NTTe-Sports高等学院ってどう?学費・偏差値・口コミ評判

NTTe-Sports高等学院の学費
約1,000,000円〜/年間

※上記は就学支援金適用時の参考学費
※住所を入力すると通学圏内にある学校資料をまとめて請求できます

NTTe-Sports高等学院ってどう?

学費や偏差値があるのか気になる・・・

編集長 阪口

こんにちは、「通信制高校選びの教科書」編集長の阪口です。
  
NTTe-Sports高等学院の学費は、

年間:1,000,000円程度〜

となっており、全日制の私立高校と同程度の学費がかかります。
  
入学にあたっては学力試験もないため、偏差値もありません。詳しい学費は募集要項や学校パンフレットを取り寄せて確認しましょう。

色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!

3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・

編集長 阪口

学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。

近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。

家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。

NTTe-Sports高等学院は、NTT東日本グループが開校する通信制サポート校で、2025年4月に千葉県千葉市に開校しました。

この学校はeスポーツを通してデジタルスキルを段階的に身につけることを目指し、社会で活躍できる人材の育成を目的としています。

この記事では、NTTe-Sports高等学院の学費や偏差値、口コミ情報を詳しく解説していきます!


通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります

・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める

という流れで学校選びを進めていきましょう。

入学してから後悔しない
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他
編集長 阪口

学費が安い(年間10万円程度)
生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
東大・国立難関私大の合格実績多数

と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

N高等学校の資料を取り寄せる>>

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上
編集長 阪口

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです

トライ式高等学院の資料を取り寄せる>>

目次

NTTe-Sports高等学院の基本情報

NTTe-Sports高等学院は、最新鋭の設備を備えた学習環境を提供しています。

1人1台の高性能ゲーミングPCや大容量・広帯域な通信環境を完備しており、300インチ以上の超大型LEDや音響・照明設備を駆使して臨場感あふれる授業が行われます。

また、東京大学eスポーツサークルと共同開発したカリキュラムを採用し、eスポーツスキルとデジタルスキルの両面を学ぶことができる学校です。

編集長 阪口

学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。

近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。

私立の通信制高校も、通信コースの学費は【年間10万円程度】と安いので、公立・私立を問わず最初は広く学校を探してみましょう

NTTe-Sports高等学院の学費・授業料

提携校(中央国際高等学校)の学費

NTTe-Sports高等学院は通信制サポート校となり、高校卒業資格を取得するために、提携通信制高校(中央国際高等学校)の学費が必要になります。

年間の履修単位数に応じて授業料が変動しますが、以下は標準的な25単位履修の場合の費用です。

項目費用(年間)就学支援金適用後(世帯年収590万円未満の場合)
入学金(初年度のみ)50,000円50,000円
授業料(25単位分)375,000円78,750円(1単位あたり3,150円)
教材費・教育運営費30,000円30,000円
合計455,000円158,750円

※就学支援金は世帯収入や家族構成により異なります。上記は最大支援額適用時の例です。

NTTe-Sports高等学院の追加費用

NTTe-Sports高等学院では、提携校の費用に加え、独自の教育運営費や設備利用料が発生します。

具体的な金額は公式情報が公開されていないため推定となりますが、以下を参考にしてください:

教育運営費:年間約50,000円〜100,000円
設備利用料:年間約50,000円〜80,000円
授業料:年間30〜50万円

これらを加味すると、NTTe-Sports高等学院での年間総額は以下のようになります。

項目費用(年間)就学支援金適用後(住民税非課税世帯の場合)
提携校学費(中央国際高等学校)455,000円158,750円
教育運営費約50,000〜100,000円約50,000〜100,000円
設備利用料約50,000〜80,000円約50,000〜80,000円
授業料300,000〜500,000円300,000〜500,000円
合計855,000〜1,135,000円558,750〜838,750円

こうした専門スキルが学べる高校は、年間100万円前後/私立の全日制高校と同じくらいかかると考えればよいでしょう。

編集長 阪口

通信制高校は、同じくらいの学費でも、オンライン教育の充実度や学びやすさが異なります。

オンライン教育の充実度=卒業のしやすさにも直結するので、検討する上では、近隣にある通信制高校を検索・資料請求を行い、比較してみるのがおすすめです。

NTTe-Sports高等学院に偏差値はある?

