卒業生が解説!東京都立一橋高等学校(通信制)の学費・偏差値・口コミ評判

卒業生が解説!東京都立一橋高等学校ってどんな学校?

東京都立一橋高等学校の学費
37,000円程度/年間

※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。

卒業生

こんにちは、東京都立一橋高等学校の通信制を卒業したYukoです。

中学校から不登校気味だったので自分のペースで通える、東京都立一橋高等学校の通信制に入学しました。

この記事では、東京都立一橋高等学校(通信制)の雰囲気や学校の設備、学費について【卒業生の本音ベース】で解説しています。

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。

不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった
  
自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、しっかり時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

住所を入力するだけで簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください。

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

目次

東京都立一橋高等学校(通信制)ってどんな学校?

学費37,000円程度
スクーリング土曜スクーリング (年間 24回)+前期 ・後期の試験日(試験日計4日)
開講コース通信制課程(普通科)/定時制(3部制)
入学時期4月
クラブ活動バスケッ トボール、サッカ一、軽音楽、美術コミック、 写真、 茶道、バドミ ントン、 硬式テニス、家庭クラブ、 ダンス、クイズ研究会
本校所在地東京都千代田区東神田 1-1213

東京都立一橋高校は、東京都内に3つある公立通信制高校のひとつです。東京都千代田区東神田にキャンパスを持ち、定時制課程と通信制課程に分かれています。

この学校は2005年から学年制の全日制・夜間定時制から、単位制の昼間部(Ⅰ・Ⅱ部)と夜間部(Ⅲ部)を併設する昼夜間定時制と、通信制を設置する高校になりました。それぞれ学習指導要領に基づいた科目を履修することで、必要な単位を修得し、卒業資格を得ることができます。

東京都立一橋高校は学校設備が整っており、校内には美術室、理科室、プール、体育館など揃っています。部活動も盛んで、野球やサッカー、バスケットボールなどのスポーツ部や、吹奏楽部、美術部などの文化部が盛んに活動しています。部活動に取り組むことで、生徒たちは自己管理やチームワークを身につけ、豊かな人間性を育んでいます。

私が卒業した通信制課程は自宅学習を基本としていて、レポートの提出、スクーリングの出席、9月、1月の試験に合格することで単位が取得できます。

制服はなく、厳しい校則もないため自由な雰囲気の高校です。土曜日がスクーリングで部活動を実施していて、日曜日と月曜日は地域のNPOと連携して学習支援を受けられます。

東京都立一橋高等学校(通信制)の学費について

東京都立一橋高等学校 学費・授業料
入学料500円
授業料336円/1単位
教科書代2~3万円程度
初年度学費37,000円程度 ※就学支援金適用時

東京都立一橋高等学校は、公立の定時制ということもあり、学費はかなり安く抑えることができます。

就学支援金を活用することで、授業料は実質無料。教科書代などの諸費用のみで通学することができます。東京都内で学費の安い通信制高校を探しているなら、候補にあがる学校になるでしょう。

通信制高校を選ぶ家庭が増えています

簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く

東京都立一橋高等学校(通信制)に偏差値はある?入試内容を解説

東京都立一橋高等学校 偏差値はある?
卒業生

東京都立一橋高等学校は公立の通信制高校なので「偏差値」と呼ばれる基準はありません。

学力検査はありますが、「検査」であり、一般の高校のように学力の有無で合否が決まるものではありません。募集定員以上の応募がなければ問題なく合格できるでしょう。

ちなみに、前年度は倍率1倍以下となっています。

東京都立一橋高等学校の入学願書は例年、東京都立一橋高等学校の経営企画室で配布します。出願時期は4月の上旬で、2日程度と短いので注意しましょう。

学力検査は出願から1週間後に行われ、土曜日に実施されています。合格発表は学力検査の1週間後で、発表の当日か翌日に入学手続きをしなければなりません。

合格発表後には、確約書を提出し、受講指導を受けないと入学辞退とみなされてしまうので必ず出席が必要です。

無学年制度の学校ですが、修得単位数によって区分があり、受入人数は第1学年は160名程度、第2学年以降は欠員数が募集されます。選抜方法は、国数英の3教科で、学力検査と調査書の比率は8:1となっています。

通信制高校を選ぶ家庭が増えています

簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く

東京都立一橋高等学校(通信制)の授業内容・時間割は?

