【2025年】静岡で学費が安い通信制高校は?おすすめ・人気校一覧

静岡県内の通信制高校学費
25,000円〜/年間

※公立の「静岡中央高等学校」通信制課程の場合
※上記のボタンから県内の通信制高校の資料を広く取り寄せることができます。

・静岡県内にはどんな通信制高校があるの?
・学費が安い静岡県内の通信制高校はどこ?
・学費が安いだけでなく、サポートや設備が充実している学校は?

こちらの記事では、静岡県内にキャンパスを持つ通信制高校の中で、【学費が安い】高校をピックアップしてご紹介しています。

学費が安いというと、サポートがないように思われるかもしれませんが、ここ数年、国からの支給される就学支援金の枠も広がり、私立の通信制高校でも年間10万円以内で入学できる学校が増えてきました。公立・私立を問わず、まずは通学エリアにある通信制高校の資料を取り寄せ、比較をしてみましょう。


通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります

・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める

という流れで学校選びを進めていきましょう。

入学してから後悔しない
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他
編集長 阪口

学費が安い(年間10万円程度)
生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
東大・国立難関私大の合格実績多数

と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

N高等学校の資料を取り寄せる>>

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上
編集長 阪口

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです

トライ式高等学院の資料を取り寄せる>>

目次

静岡県内で学費の安いおすすめ通信制高校(公立)

静岡県立静岡中央高等学校 通信制

学費27,000円程度
*就学支援金適用時
スクーリング①日曜スクーリング(年18回)
②日曜合同スクーリング(年1回)
③水曜スクーリング(年18回)
④木曜スクーリング(年18回)
⑤秋季スクーリング(年1回)
開講コース単位制による通信制課程・普通科/定時制(3部制)
入学時期4月
本校所在地静岡県静岡市葵区城北二丁目29番1号(JR静岡駅より静鉄バス)
キャンパス三島、静岡、湖西

静岡県立静岡中央高等学校は静岡県でただ1つの公立通信制高校です。やはり公立なのでかかる学費は静岡県の通信制高校の中では一番安いです。

他にも公立では珍しく3つのキャンパスの中から自分が通いやすいキャンパスを選べることも魅力的なポイントです。

  • 東部キャンパス:三島市文教町1-3-93
  • 中央キャンパス:静岡市葵区城北2丁目29-1
  • 西部キャンパス:湖西市新居町内山2036

最初に検討したいおすすめ通信制高校【TOP3


N高等学校
オンライン授業が充実
年間学費10万円以下
資料請求

トライ式高等学院
マンツーマンで安心!
大学進学実績も◎
資料請求

ルネサンス高校
通学は年5日程度
卒業しやすい通信高校
資料請求

静岡県内で学費の安い、おすすめ通信制高校

鹿島学園高等学校(通信制課程)

キャンパス所在地:浜松市、焼津市、静岡市、富士市、三島市他

学費97,000円〜
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間数日から週 5日まで選択可
開講コース週1〜5日制、自宅学習制、個人指導制、家庭教師制、ネット指導制
専門授業大学進学、アニメ・マンガ・声優、ダンス・芸能、音楽、スポーツ、ネイル・メイク・美容、ペット、スキルアップ、海外留学、保育・福祉、eスポーツ、ファッション・デザイン・アート(キャンパスによる)
本校所在地茨城県鹿嶋市田野辺141-9
キャンパス東京 神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、岩手、宮城、福島、新潟、長野、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、広島、福岡、鹿児島他 全国多数

鹿島学園高等学校」は日本各地に300ヶ所以上のキャンパスがある通信制高校です。学費が安いこと、安いにも関わらず専門コースが充実していることもあり、「コスパの高い」通信制高校として人気です。

静岡県には、

  • ビューティードッグスクール沼津
  • 沼津キャンパス
  • 三島キャンパス
  • 新富士駅前キャンパス

といった都賀区キャンパスがあります。

専門授業も充実しているのが特徴で、大学コースやアニメ・マンガ・声優コース、ペットコースなどオプションで希望するコースを選べるようにもなっています。これはキャンパスにより用意されているコースが変わりますので、詳しくは資料請求でご確認ください。

NHK学園高等学校

キャンパス所在地:静岡市清水区天神1-4-1

学費98,100円〜
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング月1-2回 or 年1回の集中スクーリング(4日間)
開講コースネット学習コース/ライフデザインコース/登校コース
入学時期新入学:4月 10月/編入学:4月 ・10月/転入学:随時
本校所在地東京都国立市富士見台品2-36-2
キャンパス東京/札幌/盛岡/仙台/名古屋/大阪/広島/福岡

