日々輝学園高等学校の学費
585,500円〜/年間
※就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると近くの人気校資料をまとめて請求できます
日々輝学園高等学校(神奈川キャンパス)ってどんな学校?
こんにちは、日々輝学園高等学校(神奈川キャンパス)を卒業したユカです。
NHK学園高等学校の雰囲気はどんな感じ?と気になる方に向けて「卒業生の本音」をお話していきます!
色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!
3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・
学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。
近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。
家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。
通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと
「通信制入ったけど子どもが辞めた」
全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。
その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。
不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ
学費の安さで公立を選んで失敗
通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。
近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです。
後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須。
通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。
学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます。
簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください
日々輝学園高等学校(神奈川キャンパス)ってどんな学校?
住所 | 神奈川県綾瀬市大上4-20-27(最寄り駅:相鉄本線さがみ野駅) |
---|---|
通学コース | STクラス/総合クラス |
スクーリング | 本校に通学する生徒以外は本校(栃木県)にて年に数日、体験学習と集中スクーリングを行う |
日々輝学園高等学校は、「支え合い、学び合い、高め合う」をモットーにした通信制高校です。生徒一人ひとりの心と個性を大切にし、それぞれの「よさ・可能性」を伸ばすことを目指しています。
この学校の大きな特徴は、ICT教育に力を入れていることです。オンラインでの学習や課題提出など、デジタル化された学習スタイルが整備されています。
また、不登校支援にも力を入れており、生徒一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導が行われています。自分のペースで高校生活をスタートでき、無理なく学習を進められるのが魅力です。
日々輝学園高等学校の神奈川キャンパスは、ぱっと見学校には思えないような建物です。駅から15分ほど歩いたところにあります。小さめのグラウンドがあり、体育の時には必要であれば近くの公園での授業も行われていました。
校舎は3階建てで、一階に職員室や保健室があります。先生と生徒の距離も近く、悩み事があれば相談に乗ってもらっていたし、先生と生徒とのトラブルはあまり見なかったと思います。
この学校に興味がある生徒は、まずは学校資料とパンフレットを請求、学校説明会に参加してみましょう。
日々輝学園高等学校(神奈川キャンパス)の授業内容・時間割
私が選択した通学コースの総合クラスは、中学で勉強に付いていけなかった子や不登校で勉強ができていな子のために、基礎の基礎から始めます。
中学の頃の勉強というより、小学校からの勉強から始めていました。
「こんな初歩からやらなくていいよ」と当時は思いましたが、この授業の始め方のおかげで自信を持つ事ができたし「このぐらいはできるだろう」という先生達の線引きがなかったので、きちんと学ぶ事ができました。
登校時間は、他の学校よりは遅めのスタート。他の学校の子達と会わないように、不登校で早起きに慣れていない子の為に遅い時間の登校だったのかなと私は思います。
授業が終わるのは基本的に3時ごろで、1時間の授業は45分ほどだったと思います。
基本的には他の高校となんら変わらない授業内容だったと思いますが、定期的に”レポート”を書かなくてはいけなく、教科書やノートを見ながらレポートを作成していました。
授業が終わった後は、部活に入っている子は部活へ。登校時間が遅いのと1時限が短め以外は、基本的には変わらなかったと思います。
日々輝学園高等学校(神奈川キャンパス)の設備・学習環境はどう?
