盛岡中央高等学校の学費
146,000円〜/年間
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。
盛岡中央高等学校(単位制)は、岩手県盛岡市材木町に校舎を持つ通信制の高等学校です。盛岡中央高等学校の特徴は
・自宅学習が基本の「通信型」と毎日学校に通う「全日型」の2種類のコースがある
ということです。通学に不安のある人や仕事をしているためあまり学校に通えない人は「通信型」に、全日制のように毎日通学して高校生活を思う存分満喫したい人は「全日型」に在籍しています。
転校や編入も随時受け入れています。盛岡中央高等学校は幅広い人に向いている通信制の高等学校といえるでしょう。
失敗しない通信制高校選びのコツ

通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。

*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。
盛岡中央高等学校(単位制/通信制)ってどんな学校?

学費 | 146,000円〜 *通信コース/就学支援金適用時 *通学にかかる費用はキャンパスによって異なります |
コース&スクーリング | 通信型:週1日 (年間20~30日) 全日型:週5日 |
入学時期 | 新入学:4月 / 編入転入:随時 |
本校所在地 | 岩手県盛岡市材木町9−13 |
キャンパス | 盛岡 |
盛岡中央高等学校の特徴

盛岡中央高等学校(単位制)は岩手県盛岡市内に、2004年に設立されました。今までに2,000人以上の生徒が卒業しています。
運営する学校法人「瀧澤学館」は、同じ盛岡市に盛岡中央高等学校(全日制)を経営しています。全日制は岩手県内でも有数の進学校。多くの卒業生が難関大学に合格しています。そしてそれらのノウハウは単位制にも活かされているのが特徴です。
大学進学に強い通信制
きめ細かな学習指導に加えて、「龍澤学館」が運営する予備校による受験対策も充実しています。それゆえ単位制の卒業生の進学実績も、国公立大学・有名私立大学の合格者が多数でています。
大学進学だけでなく、専門学校への進学や就職に対しても手厚いサポートをしています。専門学校の体験学習や、講師のレクチャーにより技術を習得していきます。
提携している総合専門学校グループへの進学も可能。就職サポートはセミナーを実施して、就職対策をしていきます。
また盛岡中央高等学校では中学校新卒者のみならず、編入生・転入生を受け入れていており、多くの不登校経験者や高校中退者、社会人が通い、卒業しています。さらに単位制の卒業証書は全日制と同じ証書です。
盛岡中央高等学校(通信制)ってどんな学校?
単位制では、
・通信型
・全日型
の2種類のコースが用意されています。
通信型
「通信型」は3年間で74単位の取得を目指すコースです。入学後に担任と面談し、自分の希望進路に合わせて学習内容を決めていきます。
レポートを提出して、前期と後期にある認定試験を受けて単位を取得していきます。年間で20日から30日通学して、スクーリング(月曜日から土曜日)を受けることが必要です。
社会人や通学が困難な人は週1日だけ通い、自宅学習を中心にすることが可能です。逆に難関大学進学を目指している人は週5日通うこともできます。自分のペースに合わせて通学したい人が「通信型」を選んでいます。
全日型
「全日型」は全日制と同じように制服を着用して、月曜日から金曜日まで週5日通学するコースです。ただし最初のホームルーム開始が9時50分と比較的遅めなので、朝が苦手な人も通えます。「通信型」と同様、担任と面談して自分の希望進路に合わせて学習内容が決まります。
また週1回のゼミ活動も用意されていて、音楽活動やスポーツ活動が可能です。特に「Eスポーツゼミ」は話題にもなり、ITスキルも学べると評判です。
また専門学校と連携した体験学習も用意されていて、ビジネスマナー体験やスポーツトレーナー体験など、興味のある専門分野を学べます。よりアクティブに活動したい人が「全日型」を選んでいます。
盛岡中央高等学校(通信制)の学費情報(2023年度)

