宮崎東高等学校の学費
30,000円〜/年間
※上記は就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると近くの人気校資料をまとめて請求できます
宮崎東高等学校の通信制に偏差値ってあるの?
学費も安いと聞くけど、公立の通信制高校って正直どう?
こんにちは、宮崎東高等学校を卒業したルミです。
宮崎東高等学校の偏差値や学費、雰囲気はどんな感じ?と気になる方に向けて「卒業生の本音」をお話していきます。
宮崎東高等学校の入試は書類選考と面接のみとなっています。学力試験がないため、偏差値もありません。
年間学費も数万円。県で通える他の通信制高校と比べても安いですよ。
色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!
3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・
学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。
近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。
家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。
通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと
「通信制入ったけど子どもが辞めた」
全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。
その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。
不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ
学費の安さで公立を選んで失敗
通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。
近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです。
後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須。
通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。
学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます。
簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください
宮崎県立宮崎東高等学校(通信制)ってどんな学校?
学費 | 30,000円〜 |
スクーリング | 月2回(日or月) |
開講コース | 通信制課程/定時制課程 夜間部/定時制課程 昼間部 |
入学時期 | 4月、10月 |
本校所在地 | 宮崎県宮崎市神宮東1-2-42 (最寄駅:日豊本線宮崎神宮駅) |
宮崎県立宮崎東高等学校は、宮崎県内の通信制高校としては最も有名です。
宮崎県立宮崎大宮高等学校のすぐ横に併設されている事もあり、非常にわかりやすい立地となっています。
普通の高校のようなカリキュラムを行う「定時制」の生徒がメインとなっていますが、他に「夜間部」「通信制」が併設されているのが特徴的です。あまり規則に縛られない自由な雰囲気と校風が魅力の学校です。
公立通信制高校は週1回以上は通学(スクーリング)をする必要があるため通える範囲内に学校があるか必ず確認するようにしましょう。
・通学が大変
・交通費がかかる
という場合は私立通信制のネットコースのほうが安いこともあります。
後で後悔しないよう、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用して、公立・私立両方の情報を集めることをおすすめします。
宮崎県立宮崎東高等学校(通信制)の学費は高い?
宮崎東高等学校(通信制)の学費は次の通りです。
入学金 | 500円 |
---|---|
授業料 | 1単位230円 ※25単位取得で5,750円 ※就学支援金により減額〜無料 |
学校所納金 | 9,010円程度 |
教材費 | 15,000円程度 |
合計 | 30,000円 |
諸会費の内訳は、PTA会費/学校充実費/生徒派遣費/生徒会費となっています。
就学支援金の適用で授業料は無料となる家庭が多いです。年間にかかる学費は30,000円程度となり、県内の通信制高校の中では一番学費が安い高校です。
公立通信制高校は週1回以上は通学(スクーリング)をする必要があるため通える範囲内に学校があるか必ず確認するようにしましょう。
・通学が大変
・交通費がかかる
という場合は私立通信制のネットコースのほうが安いこともあります。
後で後悔しないよう、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用して、公立・私立両方の情報を集めることをおすすめします。
宮崎県立宮崎東高等学校(通信制)のスクーリング・時間割について
私が通っていたコースは、2週間に2日、自宅近くの指定された公立高校に授業を受けに行くといったコースでした。宮崎県は他の件に比べ交通の便が悪く、通信制高校も少ないので、みんながみんな宮崎東高等学校に通える環境ではありません。
私もその一人でしたので、近くに指定された高校があったことはとても助かりました。
県内に合計5校ほど授業を受けられる高校があったと思います。
車やバイクでの通学も可能で、国語、数学、英語以外は自分の選択した授業だけを受けられるといったような自由な校風でした。
宮崎東高等学校(通信制)の時間割について
宮崎東高等学校の授業時間は1限90分です。
2限目に自分の選択していない授業があり、3限目まで待たなければならないということも多々ありました。上記画像は、とある日のスクーリング(月曜)の時間割です。
授業のない日は、配布されたレポートを郵送で提出して単位を取っていくというようなシステムになっています。最短卒業するために、レポートには提出期限がありました。
レポート作成でわからないことは先生に質問可能
宮崎東高校には、先生たちが常駐しているのでわからないところがあった際にはいつでも教えてもらいに行くことができます。私の場合は、高校まで遠かったため2週間に1度しか教えてもらいに行くことができずに、不便さを感じました。
公立通信制高校は自学自習が求められます。通信制だからといってオンライン教育が充実しているわけでもありません。
・通学するのが大変
・オンラインで学びやすい学校が良い
という場合は、私立通信制高校の資料を取り寄せて、公立校と比較・検討されることを推奨します!
宮崎県立宮崎東高等学校(通信制)の学校設備は?→公立高校と同じ
キャンパスの内装自体は普通の公立高校と全く変わらないなといった印象です。ましてや私は近くの公立高校で授業を受けていたので何も変わりませんでした。教室の広さも40人クラス程度の普通の教室です。
しかし1教科に対する平均的なクラスの人数は5~10人といったところでした。
授業ごとに受ける生徒も変わってくるので物理などの専門授業になるともっと人数は減って1人だけでマンツーマンで授業を受けたというようなこともありました。
私は理系の大学入学を目指していたので、物理を専攻していたのですが、先生の質はとてもよかったと思います。
ただし2週間に2度という貴重な授業時間なので自発的な勉強も必要でした。
また、大学進学への意思を伝えるとなお一層親身になって授業を教えてくれました。
進学希望の生徒は少ないので、進学意思のある入学希望者は事前に先生たちに伝えることが良いと思います。個別に自宅住所まで、課題や大学入試情報などを送ってくれることもあり助かりました。
宮崎県立宮崎東高等学校のイベント・学校行事
学校行事は本校である宮崎東高等学校に足を運ばなければなりません。しかし、参加するとその分もらえる単位が多かったので多くの生徒が参加していました。
そのころになれば私にも数人友達ができていたので楽しく過ごすことができました。
若い生徒もれば、子供を抱っこした主婦、お年寄りなど年齢層の様々な生徒で運動会をするので特に面白みがありました。
運動会は先生たちのほうが張り切っていたような印象が強くあります。勝敗やチーム分けなどもなく、自分が出たい種目だけ出場できるのも魅力でした。
ただし、1人2種目は必ず出場しなければならないので、さぼったりすることはできないので種目によって人気が集中したりすることもありました。
幅広い世代と汗を流すなんてなかなかない機会ですので楽しめると思います。
また、私は参加してないですが修学旅行などのお誘いもありました。かなり破格の値段で行けるというところが魅力的でしたがほとんどが知らない生徒だったので参加しませんでした。
宮崎県立宮崎東高等学校の雰囲気は◎ いじめもなし!
授業や学校の雰囲気はとてもよかったです。
俗にいう、不良・ヤンキーと呼ばれる生徒も多かったですが、それもあくまで見た目だけで最終目標は高校卒業したいという意思で集まっているので割とまじめに授業に参加しているといったような印象です。年齢層も幅広いので、授業に対する意欲は高かったように思われます。
また、どの世代でも同じような年齢の方とグループができてたり一緒にお昼ご飯を食べているような光景もよく目にしたのでいい雰囲気だったと思います。
いじめなども見たことも聞いたこともありません。2週間に2回しか会うこともないので、人間関係も割とドライなものだったように思えます。引っ込み思案な様子の人も多かったみたいですが、熱心に授業を受けていました。
宮崎県立宮崎東高等学校 卒業後の進路・進学実績は?
公式HPに令和2年度の進学実績が掲載されていたので抜粋します。大学進学者は多くはありませんが、東京大学を含む国公立大への進学実績もあることに驚きました。
国立大学 | 東京大学、筑波大学、電気通信出し学、宮崎大学、宮崎国立大学 |
---|---|
私立大学 | 宮崎国際大学、宮崎産業経営大学、九州保健福祉大学、京都芸術大学、東海大学、第一薬科大学、福岡女学院看護大学、大阪人間科学大学、志學館大学他 |
短期大学 | 宮崎学園短期大学、九州産業大学造形短期大学、九州女子短期大学 |
私自身の進路
宮崎東高等学校の通信制卒業後、私は4年生大学に進学しました。予備校も並行して通っていましたが、やはり通信制といえども、公立の高等学校なので情報は多く提供していただきました。特に大学進学希望者は少ないので、親身になって接してくれたことが1番うれしかったです。
学校や授業でのカリキュラムはあまり進学に影響しなかったのかなと思います。授業数や時間が、普通の高校に比べてあまりにも少ないので、普段の勉強の中でわからないところをリストアップし授業のある日に先生たちに教えてもらうという形をとっておりました。
授業はあくまでも単位を取らせる、卒業させるための授業なので、レポートに沿って進めていくことが多かったです。
また、生徒によって学力のレベルも様々なので、授業以外に自分で勉強する必要がありました。ただ、先生の質や教え方はとても分かりやすいものだったので、多少は大学入試にも影響したかなと思います。
授業よりもサポート体制が思った以上に整っていたことが、私が大学進学できた1つの要因だと思います。
また卒業した生徒たちは、在学中に就業している人も多かったため、そのままその仕事を続ける人や高卒でないと受けられなかった地元の企業に就職していく人が多かったです。専門学校や大学進学する人もいましたが少数でした。
基本的に公立通信制高校の進学率は高くありません。大学進学を考えている場合は、別途予備校などに通うか、大学進学に強い通信制高校を選ぶのが良いと思います。
これから宮崎東高等学校の通信制に進学をする方へ
通信制高校は何かしらの理由があって入学してくる人がほとんどです。全日生に通っていたが素行不良で退学になったり、金銭面、いじめなどいろんな境遇の人がいます。
そのような様々な世代の人たちが、高校を卒業したいという1つの目標をもって授業に取り組む素晴らしい場所だと思います。
そのため、青春ドラマのような高校生活にあこがれている人にはお勧めできません。
また、大学進学希望者も進学校に比べるとテストもなく自分の意思で学業に励むのでモチベーションを保つのに苦労すると思います。
みんなが高校に通ってる間に、同世代以外の人たちと触れ合えたことが、私にとって特別な経験でした。必ず高校を卒業するんだといった強い意志を持った方であれば、充実した生活を送ることができると思いますし、卒業した際の喜びも大きいですよ。
公立通信制高校は自学自習が求められます。通信制だからといってオンライン教育が充実しているわけでもありません。
・通学するのが大変
・オンラインで学びやすい学校が良い
という場合は、私立通信制高校の資料を取り寄せて、公立校と比較・検討されることを推奨します!
通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと
「通信制入ったけど子どもが辞めた」
全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。
その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。
不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ
学費の安さで公立を選んで失敗
通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。
近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです。
後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須。
通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。
学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます。
簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください
宮崎東高等学校 卒業生の口コミ
宮崎東高等学校を選んだことで、仕事と両立ができていたと思います。自分が通っていた地域ではおじさんおばさんが多く、自分と同世代の若い人がいなかったので話が合わなかったと思います。スポーツも運動会も修学旅行もありましたが、どれもおじさんおばさん相手でしたので場違い感がぬぐい切れなかった記憶があります。
この学校をレビューする