2月の受験シーズンを前に、1月はどの通信制高校も、説明会やオンラインでの個別相談会が活性化。受験がない代わりに説明会参加が必須、という学校もあるので、希望校の入学を逃さないよう、学校資料は今日取り寄せて確認しましょう。

*早い学校は翌日に資料が届きます。家族で話し合う時間が取るためにも、複数校の資料を取り寄せて検討しましょう。
管理人
こちらのページでは大智学園高等学校の学費をまとめています。
情報はホームページと学校資料から抜き出していますが、カリキュラムによって学費は変わりますので、だいたいの学費と思ってください!
※学費が安くなる就学支援金を引く前の学費になります。
大智学園高等学校の学費一覧
科目登録料 | 30,000円 |
---|---|
授業料 | 126,000円(1単位6,000円×21単位で計算) |
教育運営費 | 30,000円 |
学年経費 | 30,000円 |
学習サポート費 | 360,000円(120,000円×3期分) |
施設設備費(年額) | 150,000円 |
学費合計 | 726,000円 |
この他にかかる費用は以下の通りです。
- 学生保険 3年間30,000円(全員加入)
- 制服代金 約110,000円
- 再履修に伴う授業料(進級時に再度同じ授業を履修する生徒のみ)
- 夏期講習費等(希望する生徒のみ)
- 積立金 半期108,000円(年2回に分けて納入。教材費、各種検定費、行事参加費などに使用。進級時に繰越、卒業時に清算。余剰金は返金。)
大智学園高等学校は一般的な通信制高校とは違い、毎日登校が基本的なスタイルになるため、学費も高くなっています。
大智学園では自分の好きな科目を自由に選んで時間割を作れるので、決まりきった時間割が窮屈、興味の持てない授業が退屈、という生徒は、ぜひ一度資料請求をしてみてくださいね!

2月の受験シーズンを前に、1月はどの通信制高校も、説明会やオンラインでの個別相談会が活性化。受験がない代わりに説明会参加が必須、という学校もあるので、希望校の入学を逃さないよう、学校資料は今日取り寄せて確認しましょう。

*早い学校は翌日に資料が届きます。家族で話し合う時間が取るためにも、複数校の資料を取り寄せて検討しましょう。