NHKが1963年に設立した日本最初の広域通信制高校です。全国に40ヵ所以上のスクーリング会場があり、静岡県内には清水国際高校があります。NHK高校講座が自宅学習に活用されているのが特徴で、登校日数は一般の通信制高校の約半分となっています。

スクーリングが月1~2日の「ベーシックコース」や、通学日数が年間5~10日の「ネット学習Do it コース」など、自分が続けやすいよう様々なコースが用意されていますが、スクーリングも少人数制。登校日は他の学校より少なく設定されているものの、クラス担任と教科担当が生徒一人ひとりに応じた指導とサポートをしており、卒業率も実に90%を超えています。

学費の面を見ると就学支援金を最大まで利用して年間10万円程度になります。これは一般的な私立通信制高校の学費に比べると安いです。

飛鳥未来きずな高等学校

キャンパス所在地:静岡市葵区御幸町6

学費235,000円〜
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
コース&スクーリングベーシックスタイル:週1日~
スタンダードスタイル:週1日~
3DAYスタイル:週3日
5DAYスタイル:週5日
入学時期新入学:4月 / 編入転入:随時
本校所在地宮城県登米市米山町中津山筒場埣-215
キャンパス札幌 / 宇都宮 / 仙台 / 宮城 / 大宮 / お茶の水 / 池袋 / 立川 / 神戸 / 小田原 / 静岡 / 名古屋 / 福岡天神 / 熊本 / 沖縄

飛鳥未来きずな高等学校は、専門学校を全国で経営している三幸学園が設立母体の学校です。全国12都市に学校があり、静岡県には静岡キャンパスがあります。高校卒業に必要な科目はもちろん、医療や福祉、美容など自分の興味のある分野を学ぶ事も可能で、専門的な科目も単位として認められています。

コースは通学が週1~5日の「ベーシックスタイル」と「スタンダードスタイル」、通学が3日の「3DAYスタイル」、通学が5日の「5DAYスタイル」で、ベーシックスタイルとスタンダートスタイルは登校日数や登校時間が自分で決められるので、マイペースに自由に学校に通えるのが魅力です。またスクーリングは年間20日程度で、確実に高校卒業資格が取得できます。

キラリ高等学校

キャンパス所在地:榛原郡吉田町、浜松、静岡市、沼津

学費136,000円〜
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング【通学タ イプ】
・年間40日程度
【通信タイプ】
・ウィークリースタイル :年間48日程度
・ネットスタイル:年間20日程度
・サタデイスタイル:年間12~20日程度
開講コース【通学タイプ(スリーデイ+スタイル、全日スタイル)】
【通信タイプ(サタデイスタイル、ウィークリースタイル、ネットスタイル)】
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
本校所在地静岡県榛原郡吉田町神戸726-4
キャンパス吉田、浜松、静岡、沼津

インターネットを活用して自宅で授業を受けられるようにする事で、スクーリングの負担を軽減しています。また担任制を設けており、一人ひとりの個性に合った指導をしていきます。

学習コースは「自宅学習中心コース」と「本校通学中心コース」、「浜松通学コース」の3つのコースが用意されており、スクーリング会場は沼津、静岡、吉田、浜松の4つの市町村から選べます。

クラーク記念国際高等学校

キャンパス所在地:静岡市駿河区森下町

学費60,000円〜
*単位取得コース/就学支援金適用時
*全日制コースの学費はキャンパスによって異なります(詳細
スクーリング月1・2回〜週5日
開講コース週5日コース(全日型)
オンライン+通学コース
単位取得コース
専門授業【全日型】総合進学・インターナショナル・スポーツ・パフォーマンス・eスポーツ・漫画イラスト・プログラミング・デジタル・映像クリエイティブ
【オンライン+通学型】特別進学・グローバル・プログラミング
本校所在地北海道深川市納内町3-2-40(全国から入学可)
キャンパス深川、新宿、秋葉原、梅田、札幌、仙台、さいたま、千葉、福岡、那覇、他全国多数

クラーク記念国際高等学校は「やりたいこと」や「目指したいもの」がある人の背中を、後押ししてくれるような通信制高校です。

この学校には様々なニーズにあわせたコースが開設されていますが、学費が一番安いコースは「通信コース」の年額60,000円(就学支援金込み)です。通信制なので校則はゆるく、自由に学べる環境が整っています。

つくば開成高等学校

キャンパス所在地:静岡市葵区伝馬町9-1

学費86,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間約60時間
開講コース一般コース/基礎基本徹底コース/進学コース
入学時期新入学:4月、10月
転入学:随時
専門授業基礎科目、一般教養
本校所在地茨城県牛久市柏田町3315-10(本校)
キャンパス長野、上回、松本、諏訪、駒ヶ根、長岡、上越、新潟

京都つくば開成高等学校は、学校法人つくば開成学園によって運営されている京都市の通信制高校です。グループ校は関東から九州まで幅広く存在しているため、通信制高校としては強固なネットワークを確立しています。この学校の特徴として、自分の生活スタイルに合ったスクーリングが選べることです。

  • 週2~3日登校するクラス制
  • 週1日から登校日を自分で決められるフレックス制
  • 少人数学習で土曜日だけ登校する土曜日選択制
  • 夏と冬に集中して単位取得を目指す夏冬集中受講制

以上4つのスクーリング方法があります。

学費は就学支援金を利用して年間86,000円程度で通うことができ私立の通信制高校の中では安いです。

ヒューマンキャンパス高等学校

キャンパス所在地:静岡市葵区紺屋町、浜松市中区鍛冶町

ヒューマンキャンパス高等学校 硬式HP画像
学費102,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング専門コース:週3~5日
専門チャレンジコース:週1~5日
通学コース:週1~5日
通信コース:年10日程度
開講コース専門コース:専門科目を最も多く学ぶことのできるコース
専門チャレンジコース:高校の学習に加え、好きなことを一つプラスして学ぶコース
通学コース:週1〜5日で通学日数を選べるコース
通信コース:自宅での学習をベースとするコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
本校所在地千葉県茂原市緑ケ丘 1-53
学習センター所在地室蘭/札幌駅前/札幌大通/旭川/仙台駅前/秋葉原東/新宿/高田馬場/川崎/横浜西口/宇都宮/大宮東口/高崎/十日町/魚沼/新潟/富士河口湖/静岡駅前/名古屋駅前/大阪心斎橋/京都四条通/神戸三宮/広島八丁堀/福岡天神
2024年度

ヒューマンキャンパス高等学校は、多分野の専門授業を受けることができる通信制高校です。ヒューマンアカデミーと連携をして40分野100職種以上に対応した専門学習を受けることができます。

通学や専門授業の量やペースも自分の希望で決めることができるのも特徴で、専門授業を毎日学ぶコースから、高校の勉強にプラスして専門授業を学ぶ時間をつくるなど、柔軟性も高いです。

充実した専門授業がある故に、学費面でいうと決して安いとは言えず、一般的な私立通信制高校と同価格帯である年間10万円程度は必要になります。

駿台甲府高等学校

キャンパス所在地:富士市富士町20-1

学費76,000円〜338,500円詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間20日程度
集中スクーリング(甲府本校・各学習センター)
体育スクーリング(甲府本校・各学習センター)
開講コース通信制普通科
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
本校所在地山梨県甲府市上今井町884-1
キャンパス四谷、大宮、横浜、名古屋、京都、松本、静岡

駿台甲府高等学校は、予備校で有名な「駿台」が開設した高校の通信制課程です。予備校が運営母体の通信制ということもあり、「大学や短大、専門学校へ進みたい」という、進学を目的とした生徒が集まる傾向があります。

前期・後期には進路・進学ガイダンスが行われ、希望すれば駿台予備学校の映像講座も視聴可能。また、模試が単位として認定してもらえるのも特徴です。この高校卒業生向けに、系列の駿河台大学や短大、専門学校への推薦制度も用意されています。

松陰高等学校

キャンパス所在地:静岡市葵区伝馬町、浜松市、富士市

学費266,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング週1日・3日・5日・年数日
開講コース一大学進学コース・専門コース
入学時期新入学:4月 / 編入転入:随時
専門授業プログラミング・声優・セルフネイル・ビューティー・スポーツ・療術・ペット・英会話・進学
本校所在地山口県岩国市錦町宇佐郷507番地
キャンパス全国に学習センターあり

松陰高等学校は山口に本校を置く私立の広域通信制高等学校です。この学校は校則がないのが特徴で、ほとんどが生徒の自主性に任されています。

また、「みんなのための学校」ではなく「生徒一人のための学校」づくりを念頭に運営されています。進学でも就職でも、YouTuberでもそれぞれの生徒の夢実現のために全力でサポートする学校です。

この学校の学習スタイルは自宅学習が基本ですが、学校に登校して先生に相談しながら学習することも可能です。月に数回のスクーリングがありますが、自由に登校日を設定でき、時間割も無理ない範囲で選択できるシステムになっています。

その他には、特別活動としてボランティア活動や文化遺産見学、宿泊学習など多彩な行事があり、友達作りも可能です。卒業の条件となるのは、習得単位数が74単位以上で、修業年限が3年以上、特別活動時間が30時間以上です。

