湧心館高等学校の学費
40,000円程度/年間
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。
熊本県立湧心館高等学校の通信制に偏差値ってあるの?
学費も安いと聞くけど、公立の通信制高校って正直どう?
こんにちは、湧心館高等学校を卒業したモカです。
湧心館高等学校の偏差値や学費、雰囲気はどんな感じ?と気になる方に向けて「卒業生の本音」をお話していきます。
湧心館高等学校の入試は書類選考と面接のみとなっています。学力試験がないため、偏差値もありません。
年間学費も数万円。熊本県で通える他の通信制高校と比べても安いですよ。
色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!
3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・
学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。
近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。
家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。
通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと
「通信制入ったけど子どもが辞めた」
全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。
その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。
不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ
学費の安さで公立を選んで失敗
通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。
近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです。
後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須。
通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。
学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます。
簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください
熊本県立湧心館高等学校ってどんな学校?
学費 | 40,000円程度 |
スクーリング | 本校:2週間に1回程度(日曜・月曜) 協力校:1ヶ月に1-2回程度(日曜) |
開講コース | 全日制/通信制課程普通科/定時制(夜) |
入学時期 | 4月,10月 |
本校所在地 | 熊本県熊本市中央区出水4丁目1番2号 |
協力校 | 鹿本高等学校、人吉高等学校、天草高等学校、芦北高等学校 |
熊本県立湧心館高等学校は全日制、定時制、通信制の全ての課程において単位制を採用している学校です。県内で唯一私服での登校が許されており、生徒の自主性を重んじる姿勢が見て取れます。
通信制では、通っている生徒の年齢層は幅広いことも特徴の一つです。令和五年度には新入生140名、転入編入生が176人入学しました。
在学中は同世代の方だけではなく、世代の異なる方とも話す機会があり、勉学意外のことも学べるチャンスがあります。
公立通信制高校は週1回以上は通学(スクーリング)をする必要があるため通える範囲内に学校があるか必ず確認するようにしましょう。
・通学が大変
・交通費がかかる
という場合は私立通信制のネットコースのほうが安いこともあります。
後で後悔しないよう、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用して、公立・私立両方の情報を集めることをおすすめします。
熊本県立湧心館高等学校(通信制)の学費
入学金 | 500円 |
---|---|
授業料 | 7,728円 ※就学支援金により実質無料 |
校納金 | 9,400円 |
教材費 | 約35,000円 |
合計学費 | 約53,000円 |
※教材費は年収・就業の状況などによりキャッシュバックされます。
入学後1年以内にかかる諸費用
家庭科実習費 | 500円(年1回/希望者) |
---|---|
体育用品(ハーフパンツ) | 2,500円(希望者) |
湧心館高等学校は熊本県立の通信制高校のため、年間にかかる学費は【5万円程度】ととても安いです。ここから更に就学支援金を受け取ることで更に学費は安くなります。
学費は安いですが、高校卒業資格を取得するためには、決められた日数のスクーリング(登校)をする必要があります。本校の所在地は熊本県熊本市中央区ですが、その都度交通費がかかります。
本校:熊本県熊本市中央区出水4丁目1−2
鹿本高校:熊本県山鹿市鹿校通3丁目5−1
人吉高校:熊本県人吉市北泉田町350
天草高校:熊本県天草市本渡町本渡557
芦北高校:熊本県葦北郡芦北町乙千屋20−2
公立通信制高校は週1回以上は通学(スクーリング)をする必要があるため通える範囲内に学校があるか必ず確認するようにしましょう。
・通学が大変
・交通費がかかる
という場合は私立通信制のネットコースのほうが安いこともあります。
後で後悔しないよう、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用して、公立・私立両方の情報を集めることをおすすめします。
熊本県立湧心館高等学校(通信制)の入試情報
湧心館高等学校の入試は、書類選考のみとなります。
定員数の明記はありませんが新入学・転入学ともに100名を超え、近年では増加傾向にあります。
新入学生徒数【前期】134人【後期】6人(総計140人)
転・編入生徒数【前期】100人【後期】76人(総計176人)
例年、入学者選抜要項・入学案内は10月下旬頃に学校HP内の「入学案内ページ」に掲載されます。
熊本県立湧心館高等学校(通信制)の授業内容・時間割
熊本県立湧心館高等学校の通信制課程は普通科のみ。全ての生徒が普通科高校卒業の資格を取るために授業を選択していくスタイルでした。
教科数は通常の高校と同じでしたが、内容としては若干薄く、難しくてついていけないというようなことはありません。通信制とはいえ、週に1、2回は、学校でのスクーリング(授業)を受けなければ単位を貰えません。
勉強を進めていくうえで分からないことがあればその時に先生方に聞くことができました。
スクーリングの際の時間割は、自分で管理する必要があります。
必要な単位をより最短で取得するために、予め授業のスケジュールと自分の時間割を考えておきます。
ほとんどの生徒が同じ様な動きをするため、時間割を決めるのに悩むことはありません。
私は、3年で卒業することを目標にしていましたので、スクーリングは週に2回行っており、朝から夕方までほとんど時間を何かしらの授業に出ていました。
単位制ということもあり自分の教室、自分の席というものはありません。
そのせいもあって、始めは中々話し相手も出来ないような雰囲気で緊張していたのは事実ですが不思議と、同じような目標を持つ人とよく話すようになるもので1年目に4人の友人が出来て、いまでも仲良くさせてもらっています。
公立通信制高校は自学自習が求められます。通信制だからといってオンライン教育が充実しているわけでもありません。
・通学するのが大変
・オンラインで学びやすい学校が良い
という場合は、私立通信制高校の資料を取り寄せて、公立校と比較・検討されることを推奨します!
熊本県立湧心館高等学校(通信制)の設備について
学校はかなり広いです。通信制だけではなく、平日は全日の生徒、夜は定時制の生徒が利用する高校です。
月曜日は、通信制の生徒も利用するため、全て課程の生徒が集まったとしても収容できる設備が整っていました。
新しくてオシャレな雰囲気ではないですが、一般的な高校という感じ。中庭や渡り廊下もあり、授業の合間に外に出ることもできて過ごしやすかったです。
教室は授業を受けるであろう人数に合わせて広い教室を使ったり、パーテーションで仕切ったような狭めの場所を使うこともありました。体育は体育館や運動場で行われます。着替えは、更衣室が準備されています。ここは一般的な高校と同じだと思います。
普通科だったため、専門的な授業はありませんでしたが選択授業で、音楽、美術、書道などを選ぶことができました。音楽を選択していましたが、授業で習った歌を自宅で歌って録音して郵送するというものでかなり貴重な体験でした。
熊本県立湧心館高等学校(通信制)の学校行事
学校行事は、修学旅行や通信制高校在学生のスポーツの全国大会などもありました。
残念ながら参加する機会はありませんでしたが、その報告の場では、選手のみなさん、とても仲が良く団結している様子などを見ることができました。
イベントという訳ではありませんが、体育の授業は授業数が限られていたため、受講する生徒の人数が多かったです。
日頃は自宅で学習するということもあり、週に1回しか集まることがないため空いた時間に生徒同士で話しをするのもとても楽しかったです。
幅広い年齢層の生徒がいたので、普通の高校生のような会話ではなかったのですが様々な方の人生というか、なぜ今高校に行こうと思ったのか?などの話をよく聞いていました。
多かったのは、中学を卒業したあと、看護学校に行ったため高校卒業の資格がなく、今から高校卒業の資格が欲しいと思ったという方でした。既に社会に出て働いている方と一緒に勉強するのは、とても新鮮な時間です。
熊本県立湧心館高等学校(通信制)の雰囲気
学校に来ている生徒は基本的にみなさん穏やかな雰囲気です。
高校と言っても通信制ということで、若い方でもお化粧をしていたり、髪を染めていたり、ピアスをしていたり自由な雰囲気ではあります。高校というよりも、小さな社会という感じでした。
服装や身だしなみなどを制限される校則のようなものはありません。どんな服を着ても、お化粧をしても全てが自己管理、自由でした。
ただ、だからと言って周りに迷惑をかけるような人はいませんでした。
私が知っている限り、生徒同士のいじめなども全くなく、みんなが自分と気の合う人を見つけて話しをしていました。
基本的に、分からないことがあればその辺にいる人に聞けばどうにかなるというところがあり授業の場所が分からないとか、そんなことで学校の中で迷うことはありましたが誰かが助けてくれる環境でした。
そこに居る人に聞いてみると、親切に対応してくれます。
仲が良い友達が出来てからは、自宅でのレポート作成も分からないところは教え合ったりして、平日も何かしら交流を持っていました。週末になればスクーリングで会うことができるのが楽しみでした。
お昼はお弁当を持参したり、コンビニに買いに行ったりと、その時間もとても楽しかったです。
熊本県立湧心館高等学校(通信制) 卒業後の進路
私は卒業後、医療系の短期大学に進学しました。
周りの友人は、保育士を目指して短期大学へ、4年制大学の大学へ、芸術大学へ進学、などみんなそれぞれのやりたいことへ向かって進学しました。
私は、短期大学で専門的なことを学びました。無事に国家試験に合格したため、資格を活かせる仕事に就いています。
短期大学を受験するときには、正直高校の勉強だけでは不足するところがあったと思います。
先生に、短大へ進学したい旨を相談し、どのように勉強を進めて行ったら良いのか相談にのってもらいました。
短大の受験科目に特化した塾を紹介してもらい、受験までの半年ほどそこに通いました。
短大では、始めのうちは授業に付いていけないところもあったと思います。でも、学びたい意識があればいくらでも追いつくことは可能だと思いました。
特に、通信制で自主的に勉強をしていくというハードルを超えた後であれば、多少のことは乗り越えられる力が付いていると感じています。
基本的に公立通信制高校の進学率は高くありません。大学進学を考えている場合は、別途予備校などに通うか、大学進学に強い通信制高校を選ぶのが良いと思います。
湧心館高等学校を検討している生徒へ
通信制の高校、特に単位制の高校なので 決められたことをただこなしていくことに疑問を感じているような人にお勧めです。
また年齢が高く、今から高校に行くということに少し躊躇しているような人にも、ぜひ入学して欲しいです。
意外と同じような境遇の人がいて、楽しく通うことができるはずですよ!
公立通信制高校は自学自習が求められます。通信制だからといってオンライン教育が充実しているわけでもありません。
・通学するのが大変
・オンラインで学びやすい学校が良い
という場合は、私立通信制高校の資料を取り寄せて、公立校と比較・検討されることを推奨します!
通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと
「通信制入ったけど子どもが辞めた」
全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。
その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。
不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ
学費の安さで公立を選んで失敗
通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。
近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです。
後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須。
通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。
学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます。
簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください