島根県立宍道高校(通信制)に偏差値はある?学費は高い?口コミ評判を卒業生が解説

卒業生が解説!島根県立宍道高等学校ってどんな学校?

島根県立宍道高等学校の学費
23,000円〜/年間

※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。

島根県立宍道高等学校の通信制に偏差値ってあるの?

学費も安いと聞くけど、公立の通信制高校って正直どう?

卒業生

こんにちは、宍道高等学校を卒業したスズです。

宍道高等学校の偏差値や学費、雰囲気はどんな感じ?と気になる方に向けて「卒業生の本音」をお話していきます。

宍道高等学校の入試は書類選考と面接のみとなっています。学力試験がないため、偏差値もありません

年間学費も数万円。島根県で通える他の通信制高校と比べても安いですよ。

色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!

3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・

卒業生

学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。

近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。

家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます

不登校支援がある学校を選べば良かった

「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

目次

島根県立宍道高等学校ってどんな学校?

学費23,000〜31,000円程度
*就学支援金適用時
スクーリング月曜日、木曜日、日曜日の週に3日。
受講する講座のスクーリングのうち、自分に必要な回数を参加
開講コース通信制課程・普通科
定時制謀程(午前部午後部・夜間部)
入学時期4月、10月
本校所在地〒699-0401 島根県松江市宍道町宍道1586

校舎も広く、自然に囲まれてのびのびとした場所で学習をすることができます。

先生方もやさしく、勉強や生活に関してのことなど親身になって相談に乗ってくださいます。

隠岐地区に協力校があり、そこでスクーリングを受けることもできます。在籍できる期間は10年間で、自分にあった学習計画を立てて通うことができます。そのため、10代から60代以上の方も通っておられ、様々な年代の方とも交流ができます。

卒業生

公立通信制高校は週1回以上は通学(スクーリング)をする必要があるため通える範囲内に学校があるか必ず確認するようにしましょう

・通学が大変
・交通費がかかる

という場合は私立通信制のネットコースのほうが安いこともあります。

後で後悔しないよう、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用して、公立・私立両方の情報を集めることをおすすめします。

島根県立宍道高等学校に偏差値はある?入試内容を解説

島根県立宍道高等学校 偏差値はある?
卒業生

島根県立宍道高等学校通信制の高校なので「偏差値」と呼ばれる基準はありません。

入学願書は実施校、および協力校にて11月中旬頃から配布されます。

入試内容は、書類選考と面接になっております。

書類選考に必要な提出書類に自己紹介書がございます。こちらに自分の志望動機や、将来の目標等を記入する必要があります。自分の思いを素直に誠実に書くことが出来たら大丈夫です。

また面接は穏やかな雰囲気で行われました。通っていた学校の制服や、スーツ等、きちんとした身だしなみで挑むことが大切です。

入学定員は300名(後期入学者を含む)であり、これ以上に申し込みが合った場合は落ちる可能性があるかもしれません。

後期入学については基本編入学者が対象となります。

入試内容に関しては、春に行われる入試内容と同じで、書類選考と面接になっております。後期入学に関しての案内は毎年およそ、6月下旬ころに発表されます。

卒業生

公立だけでなく、私立通信制高校も学力試験がない=偏差値がない学校がほとんどです。

公立校は自学自習が求められますし、「学力に不安があるから公立」となると、入学後に勉強でつまずいた時に困ります。

私立の方がサポートはしっかりしているので、検討段階では、通学エリアにある通信制高校の資料を取り寄せて比較したほうが安心です。

島根県立宍道高等学校(通信制)の学費について

島根県立宍道高等学校 学費・授業料
入学料500円
授業料330円/単位
教科書代12,000~20,000円程度
生徒会費など11,000円/年間
初年度学費約23,000円〜31,000円

島根県立宍道高等学校は、公立の通信制ということもあり、学費はかなり安く抑えることができます。

就学支援金を活用することで、授業料は実質無料。

教科書代などの諸費用のみで通学することができます。

卒業生

公立通信制高校は週1回以上は通学(スクーリング)をする必要があるため通える範囲内に学校があるか必ず確認するようにしましょう

・通学が大変
・交通費がかかる

という場合は私立通信制のネットコースのほうが安いこともあります。

後で後悔しないよう、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用して、公立・私立両方の情報を集めることをおすすめします。

島根県立宍道の授業内容・時間割は?

