静岡県立静岡中央高等学校の通信制(静岡キャンパス)を卒業したYUKIです。
学校の雰囲気や設備はどんな感じ?と気になる方に向けて、「卒業生の本音」をお話していきます。学校選びの参考にしていただけると嬉しいです。
静岡県立静岡中央高等学校の通信制(静岡キャンパス)の概要
また通信(静岡中央)は水曜と日曜のみしか授業が開催されていません。
必ず単位を取らなければならない必須科目はありますが、受ける科目は自分で選択し受講する形になります。
例えば数学が好きなら数学入門から受けて2年目からは数学Ⅰ・数学Ⅱという形でステップアップしてレベル上げて行くことが出来ます。
なので、授業も毎時間受講科目がある訳ではないので、1時間目は授業・2時間目は無し・3時間目は授業・・・・ということも結構ありますが、空いた時間は使っていない部屋でレポート作成などし有効に使うことをお勧めします。
また、スクーリング(授業)は1~6時間目で何箇所かで開かれているので、受けたい授業が重なってしまう事もありますので、選択する際は、こういうところも考えて選択すると良いと思います。
大体の方は自転車・電車・バス通学でしたが、僕は車の免許を持っていましたので、車で通学していました。免許を持っていれば許可を貰う事でこういった形でも通学可能です。
静岡中央高等学校(静岡キャンパス)での生活
静岡中央のキャンパス自体は、全日・定時・通信制と使っていますが、とてもキレイで構内には調理室や茶道室など特化した部屋も多数あります。
もちろん図書室もあり貸し出しも出来ます。
1階のホールエントランスは広々しており待ち合わせをしたり、ここでレポートを作成したりも出来ます。
またグランドには人工芝をひかれた大変キレイなサッカーコートがあります。
教室の広さは一般的な教室の広さですが、科目にもよりますが1クラス20人ほどと言った感じなので半分くらいは席が空いているといった印象ですのであまりガヤガヤせず落ち着いた雰囲気で受講することが出来ると思います。
今は廃講となってしまったと思いますが、自動車工学や電気基礎もあり僕はこういった物が好きだったので基礎から豆知識まで教わることが出来ました。
先生の話も興味深く、好きだらこそ知っているような話や授業とは関係ない話でも身につくような話を多々聞くことができました。
静岡キャンパスで開催された学校行事(体育祭や文化祭あり)
「通信だから学校行事なんてないのかな」って思われるかもしれませんが、一般的な高校の行事は、ほぼ行われています。
体育祭もありますし文化祭もあります。
遠足もあり修学旅行(修学旅行は2年に1回の開催でした)まであります。
僕は社会人であったため、なかなかこういった学校行事やイベントには参加出来ませんでしたが「遠足」に参加した際は動物園に行きましたが、個人でこういった場に行くことはなかなかないので動物を見て癒されたりと良い機会となりました。
また昼食休みには先生方がオリエンテーション的なことをして下さり、生徒同士が交流出来る様に和ませてくれたりもしました。
学校ではなかなか友達を作れなくても、こういう行事に参加することで簡単に友達を作ることが出来ると思います。
体育祭では最初1人でも数時間後には誰かと話し仲良くなれてると思います。
もちろんイベント自体の参加は強制ではないので、どうしても嫌という方は出なくても大丈夫です。
静岡キャンパスにはいじめはある?→全くなし
日曜日は通信制のみとなりますので、平日に比べ静かで非常に落ち着いた感じになり人も少なく少し寂しく感じるかもしれません。
僕が通っていた際は、16歳からおじいちゃんまでととても幅広い方たちが通っていました。
いじめなどなかったと思います。
「ちょっとヤンキーっぽいな・・・関わりたくないな」と思っても体育の授業では見た目によらずだったりするので意外です。
通信は、卒業する意思がないと卒業できませんので中途半端な方や、やる気のない方は あまりいなかったと思います。
なので中学で嫌な思いをした方でも高校では新規一転して安心して勉強に向かうことが出来ると思います。
静岡中央高等学校の通信制を卒業して
僕はもともと働いていて、高校の資格くらいは取っておきたいなと思い入学したので とくに高校卒業の資格を取った以外は変わりませんでした。
ですが、現在は転職を考えており応募するにも高卒以上の条件も少なくありませんので非常に視野が広がりました。
周りの方は3分の2程の方が大学・専門へ進学という形で通信制をバネにして更に上へ行きました。
頑張り次第で進学も全然可能だということです。
就職の面では、学校の紹介などはないのでハローワークなどで自分で探す形になってしまうかと思いますが先生が相談にのってくれたり そういった就職するための専門の方もいらしたりするので卒業してしまう前に早めに相談しておくと良いと思います。
静岡中央高等学校への進学を考えている生徒へ
僕は社会人からの編入(過去の中途退学1年分の単位を認めてもらった)でしたが卒業までに8年近くかかりました。
コツコツ自分のペースで出来るのも通信の良い所なのですが、受講したら なるべく早く取り掛かり進めていかないと あっと言う間にも1年が経ってしまい いつまでたっても単位を貰えません。
学校は友達を作る良い場所でもありますので友達を作ったり、友達同士でレポートを進めても理解が早くなるかと思います。
「授業中は寝てれば良いや」など、やる気のない方は最初から入学しない方が良いです。
「卒業したい!」という意思がないと通信では絶対に卒業することが出来ません。