2月の受験シーズンを前に、1月はどの通信制高校も、説明会やオンラインでの個別相談会が活性化。受験がない代わりに説明会参加が必須、という学校もあるので、希望校の入学を逃さないよう、学校資料は今日取り寄せて確認しましょう。

*早い学校は翌日に資料が届きます。家族で話し合う時間が取るためにも、複数校の資料を取り寄せて検討しましょう。
マイン高等学院は、九州地方と沖縄にキャンパスを持つ通信制サポート校です。
特徴としては、高校卒業資格をとることはもちろん、自分の興味に合わせた資格取得のサポートもしてくれること。日商簿記2級や医療事務コース、ワードエクセル検定など、これら検定にかかる費用を【無料】で取得することができます。
社会にすぐに通用する力を身につけることができるサポート校といえるでしょう!
学費 | 460,000円(ウィークデイコース)/250,000円(ツーデイコース) |
---|---|
専門授業 | パソコン、各種検定 |
スクーリング | 年1回合宿形式 |
通学コース | 週5日通学型/週2日通学型/在宅教員派遣 |
所在地 | 大分・中津・久留米・長崎・鹿児島・沖縄・山形 |
\願書と学校案内を取り寄せる/
マイン高等学院の徹底評価!
九州地域を中心にキャンパスを持つ通信制サポート校・マイン高等学院。
マイン高等学院の魅力はなんといっても卒業率の高さです!
通常の通信制学校では成しえない、卒業率100%には、理由があります。
その一つとして、「生徒のメンタルサポート」があります。
マイン高等学院では、常に生徒の精神・心理面でのケアができるよう、教師に対してメンタルサポート研修を行っています。
中には、自分のことやプライベートのことを誰にも言えずに抱え込んでしまった経験のある生徒も多いことから、こういったケアは必須だと考えているようです。
マイン高等学院の通学コースは?
マイン高等学院が用意しているコース内容は、
- 週2日コース
- 週5日コース
- 自宅に教員を派遣する在宅教員派遣コース
の3種類です。
自分の生活スタイルに合わせて登校日数を選択でき、登校時間も午前・午後から選べるので、無理のない高校生活が可能となります。
在宅教員派遣コースは通信制学校の中でも珍しい取り組みといわれており、学校に通うことに不安を抱いているお子さんや様々な事情のあるお子さんには人気があります。
自宅で学習指導からメンタルまでサポートしてくれるので、親御さんにとっても安心感をもつことができるのではないでしょうか。
高校に入る目的や将来の目標が決まっていないお子さんにも最適。
「進学ガイダンス」や「就職ガイダンス」が定期的に行われるのでしっかりと自分のビジョンを描くことができます。
パソコンや医療事務、介護検定といった就職に役立つ資格試験のバックアップ体制も整っているので、自分に自信を持てたという声もありますよ。
豊富なトライアル授業や検定も受けられる!
豊富な体験授業も面白い!と評判です。
その一例として、ネイルアートやヘアメイク、農業・保健師に至るまで幅広い職業の体験ができます。
話を聞くだけでは分からないことも実際に体験することで、「これがやってみたい!」が見つかるきっかけとなります。
学費は少し高めという声もありますが、学費の中には受験対策や各種資格取得サポート費、パソコン教室費用なども含まれているので、
資格を取得するため、受験のために別途塾やレッスンに通うことを相対的に考えれば納得できる料金といえるでしょう。
マイン高等学院の口コミ
授業料の中に検定料なども含まれているため、結構お金はかかりますが、先生たちは熱心です。週5日を選択していますが、熱心に勉強や進路指導をしてくれますし、卒業率100%の理由が分かります。
マイン高等学院の授業料・学費
受験料 | 10,000円 |
---|---|
入学金 | 無料 |
学費 | 460,000円(年間/ウィークデイコース) 250,000円(年間/ツーデイコース) |
施設設備費 | 無料 |
合計 | 250,000円〜460,000円 |
※特待生による学費一部免除もあります。
※他、在籍する通信制高校(屋久島おおぞら高等学校と提携)の授業料が必要となります。
自分に合った通信制高校を選ぶヒント

通信制高校というと、「学校に行かなくてもいい」というイメージがあると思います。
通学のない、完全な通信制コースの学校もありますが、
通学圏内にある通信制高校を選んだ方が、勉強でわからない箇所を先生に聞くことができるため、完全な通信コースに比べて高校を卒業しやすくなります。
まずは通える範囲の通信制高校を検索、マイン高等学院だけでなく、他学校の資料も取り寄せて、比較するところからはじめてみましょう。
2月の受験シーズンを前に、1月はどの通信制高校も、説明会やオンラインでの個別相談会が活性化。受験がない代わりに説明会参加が必須、という学校もあるので、希望校の入学を逃さないよう、学校資料は今日取り寄せて確認しましょう。

*早い学校は翌日に資料が届きます。家族で話し合う時間が取るためにも、複数校の資料を取り寄せて検討しましょう。