卒業生が解説!北海道有朋高等学校(通信制)の学費・偏差値・口コミ評判

卒業生が解説!北海道有朋高等学校ってどんな学校?

北海道有朋高等学校の学費
31,000円〜/年間

※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。

  • 北海道有朋高等学校(通信制)ってどうだった?
  • 学校の雰囲気や設備はどう?
  • 北海道有朋高等学校の学費はいくら?
卒業生

こんにちは、北海道有朋高等学校の通信制を卒業したかりんです。

もともと全日制の高校に通っていたのですが、居心地が悪く、有朋高等学校の通信制に転入・卒業しました。

この記事では、北海道有朋高等学校(通信制)の雰囲気や学校の設備、学費について【卒業生の本音ベース】で解説しています。

学校選びの参考にしていただき、この学校に入学するかの判断基準にしていただければと思います。

この記事はAIによる自動生成ではなく、卒業生と通信制高校選びの専門家によって執筆・編集されています。

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。

不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった
  
自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、しっかり時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

住所を入力するだけで簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください。

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

目次

北海道有朋高等学校(通信制過程)ってどんな学校?

学費31,000円〜
*就学支援金適用時
スクーリング年間20-30回
※日曜:年17回 火曜:年17回
※7月に3日間の本校(実施校)で夏季スクーリング
※12月に2日感の本校(実施校)で冬季スクーリング
開講コース通信制課程・普通科
単位制による・3部制定時制課程
入学時期【新入学、編入学】4月
【転入学】7月まで
本校所在地北海道札幌市北区屯田9条7丁目5
キャンパス本校または32校の協力校

北海道有朋高等学校は、広い北海道内で唯一の公立通信制高校です。

広い北海道でスクーリングを行うのは大変ですが、基本的には道内各地にある33の「協力校」に通いながら、たまに「実施校」と呼ばれる、札幌市屯田の校舎に通います。

服装や髪型に規定はなく、私服で来る人や、以前通っていた高校の制服で来る人もいますし、年齢層も15才から70代の人まで幅広く、黒髪も金髪もいる自由な学校です。

こちらが、有朋高等学校で学べる協力校の一覧です。道内に33校の協力校があり、広い道内でもスクーリングはしやすくなっています。

道内唯一の公立通信制高校というメリット

北海道唯一の公立通信制高校ということもあり、道内外100校を超える大学・短大・専門学校から推薦入学の指定校として認定されています。推薦で大学を狙いたいという生徒は、行きたい学校が推薦校の中にないか、学校説明会などで確認されてみてください。

通信制高校を選ぶ家庭が増えています

簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く

北海道有朋高等学校(通信制過程)の学費

北海道有朋高等学校 学費・授業料北海道有朋高等学校(通信制過程)の学費は次のとおりです。

入学金0円
授業料340円(1単位)
教材費25,000円程度
初納金6,000円程度

ここから就学支援金が差し引かれ、授業料は実質無料となります。

そのため年間の支払い総額は【31,000円/年】程度となります。

学費以外にかかる費用について

これとは別に、協力校や本校に行くときの交通費がかかります。

通信制高校といっても、完全に通いのない学校はありません。

国が単位取得で必要と認める日数は学校に行く必要があるため、通える範囲に本校・協力校があるかは事前に調べておきましょう。

公立通信制高校は学費が安いのですが、北海道は広いですし年間の交通費通が学費以上にかかるということもありえます。

通うのが遠い、交通費がかかってしまう場合は、家から近い私立の通信制高校を選んだほうが、トータルで支払う費用は安いこともあります。

私立でも安い通信制高校を選べば、年間学費は10万円以内に収めることもできます。

通信制高校選びでは、

家の近くにどんな通信制高校があるか

を、公立・私立に限らず探してみることからはじめてることをおすすめします。

こちらのページに住所を入力すると、近隣エリアの通信制高校の資料請求をまとめて行うことができます

北海道有朋高等学校(通信制過程)に偏差値はある?

北海道有朋高等学校 偏差値はある?
卒業生

北海道有朋高等学校の通信制過程は、希望をすれば誰でも入学することができるため「偏差値」と呼ばれる基準はありません。

入学願書は実施校、および全道の協力校にて12月上旬から配布されます。願書に必要事項を記入して期日までに投函をすれば良いです。

ただし、受け入れ人数に限りがありますので注意してください

北海道有朋高等学校の定員は協力校合わせて2600名ですが、これ以上に申し込みが合った場合は落ちる可能性があるかもしれません。

令和6(2024)年度 入学願書の配布について

※令和6年度入学の入学願書の配布は終了しました。

有朋高校の願書は令和5(2023)年の12月8日から始まっています。配布してもらえる願書は一人につき一部なので、友だちの分も一緒に取りに行くことはできません。

本校だけでなく、協力校にも設置してあるため取りに行きやすいところに行きましょう。ただし協力校は用意されている部数は少なめです。

願書配布場所 (クリックで開きます)
学校名住所
有朋北海道札幌市北区屯田9条7丁目
函館中部北海道函館市時任町11番3号
松前北海道松前郡松前町建石216−11
江差北海道檜山郡江差町伏木戸町460−1
奥尻北海道奥尻郡奥尻町字赤石411-2
檜山北北海道久遠郡せたな町北檜山区丹羽360-1
小樽潮陵北海道小樽市潮見台2丁目1−1
倶知安北海道虻田郡倶知安町北7条西2丁目1
岩内北海道岩内郡岩内町宮園43−1
岩見沢東北海道岩見沢市東山8丁目1−1
滝川北海道滝川市緑町4丁目5−77
旭川東北海道旭川市6条通11丁目
名寄北海道名寄市徳田204−1
富良野北海道富良野市末広町1−1
留萌北海道留萌市千鳥町4丁目91
羽幌北海道苫前郡羽幌町南町8
稚内北海道稚内市栄1丁目4−1
浜頓別 北海道枝幸郡浜頓別町緑ケ丘5丁目15
利尻北海道利尻郡利尻町沓形神居189−1
北見北斗北海道北見市北斗町1丁目1
網走桂陽北海道網走市向陽ケ丘6丁目2−1
紋別北海道紋別市南が丘町6丁目3−47
遠軽北海道紋別郡遠軽町南町1丁目
室蘭栄北海道室蘭市東町3丁目29−5
苫小牧東北海道苫小牧市清水町2丁目12−20
伊達開来北海道伊達市竹原町44
静内北海道日高郡新ひだか町静内ときわ町1丁目1−1
帯広柏葉北海道帯広市東5条南1丁目1−1
大樹北海道広尾郡大樹町緑町1
本別北海道中川郡本別町弥生町49
釧路湖陵北海道釧路市緑ケ岡3丁目1−31
根室北海道根室市牧の内146
中標津北海道標津郡中標津町西6条南5丁目

通信制高校を選ぶ家庭が増えています

簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く

北海道有朋高等学校(通信制過程)の通学コースとは?

北海道有朋高等学校 授業内容・時間割
卒業生

北海道有朋高等学校の通信制課程は、自宅学習が基本です。

学校から購入したテキストを読みつつ、「報告課題」と呼ばれるプリントに書き込んでいきます。このプリントはほとんどが穴埋め形式で、それほど頭の良くない私でも難なくこなせました。

課題の答え合わせはスクーリングで先生が教えてくれます。スクーリングや自宅学習を通して、レポートを完成させるのが学習の流れです。

出来上がったレポートは郵送で送り、認められれば単位がもらえます。

このレポートも、書くのがとても大変というレベルではありませんでした。授業の内容をまとめたノートを作る感覚なので、普段から真面目にやっていればすぐ完成させることができます。

私の場合、週に1回だけ「協力校」である岩見沢東高等学校へ通いました。

有朋高校は自分で好きな授業を選ぶことができます。大学のようなイメージです。

朝が弱い人は、12時45分から始まる4限以降の授業を選んでいました。私は毎週金曜日に地理と体育の授業を受け、授業の無い時間は空き教室で過ごしていました。

北海道有朋高等学校の設備の充実度、専門授業の質は?

北海道有朋高等学校 設備はどう?
卒業生

「協力校」は普段、普通の高校として使われており、校舎のつくりは普通の学校と変わりません。

しかし「実施校」である札幌市の校舎は、有朋高校が専門に使っている校舎で、単位制課程の生徒たちが通っています。

私たち通信制課程の生徒も、月1回程度、札幌市の校舎へスクーリングに通いました。

校内は土足で入ることができ、パソコンルームや調理室、音楽室といった部屋だけ靴を脱ぎます。

クラスについて

1クラスの人数は30人ほど。ただ全員が揃うことは無く、それぞれが受けたい授業に顔を出すため、教室には10人程度しか座っていません。

先生たちは優しく、わからないことがあれば丁寧に教えてくれます。

私は体育が苦手で、最初のうちは体育館の隅で見学しているだけだったのですが、私がみんなの輪に入れるよう簡単なレクリエーションを企画してくださいました。

ちなみに、体育が嫌いなら見学しているだけでも大丈夫です。

怒られることはありません。座学だけでなく、体育のような専門科目でも手を抜かずに指導してもらえます。

北海道有朋高等学校のイベント・学校行事

北海道有朋高等学校 イベント・学校行事

北海道有朋高等学校の学校行事としては、遠足や見学旅行があります。これらのイベント・学校行事に参加すれば「特別活動」の出席日数が認められます。遠足は何年生かによって目的地が変わるため、楽しみにしている生徒も多いです。

もちろん「集団行動が苦手」とか「学校行事にトラウマがある」という人も少なくはないため、そこは先生に相談しながらカリキュラムを組んでいくことになります。

見学旅行は関東・関西・沖縄のローテーションです

北海道から出発するため長旅になるのですが、普段のスクーリングで会えない生徒と出会ったり、先生と一緒にご飯を食べに行ったり、修学旅行気分が味わえます。

全日制の高校から有朋高校に転入をして

私はもともと普通の高校に通っていて、それから有朋高校の通信制課程に転校しました。

そのため修学旅行や体育祭、文化祭といった「高校生らしいこと」へのあこがれが非常に強かったのですが、たとえ通信制課程でも存分に楽しむことができました。

ちなみに、こういったイベントに参加しても一切しゃべらず、マイペースに過ごす生徒もいます。ほかの生徒とうまく話せなくても、それを笑う生徒も、叱る先生も有朋高校にはいませんでした。

北海道有朋高等学校にいじめはある?

北海道有朋高等学校 いじめはある?
卒業生

私は当初「絶対に友達は作らない」と決めて有朋高校に入りました。友人関係のトラブルで、ひどく落ち込んだ経験があったからです。

そのため最初は誰とも話さなかったのですが、浮くことはありませんでした。

スクーリングのあいだじゅう寝ている人もいます。授業が始まる直前に教室へ入り、終わったら走って帰っていく人もいました。

しばらくして、よく顔を合わせる生徒たちとお弁当を一緒に食べるようになりました。

ちょっとオタクっぽかったり、ギャルっぽかったりと見た目はバラバラなのですが、普通の高校より団結力は強いです。

通信制課程の生徒はいろいろな事情を抱えている人が多いため、仲間意識が強いです。いじめもありませんでした。そもそも、ほかの生徒と毎日合うわけではないため、いじめるネタも無いのです。

スクーリングはいつもまったりした空気でした。

通信制高校を選ぶ家庭が増えています

簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く

北海道有朋高等学校 卒業後の進路・進学実績は?

北海道有朋高等学校 卒業後の進路

卒業後は一般入試で4年生大学へ入りました。

有朋高校に在籍しているとき、国語が一番得意だったため、文学部を選びました。

大学を受験すると決めたら、進路指導担当の先生が親身に話を聞いてくれます。自分の成績などを加味して、一緒に進学先を考えてくれるので助かりました。

周りの生徒は、就職するよりも進学する人のほうが多かったです。すでに就職していて、仕事をしながら有朋高校へ通っている人もたくさんいたので、卒業後はそのまま社会人として働くという生徒も見かけました。

とりあえず高卒の資格を得て、やりたいことを探すという友人もいます。どの進路を選ぶにしろ、先生方が相談に乗ってくれるので安心できますよ。

他の生徒たちと進路について話し合うこともあり、心強かったです。

北海道有朋高等学校への進学を考えている方へ

卒業生

朝学校へ行き、夕方帰宅するという、いわゆる一般的な高校生活が窮屈に感じる人にオススメです。有朋高校は自分の自由な時間をたくさん確保できます。

私は授業の無いときにアルバイトをしていたので、大学進学のための資金をたくさん貯めることができました。

ただ、自分に甘い人はちょっと難しいかもしれません。カリキュラムがあるとはいえ、自宅学習をサボってしまうと、卒業が遠のきます。

「やるときはやるけど、自分の時間を大切にしたい」という人は、ぜひ有朋高校への進学を考えてみてくださいね!

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。

不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった
  
自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、しっかり時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

住所を入力するだけで簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください。

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

北海道有朋高等学校 卒業生の口コミ


5.0
5つ星中5.0つ星です!(1人の卒業生データ)

以前、全日制の高校に通っていた時期があり、そこで激しいいじめを受けてしまい、人間不信に陥り、不登校や引きこもりになってしまいました。しかし、インターネットを通じて北海道有朋高等学校を知り、高校卒業の資格を取得するために受験し、勇気を出して入学しました。

北海道有朋高等学校は通信制であり、直接登校する必要はほとんどありませんでしたが、最初は登校すること自体が大変でした。しかし、学校に通っていくうちに同じような境遇の友達ができ、先生たちも丁寧で思いやりのある接し方をしてくれたため、とても居心地の良い場所になりました。

卒業が近づくにつれて将来に不安を抱えましたが、周りの人たちが全力でサポートしてくれたため、進路の決定も無事にできました。将来に不安を抱えている人にとっても、この学校は全力でサポートしてくれると思います。ただ、校舎の場所が僻地にあるため、少し遠かったという点が残念でした。

Avatar for ぴょん
ぴょん
北海道札幌市
通信コース

この学校をレビューする

北海道有朋高等学校のよくあるQ&A

北海道有朋高等学校はどんな通信制高校ですか?

北海道有朋高等学校は、北海道内で唯一の公立通信制高校です。スクーリングが心配になりますが、道内に32校の協力校があります。服装や髪型に規定がなく、ルールがゆるめなのが特徴です。さらに北海道唯一の公立通信制高校という特長から、100校を超える大学・短大・専門学校から推薦入学の指定校として認定されており、推薦で大学への進学を考える生徒にとってメリットがあります。

北海道有朋高等学校の学費はいくらですか?

就学支援金を適用して年間およそ3万円です。

北海道有朋高等学校の偏差値はいくつですか?

北海道有朋高等学校の通信制過程は、希望をすれば誰でも入学することができるため「偏差値」と呼ばれる基準はありません。

北海道有朋高等学校は何年通えば卒業できますか?

新入学の場合、3年間の在籍で卒業することができます。毎日通学する必要はなく、3年間で74単位以上の取得と、決まった日数のスクーリング(通学/面接授業)をすることで高校卒業資格が得られます。転編入の場合、所定の手続きを踏むことで前学校の単位を引き継ぐことができます。

北海道有朋高等学校はどこの学校ですか?

本校は北海道札幌市北区屯田9条7丁目5にあります。道内に32校の協力校があります。

北海道有朋高等学校出身の有名人・芸能人は?

バレエダンサーの宮尾俊太郎がこの学校の卒業生です。

北海道有朋高等学校卒業後の進路は?

武蔵野美術大学、金沢美術工芸大学、日本大学、北海道教育大学、北海学園大学、北星学園大学、北海道医療大学、札幌国際大学、北海道科学大学、札幌大学などの合格実績があります。

目次