島根県立宍道高等学校 授業内容・時間割
卒業生

島根県立宍道高等学校の通信制課程は、通信制ですから自宅学習が基本です。

やることは主に「レポート作成」

宍道高校での学習の進め方は学校から購入した教科書を読み、「レポート課題」と呼ばれるワークに書き込んで提出を行ってました。

このプリントはほとんどが穴埋め形式で、分からない部分は、スクーリングの際のレポート支援の時間に先生から教えてもらうことができます。

スクーリングや自宅学習を通して、レポートを完成させるのが学習の流れです。

出来上がったレポートは郵送で送ったり、スクーリングの際に提出をします。認められれば単位がもらえます。

レポート作成は特に難しいことはない

このレポートも、書くのがとても大変というレベルではありませんでした。授業の内容をまとめたノートを作る感覚なので、普段から真面目にやっていればすぐ完成させることができます。

私の場合、一か月に3回~4回自分の学習計画に沿ってスクーリングに行ってました。

1年生2年生で、しっかりと必要単位を獲得しておくと、3年生になった時に、好きな科目を学んだり、スクーリングも月に1回だけ行ったりと、自分の時間を自由に使える時間を増やすことができました。

またアルバイトを行う時間もあり、大学生のような通学スタイルです。

卒業生

公立通信制高校は週1回以上は通学(スクーリング)をする必要があるため通える範囲内に学校があるか必ず確認するようにしましょう

・通学が大変
・交通費がかかる

という場合は私立通信制のネットコースのほうが安いこともあります。

後で後悔しないよう、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用して、公立・私立両方の情報を集めることをおすすめします。

島根県立宍道高等学校の設備・学習環境はどう?

島根県立宍道高等学校 設備はどう?
卒業生

設備は普通にきれいで特に不自由はありませんでした。

設備はきれいで平日のスクーリングは活気がある

宍道高等学校の設備は充実しており、清潔で通っていて心地よかったです。

また平日のスクーリングは、定時制の生徒さんもいらっしゃるのでにぎやかでした。

私は、休憩時間を空き教室でお昼ご飯をたべたり、地元のパン屋さんがの移動販売できてくださることもあったので、手作りパンを買って食べることが楽しみでした。

授業も、丁寧で、わからないことがあれば質問もしやすい雰囲気でした。

体育の授業は、初対面の方と一緒に受けることもありましたがアットホームな雰囲気でうけることができ、穏やかな気持ちで授業をうけることができます。

部活動に参加できる

部活動も通信制の学校の中では比較的多いと感じます。運動部は、バレーボール、バスケット、卓球等9種類。文化部は、地元のお茶文化を学べる、茶道や、美術・書道等6種類あります。

勉強だけでなく、部活動を通して、生徒同士で交流する機会もあります。

卒業生

公立通信制高校は自学自習が求められます。通信制だからといってオンライン教育が充実しているわけでもありません。

・通学するのが大変
・オンラインで学びやすい学校が良い

という場合は、私立通信制高校の資料を取り寄せて、公立校と比較・検討されることを推奨します!

島根県立宍道高等学校のイベント・学校行事

島根県立宍道高等学校 イベント・学校行事
卒業生

宍道高等学校は通信制ですが文化祭や体育祭など基本的なイベントがありました。

通信制だけど文化祭や遠足がある

一年を通して様々な学校行事があります。遠足やステップアップウィーク(インターンシップ)や学園祭もあったり、地域の伝統文化に触れる行事も用意されてます。

いずれも参加は自由で、自分が参加したいなと思う行事に参加することができます。

遠足では島根県の西部にある水族館アクアスへ行って、イルカのショーをみました。ひとりで過ごす生徒さんも多くいらっしゃったので、気兼ねなく過ごすことが出来ました。

学園祭は賑やかで、1年で1番、学校が華やかになるイベントです。生徒だけでなく、地域の方との交流も行うことが出来ます。

ステップアップウィークは就職組は特に参加するのがおすすめ

7月に行われるステップアップウィークでは、インターンシップやジョブフェアや企業見学に参加をし、卒業後にどこへ就職をしようか、どのような仕事をしようかとしっかりと自分の進路について考えることができる機会を与えてもらえる行事が用意されています。

島根県立宍道高等学校にいじめはある?

