宮崎県立延岡青朋高校の通信制に偏差値はある?学費は高い?口コミ評判を卒業生が解説

卒業生が解説!宮崎県立延岡青朋高校ってどんな学校?

宮崎県立延岡青朋高校の学費
30,000円〜/年間

※上記は就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると近くの人気校資料をまとめて請求できます

宮崎県立延岡青朋高等学校の通信制に偏差値ってあるの?

学費も安いと聞くけど、公立の通信制高校って正直どう?

卒業生

こんにちは、延岡青朋高等学校を卒業したタケシです。

延岡青朋高等学校の偏差値や学費、雰囲気はどんな感じ?と気になる方に向けて「卒業生の本音」をお話していきます。

延岡青朋高等学校の入試は書類選考と面接のみとなっています。学力試験がないため、偏差値もありません

年間学費も数万円。宮崎県で通える他の通信制高校と比べても安いですよ。

色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!

3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・

卒業生

学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。

近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。

家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます

不登校支援がある学校を選べば良かった

「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

目次

宮崎県立延岡青朋高校(通信制課程)ってどんな学校?

学費30,000-40,000円程度
スクーリング月2-3回(日曜日・本校は月曜日も開校)
※その他、レポート支援学習会や進学支援学習会(週3回・本校のみ)も参加可能
開講コース通信制普通科/定時制(三部制)
入学時期4月
本校所在地宮崎県延岡市平原町2丁目2618-2
【協力校】高千穂・富島・高鍋農業

宮崎県立延岡青朋高校は、駅から少し離れた、小高い山の上にある学校になります。市内のみならず、宮崎県内のいろいろな場所から通信制課程に通う生徒が多かった印象です。

また、通信制の高校には珍しく学校行事が非常に多く、様々な学校行事を通して学友と親交を深められる点も魅力の一つです。学業だけでなく、私的な悩みについても深く相談に乗っていただける先生方がいらっしゃいます。

卒業生

公立通信制高校は週1回以上は通学(スクーリング)をする必要があるため通える範囲内に学校があるか必ず確認するようにしましょう

・通学が大変
・交通費がかかる

という場合は私立通信制のネットコースのほうが安いこともあります。

後で後悔しないよう、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用して、公立・私立両方の情報を集めることをおすすめします。

宮崎県立延岡青朋高校(通信制課程)の学費情報

宮崎県立延岡青朋高校 学費・授業料
入学料500円
授業料230円/1単位 ※就学支援金対象
校納金12,000円
教科書代18,000円程度
年間学費30,000円〜40,000円程度

*授業料部分は国の就学支援金により全額無料になります。

宮崎県立延岡青朋高校(通信制課程)の通学コースについて

宮崎県立延岡青朋高校 授業内容・時間割
卒業生

私は青朋高校の通信制課程を受講しておりました。通信制課程では、週に三回(土日月)のスクーリング受講と、平日のレポート作成を年間を通して行っていました。

まずスクーリング受講についてですが、これは年度のはじめに自分が取りたい単位の授業をあらかじめ選び、それに沿う形で土日月のいずれかの曜日に設定されている授業を受講し、必要単位数をとっていくというものです。大学の形に似ていたように思います。

土日月すべての時間受講することもできるので、前期のほうで多く単位を取得し、後期には就職活動を行うといった風な自由が利く過程となっていました。

平日のレポート作成については、これまた自分が取りたい単位の授業から一年を通してのレポートを渡されます。

一年を通しての内容になりますので、講義を受けていないレポート問題なども当然あり、教科書などを活用して自由に取り組んでいくことができるようになっていました。

問題が難しい時などは、担当の先生が平日・祝日とわず学校で勉強室を開放されていたので、一人ですべてを調べなくてはならない、ということはなかったです。

単位取得・レポートの全提出をもって単位認定されるという形になっていました。

卒業生

公立通信制高校は自学自習が求められます。通信制だからといってオンライン教育が充実しているわけでもありません。

・通学するのが大変
・オンラインで学びやすい学校が良い

という場合は、私立通信制高校の資料を取り寄せて、公立校と比較・検討されることを推奨します!

宮崎県立延岡青朋高校の設備・学習環境はどう?

宮崎県立延岡青朋高校 設備はどう?
卒業生

どの教室にも大型のエアコンが整備されており、夏・冬問わず非常に勉学に集中できる環境が整えられていました。

机や椅子などは一般的なものを使用していました。

一度の講義で約10~20人程度が受講することがほとんどですが、教室をせまいと感じることはなかったです。

また、図書館では、普段通り本を読む場所とは別に勉強室が確保されており、そこでレポートなどのわからない場所をいつでも先生に聞くことができる仕組みとなっていました。

職員室にいる先生などでは忙しいかもと気後れしてしまうような時にも気軽に立ち寄ることができたので、生徒が集中して勉強するための空間が非常に充実していました。

屋外には、体育館・グラウンドが整備されており、体育の講義などでは内外で十分に体を動かすことができるようになっています。

また、体育館の二階には簡単ですが、筋トレなどのトレーニング器具も充実しており体を鍛える目的で利用する生徒も多かったです。

宮崎県立延岡青朋高校のイベントや学校行事

宮崎県立延岡青朋高校 イベント・学校行事
卒業生

学校行事は基本的に通信制の生徒会が主体となって行っていました。

運動会・文化祭やフリーマーケットなど一般的な学校にあるものから、通信制ならではの雰囲気ものもあり非常に楽しかったです。

特に文化祭のステージ発表などは、決まった募集要項などはなく、生徒がやりたいことを自由に行うという事になっていました。

バンドの演奏やダンスなど一般的なものだけではなく、漫才・演劇・三味線の演奏など生徒の個性が強く出る学校行事に仕上がっていたことも魅力の一つだと思います。

また、「生徒に楽しんでもらいたい、交流を深めてもらいたい」という先生方の気持ちが強く表れているということも、共通して言えることだと思います。

どの行事でもそうですが、必ず一緒に参加している生徒と自由に交流する時間が設けられていて、その中でまだ話したことのない生徒と話すきっかけになったり、受講していない講義の様子を聞いたり、生徒の関心が学校へ強く向く様な学校業・イベントになっていました。