星槎国際高等学校

キャンパス所在地:静岡市駿河区馬渕、浜松市中区

学費210,390円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング原則、平日の週3日
しかし生徒の要望に応じて月2日(土曜日)や週5日~月1日など柔軟に対応可能
開講コース平日登校コース/通信登校コース/集中スクーリングコース
入学時期新入学:4月 10月 11月 1月 / 編入転入:随時
本校所在地北海道札幌市厚別区もみじ台北5-12-1
キャンパス芦別、札幌、帯広、仙台、郡山、大宮、八王子、高尾、立川、横浜鴨居、横浜、厚木、富山、福井、浜松、名古屋、大阪、広島、香川、福岡東、福岡中央、沖縄

星槎国際高等学校は登校スタイルが非常に豊富であり、週に2日登校するスタイルが基本ですが、学校に通いたい方は週に3日から5日登校することもできます。反対に、自由な時間が欲しい方は月に1、2回登校するというスタイルも可能です。充実した社会トレーニングを活用していく教育を積極的に活用していき、決断力、考える頭、和の力を育むというATT3ヵ年計画を柱にしてさまざまな授業を展開します。

また、個性の尊重を重視するインクルージョン教育を導入し、アメリカから教育手法を取り入れていきながら独自の教育方法を生み出しているのが特徴的です。その結果、特別支援教育を必要とする生徒にも万全の体勢を整えているので、保護者にとっても安心できる学校と言えます。

精華学園高等学校

キャンパス所在地:静岡県静岡市清水区真砂町4−18

学費108,000円(就学支援金適用時)〜370,500円
スクーリング年間7日〜20日程度
通学コース校舎によって異なる
専門授業進学個別指導、英語、情報、美大/芸大、声優、イラスト、建築技能、アーティスト、eスポーツ、ドローン、アスリート他
本校所在地山口県山口市小郡栄町5-22
キャンパス北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、静岡、岐阜、愛知、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、島根、山口、徳島、愛媛、福岡、大分、沖縄

精華学園高等学校は広域通信制・単位制の私立通信制高校です。この学校では年間に25単位を取得することを目標としています。

必要なスクーリングは1年間で60時間です。1回のスクーリングが5時間であれば、月に1度のスクーリングですみます。また、年に60時間のスクーリング時間が確保できれば、欠席しても卒業の可否に影響がないところが魅力です。基本は自宅でのレポート学習ですが、レポートは生徒の学力に合わせて調整されます。テストについては年に2回実施されます。

3年間で74単位取ることが可能で、全日制と同じく3年間で卒業可能です。コースも多彩にあり、声優コースやイラストコスクーリングなど好きなことややりたいことに時間を費やすことが可能で、資格取得や、スポーツ、芸術などに力を入れる生徒も多いです。ース、進学個別指導コース、英語コース、情報コースなど専門的な知識が学べます。

学費は就学支援金を利用して年間10万円程度と私立通信制高校としては一般的な価格帯です。

第一学院高等学校

キャンパス所在地:静岡市葵区伝馬町、浜松市中区田町

学費174,820円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング月1~2回、年間30日程度
開講コース【通学スタイル】
各種Dコース/芸能コース/スポーツコース/eスポーツコース/ペットコース/本校通学コース
【通信スタイル】
Mobile High School
入学時期新入学:4月 / 編入転入:随時
本校所在地茨城県高萩市赤浜2086-1
キャンパス札幌・秋田・盛岡・仙台・郡山・いわき・宇都宮・高萩・水戸・高崎・埼玉・柏・千葉・四ツ谷・立川・町田・横浜・新潟・長野・富山・金沢・甲府・静岡・浜松・名古屋・豊橋・岐阜・四日市・京都・奈良・大阪・神戸・養父・岡山・広島・松山・小倉・博多・熊本

第一学院高等学校は、全国主要都市を中心に複数のキャンパスを展開する通信制高校です。本校は茨城県高萩市に位置していますが、全国にキャンパスを持ち、オンラインで高校卒業に向けた勉強を行うことができます。

特に「進学」に強く、通信制高校の自由なカリキュラムを活かして、大学進学に向けた勉強をしっかり進めていきたいと思う生徒には、選択肢にあがる学校といえるでしょう。

進学を視野に入れながら、学費は就学支援金を利用して年間17万円と一般的な価格帯なのも魅力です。

日本航空高等学校

キャンパス所在地:田方郡函南町、沼津市、静岡市葵区駿府町

学費107,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリングOnlineスタイル:集中スクーリング型 年間4~20日
毎日スタイル:週5日
週1スタイル:週1日
開講コース普通科/航空科/メタバース工学科
スタンダードコース/グローバルコース/スポーツ芸術コース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業航空科実習 / プログラミング / 保育・介護 / 美容 / 映像制作 / スポーツ / アクロバット / 航空ビジネス
本校所在地山梨県甲斐市字津谷 445番地
キャンパス山梨キャンパス / 能登空港キャンパス / 北海道キャンパス(2024年4月開校)