島根県立宍道高等学校 いじめはある?
卒業生

私は一人で過ごすことが好きであったため、宍道高等学校での学校生活は自分が求めていたような心地よい空間でした。

友達とわいわい交流することが好きな方でも、一人で穏やかに過ごすことが好きな方でも、自分が心地よいと感じる過ごし方をしてる人が多かったという印象があります。

私も自分のペースで過ごしていたため、ストレスが少なくなり徐々に健康的に生活をおくる事ができるようになっていきました。

様々な事情を抱えて入学された方が多いこともあり、いじめが起きるような環境ではありませんでした。

また、生徒のなかには先生と一緒にお昼お弁当を食べたり、空き教室でのんびりお話しをして

友達のように過ごしている方もいました。先生と生徒の距離が近く、先生とも仲良しになれます。

島根県立宍道高等学校 卒業後の進路について

島根県立宍道高等学校 卒業後の進路
卒業生

卒業後は、私は調理師の専門学校へ進学を致しました。

私はスクーリング以外の日は、主に中華料理店とお弁当屋さんでアルバイトをしていたこともあり、調理のスキルを磨いて飲食店で働きたいと強く願って進学をしました

進路指導担当の先生や、担任の先生も丁寧にサポートをしてくださいます。進学に必要な応募書類の添削や、模擬面接もしてくだり、たくさん助けてもらいました。

周りの友だちたちは卒業後は、大学や専門学校へと進学する方が多かったです。

生徒の中には通信制の大学を選択している方もおられました。他にも仕事をしながら通学をされているかたもおられたので、卒業後は、そのまま今働いてるところで働き続けるかたや、高校在学中に務めてたアルバイト先で正社員として雇用してもらっている方もいました。

卒業生

基本的に公立通信制高校の進学率は高くありません。大学進学を考えている場合は、別途予備校などに通うか、大学進学に強い通信制高校を選ぶのが良いと思います。

島根県立宍道高等学校に進学を考えている生徒へ

宍道高校は自由で心地よく過ごせる場所です。人と人との距離も心地よく、自分の思い思いに過ごしたい方にはオススメです。

時間もたくさんでき、この時間を利用してアルバイトをしたり、学校の授業以外で学びたいことの学習にあてたり、趣味の時間にあてたりと、自分の気持ちや生活を豊かにすることもできます。

卒業に向けて、自分の学習計画をしっかりと立て、その計画に沿ってスクーリングに行ったり、レポートの提出をおこなって単位を取っていくことは時に困難だと感じることも出てくるかもしれません。

私も、高校卒業が叶うだろうかと不安になったこともありました。しかし宍道高校の先生方が手厚くサポートをしてくださいます。自由で心地よく安心して過ごせる学校をお探しなら、ぜひ宍道高校への進学をおすすめします!

卒業生

公立通信制高校は自学自習が求められます。通信制だからといってオンライン教育が充実しているわけでもありません。

・通学するのが大変
・オンラインで学びやすい学校が良い

という場合は、私立通信制高校の資料を取り寄せて、公立校と比較・検討されることを推奨します!

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます

不登校支援がある学校を選べば良かった

「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

運営者情報

通信制高校選びの教科書は、通信制高校の卒業生にインタビューをしてまとめた情報サイトです。不登校生徒や発達障害の気質を持つ生徒、一般の高校では学べない専門授業を学びたい生徒向けに、学校選びと進路選択のサポートを行っています。2013年から運営を開始、現在は年間110万人が訪問するサイトになりました。

目次