2月の受験シーズンを前に、1月はどの通信制高校も、説明会やオンラインでの個別相談会が活性化。受験がない代わりに説明会参加が必須、という学校もあるので、希望校の入学を逃さないよう、学校資料は今日取り寄せて確認しましょう。

*早い学校は翌日に資料が届きます。家族で話し合う時間が取るためにも、複数校の資料を取り寄せて検討しましょう。
ぎふ国際高等学校は、岐阜と名古屋にキャンパスを持つ通信制高校です。
普通の学校では馴染めなかった生徒も、のびのびと自由に学ぶ環境が整っているので学校に通えるようになったという声も多くあります。校風や体制に、高校卒業資格だけでなく、学ぶ楽しさを知ってほしいというぎふ国際高等学校の気持ちがうかがえます。
学費 | 217,700円~ |
---|---|
専門授業 | 演習授業/パソコン授業 |
スクーリング | 週1回~ |
通学コース | 週2日登校コース/週3日登校コース |
所在地 | 岐阜市、名古屋市 |
\願書と学校案内を取り寄せる/
ぎふ国際高等学校の徹底評価!

ぎふ国際高等学校は、どんな生徒ものびのびと楽しく学習することを目標に掲げている通信制の高等学校です。
学習環境が良いと感じる生徒が多い理由、それは生徒のタイプに合わせたクラス編成だと言えます。
例えば、落ち着いた性格で、他人とのかかわりが苦手なタイプは「クリスタルクラス」、明るく素直なタイプの人は「レインボークラス」とクラス編成が行われています。
これまでの学校生活では気の合う友人ができず、悩んでいたという人にも生徒が自分と似たタイプのクラスメイトと友人関係が築けるよう配慮がみえますね。
また、気になる学習スタイルですが、中学校もしくは前に通っていた高校での学習ペースについていけなかったという方も大丈夫!
分からなかった箇所まで遡り、基礎から学習しなおすことが可能です。
普通の学校では教科書に合わせた学習が主となりますが、ぎふ国際高等学校は無理のないペースで学習できるので分かる喜びを知ったという声もあります。
ぎふ国際高等学校の大学進学率は?
学習にも力を入れていることが分かるように、通信制高校の中では進学率が高いことでも有名です。
具体的な数字としては、岐阜県内の通信制高校の進学率が平均39.8%であるのに対し、ぎふ国際高等学校は、約70%の生徒が進学しています。
というのも、愛知工科大学や名古屋工学院専門学校といった姉妹校が県内に多いことも理由の一つです。したい気持ちを応援するサポート体制をみてとることができますね。
もちろん通信制高校のため、実際はあまり学校に足を運べていない生徒もいますが、少しずつ自分のペースで通えば高校卒業資格を取得することができます。
今までは学校に通うのが嫌だったという生徒が、周りに同じ思いをしてきた仲間がいることで少しずつ通えるようになったという例は数多くあります。
無理強いはしない。でも見守ってくれているという心強さがぎふ国際高等学校にはあることがわかりますね。
ぎふ国際高等学校の校風は?
よく保護者の方の中には
「通信制の学校といえば、派手な生徒が多いんじゃ…?」
と心配される方もいらっしゃいますが、ぎふ国際高等学校はそこも一味違う点です。
頭髪の染髪や異形な髪形、ピアスなどの装飾品は一切禁止という厳しい規定があります。
そういった意味でも保護者の方にも安心して、お子さんを任せることができるのではないでしょうか。
ぎふ国際高等学校の口コミ
自分のペースで人間関係を築いていけるのでとてもゆったりとした気持ちでいることができます。
ぎふ国際高等学校の授業料・学費
受験料 | 10,000円 |
---|---|
入学時納入金 | 30,000円 |
教育・施設費 | 133,000円 |
学費(2日コースの場合) | 173,188円 |
学費(3-5日コースの場合) | 329,178円 |
3年間合計 | 2日コース=753,212円/3-5日コース=1,221,212円 |
※「市町村民税所得割額」が 0円以上 154,500円未満の世帯の方は、就学支援金と岐阜県授業料軽減補助金にて授業料が全額給付される予定です。(現時点の法律・条例であり、国・県の施策動向によっては、変更される可能性があります)。
※3年次への転・編入学は20,000円です。
※入学式の日までに書面にて入学辞退の意思表示をしたときは、原則として、生徒等が納付した教育充実費・施設維持費・生徒会費等の返還に応じます。
※そのほか、体操服や教科書代などの実費がかかります。
自分に合った通信制高校を選ぶヒント

通信制高校というと、「学校に行かなくてもいい」というイメージがあると思います。
通学のない、完全な通信制コースの学校もありますが、
通学圏内にある通信制高校を選んだ方が、勉強でわからない箇所を先生に聞くことができるため、完全な通信コースに比べて高校を卒業しやすくなります。
まずは通える範囲の通信制高校を検索、ぎふ国際高等学校だけでなく、他学校の資料も取り寄せて、比較するところからはじめてみましょう。
2月の受験シーズンを前に、1月はどの通信制高校も、説明会やオンラインでの個別相談会が活性化。受験がない代わりに説明会参加が必須、という学校もあるので、希望校の入学を逃さないよう、学校資料は今日取り寄せて確認しましょう。

*早い学校は翌日に資料が届きます。家族で話し合う時間が取るためにも、複数校の資料を取り寄せて検討しましょう。