優れているというわけではないので、特徴を知った上で選ぶと後悔ない家庭教師選びができるでしょう。

その上で子供の性格や特性に合わせて選ぶことで、子供の勉強意欲にもつながります。

個人契約の特徴とメリット・デメリット!

個人契約で家庭教師を探すメリットは、まずは金銭面です。

料金の相場も家庭教師センターなどの会社経由よりは安価な場合が多く、予算に応じて相手を選べることも大きなメリットです。

個人契約の場合の注意点としては、家庭教師センターのように会社が責任を負うということがないことです。

家庭教師センターとの契約であれば、なにか問題が起こった場合には会社が対応をしてくれます。

しかし、個人契約の場合は、その個人が全責任を負うこととなります。契約の際には条件や、相手が信頼できる人かどうかを注意してください。

特に少しの遅刻や成果が出ないなど、大きく問題にしづらい場合、個人契約だと言いづらい場合があります。派遣型の場合は、派遣会社にいうことで、間接的に意見することが可能なことがメリットでしょう。

また、家庭教師センターから派遣されてくる場合、家庭教師センター内で一定の教育方法を教えている場合が多いです。

そのため、説明に慣れていたり、プリントなどの学習教材も充実しているのも魅力的です。

個人契約の場合は、完全に個人の力量によるところが大きく、教え方も様々です。それが完全に悪いというわけではなく、子供にあった教育方法や人柄であったりする場合もあるのが難しいところでしょう。

個人契約の家庭教師って料金相場は安い?家庭教師センターと比較

個人契約の家庭教師は、料金相場が安い場合が多くあります。家庭教師センター経由の場合と比較してみましょう。

家庭教師センターで1時間授業を頼むと、高校生の場合で5,000円〜8,000円が相場です。

月に4回、週1の授業だと、おおよそ20,000円〜30.000円前後の料金になることが多いでしょう。

中学生の場合は3,000円~5,000円で派遣することが多く、週1の授業では12,000円〜20,000円前後に収まることが多いです。

個人契約の場合は高校生の場合は1時間あたり2,500円~3,500円が相場となっており、この場合、週1回でも10,000円〜14,000円に前後に抑えることができます。

中学生を対象とした場合は2,000円〜3,000円とさらに相場が低くなります。料金面では家庭教師センター経由での契約より、個人契約の方が安価な場合が多いでしょう。

しかし、これらはあくまで料金の相場となっている点に注意してください。

特に、個人契約の場合は、本人が時間あたりの値段を決めることができます。知人経由であれば少し割引をしてもらったり、時間あたりの料金を安くしてもらう分回数を増やしたりと、自由が効くのは個人契約のメリットでしょう。

また、大切なのは1時間あたりの料金だけではなく、値段に見合った成果が出るかどうかです。個人契約、家庭教師センターからの派遣どちらも、料金だけではなく、目的に見合っているかを最優先すると後悔がないでしょう。

個人契約の家庭教師の選び方

家庭教師センターとの契約に比べて、個人契約の場合は選ぶ方法が多いです。

1.知人経由で探す

第一に、知人もしくは知人経由で家庭教師を探すという方法です。兄弟や親戚、隣人から選ぶ場合、相手のことを知っているという安心感があります。

しかし、親しい人だからこそ勉強に集中できなかったり、意見をいいづらい場合もあります。

家庭教師は子供との相性が大切なので、親しい人から教えてもらう場合は事前に子供と話し合っておくと良いでしょう。

また、料金などについてもいいづらい場合があり、後々どちらかが不満を抱えてしまう可能性があります。個人契約の場合、明確な契約がないとトラブルになる可能性もあるので、契約の内容はしっかりと文章化すると良いでしょう。

2.インターネット掲示板

次に、インターネットや掲示板、広告から家庭教師を探す方法です。

知人経由での紹介と比べて、選択肢が多いことがメリットです。合格実績で選ぶもよし、出身大学やフィーリングで選ぶのも良いでしょう。

インターネットなどから選ぶ場合に注意しておかなくてはいけないのが、信憑性があるかどうかです。

必ず契約条件や、実績面などは信頼できるか確認してから契約しましょう。不安な場合はインターネット経由でも、紹介料はかかるが保証をしてくれるサイトを利用することをおすすめします。

3.大学経由での紹介

最後に、大学経由で紹介してもらう方法です。

各大学内で家庭教師を募集して、それを派遣してくれるというシステムになっています。料金形態は家庭教師センターよりやや安価で、個人契約よりは高いことが多いでしょう。

大学経由で紹介してもらうメリットとしては、確実にその大学に在籍しているという保証があることです。

子供の希望する大学が明確な場合、その試験を突破している人から教えてもらえるというのは大きなメリットでしょう。家庭教師を選ぶにあたってどの方法が向いているかは、人によって異なります。

納得できる家庭教師を選んで学習意欲に繋げよう

ここでは個人契約の場合と家庭教師センターの違い、特徴や選び方を説明していきました。

どちらの場合も選ぶ場合に一番大切なのは、子供との相性です。家庭教師は勉強を教えるため、希望の学校に合格するために契約するものです。

相性の良い家庭教師を選び、やる気と結果に結び付けて下さいね。

目次