日本航空高等学校は、学校法人日本航空学園が運営する私立高校で、全日制と通信制の両方のコースがあります。この学校の特徴は、日本国内でも珍しい「航空科」の設置です。通信制には「普通科」と「航空科」の両方があり、卒業後の進路は必ずしも航空業界に限定されていません。

この学校は全国的にも珍しい「航空科」を提供し、しかも通信制も実施しているのはこの学校だけです。毎日通学するのが難しいけれども将来は航空業界に進みたいと考えている山梨県在住の中学三年生にとって、ぴったりの学校と言えるでしょう。学費は就学支援金を最大まで利用して年間およそ10万円と安いです。

未来高等学校

キャンパス所在地:富士市、沼津市、静岡市駿河区、

参照:未来高等学校の公式HP画像
学費50,000円〜
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング週5日
週2日(木、金)
月2日
集中スクーリング
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
本校所在地愛媛県松山市一番町一丁目
キャンパス【キャンパス】
松本本校、新居浜校、東海キャンパス
【学習センター】
東京、神奈川、埼玉、千葉、富山、山梨、静岡、愛知、兵庫、島根、山口、香川、徳島、福岡、熊本、大分、沖縄

未来高等学校は2007年に愛媛県松山市に開校した、広域通信制私立高校です。通学がメインのコースから、自宅学習中心で通学回数をごく限られた回数にしている通信コースなど、生徒の希望に合わせた通学方法を選ぶことができるのが特徴です。

コースによっては全国から生徒を受けて入れており、愛媛県内外から様々な生徒が通っています。高校生活を学校中心に送りたい人から、仕事などをしつつ学びたい人まで、しっかりとサポートしてくれる学校です。

学費は就学支援金を利用して年間およそ5万円程度です。これは私立の通信制高校の中では安い部類の学費になります。

静岡県内のおすすめ通信制サポート校リスト

東静岡高等学院

キャンパス所在地:静岡県富士市本市場421-10

東静岡高等学院は愛媛県にある私立の通信制高校、未来高等学校のサポート校です。

未来高等学校と東静岡高等学院に同時に入学するスタイルになり、両校が協力して指導していきます。レポート作成や単位認定などは未来高等学校、スクーリングは東静岡高等学院となるので、入学から卒業まで間に愛媛の学校へ出向く必要はありません。

コースは「週2日コース」と「週5日通学コース」、「通信制基本コース」に分かれており、通信制コースの場合は年間10~15日間ほど通学が設けられています。

トライ式高等学院

キャンパス所在地:静岡市葵区、浜松市中区、富士市

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上

トライ式高等学院は、家庭教師のトライが母体となった通信制サポート校です。

トライらしく、中学時代のやり直しから難関大入試まで、個別にカリキュラムを組んでマンツーマンで指導してくれることが大きな特徴です

慶応や早稲田などの難関大に合格者を輩出していることもポイントですが、家庭教師サービスの利点を活かし、通学できない不登校生とのための訪問指導も用意しています。

おおぞら高等学院

キャンパス所在地:静岡市駿河区、浜松市中区

学費396,000円〜680,000円
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年1回(約1週間)
開講コースウィークデイコース(週5日通学)/ツーデイコース(週2日通学)/サタデイコース(週1日通学※社会人対象)
専門授業子ども・福祉コース/プログラミングコース/住環境デザインコース/マンガイラストコース/進学コース/基礎コース/個別指導コース
本校所在地鹿児島県熊毛郡屋久島町平内34-2
キャンパス仙台、郡山、宇都宮、高崎、大宮、柏、千葉、新宿、立川、町田、横浜、厚木、松本、浜松、岡崎、名古屋、岐阜、京都、大阪、神戸、姫路、岡山、広島、松山、小倉、福岡、熊本他

おおぞら高等学院は、「みらいの懸け橋レッスン」を特徴としています。この学校の教育目標は、夢を描き、なりたい大人になることです。学生の好きなことや興味がある分野に挑戦する気持ちをサポートしています。

スクーリングでは、体験を重視し、様々な分野で活躍するスペシャリストから「なりたい大人特別授業」が提供されます。また、学校のある世界自然遺産である屋久島へのスクーリングも必須となっており、大自然の中で他の生徒とチームワークを養います。屋久島ならではの授業で、自然の生命力や自立心を感じることができます。

