ECC学園高等学校

ECC学園高等学校ってどう?学費は高い?口コミ評判のまとめ

ECC学園高等学校の年間学費

63,200円~/年間

資料請求する(無料)
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。

ECC学園高等学校は、自己流の学び方を求める学生に適した学校です。

不登校に陥ってしまった方だけでは無く、将来への目標を持って歩みたいと考える方の多くに、同校の教育姿勢は幅広く受け入れられています。

通信制高校でありながら、通学で学ぶことが出来る点も同校の魅力です。

働きながら、週に2日だけ通学するというような、多様な学び方が可能です。

学費 63,200円〜
スクーリング 年5日程度
通学コース 英語強化コース/キャリアスキルコース/トータルサポートコース/2DAYサポートコース/チャレンジサポートコース
専門授業 基礎科目、一般教養、英語、アスリート教育
所在地 大阪市北区豊崎 2-11-8ECC 学園高等学校 大阪学習センター内

ECC学園高等学校はどんな学校? 特徴を解説

ECC学園高等学校は、自己流のスタイルで学習を進めることが可能です。

通信講座を使って自宅で学べるのは勿論のこと、仲間と一緒に学校で授業を受けられる点に、多くの方が高い評価を与えています。

通信講座では、学習教材にタブレット端末を用います。場所や時間を選ぶこと無く、好きなスタイルで学習を進めることが可能です。

通学を希望する方には、自分が求める学習内容に従った、様々なコースが提供されてもいます。

ECC学園高等学校では、実践的な英語力を鍛えるコースが用意されています。国際社会で活躍することが可能な英語力を、無理なく身に付けることが可能です。

同校の英語強化コースでは、週に3日の通学を含めた形で学習を行います。

英語力を高めたいと考える仲間と共に、着実なスキルアップを実現することが出来るのです。

ECC学園高等学校の学習スタイル

同校では、自分が学びたい内容を無理のない形で学べる講座も用意されています。

社会で役立つスキルを学べるキャリアスキルコース、ネイルやヘアメイクなどの専門事項を学べるトータルサポートコースが提供されています。

どちらも、週4日にわたって通学することが可能です。

将来に向かって身につけたいと考えるスキルを、仲間と一緒に学べる点が特徴です。

ECC学園高等学校へ通うことを考えている方の中には、頻繁に通うことに抵抗を感じる方もいるでしょう。

同校では、少ない通学日数で学べるコースも用意されています。

こちらの場合ですとスクーリングは年に5日程度で、滋賀県高島市の本校で対面授業を受けます。宿泊か日帰りかも選択できるので知らないところに泊まりたくない人も安心です。

働きながら学校に通ったり、自宅学習を続けながら通学したりといった形での学習が可能です。

ECC学園高等学校のコース/カリキュラムについて


ECC学園高等学校では、通信スタイルで学ぶ講座通学して学習する講座が提供されています。

コースによって、学べる内容は違っていきます。

英語力を高めたり、アスリートを目指したりなど、目的に沿った学習を進めることが可能です。

1.通信スタイル

通信スタイルでは、大きく分けて3つのコースが提供されています。

  • 卒業までに必要な単位を年5回の通学で取得できるベーシックコース
  • アスリートの道を進むことが出来るスーパーアスリートコース
  • 英語力を重点的に高められる英語(オンライン)コースです。

タブレット(iPad)による基礎学習と、専門性を求めたスキルアップを実現することが可能です。

レポートはオンラインでいつでも提出できるのでカフェなどの外出先から卒業に必要な課題をこなすことができます。

2.通学スタイル

通学スタイルでは、目的に応じた5つのコースが提供されています。

英語力を高めることを考える方は、英語強化コースを選ぶのが良いでしょう。

マイペースで学ぶことを意識している方には、2DAYサポートコースとチャレンジサポートコースが提供されています。

週に2日もしくは、月に2日といった、無理のないスケジュールでの学習を行なうことが可能です。

社会に出て活躍したいという、明確な目的を持って学習に取り組む方には、キャリアスキルコースが適しています。実践的なスキルを講座を通じて学んでいくことが可能です。

様々な学校行事を通じ、学生時代の思い出を作りたいと考える方には、高校生活を存分に満喫することが出来るトータルサポートコースが用意されています。

通信制でありながら、全日制と同様のイベントが多数盛り込まれているのが特徴です。

ECC学園高等学校の学費詳細(2023年度)