宮崎県立延岡青朋高校にいじめはある?学校の雰囲気について

宮崎県立延岡青朋高校 いじめはある?
卒業生

私も最初は通信制の学校という事で、厳しそうな、あまりいいイメージを持っていませんでした。

ですが、延岡青朋高校の通信制課程の特徴は反対に、いい意味で自由だという事だと思います。

学校全体が明るく、だれとでも仲良くなれるような雰囲気づくりに努めているという事はもちろんですが、仲良くなれないからといってそれを悪く言うような雰囲気はどこにもありませんでした。

通信制の高校には友達を作って高校生活を楽しみたい人・学業を優先したい人・仕事との両立に励んている人と様々な人がいます。

その中で、自分らしい学校生活を送れるという雰囲気・環境が非常に過ごしやすいものでした。その認識は学校に通う全員の中にあったと思います。

その為、いじめやそういった類のことは全くありませんでした。自分とは違う生活をしている人を受け入れる雰囲気づくりがあったからです。

通信制の高校への入学となると、あまりいいイメージは持てないかもしれませんが、普通の高校以上に自由な環境がありました。

宮崎県立延岡青朋高校 卒業後の進路

宮崎県立延岡青朋高校 卒業後の進路

私は卒業後福祉系の大学に進学し、介護の職につきました。やはり、在学中に講義の一環として行ったボランティア学習の影響が強かったと思います。

介護の職だけではなく、聴覚支援の必要な児童との関わり、障害を持つ方の就労の支援を行う施設でのボランティアを通して、福祉という職につくきっかけをいただきました。

それ以外のボランティア活動についても、将来社会に出て自分がどのような職業に就くのだろうかという道筋を示してくれるものばかりで、通信制課程で実際に体験しながら学ぶことができた結果だと感じます。

友人の中にも将来の夢を高校時代に明確にした人が多く、講義の中で行われるボランティアや、課外活動の影響は非常に大きいものでした。

卒業生

基本的に公立通信制高校の進学率は高くありません。大学進学を考えている場合は、別途予備校などに通うか、大学進学に強い通信制高校を選ぶのが良いと思います。

宮崎県立延岡青朋高校への進学を考えている生徒へ

人の目を気にせず、自分のやりたいことをしたい!という人にはぜひおすすめです。

それができる環境・雰囲気がこの高校にあります。延岡青朋高校の通信制課程で、自分らしい高校生活を過ごされてみてはいかがでしょうか。

卒業生

公立通信制高校は自学自習が求められます。通信制だからといってオンライン教育が充実しているわけでもありません。

・通学するのが大変
・オンラインで学びやすい学校が良い

という場合は、私立通信制高校の資料を取り寄せて、公立校と比較・検討されることを推奨します!

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます

不登校支援がある学校を選べば良かった

「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

延岡青朋高校通信制のよくある質問と回答

延岡青朋高校通信制の学習はどのように進みますか?

原則として自宅で教科書と学習書(通信制の生徒向けに編集された教科書準拠の参考書)を調べながら、レポートを完成させる「自学自習」が中心です。月2-3回は本校または協力校に登校する必要があります。

スクーリングはどんな時間割で行われていますか?

延岡青朋高校の授業は1日7コマ(7時間)、1コマあたり45分で行われます。他の学校とは異なり、1年分の時間割は各スクーリング校ごとに決められています。例えば、高鍋校での数学Ⅰの場合、前期では5月2日の6・7限、6月13日の3・4限の2回となります。1回出席すると2時間となります。なお、数学Ⅰは最低面接時数が半期2時間に設定されているため、これらのいずれかに出席する必要があります。体育、英語、理科など、最低面接時数が半期8~10時間に設定されている科目もあります。また、自分の選択した科目が実施されない時間帯は空き時間となります。

日曜スクーリングに参加ができない場合は?

本校のみとなりますが、月曜スクーリングを開催しています。月曜日の時間割だけでも単位が取れるようになっていますが、学校行事等は年間行事計画で決まっていますので、行事に参加したい場合は前もって都合をつけておく必要があります。

延岡青朋高校卒業後の進路は?

毎年100人以上の生徒が卒業し、多くの生徒が大学、短期大学、専門学校へ進学しています。4年制大学への進学希望者も増加しています。進学を希望する生徒には、平日に「進学支援学習会」を開講しております。また、ハローワークと協力して就職にも力を入れています。

延岡青朋高校には奨学金はありますか?

通信制や定時制の生徒には、一般的な奨学制度である学生支援機構(日本育英会)に加え、『修学奨励資金貸与制度』があります。また、働いている人は教科書代や学習書代について、申請によって免除される「教科書無償(補助)申請制度」があるので利用できます。

運営者情報

通信制高校選びの教科書は、通信制高校の卒業生にインタビューをしてまとめた情報サイトです。不登校生徒や発達障害の気質を持つ生徒、一般の高校では学べない専門授業を学びたい生徒向けに、学校選びと進路選択のサポートを行っています。2013年から運営を開始、現在は年間110万人が訪問するサイトになりました。

目次