おおぞら高等学院では、目的に応じた3つのコースが提供されています。進学コースでは指定校推薦の枠もあり、東北学院大学や国士舘大学、日本福祉大学などへの進学が可能です。専門コースでは、プログラミングや漫画・イラストなどの専門技術を学ぶことができます。

自分に合った通信制高校の資料を取り寄せよう

通信制高校には公立と私立がありますが、就学支援金によって私立校の学費も年間10-20万円程度に抑えられるところが増えました。

そのため、自分にあった通信制高校を見つけるためには、公立・私立に限らず、「通学エリアにどんな通信制高校があるかを知る」ことが大事です。まずは通える範囲にどんな学校があるかをリストアップして、資料請求をするところからはじめてみましょう。

静岡県内の通信制高校・サポート校一覧

学校名キャンパス住所
NHK学園高等学校清水国際高等学校静岡市清水区天神1-4-1
あずさ第一高等学校あいの国際高等学院袋井市久能1227番地10コミュニティハウス第3内
富士調理技術専門学校富士市岩本1951
クラーク記念国際高等学校クラーク高等学院静岡校静岡市駿河区森下町4番20号
クラーク高等学院浜松校浜松市中区中央3-7-1ハ-モニア新町3F
城南静岡高等学校静岡市南8幡町1-1
静岡アルス美容専門学校掛川市葛川1155番地2
さくら国際高等学校沼津高等学園(沼津学習センター)沼津市原193-3
つくば開成高等学校デザインテクノロジー専門学校 (浜松学習センター)浜松市中区田町230-10
国際ことば学院外国語専門学校静岡市駿河区稲川3-9番4号
静岡学習センター静岡市葵区伝馬町9-1
静岡産業技術専門学校静岡市葵区宮前町110番11号
専門学校ノアデザインカレッジ葵区伝馬町8-10番地
つくば開成国際高等学校つくば開成国際高等学校 静岡校静岡県静岡市葵区伝馬町9―1 河村ビル4F
ヒューマンキャンパス高等学校静岡学習センター静岡市葵区紺屋町11-4 太陽生命静岡ビル5F
浜松学習センター浜松市中区鍛冶町124 マルHビル5F
屋久島おおぞら高等学校KTCおおぞら高等学院 静岡キャンパス静岡市駿河区南町10-5 地健南町ビル 5F
KTCおおぞら高等学院 浜松キャンパス浜松市中区伝馬町313-25 伝馬中央ビル 1.2.3F 福岡市博多区博多駅東2-8-25
科学技術学園高等学校駿河学院専門学校静岡市葵区音羽町19-22
清水学院高等専修学校静岡市清水区2の丸町6-51
静岡県立浜松工業高等学校浜松市北区初生町1150
静進情報高等専修学校静岡市葵区音羽町26-31
藤枝学院高等専修学校藤枝市大手1-23-33
向陽台高等学校デザインテクノロジー専門学校浜松市中区東伊場1-1-8
西遠女子高等学校浜松市中区佐藤3-20-1
静岡星美高等学校静岡市清水区中之郷3-2-1
島田高等学校島田市稲荷1-7-1
浜松西高等学校浜松市中区西伊場町3-1
浜名高等学校浜松市浜北区西美薗2939-1
富士宮東高等学校富士宮市小泉1234
今治精華高等学校浜松スタディルーム学習支援センター浜松市浜北区沼265-5
鹿島学園高等学校KG高等学院 浜松浜松市中区海老塚2-1-16
KG焼津高等学院焼津市栄町1-1-32
KG静岡高等学院静岡市葵区紺屋町8-12
アドバンス学習塾富士市上横割258-7
ドリカムハイスクール沼津市米山町10-32-2
ビュ-ティ-ドッグスク-ル沼津沼津市下香貫7面1111-3
静岡県東部総合美容
専門学校
3島市寿町3番42号
中央調理製菓 専門学校 静岡校静岡市葵区栄町5番地16
通信制 三島キャンパス3島市1番町12-13
浜松 明桜館浜松市中区海老塚2-1番16号
鹿島山北高等学校アドバンス学習塾静岡県富士市横割258-7 マキシムビル21ビル2F
焼津山北学習センター静岡県焼津市栄町1-1-32 アピオビル3-B
静岡山北学習センター静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル1階
浜松学習センター静岡県浜松市中区海老塚2-1-16 明桜館
片浜学習センター静岡県沼津市今沢253-1片浜駅前ビル2階
鹿島朝日高等学校トライ式高等学院 三島キャンパス3島市1番町15-21増田ビル2F
トライ式高等学院 静岡キャンパス静岡市葵区御幸町9-1FDAビルディング3F
トライ式高等学院 浜松キャンパス浜松市中区鍛冶町1-1-35中村企画ビル1F
静岡KG学院静岡市葵区紺屋町8-12金精軒ビル1F
