本サイトには広告が含まれています

【2023年8月】熊本で学費が安い通信制高校は?おすすめ・人気校一覧

熊本県内の通信制高校学費
20,000円〜/年間

※公立の「湧心館高等学校」通信制課程の場合
※上記のボタンから県内の通信制高校の資料を広く取り寄せることができます。

・熊本県内にはどんな通信制高校があるの?
・学費が安い熊本県内の通信制高校はどこ?
・学費が安いだけでなく、サポートや設備が充実している学校は?

この記事では、熊本県内で通える通信制高校・サポート校について、学費が安いおすすめ校をまとめています。

熊本県の通信制高校には公立と私立がありますが、公立の通信制高校は1校しかないため、スクーリングがしにくい場合もあります。

私立の通信制高校は「学費が高い」というイメージがあるかもしれませんが、国から支給される「就学支援金」を差し引けば、年間学費数万円〜10万円以内で通学できる学校もあります。

公立・私立を問わず、まずはスクーリング(通学)がしやすい学校をピックアップし、その中から気になる高校を絞っていきましょう。以下、熊本県内のおすすめ通信制高校をご紹介していきます。

失敗しない通信制高校選びのコツ

通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。

通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。

まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。

資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。

*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。

目次

熊本県内で学費の安い通信制高校(公立)

キャンパス所在地:熊本県熊本市中央区出水4丁目1番2号

学費53,000円程度
スクーリング本校:2週間に1回程度(日曜・月曜)
協力校:1ヶ月に1-2回程度(日曜)
開講コース全日制/通信制課程普通科/定時制(夜)
入学時期4月m,10月
本校所在地熊本県熊本市中央区出水4丁目1番2号
協力校鹿本高等学校、人吉高等学校、天草高等学校、芦北高等学校

湧心館高校は、熊本県唯一の公立通信制高校であり、学費の安さでは県内一です。

湧心館高校の通信制では、毎日学校に通えない学生を対象に、自宅学習を中心とした教育システムを提供しています。自宅学習では主にレポート作成が行われ、講師からの添削を受けながら学習を進めることができます。

スクーリングは湧心館高校では週に1回の頻度で日曜日か月曜日に実施。湧心館高校では、生徒が熊本県内の広い地域に住んでいてもスクーリングを受けやすくするため、湧心館高校の校舎以外の場所(鹿本高校・人吉高校・天草高校・芦北高校)でもスクーリングが行われます。

各校でのスクーリングの頻度は異なり、湧心館高校の校舎で行われるスクーリングは2週間に1回程度です。協力校での日曜日のスクーリングは1ヶ月に1度程度の頻度です。

>> 湧心館高校の口コミ評判をみる

熊本県内で学費の安い通信制高校(私立)

一ツ葉高等学校

キャンパス所在地:熊本市中央区水道町5-21

学費320,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング3泊4日 (年 1回)あるいは 2泊 3日 (年2回
開講コースアメリカ大学進学コース/ニューヨークダンス留学コース/大学進学コース/一般コース/週1~3日コース/本科生コース/通学ゼロコース/プレスクール
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
本校所在地熊本県上益城郡山都町目丸 2472
キャンパス代々木/横浜/立川/千葉/大宮/福岡博多駅前/福岡西新/小倉/熊本

「一ツ葉高等学校」は熊本に本校がある通信制高校です。40年の歴史を持つ通信制高校で、高校卒業を目指すコースに加えて、「留学・進学」に強いコースを用意しているのが特徴です。

留学を前提とした「アメリカ大学進学コース」や、世界に通用するダンサーを目指す「ニューヨークダンス留学コース」、また学外にやりたいことをもっている生徒向けの「通学ゼロコース」を新設するなど、生徒の希望にピンポイントに応えるコースを用意しています。

進学コースでは、慶応義塾をはじめ毎年難関校に生徒を輩出しています。特に九州地方で、進学と専門に強い通信制高校を探している人は、検討リストに加えておきたい通信制高校といえるでしょう。

NHK学園高等学校

キャンパス所在地:熊本市中央区大江6-1-33

学費98,100円〜(詳細)
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング月1-2回 or 年1回の集中スクーリング(4日間)
開講コースネット学習コース/ライフデザインコース/登校コース
入学時期新入学:4月 10月/編入学:4月 ・10月/転入学:随時
本校所在地東京都国立市富士見台品2-36-2
キャンパス東京/札幌/盛岡/仙台/名古屋/大阪/広島/福岡

ヒューマンキャンパス高等学校

キャンパス所在地:熊本市中央区水道町3-22

ヒューマンキャンパス高等学校 硬式HP画像
学費102,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング専門コース:週3~5日
専門チャレンジコース:週1~5日
通学コース:週1~5日
通信コース:年10日程度
開講コース専門コース:専門科目を最も多く学ぶことのできるコース
専門チャレンジコース:高校の学習に加え、好きなことを一つプラスして学ぶコース
通学コース:週1〜5日で通学日数を選べるコース
通信コース:自宅での学習をベースとするコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
本校所在地千葉県茂原市緑ケ丘 1-53
学習センター所在地室蘭/札幌駅前/札幌大通/旭川/仙台駅前/秋葉原東/新宿/高田馬場/川崎/横浜西口/宇都宮/大宮東口/高崎/十日町/魚沼/新潟/富士河口湖/静岡駅前/名古屋駅前/大阪心斎橋/京都四条通/神戸三宮/広島八丁堀/福岡天神
2024年度

鹿島朝日高等学校

キャンパス所在地:八代市黄金町1-1

学費97,000円〜
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング合計10日程度。月に1回程度の学校行事、年2~3回の集中スクーリングなどに参加
開講コース週2日~5日制 / 週1日制 / 自宅学習制 / 個人指導制 / 家庭教師制 / ネット指導制
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
本校所在地岡山県岡山市北区御津紙工2590

神村学園高等部

キャンパス所在地:熊本市北区武蔵ヶ丘8-6-1-3F

学費85,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング集中スクーリング5日間
開講コース大学進学コース / キャリアデザインコース / プログラマコース / 美容コース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
本校所在地鹿児島県いちき串木野市別府 4460
キャンパス飯塚、宮崎、大分、福岡、武雄、熊本、広島、京都、大阪、東京他

精華学園高等学校

キャンパス所在地:熊本市中央区白山1-2番13号

学費108,000円(就学支援金適用時)〜370,500円
スクーリング年間7日〜20日程度
通学コース校舎によって異なる
専門授業進学個別指導、英語、情報、美大/芸大、声優、イラスト、建築技能、アーティスト、eスポーツ、ドローン、アスリート他
本校所在地山口県山口市小郡栄町5-22
キャンパス北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、静岡、岐阜、愛知、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、島根、山口、徳島、愛媛、福岡、大分、沖縄

代々木高等学校

キャンパス所在地:熊本市中央区上通町6-23

学費50,100円
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング集中スクーリング(東京校または志摩本校)
その他、提携校に通い、補習を受けるスタイルもあり
開講コース週5日コース
通信一般コース
奨学金コース
アスリートゴルフコース
海外留学コース
入学時期新入学:4月 10月 / 転入:随時
本校所在地三重県志摩市磯部町山原 785
キャンパス東京校 / 志摩本校 / 大阪校 / 東海地区

東海大学付属望星高等学校

キャンパス所在地:熊本市東区渡鹿9-1番1号

学費246,200円〜
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング月2~3回
開講コース平日教育コース
放送教育コース
技能連携コース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
本校所在地東京都渋谷区富ヶ谷2-10-7
キャンパス本校のみ

日本航空高等学校

キャンパス所在地:熊本市中央区大江本町7-3

学費107,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリングOnlineスタイル:集中スクーリング型 年間4~20日
毎日スタイル:週5日
週1スタイル:週1日
開講コース普通科航空科
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業航空科実習 / プログラミング / 保育・介護 / 美容 / 映像制作 / スポーツ / アクロバット / 航空ビジネス
本校所在地山梨県甲斐市字津谷 445番地
キャンパス山梨キャンパス / 能登空港キャンパス / 北海道キャンパス(2024年4月開校)

第一学院高等学校

キャンパス所在地:熊本市中央区花畑町1番5号

学費174,820円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング月1~2回、年間30日程度
開講コース【通学スタイル】
D-スタンダード/D-ベーシックコース/高大一貫コース/特別進学コース/総合コース/特化コース/芸能コース/スポーツコース/eスポーツコース/ペットコース/本校通学コース
【通信スタイル】
Mobile High School
入学時期新入学:4月 / 編入転入:随時
本校所在地茨城県高萩市赤浜2086-1
キャンパス札幌・秋田・盛岡・仙台・郡山・いわき・宇都宮・高萩・水戸・高崎・埼玉・柏・千葉・四ツ谷・立川・町田・横浜・新潟・長野・富山・金沢・甲府・静岡・浜松・名古屋・豊橋・岐阜・四日市・京都・奈良・大阪・神戸・養父・岡山・広島・松山・小倉・博多・熊本

飛鳥未来きずな高等学校

キャンパス所在地:熊本市中央区上通町1-1

学費235,000円〜
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
コース&スクーリングベーシックスタイル:週1日~
スタンダードスタイル:週1日~
3DAYスタイル:週3日
5DAYスタイル:週5日
入学時期新入学:4月 / 編入転入:随時
本校所在地宮城県登米市米山町中津山筒場埣-215
キャンパス札幌 / 宇都宮 / 仙台 / 宮城 / 大宮 / お茶の水 / 池袋 / 立川 / 神戸 / 小田原 / 静岡 / 名古屋 / 福岡天神 / 熊本 / 沖縄

未来高等学校

キャンパス所在地:熊本市中央区神水1-15-9

参照:未来高等学校の公式HP画像
学費50,000円〜
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング週5日
週2日(木、金)
月2日
集中スクーリング
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
本校所在地愛媛県松山市一番町一丁目
キャンパス【キャンパス】
松本本校、新居浜校、東海キャンパス
【学習センター】
東京、神奈川、埼玉、千葉、富山、山梨、静岡、愛知、兵庫、島根、山口、香川、徳島、福岡、熊本、大分、沖縄

勇志国際高等学校

キャンパス所在地:熊本市中央区9品寺2-1-24

学費140,250円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング通学性:年に3回 分散型
ネット生:年に1回 集中型
開講コースネット生/通学生/勇志ネット予備校/ビジネスコース/芸能コース/トップアスリートコース/社会人コース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業基礎科目、一般教養、コース別専門科目、コミュニケーション授業
本校所在地熊本県天草市御所浦町牧島1065-3
キャンパス熊本、福岡、千葉、宮崎

熊本県内の通信制サポート校リスト

トライ式高等学院

キャンパス所在地:熊本市西区春日、熊本市中央区大江

学費664,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に100キャンパス

おおぞら高等学院

キャンパス所在地:熊本市中央区新市街7-19

学費396,000円〜680,000円
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年1回(約1週間)
開講コースウィークデイコース(週5日通学)/ツーデイコース(週2日通学)/サタデイコース(週1日通学※社会人対象)
専門授業子ども・福祉コース/プログラミングコース/住環境デザインコース/マンガイラストコース/進学コース/基礎コース/個別指導コース
本校所在地鹿児島県熊毛郡屋久島町平内34-2
キャンパス仙台、郡山、宇都宮、高崎、大宮、柏、千葉、新宿、立川、町田、横浜、厚木、松本、浜松、岡崎、名古屋、岐阜、京都、大阪、神戸、姫路、岡山、広島、松山、小倉、福岡、熊本他

自分に合った通信制高校の資料を取り寄せよう

通信制高校には公立と私立がありますが、就学支援金によって私立校の学費も年間10-20万円程度に抑えられるところが増えました。

そのため、自分にあった通信制高校を見つけるためには、公立・私立に限らず、「通学エリアにどんな通信制高校があるかを知る」ことが大事です。まずは通える範囲にどんな学校があるかをリストアップして、資料請求をするところからはじめてみましょう。

熊本県の通信制高校・サポート校リスト

学校名キャンパス住所
NHK学園高等学校開新高等学校熊本市中央区大江6-1-33
クラーク記念国際高等学校クラーク高等学院熊本校熊本市新大江1-27番2号
九州工科自動車専門学校熊本市本庄町657番地
ヒューマンキャンパス高等学校熊本学習センター熊本市中央区水道町3-22
一ツ葉高等学校くまもと学院合志市須屋2185-2
一ツ葉高校 熊本キャンパス熊本市中央区水道町5-21 6階
屋久島おおぞら高等学校KTCおおぞら高等学院 熊本キャンパス熊本市中央区新市街7-19 ひかりビル 2.3F
向陽台高等学校東海大学第二高等学校熊本市東区渡鹿9-1-1
有明高等学校荒尾市増永2200
鹿島朝日高等学校トライ式高等学院 熊本駅前キャンパス熊本市西区春日1-14-2くまもと森都心201
トライ式高等学院 熊本大江キャンパス熊本市中央区大江5-3-33シティネットビル1F
学習センター 八代キャンパス 鹿島朝日高等学校連携教室八代市黄金町1-1要名本ビル1F
熊本外語専門学校熊本市中央区辛島町8番14号
志成館高等学院 熊本本校熊本市中央区大江本町7-3
神村学園高等部通信制課程熊本学習センター熊本市北区武蔵ヶ丘8-6-1-3F
天草学習センター天草市浄南町3-57
星槎国際高等学校水前寺高等学園熊本市中央区神水1-2-1
精華学園高等学校熊本学習センター熊本市中央区白山1-2番13号
代々木高等学校留学サポート熊本 熊本中央サテライト教室熊本市中央区上通町6-23 長崎書店ビル2階
第一学院高等学校第一学院高等学校 熊本学習センター熊本市中央区花畑町1番5号 尚亜ビル7F
第一学院高等学校 熊本学習センター熊本市中央区花畑町1番5号 尚亜ビル7F
東海大学付属望星高等学校東海大学付属熊本星翔高等学校熊本市東区渡鹿9-1番1号
日本航空高等学校トライ式高等学院 大江個別熊本市中央区 大江5-3-33 シティネットビル1F
熊本学習センター熊本市中央区大江本町7-3
志成館高等学院熊本市中央区大江本町7-3
飛鳥未来きずな高等学校熊本キャンパス熊本市中央区上通町1-1
未来高等学校熊本学習センター熊本市中央区神水1-15-9
熊本市生涯学習推進センター(熊本学習センター)熊本市手取本町8番9号
熊本電子ビジネス専門学校(熊本学習センター)熊本市9品寺2-2-38
人吉球磨能力開発センター(熊本学習センター)人吉市相良町1253の1番地
勇志国際高等学校熊本学習センター熊本市中央区9品寺2-1-24 1F

熊本県の通信制高校選びでよくあるQ&A

熊本県内の公立通信制高校はどこ?

熊本県内の公立通信制高校は「熊本県立湧心館高等学校」1校のみです。住所は、熊本県熊本市中央区出水4丁目1番2号。学費が非常に安いのが特徴で、年間学費2-3万円程度。スクーリングは隔週に1度で、日曜日か月曜日に行われます。

熊本県内の公立通信制高校の学費はいくら?

熊本県の高等学校の学費は年間2-3万円程度。就学支援金により授業料は無料となり、教科書代や諸費用のみで通うことができます。決められた曜日にスクーリング(通学)する必要があるため、別途交通費がかかります。

熊本県の私立通信制高校で安い学費はいくら?

私立通信制高校の通信コースは学費が安く、年間学費は5-10万円程度です(鹿島朝日高等学校、神村学園高等部、NHK学園高等学校など)。合宿形式のスクーリングに参加する場合は、別途参加費や交通費がかかります。

通信制高校は何歳まで入学できますか?

通信制高校の入学に年齢の上限はありません。15歳以上かつ中学校を卒業しているか同等の学力を持っている場合、どなたでも通信制高校に入学できます。

全日制高校は主に中学卒業後に入学する「現役生」が多いのに対し、通信制高校や定時制高校は、中学校を卒業したものの進学しなかったり中退したりした人々が多く学んでいます。割合としては現役生が多いですが、20代から80代まで幅広い年齢層の学生がいます。

熊本県の通信制高校の授業料無償化の制度は?

熊本県の通信制高校は「高等学校就学支援金制度」の対象となり、所得要件を満たす世帯(年収910万円未満の世帯)の生徒に対し、授業料が支給されます。公立校の授業料は無料、私立校は世帯年収590万円未満であれば授業料無料、世帯年収910万円未満の家庭は年間118,800円まで支給されます。

年収910万円未満の家庭は、熊本県の補助金「熊本県高等学校等就学支援金」の対象となるため、就学支援金で適応されない学費負担を軽減することができます。

熊本県の通信制高校の無償化の対象世帯年収は?

世帯年収590万円未満の家庭は、1単位あたり12,030円が最大で支給されるため、通信制高校の授業料は無料となります。

世帯年収591~910万円の家庭では、1単位あたり4,812円が支給されます。通信制高校の単位取得費用は、1単位あたり7,000円~12,000円ほど(学校により異なる)なので、授業料は半額程度に軽減されます。熊本県の補助金「熊本県高等学校等就学支援金」と組み合わせることで、授業料が無料になる家庭も多いです。

失敗しない通信制高校選びのコツ

通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。

通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。

まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。

資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。

*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。

目次