埼玉県立大宮中央高校(通信制)に偏差値はある?学費は高い?口コミ評判を卒業生が解説

埼玉県立大宮中央高等学校の学費・偏差値・口コミ評判

埼玉県立埼玉中央高校の学費
11,800円〜/年間

※上記は就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると近くの人気校資料をまとめて請求できます

埼玉県立大宮中央高等学校の通信制に偏差値ってあるの?

学費も安いと聞くけど、公立の通信制高校って正直どう?

卒業生

こんにちは、埼玉県立大宮中央高等学校の通信制を卒業したマサノリです。

大宮中央高校の雰囲気や設備はどんな感じ?と気になる方に向けて「卒業生の本音」をお話していきます。

大宮中央高校(通信制)の入試は書類選考のみとなっています。学力試験がないため、偏差値もありません

年間学費も数万円。埼玉府内で通える他の通信制高校と比べても安いですよ。

色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!

3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・

卒業生

学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。

近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。

家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。

この記事はAIによる自動生成ではなく、卒業生と通信制高校選びの専門家によって執筆・編集されています。


通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります

・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める

という流れで学校選びを進めていきましょう。

入学してから後悔しない
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他
編集長 阪口

学費が安い(年間10万円程度)
生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
東大・国立難関私大の合格実績多数

と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

N高等学校の資料を取り寄せる>>

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上
編集長 阪口

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです

トライ式高等学院の資料を取り寄せる>>

目次

埼玉県立大宮中央高等学校(通信制)ってどんな学校?

学費18,000円〜
*通信コース/就学支援金適用時
スクーリング1回(日・月・火)/週、月2回程度
開講コース通信制
単位制による通信制
単位制による定時制
入学時期4月
本校所在地埼玉県さいたま市北区櫛引町2-499-1

埼玉県立大宮中央高等学校は、埼玉県唯一の公立で通信制がある高校です。通信制のスクーリングは週に1回、月2回あります。アクセスはJR川越線 日進駅から徒歩22分。JR大宮駅から徒歩28分かかります。

また、単位制による通信制と定時制は4月入学以外にも10月の転入・編入も可能で、2年半での卒業も可能です(元の高校との通算では3年間)。

混同しがちですが【通信制】と【単位制による通信制】は別のコースです。間違わないように注意しましょう。

卒業生

公立通信制高校は、週1日〜は通学をする必要があるため、通える範囲に学校があるか必ず確認するようにしましょう

・通学が大変
・交通費がかかる

という場合は、私立通信制のネットコースのほうが安いこともあります。

後で後悔しないよう、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用して、公立・私立両方の情報を集めることをおすすめします。

埼玉県立大宮中央高等学校に偏差値はある?

埼玉県立大宮中央高等学校に偏差値はある?

埼玉県立大宮中央高等学校には、偏差値というものがありません。

大宮中央高校の入試は学力試験を行わず、新入生は書類選考のみ、転編入生は書類選考と面接のみになります

学力試験がないため偏差値という基準を用いることができず、学校側も公式には偏差値を発表していません。

公立の通信制高校ですし、よほど素行が悪くなければ問題なく合格できるでしょう。

卒業生

公立だけでなく、私立通信制高校も学力試験がない=偏差値がない学校がほとんどです。
 
公立校は自学自習が求められますし、「学力に不安があるから公立」となると、入学後に勉強つまずいた時に困ります。
 
私立のほうがサポートはしっかりしているので、検討段階では、通学エリアにある通信制高校の資料を取り寄せて比較するほうが安心です。

埼玉県立大宮中央高等学校(通信制)の学費は高い?

埼玉県立大宮中央高等学校の学費・授業料

通信制の学費

入学金500円
授業料8,250円(1単位330円) ※就学支援金対象
諸会費2,600円
教科書代9,000円程度
年間合計20,350円

単位制による通信制の学費

入学金500円
授業料8,250円(1単位330円) ※就学支援金対象
諸会費4,200円
教科書代9,000円程度
年間合計21,950円

埼玉県立大宮中央高等学校は県立高校なので、学費はほぼかかりません。就学支援金を利用すれば年間12,000円程度で通うことができます。

授業料は国の就学支援金の対象となり、実質無料。あとは教科書代が実費でかかる他、交通費くらいです。

卒業生

公立通信制高校は、週1日〜は通学をする必要があるため、通える範囲に学校があるか必ず確認するようにしましょう

・通学が大変
・交通費がかかる

という場合は、私立通信制のネットコースのほうが安いこともあります。

後で後悔しないよう、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用して、公立・私立両方の情報を集めることをおすすめします。

埼玉県立大宮中央高等学校(通信制)の授業内容・時間割

埼玉県立大宮中央高等学校の通学コース・カリキュラム

埼玉県立大宮中央高等学校の通信制は、単なる通信制と、単位制による通信制があります。

あまり違いがないと思いますが、私の場合は普通高校を途中退学したので9月に編入試験のある単位制による通信制に通いました。

一応、試験はあるのですが、中学の勉強が全く分からないことがなければ大丈夫のようです。通学は週に1回で、2,3割欠席すると単位が取れません。厳しい大学と同じような感じです。

卒業までに72単位取ればよく、高認試験の科目を1つ合格していれば2年半でも卒業可能です。

授業は大学と同じく選択制ですが、実質は普通高校と同じような授業科目になります。授業科目の選択は始めは慣れないですが、期初めに先生が指導してくれるので、あまり問題にはならないと思います。

部活や行事もありますが、強制でないところが普通高校とは異なり、あまり参加していないようですが、一部の人は普通高校と同じように部活などをしています。

卒業生

公立通信制高校は、自学自習が求められます。通信制だからといってオンライン教育が充実しているわけでもありません。

・通学するのが大変
・オンラインで学びやすい学校が良い

という場合は、私立通信制高校の資料を取り寄せて、公立校と比較・検討されることを推奨します!

埼玉県立大宮中央高等学校の設備・授業内容は?

埼玉県立大宮中央高等学校の設備・授業内容

埼玉県立大宮中央高等学校の校舎は少し古いですが、普通の公立高校もだいたい古いので同じようなレベルです。

設備についても、もともと少子化になる前に造られた普通高校の校舎だったと思うので、他の高校と同じような広さがあります。

ただ、生徒は働いている人などもおり、拘束も大学のような緩い感じなので、出席率は普通高校よりも悪いので広々と使えます。まさに大学の授業のような雰囲気です。

キャンパスは、人数の割に生徒が少ないので、公立大学のような閑散とした感じはありますが、自分としては落ち着いていて却ってこちらの方が良いくらいです。

一番の残念なところは食堂がないことで、ちょっと寂しいです。

授業については、私立の通信制のようにアニメとか美容などのような専門科目はありません。大学のような授業選択制なものの、普通高校と同じようなメニューなので実際に受ける授業は、他の高校と同じような内容です。

スクーリングに関しては週に1度本校に通っていました。スクーリングは本校以外の場所でも受けることがきます。

スクーリング会場住所曜日
大宮中央高校(本校)さいたま市北区櫛引町2丁目499−1日・月・火
吉川美南高校吉川市高久600
狭山緑陽高校狭山市広瀬東4丁目3−1
吹上秋桜高校鴻巣市前砂907−1
秩父農工科学高校秩父市大野原2000

埼玉県立大宮中央高等学校のイベントや学校行事

埼玉県立大宮中央高等学校のイベント・学校行事は?

学校行事はひと通りあって、学園祭や遠足、体育祭などはあります。

でもやはり、学年という概念がないので修学旅行もないなど、普通高校のように行事は多くありませんでした。

変わり種で言うと、専門学校生が高校卒の資格を取るためだと思うのですが、学校に来ており、その専門の成果発表がありました。

しかし、ほとんどの行事は強制でないので、参加人数も少ないし、ウチもあまり参加しませんでした。

なので、通信制高校での思いで作りはあまりなかったです。

ただ、様々な経歴の人がいろいろなところへ進路を見出していくので、就職説明会や、大学・専門学校の進学説明会は充実していたような気はします。

あと、先生と親との懇談会は年に2回くらいあって、そちらの方は盛況でした。

中学で不登校とか高校中退の生徒が多いので、親としては心配なのでしょう。

また、通信制という学校が未知の世界なので、よく理解ができず心配になるということもあると思います。

最初に検討したいおすすめ通信制高校【TOP3


N高等学校
オンライン授業が充実
年間学費10万円以下
資料請求

トライ式高等学院
マンツーマンで安心!
大学進学実績も◎
資料請求

ルネサンス高校
通学は年5日程度
卒業しやすい通信高校
資料請求

埼玉県立大宮中央高等学校にいじめはある?学校の雰囲気について

埼玉県立大宮中央高等学校にいじめはある?

学校全体としては、キャンパスや教室が広いわりに人数が少ないので静かな雰囲気はありました。

クラスの雰囲気も、学年制でないので結束力が弱いし、行事が少なかったり、授業が選択制でいつも一緒にいるわけでもないので、盛り上がる雰囲気はありませんでした。生徒の質も不登校だったり中退だったりするので、あまり積極的な人間がいないので、お互いに干渉することはありませんでした。

埼玉県立大宮中央高等学校は、働きながら来ている生徒もいるので、落ち着いている人が多い気はします。なので、いじめが発生するような感じはなく、心配する必要はないのではないかと思います

忙しい学生生活ではないので、まったりとした高校生活を送りたい人には、お勧めな学校ではないかと思います。

埼玉県立大宮中央高等学校(通信制) 卒業後の進路

埼玉県立大宮中央高等学校の卒業後の進路

埼玉県立大宮中央高等学校には様々な人がいろいろな事情で来るので、進路先もいろいろです。

なので、私もそうなのですが、実は超難関大学やMARCHレベルの大学に進むこともよくあります。

福祉・医療系の大学や通信制の大学に行く人もいます。

でも、例えば理系科目の授業がなかったりと、大学進学を前提としたカリキュラムを組んでいないので、専門学校や就職に就く人が大半だと思います。

ただ、この高校は、昔だったら高校中退、中学卒で終わる人を、高校卒業まで導くことが役割なので、卒業するということだけでも高校にとっても生徒とっても大きな成果だと思います。

8割方は卒業するらしいのですが、進路先云々はあまり意味がないのかと思います。

要は高校の資格をもって社会に出たということに意味を感じます。

卒業生

基本、公立通信制高校の進学率は高くありません。大学進学を考えている場合は、別途予備校などに通うか、大学進学に強い通信制高校を選ぶのが良いと思います。

埼玉県立大宮中央高等学校(通信制)への進学を考えている生徒へ

学校生活は忙しくなく、まったりと生活を楽しめますが、私立の通信制と比べると、レポートは厳しく量は多いし、授業の出席率も厳しいです。

私立の通信制高校のようにほとんど束縛がない生活ではないので、適度に普通高校に近い生活をしたい人にはお勧めです。

卒業生

公立通信制高校は、自学自習が求められます。通信制だからといってオンライン教育が充実しているわけでもありません。

・通学するのが大変
・オンラインで学びやすい学校が良い

という場合は、私立通信制高校の資料を取り寄せて、公立校と比較・検討されることを推奨します!


通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります

・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める

という流れで学校選びを進めていきましょう。

入学してから後悔しない
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他
編集長 阪口

学費が安い(年間10万円程度)
生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
東大・国立難関私大の合格実績多数

と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

N高等学校の資料を取り寄せる>>

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上
編集長 阪口

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです

トライ式高等学院の資料を取り寄せる>>

埼玉県立大宮中央高等学校のよくあるQ&A

大宮校以外でもスクーリングはできますか?

日曜日は本校を含めて、県内5つの協力校でスクーリングを実施しています。

  • 大宮中央高校
  • 吉川美南高校
  • 狭山緑陽高校
  • 吹上秋桜高校
  • 秩父農工科学高校

月・火曜日のスクーリングは本校(大宮)のみで実施。希望により日曜日の5校・月・火の中から投稿日を選べます。遠方で通いにくいという生徒は、日曜日のスクーリングで近場の学校を選びましょう。

埼玉県立大宮中央高等学校は何年で卒業できますか?

通信制高校の修業年限は「3年以上」となります。今年度、 中学校を卒業して入学する「新入生(順次生)」は、 最短3年で卒業することが可能です。また、他の高校から転入 学・編入学する生徒は、前の高校で修得した単位数によって卒業までの年数が決まります。転校する場合は、どのタイミングで転校するかで取得単位数が変わってきますので、注意しましょう。

小さな子どもを連れてスクーリングにいけますか?

埼玉県立大宮中央高等学校は主婦の生徒も少なくありません。

小さなお子さんを連れてスクーリングに参加する生徒のために、託児制度(日曜日の本校で実施)があります。満3歳から小学校1年生までという年齢制限はありますが、利用することができます。希望をする方は入学時の4月に申し込みをします。

埼玉県立大宮中央高等学校 卒業生の口コミ

埼玉県立大宮中央高等学校の口コミ評判

4.0
5つ星中4.0つ星です!(3人の卒業生データ)
最高34%
良い33%
普通33%
悪い0%
最悪0%

私は埼玉県立大宮中央高等学校の通信コースを選んだのは、自分のペースで勉強したかったからです。

全日制高校に通っていましたが、理解が遅く、授業についていけなかったり、テストの成績が悪く、ギャップを感じていました。

友達とトラブルがあったりして、ストレスを感じていました。そんなとき、埼玉県立大宮中央高等学校の通信コースの存在を知りました。

このコースでは、自宅でオンライン授業を受けたり、自習教室で勉強したりすることができます。また、先生や担任助手がサポートしてくれます。

何よりも、通信のため、以前の人間関係のトラブルを避けて、勉強ができる点や、サポート面も充実しているため、安心できると思いました。

通信コースに入ってから、自分の好きな時間に勉強することができるようになりました。オンライン授業は録画されているので、何度も見直すことができます。自習教室では、先生や担任助手に質問することができます。また、同じコースの友達とも仲良くなりました。

Avatar for ゆきち
ゆきち
2019年度
大宮キャンパス
通信コース

埼玉県立大宮中央高等学校週一のスクーリングで働きながらでも自分のスケジュールと合わせて通うことができます。週一のスクーリングのため自分で勉強する意欲を保てれば人間関係は楽だし、学費は安いしで勉強環境は最高だと思います。

<授業内容>

授業はレポートに沿って行われます。中間テストが9月に期末テストが1月にあります。先生は優しいです。わからないことがあったら質問をしたりして理解を深めていきます。進路についても相談にのってくれます。通信制だから進学出来ないってことはないです。

<卒業後の進路>

進学はその人次第な感じです。図書室も充実しているし時間も自分で組めるし勉強に集中できる環境が整っているのであとは本人の努力次第です。半分ぐらいが進学しています。また進学せずに就職、家の家業を継ぐ等いろいろな人がいるので大人びた人が多く、広い視野をもてると思います。

<学校行事や設備>

文化祭や体育祭などといったクラス団結といった行事はないですが高校を卒業したい、人間関係に惑わされず勉強に集中したいといった目的がはっきりしています。部活動はあります。制服はなく髪型自由です。ほとんどの学生が電車やバスを利用して通学しています。最寄り駅は大宮駅のため交通も便利です。図書室が充実しています。

 

校則は無く、「他人に迷惑をかけない。」 これだけしっかり守れていればOKでやる気をしっかり保てる人には最高の環境です!

Avatar for なな0164
なな0164
2018年
大宮本校
通信制普通科

通信制で単位を規定通りに履修すれば高校卒業は出来ます。しかし、卒業後の進路については自分で決める必要はあります。卒業までに就職を決めることが出来ず、職業訓練所に通うことを選択しました。自分たちのころは、交流会というイベントがあって友達を作ることも出来ました。大学へも努力次第で行けますし、人によってはやりやすいかもしれません。

Avatar for 佐々木
佐々木
2020年
大宮本校
通信制課程

この学校をレビューする

運営者情報

通信制高校選びの教科書は、通信制高校の卒業生にインタビューをしてまとめた情報サイトです。不登校生徒や発達障害の気質を持つ生徒、一般の高校では学べない専門授業を学びたい生徒向けに、学校選びと進路選択のサポートを行っています。2013年から運営を開始、現在は年間110万人が訪問するサイトになりました。

目次