静岡デザイン専門学校静岡市葵区鷹匠2-19-15
静岡県指定技能教育施設明桜館 鹿島朝日高等学校連携浜松キャンパス浜松市中区海老塚2-1-16
駿台甲府高等学校常葉学園高等学校静岡市葵区水落町1-30
中遠調理師専門学校 (静岡学習センター)御前崎市池新田3891
富士学習センター富士市富士町20-1
松陰高等学校静岡中央学習センター静岡市葵区伝馬町9-1 河村ビル4F
静岡浜松学習センター浜松市中区上島6-25-9 1・2F
静岡富士学習センター富士市爪島町167
星槎国際高等学校M-netアビニオン スクール静岡市清水区草薙1-2-16 2F
静岡学習センター静岡市駿河区馬渕3-16-28
浜松学習センター浜松市中区上浅田2-4-30
精華学園高等学校掛川学習センター掛川市本郷1418
沼津学習センター沼津市共栄町2番地の12 山本ビル1F 2F 3F
清水学習センター静岡市清水区本郷町1-28 アジム清水駅前ビル 2F・5F
代々木高等学校ひかり伝統文化学院 伊豆小室山サテライト教室伊東市川奈1261-77
煌心高等学院 御殿場校 静岡御殿場サテライト教室御殿場市萩原26-1
ウエストゲイト1F
煌心高等学院 沼津本校 静岡沼津サテライト教室沼津市新宿町12-2
第一学院高等学校ナンバペット美容学院静岡分院
第一学院高等学校 島田学習センター
島田市御仮屋町8804-4
ライトハウス高等学院 第一学院高等学校 掛川学習センター掛川市連雀1-5 1F-A
学習塾 奏楽の樹~そらのき~
第一学院高等学校 伊東学習センター
伊東市竹の内1-3-13 金子マンション101号
第一学院高等学校 静岡学習センター静岡市葵区伝馬町9-4 1瀬センタ-ビル3F
第一学院高等学校 静岡学習センター静岡市葵区伝馬町9-4 1瀬センタ-ビル3F
第一学院高等学校 浜松学習センター浜松市中区田町230-7 遠鉄田町北ビル2F
第一学院高等学校 浜松学習センター浜松市中区田町230-7 遠鉄田町北ビル2F
中京学院大学附属中京高等学校未来を創る学舎 伊豆函南校田方郡函南町仁田185-10
未来を創る学舎 沼津校沼津市大手町5-7-1 モダ-ラ1 2F
未来を創る学舎 静岡校静岡市葵区御幸町11-8 レイアップビル御幸町ビル3F
天龍興譲高等学校オイスカ高等学校浜松市西区和地町5835
東海大学付属望星高等学校東海大学付属静岡翔洋高等学校静岡市清水区折戸3-20番1号
東海文化専門学校磐田市中泉1694番地
富士調理技術専門学校富士市岩本1951番地
東豊学園つくば松実高等学校川口製菓調理高等学院静岡市清水区万世町2-3-18
日本ウェルネス高等学校浜松学習キャンパス浜松市西区雄踏町宇布見9611-1
日本航空高等学校トライ式高等学院 静岡駅前個別静岡市葵区御幸町9-1 FDAビルディング3F
トライ式高等学院 浜松駅前個別浜松市中区鍛冶町140-4 浜松Aビル南館3F
トライ式高等学院 富士中島個別富士市中島343-5
伊豆学習センター田方郡函南町間宮650-10
沼津学習センター沼津市寿町2-1
沼津第2学習センター沼津市高島町6-13
静岡学習センター静岡市葵区駿府町2-90
静岡第2学習センター静岡市葵区御幸町11-8
未来を創る学舎伊豆函南校田方郡函南町間宮650-10
未来を創る学舎沼津校沼津市高島町6-13
未来を創る学舎静岡校静岡市葵区御幸町11-8
八洲学園高等学校静岡高等学園静岡県菊川市本所1105-1
飛鳥未来きずな高等学校静岡キャンパス静岡市葵区御幸町6
福智高等学校富士宮高等専修学校富士宮市中央町14-7
未来高等学校静岡学園幼稚園(静岡学習センター)静岡市駿河区聖1色400
静岡学習センター富士市本市場421-10
静岡沼津学習センター沼津市高島町30-17
静岡中央学習センター静岡市駿河区8幡1-1-1
専修学校静岡予備校早慶セミナー(静岡中央学習センター)静岡市駿河区8幡1-1-1
大原学園富士宮研修センター(静岡学習センター)富士宮市上井出1650-3
大原簿記情報医療専門学校静岡校(静岡学習センター)静岡市柚木103-1
富士市勤労者総合福祉センター(静岡学習センター)富士市中央町2-7番地11号
富士市交流プラザ(静岡学習センター)富士市富士町20番1号
富士市富士町区公会堂(静岡学習センター)富士町14-12
富士市立富士体育館(静岡学習センター)富士市御幸町8-1
和歌山南陵高等学校菊川南陵高等学校菊川市河東5442-5