私が通っていた神奈川校は外観が「図書館か…?」と思うような外観でキレイでした。
床はフローリングではありませんでした。窓が多く、明るい印象です。エアコンも各教室にあります。ちょっとした別棟があり、そこで美術の授業をしていました。
教室の広さは小学校中学校よりは少し狭かった印象があります。教壇の左右に入り口があり、入り口の方向に向かって授業を受けていました。
1クラスあたり25人ほどで、少人数です。先生もあまりきつい言い方をする先生はおらず、分からない事や困った事があれば親身に相談に乗ってくれました。
授業中も冗談を挟みながら楽しく授業をしてくれた先生が大半です。生徒は先生にあだ名をつけて、あだ名で呼んでいる子が多かったです。
中学では先生と生徒の間で区切りがはっきりしていましたが、ここの学校は友達のようであり、先生であり、兄弟のような存在でした。日々輝学園高等学校を卒業してからも「先生達今何しているかな」と思い出すほど、先生との関係は良好でした。
この学校に興味がある生徒は、まずは学校資料とパンフレットを請求、学校説明会に参加してみましょう。
日々輝学園高等学校(神奈川キャンパス)のイベントや学校行事
日々輝学園高等学校(神奈川キャンパス)のイベントといえば、体験学習が一番の楽しみでした。
年に1・2回、本校の栃木の方へ泊まりで行っていました。自然豊かな場所で、友達と過ごす数日は本当に楽しかったです。
入学する前にその話を聞いたときは「嫌だな」という気持ちしかなかったです。しかし入学していざ行ってみると、最高に楽しいイベントでした。
私は1度も行かなかった事はありません。年に何度も修学旅行に行っている気分でした。修学旅行もとても楽しく、卒業した今でも当時の事を思い出します。
体験学習や修学旅行以外にも、スポーツ大会や文化祭、スキー学習など沢山のイベントがあります。どれも私の人生の中で楽しかった思い出の一つです。
スポーツ大会はバレーボールを近くのスポーツセンターで行います。最後に勝ち残ったグループは、先生達と戦ったりと、かなり盛り上がります。
文化祭は学校でやりますが、グラウンドにも出店を出したりと、こちらもかなり盛り上がります。この学校でのイベントはどれもこれも楽しいものばかりなので、ぜひ楽しんでほしいです。
日々輝学園高等学校(神奈川キャンパス)にいじめはある?学校の雰囲気について
私が通っていた日々輝学園高等学校の総合クラスは、どこにでもあるような普通のクラスでした。揉め事もなく、男女仲良くやっていました。
不登校だった子や勉強についていけなかった子、同級生で年上の子など、様々な事情で通っている子がいましたが、過去の事はあまり関係なく皆仲よかったと思います。
同じクラスでなくても、仲がいい子がいたり、学年全体で先輩後輩でも仲がよかったです。いじめはなかったと思います。
たまーに男の子同士で喧嘩をしたりしているのを見かけていましたが、それを発見したら先生を呼びに行って…という感じでした。
周りの生徒たちが見て見ぬ振りをするような状況はありませんでした。私自身元々不登校でしたが、安心して3年間通う事が出来て、3年間風邪以外で学校を休んだ事はありませんでした。
日々輝学園高等学校(神奈川キャンパス) 卒業後の進路
日々輝学園高等学校卒業後は専門学校へ進学しました。
学校での授業には関係ない進路へ進みましたが、この学校に入学してよかったと思っています。
あのまま不登校でいたら、今の自分はいません。ここの学校は勉強はもちろんですが、友達との付き合い方や集団生活を大いに学べる学校だったと思います。そのおかげか、専門学校へ進学しても風邪以外で休んだ事はなく、無事に卒業できました。
社会人になった今でも高校の友達とはよく遊ぶ仲です。うちの高校からは大学や短大へ進学する子や就職する子もいましたが、夢を見つけて専門学校へ行く子が多かった気がします。
クラスの半数以上が進学しています。具体的には料理学校や美術学校、福祉系などの学校に進む子が私の周りで多かったです。
まとめ:日々輝学園高等学校 卒業生の口コミレビュー
とにかく学校生活を楽しみたい方は、日々輝学園高等学校を本当にお勧めします。
社会人になっても繋がれる友達と出会えます。
しかし、より高度な授業を求めているならやめた方がいいかもしれません。簡単すぎて授業がつまらないと感じる事があるかも。
でもこれだけは言えます。この学校に入学して私は本当によかったです。今でも高校3年間は私の人生の中で一番楽しく充実した思い出になっています。迷っている方は、ぜひ日々輝学園高等学校の見学に行ってみてください。
この学校に興味がある生徒は、まずは学校資料とパンフレットを請求、学校説明会に参加してみましょう。
通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと
「通信制入ったけど子どもが辞めた」
全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。
その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。
不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ
学費の安さで公立を選んで失敗
通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。
近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです。
後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須。
通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。
学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます。
簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください