長崎県立鳴滝高校に偏差値はある?学費は高い?口コミ評判を卒業生が解説

卒業生が解説!長崎県立鳴滝高等学校ってどんな学校?

長崎県立鳴滝高等学校の学費
29,120円〜/年間

※上記は就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると近くの人気校資料をまとめて請求できます

長崎県立鳴滝高等学校の通信制に偏差値ってあるの?

学費も安いと聞くけど、公立の通信制高校って正直どう?

卒業生

こんにちは、鳴滝高等学校を卒業したチカです。

鳴滝高等学校の偏差値や学費、雰囲気はどんな感じ?と気になる方に向けて「卒業生の本音」をお話していきます。

鳴滝高等学校の入試は書類選考と面接のみとなっています。学力試験がないため、偏差値もありません

年間学費も数万円。長崎県で通える他の通信制高校と比べても安いですよ。

色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!

3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・

卒業生

学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。

近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。

家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます

不登校支援がある学校を選べば良かった

「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

目次

長崎県立鳴滝高等学校ってどんな学校?

学費30,000円程度
*就学支援金適用時
スクーリング月2-3日(日または月曜)
開講コース通信制課程/定時制課程(昼間・夜間)
入学時期4月
本校所在地長崎市鳴滝1-4-1 (最寄り駅:蛍茶屋駅)

長崎県立鳴滝高等学校は、昼間部、夜間部、通信部の3つのコースがあり、通える時間帯や頻度で自由に選ぶことができます。長崎県にあにある数少ない通信制/定時制課程がある高校です。

通信制では、単位の獲得に必要な出席数に加えてレポート提出という課題があり、評価もあります。

評価が悪いとレポートの再提出が必要になる場合もあります。

しっかり卒業したいという気持ちがある方にはオススメの学校です。勉強する気がない方には卒業は厳しいかもしれません。

卒業生

公立通信制高校は週1回以上は通学(スクーリング)をする必要があるため通える範囲内に学校があるか必ず確認するようにしましょう

・通学が大変
・交通費がかかる

という場合は私立通信制のネットコースのほうが安いこともあります。

後で後悔しないよう、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用して、公立・私立両方の情報を集めることをおすすめします。

長崎県立鳴滝高等学校の授業内容・時間割

長崎県立鳴滝高等学校 授業内容・時間割
卒業生

長崎県立鳴滝高等学校のコースは普通科のみです。

高校2年生までは全日制の学校に通っていたため、3年生から編入という形で入りました

そのため、全日制の学校で予め取得出来ていた単位を合わせて高校卒業に必要な単位の取得のために通っていました。

例えば私は科学の単位が他よりも取れていたため、他の科目の授業や課題が必然的に多くなります。

また、体育の授業もあり、そちらも単位が取れていなければ授業やテストを受ける必要性があります。

全体的な授業数で言うと、ひと月に2日間授業を受けられる日があり、自分の単位の取得が必要な科目と照らし合わせて時間割を決めることが出来ます。

そして毎月特定の行事も行われていて、そちらも一定数出なければ卒業は認められません。

ただ、科目ごとに行っている授業数や行事にも限りがありますので、しっかり卒業までのスケジュールを組むことがとても大事になってきます。

しっかりと上手く組んでいけば全日制と全く同じく3年間での卒業も可能です。

卒業生

公立通信制高校は自学自習が求められます。通信制だからといってオンライン教育が充実しているわけでもありません。

・通学するのが大変
・オンラインで学びやすい学校が良い

という場合は、私立通信制高校の資料を取り寄せて、公立校と比較・検討されることを推奨します!

長崎県立鳴滝高等学校の設備・学習環境はどう?

長崎県立鳴滝高等学校 設備はどう?
卒業生

長崎県立鳴滝高等学校は普通科のみとなりますので、専門的な授業は全くありません。

内容は普通の全日制高校で受けるものと変わりありません。

ただし、NHKで放送されている高校生講座も連動されていることもあり、レポートの提出の際役に立つこともあります。

設備も全日制の県立高校と大差ありません。制服がないことくらいでしょうか。

担任の先生も毎年決められて、学校の仕組みに対してわからないことがあれば、すぐに質問することが出来ます。

ただし、先生からわざわざ“こうしなさい” “ああしないと卒業できない”といったアドバイスや忠告などは特にありません。

あくまでも自己管理、自己責任という色が強いです。

入ったばかりでは通信制の仕組みというのはなかなか分かりにくいものがあります。

なので、自分から先生へ質問したりする積極性がかなり大事です。

卒業できない人の半数は、勉強が出来る出来ないは関係なく、人に訪ねることが出来なかった人だと思います。

授業の必要数などもありますが、レポートの提出方法なども慣れるまでは、大勢で説明を受けただけで全て把握するのは難しいところがあります。

長崎県立鳴滝高等学校のイベントや学校行事

長崎県立鳴滝高等学校 イベント・学校行事
卒業生

長崎県立鳴滝高等学校は普通科のみとなりますので、専門的な授業は全くありません。

行事は様々で運動会から集会で話しを聞くだけのものなど共通性はあまりありません。

生徒は単独で通学している人から、友達同士で入学し、集団行動をしたがる人などこちらも様々です。

価値観にもよりますが、行事によっては、単独での参加は精神的に少し寂しいものなども中にはあります。

そのため、先にスケジュールを把握し、参加しても大丈夫そうなものを先にピックアップして早め早めに受けておくことを心がけることがコツだと思います。

また、積極性がある方の場合は行事などで一人で行動をしてるような人を見掛けると、同性であれば特に話しかけて友達を作るという手もあります。

月に2日程度来るだけなので、卒業になってもあまり担任の先生と関わらなかったなんてこともありえます。

ただ、思い出作りのためにも卒業式には参加することをオススメします。

卒業式はだいたい皆さんスーツでした。

長崎県立鳴滝高等学校にいじめはある?学校の雰囲気について

長崎県立鳴滝高等学校 いじめはある?
卒業生

最初から入学したわけではなく、編入という形で入ったため、最初はほぼ一人で行動していました。

しかし、明らかに高校生より年上の方なども通っている人は多く、一人行動だからといってあまり浮くような雰囲気はなかったように思います。

ただ、一年生からずっといる方でしたらそれなりにグループなども出来ていたようです。

特に若い女性はそういう傾向が強いと思います。

なので、そういった方の中には、いじめなどはあったかもしれませんが、少なくとも私は雰囲気が悪いところは見たことがなかったです。

大人の方も沢山いたので、必然的に落ち着いた雰囲気になることが多いです。

いじめ問題だけでなく、学生特有のグループ行動などが苦手な方にも通いやすい学校だと思います。

長崎県立鳴滝高等学校 卒業後の進路

長崎県立鳴滝高等学校 卒業後の進路
卒業生

こちらに通学している時は、空き時間にアルバイトをしており、卒業してからもしばらくは同じアルバイトを続けていたため、進路が劇的に変わったということはないかもしれません。

ただ、その後は正社員として雇っていただたいたこともありました。

現在転職サイトなどを見ていると、正社員雇用の応募条件は高卒以上からはもはや当たり前のようになっており、やはり卒業しておいて良かったという気持ちはかなりあります。

それだけで選択肢にかなりの幅が生まれると感じています。

もちろん仕事だけではなく、その後も大学や専門学校に進むことも可能になるので、より専門的に何か学びたいことがある場合は、絶対に通信制高校の制度を利用してほしいです。

卒業生

基本的に公立通信制高校の進学率は高くありません。大学進学を考えている場合は、別途予備校などに通うか、大学進学に強い通信制高校を選ぶのが良いと思います。

長崎県立鳴滝高等学校への進学を考えている生徒へ

長崎県立鳴滝高等学校は、本当に高校を卒業したい方、わからないことをきちんとわからないと伝えることが出来る方にはすごくオススメです。

逆に集団行動しか出来ないようであれば向いていないかもしれません。

高等学校ではありますが、一人で大人社会と向き合う第一歩という雰囲気です。

卒業生

公立通信制高校は自学自習が求められます。通信制だからといってオンライン教育が充実しているわけでもありません。

・通学するのが大変
・オンラインで学びやすい学校が良い

という場合は、私立通信制高校の資料を取り寄せて、公立校と比較・検討されることを推奨します!

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます

不登校支援がある学校を選べば良かった

「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

長崎県立鳴滝高等学校 口コミ評判


4.0
5つ星中4.0つ星です!(1人の卒業生データ)
5 Stars Clear filters

この学校のレビューはまだありません。最初のレビューを書きませんか?

この学校をレビューする

運営者情報

通信制高校選びの教科書は、通信制高校の卒業生にインタビューをしてまとめた情報サイトです。不登校生徒や発達障害の気質を持つ生徒、一般の高校では学べない専門授業を学びたい生徒向けに、学校選びと進路選択のサポートを行っています。2013年から運営を開始、現在は年間110万人が訪問するサイトになりました。

目次