通信制高校では、個別のサポート体制が整っている学校が多いです。生徒はオンラインや電話を通じて教師と直接連絡を取ることができ、質問や疑問を解決することができます。

また、特別な学習支援やアドバイスを提供する専門の教育コーディネーターが常駐している学校も多いです。

発達障害のある生徒で、全日制高校に通うことに不安がある生徒は通信制高校も検討してみましょう。

編集長 阪口

こちらのフォームに住所と学年を入力すると、近くにある通信制高校の資料をまとめて請求できて便利です。

静岡県の通信制高校選びでよくあるQ&A

静岡県内の公立通信制高校はどこ?

県内の公立通信制高校は「静岡県立静岡中央高等学校」1校のみです。住所は、静岡県静岡市葵区城北2-29-1。学費が非常に安いのが特徴で、年間学費2-3万円程度。スクーリングは週に1回で、日曜日か月曜日、火曜日のいずれかに行われます。

静岡県内の公立通信制高校の学費はいくら?

静岡県の高等学校の学費は年間2-3万円程度。就学支援金により授業料は無料となり、教科書代や諸費用のみで通うことができます。決められた曜日にスクーリング(通学)する必要があるため、別途交通費がかかります。

静岡県の私立通信制高校で安い学費はいくら?

私立通信制高校の通信コースは学費が安く、年間学費は5-10万円程度です(NHK学園高等学校、鹿島学園高等学校クラーク記念国際高等学校など)。合宿形式のスクーリングに参加する場合は、別途参加費や交通費がかかります。

通信制高校は何歳まで入学できますか?

通信制高校の入学に年齢の上限はありません。15歳以上かつ中学校を卒業しているか同等の学力を持っている場合、どなたでも通信制高校に入学できます。

全日制高校は主に中学卒業後に入学する「現役生」が多いのに対し、通信制高校や定時制高校は、中学校を卒業したものの進学しなかったり中退したりした人々が多く学んでいます。割合としては現役生が多いですが、20代から80代まで幅広い年齢層の学生がいます。

静岡県の通信制高校の授業料無償化の制度は?

静岡県の通信制高校は「高等学校就学支援金制度」の対象となり、所得要件を満たす世帯(年収910万円未満の世帯)の生徒に対し、授業料が支給されます。公立校の授業料は無料、私立校は世帯年収590万円未満であれば授業料無料、世帯年収910万円未満の家庭は年間118,800円まで支給されます。

生活保護世帯や税金が非課税の世帯は、静岡県の補助金「静岡県私立高等学校等奨学給付金(通常分)」の対象となるため、就学支援金で適応されない学費負担を軽減することができます。

静岡県の通信制高校の無償化の対象世帯年収は?

世帯年収590万円未満の家庭は、1単位あたり12,030円が最大で支給されるため、通信制高校の授業料は無料となります。

世帯年収591~910万円の家庭では、1単位あたり4,812円が支給されます。通信制高校の単位取得費用は、1単位あたり7,000円~12,000円ほど(学校により異なる)なので、授業料は半額程度に軽減されます。静岡県の補助金「静岡県私立高等学校等奨学給付金(通常分)」と組み合わせることで、授業料が無料になる家庭も多いです。


通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります

・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める

という流れで学校選びを進めていきましょう。

入学してから後悔しない
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他
編集長 阪口

学費が安い(年間10万円程度)
生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
東大・国立難関私大の合格実績多数

と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

N高等学校の資料を取り寄せる>>

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上
編集長 阪口

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです

トライ式高等学院の資料を取り寄せる>>

運営者情報

通信制高校選びの教科書は、通信制高校の卒業生にインタビューをしてまとめた情報サイトです。不登校生徒や発達障害の気質を持つ生徒、一般の高校では学べない専門授業を学びたい生徒向けに、学校選びと進路選択のサポートを行っています。2013年から運営を開始、現在は年間110万人が訪問するサイトになりました。

目次