東京都立一橋高等学校 授業内容・時間割

卒業生

私は単位制通信制課程普通科に在籍していました。

東京都立一橋高等学校の1週間スケジュール

月曜日〜金曜日までは基本的に自宅で学習をしていました。

自宅学習といっても、学校のようにきっちり時間割が決まっているわけではありません。私は進学塾のオンラインコースを併用していたので、大学受験に向けて時間を有効に使えました。

学校には先生がいるので、9時〜16時45分まではレポートの質問なども連絡できます。土曜日はスクーリング日で、1限〜6限まで授業が設定されていました。

単位獲得のためのレポート作成

東京都立一橋高等学校のレポートは、教科書などを基本としたもので、スクーリングで指導された内容をまとめて提出します。レポートにも合格、不合格はありますが、提出をすれば基本的に合格がもらえました。

スクーリングは計画的に

スクーリングは年間予定があるので、自分でどのスクーリングに参加するか決めて、規定数以上の出席ができれば問題ありません。

試験は難しくない

東京都立一橋高等学校の試験は前期試験、後期試験がありますが、スクーリング回数とレポート数がクリアしていないと受験資格が与えられませんが、試験自体は難易度が低いので合格することは容易だと思います。

授業と試験は、教科書にある基本問題がほとんどなので、中学で勉強をやってこなかった人でも無理なくついていけるレベルです。

東京都立一橋高等学校(通信制)の設備・学習環境はどう?

東京都立一橋高等学校 設備はどう?

卒業生

学校施設はよくある公立中学校のような雰囲気で古いです。プールやトイレは古いながらも整備はされています。

基本的な設備は整っている

東京都立一橋高等学校の食堂は地下にありましたが、ガヤガヤしていなくて過ごしやすかったですし、図書館も静かで勉強するのに適していました。

在籍時には体育館にクーラーがなく(現在は設置されています)夏は特に暑かったですし、校庭も広くないので運動系の部活の人には不便だと思いました。

よかったのは、安い自動販売機があることです。コンビニより安いので、ジュースや軽食を気分転換によく買っていました。

生徒同士で顔を会わせることは少ない

東京都立一橋高等学校の1クラスは30人程度でしたが、スクーリングで出席日も選択制のため、全員と会うことはほとんどありません。

先生は一人一人の学習進捗度や特性を理解してくださり、優しい先生が多かったです。授業はわかりやすく、勉強が嫌いにならないような工夫がされていると思いました。

東京都立一橋高等学校(通信制)のイベント・学校行事

東京都立一橋高等学校 イベント・学校行事

体育祭、文化祭のようなものはある

卒業生

4月のオリエンテーションに始まり、定期健康診断、進路説明会など毎月何かしらの行事が実施されていました。

東京都立一橋高等学校の大きなイベントでいうと、10月にスポーツ大会があります。

中学時代の体育祭は強制感があって苦手でしたが、東京都立一橋高校はゆるい感じで楽しく参加できると思います。11月に通信フェスタという写真部などの部活が参加するイベントもあるので、文化部に入ると高校生らしい活動も楽しめるかもしれません。

イベントは強制参加ではない

私は部活動に入っていませんでしたが、部活に入っていた友人に聞くと、全く厳しくなくやりたい人がやる感じでした。茶道や美術コミック、クイズ研究会をはじめ、バトミントンやバスケットボール、ダンスなどさまざまな部活動に参加できます。

東京都立一橋高等学校(通信制)にいじめはある?

東京都立一橋高等学校 いじめはある?

卒業生

クラスは私のように不登校だった人や、発達障害で勉強がついていけない人、普通科の高校に行ったものの合わなくて転校してきた人などさまざまな人がいました。

同じような人がいるので安心感があり、いじめにあったことやいじめを目撃したこともありません。他の高校であるようないじめはないと思います

東京都立一橋高等学校は他の中学や高校にあるように、毎日会って深く関わってくる人間関係を作る必要がないので、誰と仲良くするかは自由ですし、楽でした。

人種、年齢、経歴などさまざまなバックグラウンドを持った人が通っている学校です。中国語が母国語の人もいましたし、高校をやり直すために入学した人などもいました。

個性的な服装をしていても何か言われることはありませんし、自由な雰囲気です。

通信制高校を選ぶ家庭が増えています

簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く

東京都立一橋高等学校(通信制)卒業後の進路について

東京都立一橋高等学校 卒業後の進路
卒業生

私は4年制大学に進学しました。進路の相談には親身に乗ってくれますが、学校だけで大学へ進学できる学力を伸ばすのは正直難しいです。

大学に進学したい人は、私のように進学塾を使ったりしていました。

生徒のほとんどが就職か専門学校なので、4年制大学へ進学する人は稀です。

元々、希望する大学があり、進学塾と併用する旨を1年生の時に先生に伝えたところ、その努力を認めてもらいましたし、できる限りのサポートや相談に乗ると言ってもらえました。

実際に、孤独な受験勉強で疲れた時には先生に話を聞いてもらったりして、安心感を得られたのがよかったです。

自分で受験勉強をする人ならば、学校のレポートやテストは本当に簡単なので楽に単位がもらえると思います。周りと一緒に受験勉強を頑張るという雰囲気はないので、注意は必要です。

東京都立一橋高等学校に進学を考えている生徒へ

卒業生

どんな人でも自由に学ぶことができる楽しい学校だと思います。他の学校に馴染めなかった人でも居場所はあると感じられる学校です。

高校ですが、大学に通っているような雰囲気があり、全ては自分次第です。
人間関係で問題があった人も多くいるので、いじめもありません。先生や周りの人の理解があるので、安心して通えるでしょう。

目標があって、自分で生活や勉強をコントロールできる人にはぴったりの学校だと思います。

東京都立一橋高等学校のよくあるQ&A

東京都立一橋高等学校はどんな通信制高校ですか?

東京都立一橋高校は、東京都内に3つある公立通信制高校のひとつです。東京都千代田区東神田にキャンパスを持ち、定時制課程と通信制課程に分かれています。東京都立一橋高校は学校設備が整っており部活動も盛んです。

東京都立一橋高等学校の学費はいくらですか?

就学支援金を適用して年間およそ37,000円です

東京都立一橋高等学校の偏差値はいくつですか?

東京都立一橋高等学校は公立の通信制高校なので偏差値はありません。学力検査はありますが検査であり、一般の高校のように学力の有無で合否が決まるものではありません。

東京都立一橋高等学校は何年通えば卒業できますか?

新入学の場合、3年間の在籍で卒業することができます。毎日通学する必要はなく、3年間で74単位以上の取得と、決まった日数のスクーリング(通学/面接授業)をすることで高校卒業資格が得られます。転編入の場合、所定の手続きを踏むことで前学校の単位を引き継ぐことができます。

東京都立一橋高等学校はどこの学校ですか?

本校の住所は東京都千代田区東神田 1-1213です。公立の通信制高校なので入学には東京都に住んでいるか勤務地である必要があります。

東京都立一橋高等学校出身の有名人・芸能人は?

イラストレーターの長新太、作詞家の松井孝夫、女子プロレスラーの木村花が当校の卒業生です。

東京都立一橋高等学校卒業後の進路は?
  1. 国立音楽大学、国際医療福祉大学、昭和女子大学、津田塾大学、東京福祉大学、日本大学、武蔵野美術大学、東京通信大学、放送大学などの合格実績があります。

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。

不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった
  
自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、しっかり時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

住所を入力するだけで簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください。

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

目次