盛岡中央高等学校の「通信型」の学費は以下の通りです。
通信型コースの学費
入学金 | 70,000円 |
---|---|
授業料 | 275,000円 (25単位取得時/就学支援金対象) |
教育充実費 | 24,000円 |
施設整備費用 | 20,000円 |
サポート受講料 | 30,000円 |
通信連絡費 | 2,000円 |
就学支援金 | ▲275,000円 ※世帯年収590万円未満 |
初年度学費 | 146,000円〜 ※就学支援金適用時 |
全日型コースの学費
入学金 | 70,000円 |
---|---|
授業料 | 275,000円 (25単位取得時/就学支援金対象) |
教育充実費 | 24,000円 |
施設整備費用 | 20,000円 |
サポート受講料 | 220,000円 |
就学支援金 | ▲275,000円 ※世帯年収590万円未満 |
初年度学費 | 334,000円〜 ※就学支援金適用時 |
*「通信型」「全日型」ともに、教科書・学習書・講習受講料・修学旅行費用などが別途徴収されます。
高等学校等就学支援金で学費は安くなる
盛岡中央高等学校は高等学校等就学支援金の対象校です。
世帯年収が590万円未満:1単位当たり最大で12,030円支給
世帯年収が590~910万円未満:1単位当たり最大で4,812円支給
したがって世帯年収が590万円未満の場合に授業料は無料、世帯年収が590~910万円未満の場合に「通信型」で1単位6,188円、「全日型」の1年次の年間授業料は148,512円(1単位6,188円×24単位)となります。
加えて「全日型」では成績優秀な学生や学費の支払いが困難な家庭に対して、入学金の免除やサポート受講料が12万円に減額される「特待生制度」や「特別奨学生制度」を設けています。
盛岡中央高等学校(通信制)の偏差値・入試情報

盛岡中央高等学校の入試試験は「通信型」が面接試験、「全日型」が作文と面接試験です。
入試に学力テストがないため、偏差値という基準は存在しません。「通信型」は中学校新卒者・中学校既卒者・転入学生・編入学生を対象に、出願を随時受け付けています。「全日型」は原則として中学校新卒者が対象で、出願時期は12月~3月までです。
選考方法
選考方法は入試試験と提出された出願書類を考慮して合否が決まります。「通信型」・「全日型」ともに出願書類には「志望の動機」をテーマにした作文が必要です。
なぜ盛岡中央高等学校に入学したいのか、入学してから何にチャレンジしたいのかなどを明確に書き記しましょう。
事前に保護者や先生に添削してもらうことも大切です。また「全日型」では入試で再度作文を作成するので、内容が一貫するようにしましょう。面接試験では聞かれたことをはっきりと、自分の言葉で伝えましょう。面接も事前の練習が有効です。保護者や友人を相手によく練習してください。
盛岡中央高等学校の通信制が向いている生徒/向いていない生徒
向いている生徒

盛岡中央高等学校は、通信制課程の高等学校の中では特に大学進学に力を入れています。また通信制課程らしく様々な事情を抱えている人を受け入れています。したがって、
・通信制課程に通いながら難関大学を目指したい
・自分のペースで高校卒業資格を取得したい
と考えている人に向いているといえるでしょう。
全日制のように高校生活を送りたい人は「全日型」に、自宅学習を中心に行いたい人は「通信型」に進学することを検討してみてください。
向いていない可能性がある生徒

一方で盛岡中央高等学校は岩手県盛岡市にしか校舎がありません。提携しているサポート校や学習センターは存在しません。また週1回のゼミ活動はあるものの、本格的な部活動は存在しません。したがって、
・自宅が盛岡中央高等学校の校舎から離れている人
・部活動で全国的な活躍をしたい人
にはあまり向いていません。他の通信制課程の高等学校を探してみてください。
失敗しない通信制高校選びのコツ

通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。

*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。
盛岡中央高等学校 卒業生の口コミ評判
この学校のレビューはまだありません。最初のレビューを書きませんか?
この学校をレビューする