NTTe-Sports高等学院には偏差値という概念は存在しません。これは多くの通信制高校と同様で、学力試験がないため、偏差値での評価は行われていません。

そのため、学力に不安がある方でも安心して入学を検討することができます。

(通信制)の入試内容について

NTTe-Sports高等学院の入試は、主に書類審査と面接のみで構成されています。

具体的な入試内容は以下の通りです:

書類審査
必要な書類を提出し、基本的な情報を確認します。

面接
面接では、志望動機や学習意欲などが重視されます。特に目的意識と学習意欲が選考のポイントとなります。

筆記試験は行われず、難易度が高いということは一切ありません。また、転入や編入も随時受け付けており、柔軟な入学制度が整っています。

新入生向けにはオープンスクールも開催されており、学校の雰囲気を事前に知ることができます

編集長 阪口

この学校に限らず、通信制高校には学力試験がないため、偏差値がありません。

学力に不安があっても、どんな学校でも選べるということなので、まずは通学圏内にどんな通信制高校の資料を請求してみましょう

NTTe-Sports高等学院の通学コース・カリキュラム

eスポーツカリキュラム

スキルアッププログラム:
東京大学eスポーツサークルと共同開発したプログラムで、論理的思考、問題解決力、リーダーシップ、チームビルディングなどを学びます。これにより、eスポーツのスキル向上だけでなく、社会性も育むことができます。

ビジネスカリキュラム:
eスポーツイベントの企画から実行までを学ぶ講座や、eスポーツビジネスの基礎を学ぶ講座があります。これらは、業界で活躍できるスキルを身につけるためのものです。

デジタルスキルカリキュラム:
YouTube配信講座やゲーム制作体験講座、ICT講座など、多様なデジタルスキルを学ぶことが可能です。これにより、IT業界やeスポーツ関連職への進路を目指すことができます。

実践的な学習機会

職業体験:
NTT東日本グループと連携した職業体験が用意されており、生徒は実際の職場環境での経験を積むことができます。

資格取得支援:
各種資格取得のサポートがあり、進学や就職に向けた実績作りを支援します。

通学頻度(スクーリング)

NTTe-Sports高等学院では、生徒のライフスタイルに合わせた柔軟な通学オプションが提供されています。

通学スタイル:
自宅学習から週5日の通学まで選択可能です。これにより、生徒は自分のペースで学習することができます。

スクーリング:
合宿タイプのスクーリングやネットコースもあり、生徒は自分に合った方法で必要な単位を取得できます。

このように、NTTe-Sports高等学院ではeスポーツを中心とした多彩なカリキュラムと柔軟な通学スタイルを提供しており、生徒一人ひとりの興味や将来のキャリアに応じた教育を受けることが可能です。

NTTe-Sports高等学院の進学実績・卒業後の進路

NTTe-Sports高等学院は、進学や就職に向けた支援を充実させており、生徒一人ひとりの将来設計をサポートする体制を整えています。

就職支援

NTTe-Sports高等学院では、NTT東日本グループとの連携を活かした職業体験や、eスポーツ関連のイベント運営体験を提供しています。

これにより、生徒は実際の職場環境での経験を積むことができ、就職活動において有利なスキルと実績を得ることができます。また、学校はNTT東日本グループの求人対象校として認定される予定であり、卒業後の就職先として幅広い選択肢が用意されています。

進学支援

進学に関しても、NTTe-Sports高等学院は手厚いサポートを提供しています。

提携校である中央国際高等学校との連携により、高校卒業資格の取得を確実にサポートし、大学進学(総合型選抜)に向けた準備も行っています。

生徒は個別指導や特別講習会を通じて総合力をアップさせ、志望校合格を目指すことができます。また、指定校推薦制度も利用可能で、生徒の進路選択の幅を広げています。

このように、NTTe-Sports高等学院は、生徒が自分の興味や能力に応じた進路を実現できるよう、多面的なサポート体制を整えています。進学・就職に向けた具体的な支援内容については、学校に直接問い合わせることで詳細な情報を得ることができます。

編集長 阪口

通信制高校は、

・高校卒業を目的とした高校
・大学進学を目指すコースのある高校

と分かれています。大学進学を目指す場合は、進学実績の高い通信制高校も合わせて比較してみましょう。

NTTe-Sports高等学院が向いている生徒

NTTe-Sports高等学院は、以下のような生徒に向いている学校です。

▶eスポーツに興味がある生徒

eスポーツを通じてスキルを磨きたい、プロゲーマーを目指したい、またはeスポーツ関連の職業に就きたいと考えている生徒に最適です。学校では、プロフェッショナルな環境と指導を受けることができ、eスポーツの技術を高めることができます。

デジタルスキルを学びたい生徒

ゲーム実況、配信、プログラミングなど、デジタルスキルに興味がある生徒に向いています。多様なデジタルスキルを学べるカリキュラムが用意されており、将来のキャリアに役立つスキルを身につけることができます。

自分のペースで学びたい生徒

通信制高校として、自宅学習やオンラインコースも提供しており、自分のペースで学習を進めたい生徒に適しています。スクーリングや通学頻度も柔軟に選択できるため、ライフスタイルに合わせた学習が可能です。


これらの特徴から、NTTe-Sports高等学院はeスポーツやデジタルスキルに興味があり、自分のペースで学びながら将来の進路をしっかり考えたい生徒に特に向いていると言えます。

編集長 阪口

学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。

近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。

私立の通信制高校も、通信コースの学費は【年間10万円程度】と安いので、公立・私立を問わず最初は広く学校を探してみましょう

eスポーツを学べる他通信制高校と比較する

以下に、NTTe-Sports高等学院と、他の代表的なeスポーツが学べる通信制高校3校を比較した表を作成しました。

スクロールできます
学校名特徴カリキュラム内容通学頻度(スクーリング)
NTTe-Sports高等学院最新鋭の設備とNTT東日本グループとの連携。東京大学eスポーツサークルと共同開発のカリキュラム。eスポーツスキル、デジタルスキル、YouTube配信、ゲーム制作体験、ICT講座など。合宿タイプ、毎日登校可能、週1〜3回の通学、ネットコースあり。
ルネサンス高等学校日本初のeスポーツコース開設校。メンタルトレーニングや語学も学べる。eスポーツ、英語、プログラミング、心理学など幅広い分野をカバー。年4日程度の集中スクーリングとネット学習。
ヒューマンキャンパス高等学校プロゲーマーから直接指導が受けられる。多様な専門分野のカリキュラムを提供。eスポーツスキル向上、ゲームアナリスト育成、イベント企画・運営スキルなど。週1〜5日まで選択可能な通学スタイル。
クラーク記念国際高校全国大会での優勝実績あり。日本全国にキャンパスがあり通いやすい環境。eスポーツ専攻で実践的なスキルを習得可能。大会参加や運営スタッフとしての経験も積める。週5日から月1・2回まで自由に選べる通学スタイル。

この表は、それぞれの学校が提供する特徴的なプログラムや通学スタイルを示しています。

それぞれの学校には独自の強みがあり、生徒の興味やライフスタイルに応じた選択が可能です。NTTe-Sports高等学院は特に最新技術とプロフェッショナルな環境でeスポーツを学びたい生徒に適しています。

他校もそれぞれ特色あるカリキュラムとサポート体制を提供しており、生徒一人ひとりに合った教育を受けることができます。


通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります

・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める

という流れで学校選びを進めていきましょう。

入学してから後悔しない
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他
編集長 阪口

学費が安い(年間10万円程度)
生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
東大・国立難関私大の合格実績多数

と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

N高等学校の資料を取り寄せる>>

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上
編集長 阪口

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです

トライ式高等学院の資料を取り寄せる>>

NTTe-Sports高等学院を卒業した生徒の口コミ評判


0.0
5つ星中0.0つ星です!(0人の卒業生データ)
最高0%
良い0%
普通0%
悪い0%
最悪0%

この学校のレビューはまだありません。最初のレビューを書きませんか?

この学校をレビューする

運営者情報

情報メディア「通信制高校選びの教科書」の編集部員です。通信制高校生へのインタビューや記事執筆、画像作成などを担当しています。福岡県出身/飛鳥未来高等学校卒業後、県内のデザイン系専門学校に進みました。猫が好き。

目次