ECC学園高等学校は、結論から言うと少し高めになっています。

単位取得にかかる費用(学費)

学費は通信スタイル・通学スタイルともに以下の表の学費が必要になります。

入学金 30000円
授業料 250,000円(25単位取得時/就学支援金対象)
指導関連諸費 33,000円
保険料 200円
就学支援金 ▲250,000円 ※世帯年収590万円未満
初年度学費 63,200円※就学支援金適用時

通学コースの学費

各通学コースの費用はこのようになっています。

キャリアスキルコース(週4日) 720,000円
トータルサポートコース(週4日) 600,000円
英語強化コース(週4日) 586,392円
2DAYサポートコース(週2日) 420,000円
チャレンジコース(月2日) 132,000円

専門コース費用

希望する場合は、各専門コースの費用で共通学費と合わせて必要になります。

英語オンラインコース オンラインレッスン費用(1日1回)106,392円/年
スーパーアスリートコース オンラインレッスン費用(月8回)79,200円/年

オンラインレッスン費用(英会話)

月8回 79,200円/年
月16回 147,840円/年
1日1回(毎日) 106,392円/年

ECC学園高等学校の学費は高い?

ECC学園高等学校の学費は、通信制高校の平均学費と比べると高めではありますが、様々な学習コースが提供されている点を考慮すれば、高いとは言い切れない部分もあります。

海外でも通用するほどの高い英語力を身に付けたり、社会人としてのスキルを高めたりといった感じで、望む通りの学習を行えることを考えると、同校の学費は妥当な面もあります

受講の際には就学支援金を活用することが可能

同校では、経済的な問題により就業が難しい生徒に向けた支援金の活用を案内しています。

年収590万円以下の世帯の場合には、1単位につき7,218円の支援金の支給が行われます。

家庭の事情により、就学することを困難に感じている方であっても、支援金を活用することで受講は可能になるでしょう。

年間に要する学費は全体的に高めではありますが、英語を始めとする専門性の高い学習を行える部分を含めると、学費に見合った成果を得られる学校であると言えるでしょう。

ECC学園高等学校 卒業生の口コミ評判

※現在調査中です

ECC学園高等学校のサポート体制ってどう?


ECC学園高等学校では、生徒に対して生活、学習、進路の3面についての相談を行います。

1.生活サポート

ECC学園高等学校では、生徒が抱える学習上の悩みや、進路についての相談を個別に行ないます

自分に適した学習スタイルに悩んでいたり、卒業後の進路について迷っていたりする場合には、カウンセラーが個別に指導を進めていきます。

2.学習サポート

生徒が学びたい内容の習熟度を、寄り添う形でサポートしていきます。

英語を中心とした学習は勿論のこと、ネイルなどの専門分野に至っては、提携している専門学校と連携した専門性の高い学習を施します

3.進路サポート

ECC学園高等学校では、卒業後の進路を踏まえた形での学習プランを遂行します

大学受験に向けた対策講座だけではなく、英語学習に強い同校ならではの留学プログラムも用意されています。

ECC学園高等学校のメリット(向いている人)


ECC学園高等学校のメリットは、豊富な通学スタイルが提供されている点でしょう。

自宅学習に専念するスタイルから、無理のない形で学べる通学講座に至るまで、様々な学習コースが提供されています。

ECCグループであるため、同校であれば実践的な英語力を身に付けることも可能となります。

大学受験に向けて英語力を高めたい方や、留学準備のために英語力を強化したい方にも適した学校と言えるでしょう。

ECC学園高等学校のデメリット(向いていない人)


ECC学園高等学校には、ECCグループで開講されている講座に関連した授業しか行われていない弱点があります。

英語を中心とした学習がメインになる部分もあり、簿記会計などの実務的なスキルを向上させるためには向いていない部分もあります。

通学しながら、社会に出てから通用するスキルを身につけたい方や、広範な知識を身につけたいと考える方にとっては、物足りなさを感じさせる内容とも言えるでしょう。