ルネサンス高等学校の年間学費
120,000円〜/年間
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。

通信制高校「ルネサンス高等学校」の新宿代々木キャンパスを卒業したむーこです。
新宿代々木キャンパスの雰囲気や設備はどんな感じ?と気になる方に向けて、「卒業生の本音」をお話していきます。
学校選びの参考にしていただけると嬉しいです。
ルネサンス高校(新宿代々木キャンパス)ってどんな学校?


住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目13−5 |
---|---|
学費 | 学費詳細はこちら |
入試情報 | 入試・偏差値の詳細はこちら |
通学コース | 通学スタンダード/eスポーツ/アコピアK-POPコース |
スクーリング | 年3日〜週5日まで選択 |
キャンパスURL | https://www.r-ac.jp/campus/shinjuku/ |
2022年現在、東京新宿代々木キャンパスでは、「通学スタンダードコース」「eスポーツコース」「アコピアK-POPコース」の3つのコースが用意されています。東京都内でも数少ない、eスポーツを専門的に学べる通信制高校です。


特に「eスポーツコース」には力を入れており、ゲーミングPC設備やプロゲーマー選手を招いた授業、ゲーム実況や解説者を育成する授業なども揃っています。このコースに興味がある生徒は、オープンキャンパスなどで設備を確認されることをおすすめします。
ルネサンス高校(新宿代々木キャンパス)の授業内容・時間割
私は中学生の頃から美容関係の仕事に興味があり、高校卒業資格と共に、美容師資格が欲しくて、通学コースではなく通信コースで自分の時間を作り、夢の為に頑張ることにしました。
通信コースは、決められた曜日に勉強の分からない所を登校して先生に勉強を教わることができます。
普段は決められたカリキュラムの中、タブレットで勉強をしますが、どうしても分からない所は直接先生に聞くことが出来るのでとても良かったです。
勉強内容は、タブレットの動画をみて授業を受けますが、動画の中にはお笑い芸人の方等が出ている授業だったりするので面白かったです。
自分が聞きたいような疑問を動画の中で聞いてくれたりする所はタブレットの授業でも退屈はしません。
それぞれレポートの提出期限が決められているのですが、動画の授業を最後まで受けないと次に進めないので毎日少しの時間でも動画授業を受ければ、どんどんこなしていけるし、レポート提出で困る事はありません。
ルネサンス高校(新宿代々木キャンパス)の設備・学習環境はどう?
ルネサンス高校の新宿代々木キャンパスはそんなに広くはないですが、とても綺麗です。
食事をしたりする部屋も別にあり、お弁当持参の子や外に買い物に行ってきたりと食事が出来る自由に使えるお部屋です。
通学コースの部屋と通信コースの部屋が分かれています。
私は通学コースではなかったので通信コースの事しか分かりませんが、通信コースで決められた曜日に来る生徒もバラバラでしたが、行くたびに先生が他の子達との交流を進めてくれたりして、色々な友達を作る事が出来ました。
先生は、それぞれ専門分野の先生が、分からない勉強をみてくれましたが、登校した日に専門の先生がいない日があり、せっかく登校したのに授業が受けられないと言うと、専門以外の先生が対応してくれた事もありました。
進学を考えてる生徒はカリキュラムがもっとハイレベルな授業が受けられるのでホントそれぞれの人に対応した学校だと感じてました。
タブレット授業が主ですが、分からない所は専門の先生がいるので安心です
ルネサンス高校(新宿代々木キャンパス)のイベントや学校行事
新宿代々木キャンパスのイベントには、他の生徒との交流会や文化祭等があります。交流会では友達を作るチャンスでもあります。
先生が間に入り、みんなを友達にしてくれるとても楽しい時間です。
修学旅行も自由参加ですが、毎年違う場所での海外旅行になってます。
年に1度のスクーリングでは、普段受けられない授業を体験する時間です。
普段学校に登校する事があまりない子は友達がいなくて不安になるかもしれませんが、殆どの人が同じ状況で宿泊しているので、必ず友達が出来ますよ。
不安で来ていた子が、最後の日には離れる事が寂しくなったりなんて事もありました。
年に1度で3年間同じ感じなので、次の年はスクーリング参加の不安はなくなります。
スクーリング最後にはテストがありますが、今までの授業のまとめなので大丈夫です。
普段受けられない体育の授業も受けられますが、バトミントンをしたりとても楽しいです。
先生もみんな優しくて和気あいあいなイベントばかりですよ。
ルネサンス高校(新宿代々木キャンパス)にいじめはある?学校の雰囲気について
学校のクラスの様子は、先生が交流を手助けしてくれる事がとても良かったし、来ている生徒も嫌な子はいなかったです。
通学して毎日顔を合わせる事もなく、みんなそれぞれが遠い場所から来ていたりするので、いじめ等はありませんでした。
もし、いじめがあったなら登校する時間も帰る時間も自由なのでその場にいる必要はありません。
本当に自由です。ルネ高は年に1度のスクーリングにさえ行けば登校する必要はありません。
なので、高校卒業の資格が欲しい人にとっては最高な学校だと思います。
スクーリングも男女別で、不安な人は親子でスクーリングに参加も出来るし、宿泊が苦手なら分けてスクーリングを受ける事も可能です。
それぞれの人に対応した学校だと思います。
ルネサンス高校(新宿代々木キャンパス) 卒業後の進路
卒業後は美容の道に進みました。Wスクールで美容学校に行っていたので早く就職出来ました。
周りの友達は、モデルさんだったり、アイドルや俳優さんを目指していたり、調理師の資格等を取得したり、大学に進む友達もいました。
それぞれが夢の為にこの学校に通っていたことを感じました。
通信高校は時間が自由に使えるので、バイトをしながら夢の為に自分で稼いでいる人も沢山いました。
やはり普通の高校に通う子達とは違い、目標が早く決まり、その為に日々進んでいる事を自分も含めて必死に頑張っていたと感じます。
せっかく友達になっても、みんなが忙しい日々を送っていて中々会えなかったりで、、みんなと会えた時は思いっきり遊んで、また夢の為にお互いが違う時間を過ごしていた感じでした。現在もみんながそれぞれの道で活躍しています。



通信高校を選択する人はそれぞれの事情があると思います。
不登校で学校に登校できない人や、夢の為に自由な時間が欲しい人、今の状況で毎日学校には通えないなど、そんな人には最高な学校だと思います。
高校の卒業資格があれば、今後他の物にチャレンジしたい時に、最終学歴が高校卒業資格がない為に次に進めない場合もあります。
時間が有効に使えるには通信高校選択はとてもいい事に思います。
失敗しない通信制高校選びのコツ


通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。


*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。