通信制高校の評判を調べる

湘南国際アカデミー高等部の偏差値は?入試内容・対策・難易度も解説

湘南国際アカデミー高等部の偏差値

なし

資料請求する(無料)
※住所入力で通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。

  • 湘南国際アカデミー高等部に偏差値ってあるの?
  • 湘南国際アカデミー高等部の入試内容は難しい?
  • 入試対策と準備はどんなことをすればいい?

この記事では、通信制サポート校「湘南国際アカデミー高等部」に入学するために必要な偏差値や入試情報をまとめています

通信制高校の試験には学力テストがない学校がほとんどで、湘南国際アカデミー高等部も、選抜方法は「書類選考」のみとなります。

不備なく書類を提出すれば合格しますが、定員以上の応募があったときには選抜することが予想されます。学校資料や入試要項は早めに取り寄せて準備を進めましょう。

湘南国際アカデミー高等部に偏差値はあるの?

湘南国際アカデミー高等部とは

湘南国際アカデミー高等部は、不登校や発達障がいなどで中学校に通うことが難しかった生徒も、安心して高校生活が送れるよう、週1回通学・週3回・週5回と幅広い通学方法を選択することができるサポート校です。

入学前には、学校の授業を週に1回体験できる「ならし授業」が設けられており、実際に学校生活と体験してから入学を決定することができます。

湘南国際アカデミー高等部に偏差値はない

湘南国際アカデミー高等部には偏差値がありません

偏差値は、学力試験を行い、その結果によって算出します。しかし、通信制高校は全日制高校とは違い学力試験なしで入学できる学校が多いため、偏差値を出す基準がありません。

湘南国際アカデミー高等部も学力試験による判定を行っていないため、偏差値を割り出すことができないのです。

湘南国際アカデミー高等部の魅力

入試に学力試験がなく偏差値による判定もできないと聞くと不安を覚える方もいるかもしれませんが、

湘南国際アカデミー高等部にはしっかりとしたカリキュラムと、様々な資格を取得することができるというメリットがあります。

湘南国際アカデミー高等部は自然学園高等学校と提携をしており、入学と同時に自然学園通信教育課程にも入学をし、高校のカリキュラムを学びます。

また、希望者には、無料で介護職員初任者研修を取得することができます。

その他にも、アニマルセラピーやアロマテラピーなど様々な資格を取得することができる「生活ゼミ」が設けられています。高校卒業と同時に、手に職をつけることができます。

湘南国際アカデミー高等部の入試情報について

湘南国際アカデミー高等部の入試内容

湘南国際アカデミー高等部には、入学試験がありません

面接や小論文などの判定もないため、湘南国際アカデミー高等部の入学を希望し、オープンキャンパスや説明会に参加することで、入学をすることができるのです。

試験がないため、学力に自信がない方や不登校等で中学の調査書に不安のある方も、安心して志望し、願書を提出できる仕組みとなっています。

湘南国際アカデミー高等部の願書提出に必要なこと

湘南国際アカデミー高等部を志望する場合には、事前に個別相談やオープンキャンパスに参加する必要があります。

これは、入学前に実際の学校の雰囲気や環境を理解し、本当に自分に合うか判断をして入学をしてほしいという学校の思いによるものです。

また、無料の「ならし授業」にも参加し、実際の授業を体験することも勧められているので、参加をしておくと安心です。

オープンキャンパスは、毎年6月~12月に月1回のペースで行われています。

「ならし授業」については、完全無料制で週に1回、2時間程度の授業となっています。

個別相談は、希望に合わせて日程を組んでもらうことができるので、事前に学校に問い合わせると良いでしょう。

湘南国際アカデミー高等部に合格するために

湘南国際アカデミー高等部の願書は定員オーバーになると提出できない?

湘南国際アカデミー高等部の入学を希望する場合、気を付けなければいけない点があります。

それは、募集定員となり次第、願書の受付が終了してしまうということです

湘南国際アカデミー高等部は入学試験なしで入学することができ、不登校で中学校に通うことが難しかった方など、幅広い生徒を受け入れています。

そのため、教師以外に臨床心理士やキャリアカウンセラーなど専門の職員が在籍し、少人数制できめ細かいサポートを行っています。

少人数制を保つため、募集定員は少なく、毎年20名以下となっています。

定員を超えると願書の提出ができなくなるため、早めの問い合わせを行って、入学希望の意思を伝える必要があります。

個別相談やオープンキャンパスで入学への思いを伝えよう

前項で説明をしたとおり、湘南国際アカデミー高等部の願書提出には個別相談やオープンキャンパスへの参加が必要です。

学力による入学試験がなく、面接なども行わない湘南国際アカデミー高等部にとって、学校の先生と直接対面して話をする個別相談などの場は、自分の入学への思いを伝える大切な機会となります。

個別相談などの対応や発言で合否が出るわけではありませんが、時間も限られているためスムーズに相談ができるように準備をしておくと安心です。

当日、何を話して良いか分からなくなることも予想されるため、事前に伝えたいことや疑問に思う点などを考え、対策を練っておくと良いでしょう。