松陰高等学校

松陰高等学校ってどう?学費は高い?クチコミ評判を解説

松陰高等学校ってどんな学校?

松陰高等学校の年間学費

266,000円~/年間

資料請求する(無料)
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。

松陰高等学校は山口県に拠点を持つ通信制高校です。日本全国に校舎を持ち、スクーリング費用が安いのが魅力的な学校です。

また、プログラミングなど専門科目も用意されており、自分の将来やりたいことに高校生の間から取り組めます。

専門科目に関しては、週2日の一般科目の日と週3日の専門科目の日から構成されており、専門科目の日は1日みっちり実習授業に取り組めるのが松陰高等学校の魅力です。

学費 年間266,000円〜
スクーリング 週1日・3日・5日・年数日
通学コース 一大学進学コース・専門コース
専門授業 プログラミング・声優・セルフネイル・ビューティー・スポーツ・療術・ペット・英会話・進学
所在地 山口県岩国市錦町宇佐郷507番地

松陰高等学校はどんな学校? 特徴を解説

松陰高等学校の特徴と魅力松陰高等学校は通信制の強みを活かし、高校生のうちから専門性の高い内容を学べる学校です

学べる内容は美容やペットなど様々です。また、中学からスポーツに打ち込んできた生徒に関しては、高校でもプロや体育大学を目指してスポーツに打ち込める環境も整っています。

一般の高校だと高校の勉強のせいで自分がやりたいことに打ち込める時間が限られてしまうのが難点です。

それに対して松陰高等学校では、通信制・単位制の特徴を活かして授業時間を最小限に抑えたカリキュラムを組み、高校の段階で専門性の高い内容をじっくり学べます

また、松陰高等学校では少人数制を採用しています。

カリキュラムも一人ひとりのレベルや将来のプランに合わせたものを組んでいるため、指導方法も生徒によって異なっていても、一人ひとりに対して手厚いサポートが可能となっています。大学や専門学校への進学もできる環境が整っており、名門大学に進学する生徒も輩出しています。

松陰高等学校のコース/カリキュラムについて

松陰高等学校の通学コース・カリキュラム解説
松陰高等学校では、大学進学を目指すコースに加え、専門科目を学べるコースも用意されています。設置されているコースは各学習センターによって異なりますが主に

  • オンライン進学サポート
  • プログラミングコース
  • Voice Studyコース
  • その他専門コース

があります。

それでは、各コースのカリキュラムについて解説していきます。

オンライン進学サポート

大学進学コースは、自分の現状の学力を把握し、志望する大学を目指して学習に取り組みます。松陰高等学校はタブレットを生徒1人に対して1台配布し、映像授業にて勉強をします。

映像授業なので、自分の学力レベルや進路に合わせて講義を選べるのが松陰高等学校の大きなメリットです。数学lllや社会科のBも用意されており、通信制高校だけでも国公立大学を目指せる環境が十分に整っています。

また、大学進学コースでは海外の大学への留学を志望する生徒へのサポートも充実。英会話コースや海外留学コースも用意されています。

授業スケジュールの組み方も自由。年数日のスクーリングだけで済むコースから、週1日〜5日まで自由に登校できるコースも用意されており、自宅学習をメインにすることも、全日制のようにスクーリングすることもできます。

また、午前中はスクーリング、午後は映像授業で勉強などといった学び方もできるので、自分のやりやすいように大学受験に向けた勉強が取り組めます。

2.オンラインnプログラミングコース

デジタル社会の昨今プログラミングの需要は増え続け、このことは2020年から小学校でのプログラミング必修化にも表れています。

松陰高等学校では全国でプログラミングスクールを運営する企業と提携しており、自宅からオンラインでプログラムを学べるカリキュラムを用意しています。

積み木やプラレールのようなあらかじめパーツが用意されている入門者に分かりやすいビジュアルプログラミングに始まり、2年目からは実際の仕事の場で用いられるテキストコーディングを学びます。

授業は完全にオンラインで行われます。動画教材を見ながら自習し、月に1度のLive動画配信で質問して理解を深めます。

こちらのコースは他のコースのオプションのような立ち位置で、他のコースにこのプログラミングコースを追加して受講する形になります。

3.Voice Studyコース

このコースは声優やMCといった「声のお仕事」を目指す人に向けられたコースです

マッシュアップエンターテインメントの協力のもと、話し方の基本や良い声の出し方など円滑な声でのコミュニケーション能力を高めるトレーニングを学ぶことができます。

もちろんこれだけではなく、本格的に「声のお仕事」を目指す人のための発声の表現力や声優トレーニング、オーディション対策などプロになるための講座も用意されています。

松陰高等学校の学費は高い?

松陰高等学校の学費は高い?平均と比較
入学金 0円
授業料 288,000円 ※就学支援金対象
施設設備費 36,000円
教育運営費 50,000円
教育充実費 180,000円
就学支援金 ▼288,000円
合計 266,000円〜 ※就学支援金適用時

松陰高等学校の学費は通信制高校全体では平均的ですが、専門カリキュラムが用意されている学校としては安い部類に入るでしょう

一般的に専門科目が用意されている通信制高校の学費80万円〜100万円程度が相場です。学校によっては100万円を超えることも少なくありません。

しかも松陰高等学校は就学支援金制度の対象です。したがって、保護者の年収に応じて最大で授業料が無料となります。

また、松陰高等学校は日本全国に校舎を持っています。スクーリングのある通信制高校は、サポート校のせいで学費が高くなってしまいがちです。

松陰高等学校の場合サポート校ではなく、松陰高等学校の校舎に通う形式となるので、サポート校代が発生しません。

それゆえに松陰高等学校はスクーリングのある通信制高校でありながら、安い学費を実現しています

松陰高等学校のサポート体制ってどう?

松陰高等学校のサポート体制
進路がはっきり決まっている生徒に対しては、松陰高等学校のサポートは手厚いです。

スクーリングで頻繁に個別指導の時間を確保し、一人ひとりが希望する進路の実現に向けた指導を行っています。

少人数制なので教師が生徒一人ひとりに目が届く環境であり、生徒全員が希望する進路を実現できるようなサポートが受けられます。

また、松陰高等学校は一般企業と提携しています。

様々な分野の一流の講師と接する機会を設けることで、学校の先生以外の大人と関わり、自分が社会の一員であるという自覚を育むことができます。

ただ、松陰高等学校では発達障害を持つ生徒や引きこもりの生徒への支援は行っていません。

通信制高校自体不登校経験者が多い傾向があるので、不登校だった生徒が無理なく通えるように週1日からスクーリングはできますが、それ以上の支援は期待できないでしょう。

松陰高等学校のメリット(向いている人)

松陰高等学校に向いてる人
松陰高等学校が向いている人はどんな人なのでしょうか。

松陰高等学校のメリットから、向いている人の特徴について解説します。

将来やりたいことが決まっている人

松蔭高等学校では、様々な専門科目が開講されており、周りよりも一足先に専門的なスキルを身に着けることができます。

そのため、高校を卒業してすぐに就職したい人はもちろん、専門学校や大学で学びたいことが決まっている人も高校時代から自分の夢の実現に必要な弁口に取り組めます。

特に高卒で就職を志望する人にとっては、高校の段階で専門的なスキルが身に着けられるので、就職先の選択肢が広がったり、就職活動を有利に進められたりとメリットが大きいでしょう。

通信制高校から大学進学を目指したい人

松蔭高等学校なら通信制高校からでも難関国公立大学を目指せます

通信制高校から大学進学を志望していても、カリキュラムの内容が原因で私立の文系対策しか対応してくれないことも少なくありません。

松蔭高等学校なら映像授業形式なので、自分の受験に必要な科目を選んで効率よく勉強に取り組めます。

松陰高等学校のデメリット(向いていない人)

松陰高等学校に向いてない人松蔭高等学校が向いていない人は、人間関係や私生活の面でのサポートを受けたい人です。

松陰高等学校は良くも悪くも放任主義の学校と言えます。

放任主義な分自分がやりたいことに熱中できるのは大きなメリットではありますが、自分でスケジュールを管理するのが苦手な人にとっては大変でしょう。

また、先生も人間関係の相談には乗ってはくれるものの、発達障害などの専門的な知識を持っているわけではありません。

通信制高校の中にはカウンセラー資格を持ったスタッフが常駐している学校も多いので、特に発達障害を持つ生徒や自己管理が苦手な生徒は専門的な知識を持った人がいる通信制高校を選ぶのがおすすめです。