ルネサンス高等学校の学費
195,000円〜/年間
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。
こちらのページでは通信制高校「ルネサンス高等学校」の学費をまとめています。
情報はホームページと学校資料から抜き出していますが、カリキュラムによって学費は変わりますので、学費の目安として参考にしていただければと思います。
あなたが通うキャンパスの正確な学費は、パンフレットを取り寄せて確認しましょう。
ルネサンス高等学校の基本情報

学費 | 195,000円〜 (学費詳細はこちら) *通信コース/就学支援金適用時 *通学にかかる費用はキャンパスによって異なります |
スクーリング | 年間4日間 |
開講コース | 大学進学コース /英会話コース /海外留学コース /代アニコース /芸能 ・タレントコース ・ビューティーコース (へアメイク ・ネイル) /美容師養成コース/eスポーツコース |
入学時期 | 4月、 7月、 10月、1月 (転入学は随時) |
専門授業 | 進学/芸能/美容/留学・英会話/資格取得/スポーツ/バレエダンサー |
本校所在地 | 茨械県久慈郡大子町大字町付 1543 |
キャンパス | 新宿代々木、横浜、名古屋栄、豊田駅前、梅田、なんば、広島、博多 |
ルネサンス高等学校の学費詳細

基本の学費
入学金 | 入学時のみ | 50,000円 |
授業料 | 1単位あたり10,000円 | 10,000円✕単位数 ※初年度は標準26単位を履修 ※就学支援金の適用により減額〜最大無料 |
施設設備費 | 年間 | 20,000円 |
教育関連諸費 | 年間 | 60,000円 |
スクーリング費 | 年間 | 65,000円 |
年間学費 | 195,000円〜455,000円 |
上記がルネサンス高等学校の基本の学費です。この学費に加えて、オプションコース(通学/eスポーツ/アコピアK-POP)を選択する場合は、別途各コースの授業料がかかります。
各コースの学費詳細は次の通りです。
オプション1)通学スタンダードコース(週3日)の学費
入学金 | 入学時のみ | 50,000円 |
授業料 | 1単位あたり10,000円 | 10,000円✕単位数 ※初年度は標準26単位を履修 ※就学支援金の適用により減額〜最大無料 |
施設設備費 | 年間 | 20,000円 |
教育関連諸費 | 年間 | 60,000円 |
スクーリング費 | 年間 | 65,000円 |
通学スタンダードコース費 | 年間 | 444,000円 |
制服購入 | 購入必須 | 60,000円(男女同額) |
年間学費 | 699,000円〜959,000円 |
オプション2)eスポーツコース(週2日)の学費
入学金 | 入学時のみ | 50,000円 |
授業料 | 1単位あたり10,000円 | 10,000円✕単位数 ※初年度は標準26単位を履修 ※就学支援金の適用により減額〜最大無料 |
施設設備費 | 年間 | 20,000円 |
教育関連諸費 | 年間 | 60,000円 |
スクーリング費 | 年間 | 65,000円 |
eスポーツコース費 | 年間 | 600,000円 |
制服購入 | 任意購入 | 60,000円(男女同額) |
年間学費 | 855,000円〜1,115,000円 |
オプション3)アコピアKPOPコース(週3日)の学費
入学金 | 入学時のみ | 50,000円 |
授業料 | 1単位あたり10,000円 | 10,000円✕単位数 ※初年度は標準26単位を履修 ※就学支援金の適用により減額〜最大無料 |
施設設備費 | 年間 | 20,000円 |
教育関連諸費 | 年間 | 60,000円 |
スクーリング費 | 年間 | 65,000円 |
アコピアK-POPコース費 | 年間 | 660,000円 |
K-POPキャンプ | オプション | 100,000円 ※往復航空券代は含まれない |
K-POP留学 | オプション | 720,000円 ※往復航空券、海外保険料、食費、交通費は含まれない |
年間学費 | (オプションなし)855,000円〜1,115,000円 (オプションあり)1,675,000円〜1,935,000円 |
ルネサンス高等学校の学費は高い?

ルネサンス高等学校の年間学費をまとめると次のとおりです。
通信コース | 195,000円〜455,000円 |
通学コース(週3日) | 699,000円〜959,000円 |
eスポーツコース | 855,000円〜1,115,000円 |
アコピアK-POPスクール | (オプションなし)855,000円〜1,115,000円 (オプションあり)1,675,000円〜1,935,000円 |
通信コースは【平均より高い】
ルネサンス高等学校の通信コースでは、主に自宅でパソコンやスマホを使って学習します。
10卒業するために、学校に登校しなければならないのは年間4日だけです。このスタイルの通信制高校の平均学費は、就学支援金を差し引いた金額で【10万円程度】なので、ルネサンス高等学校の学費は【高い】といえるでしょう。
通学コースの年間学費は【平均より高い】
ルネサンス高等学校は週3日の通学コースがあります。通信制高校は通学頻度によって学費が異なりますが、週3日通学であれば【250,000円〜500,000円】の価格帯の学校が多いです。平均学費と比べると、ルネサンス高等学校の学費は【高い】といえるでしょう。
eスポーツコースの年間学費は【平均〜高い】
eスポーツコースなど、本格的な専門授業が学べる通信制高校の学費は【800,000円〜1,000,000円】ほどの価格帯の学校が多いです。ルネサンス高校の学費は【平均的】といえます。
ルネサンス高校のeスポーツコースは「週2日」登校ですが、他のeスポーツを専門的に学べる学校では、「週3-5日登校」で同じ価格帯の学校もあります。学校によって設備や実績、力をいれているゲームが異なりますので、eスポーツ専攻を考えている生徒は必ず学校訪問の上確認するようにしてください。
アコピアK-POPスクールの学費は【平均より高い】
K-POPを専門授業に組み込んでいる学校は少ないので単純比較はできませんが、ルネサンス高校のK-POPスクールは
・週3日
・韓国とZOOMを繋いだオンラインレッスン
となります。
本場韓国の授業が受けられるというメリットはありますが、ダンスやパフォーマンスは、直接現場で学びたい生徒も多いでしょう。通信制高校の中には、週5日登校で、プロから直接指導を受けられるダンス/パフォーマンス授業がある学校も多いので、比較検討は必須といえます。
K-POPを本格的に学ぶ場合、
・通信コースで学費を安く抑える
・K-POPのダンススクールに別途通う
という選択肢もあります。
アコピアK-POPコースの学費は、(オプションなし)855,000円〜1,115,000円、(オプションあり)1,675,000円〜1,935,000円なので、この予算があれば色々な選択肢を取ることができます。
オンラインでどの程度クオリティの高い授業を受けられるか、学校訪問や在校生、卒業生の話を聞いて、入学判断することが推奨されます。
LINK:ルネサンス高等学校 資料請求フォーム
ルネサンス高等学校に学費免除はある? 奨学金制度

国の就学支援金
ルネサンス高等学校は、国の「高等学校等就学支援金」の対象校です。
就学支援金は、課程の教育費負担を軽減する目的で導入された国の制度です。国立私立を問わず、高等学校に通う生徒に対して授業料が支給されます。現役生を問わず、高校中退生徒、主婦、フリーター、社会人など、高等学校に通う生徒であれば誰でも対象となります。
支給金額は、1単位あたり4,812円、通算74単位が支給上限となります。世帯年収によって支給金額が異なり、ルネサンス高校の場合は最大で1単位10,000円まで支給されます。
基本の支給額 | 1単位4,812円 | 年間125,112円 ※26単位の場合 |
最大の支給額 | 1単位10,000円 | 年間260,000円 ※26単位の場合 |
高校生等奨学金
各市町村によって高校生向けの奨学金制度を設置している場合があります。お住まいの自治体に問い合わせるか、学校訪問時にそうした奨学金制度があるか尋ねてみてください。
特待生制度あり
ルネサンス高等学校には、学業や資格取得、芸術活動、スポーツ活動などにおいて優秀な成績を修めた生徒に対しての、特待生制度があります。
ルネサンス高等学校グループの特待生制度規定に定められた基準を満たし特待生と認められれば、学費の一部、場合によっては全額が免除されます。
教育ローンは2種類
オリコ学費サポートプラン
学費サポートプランと称し、株式会社オリエントコーポレーションと提携して学費の分割納付制度も導入しています(オリコ学費サポートプラン)。
保護者の方に安定した収入がありオリエントコーポレーションの審査に通れば、100,000円以上5,000,000円以内で借入できます。在学中の追加利用も可能。利用額により違いはありますが、月々の返済額は6,000円から18,000円なので、家計への負担は少なくなるでしょう。
国の教育ローン
日本政策金融公庫の「国の教育ローン」を利用できます。入学金、授業料の入学時や在籍時に必要な資金を融資する制度で、金利は1.95%、限度額は生徒1人につき350万円以内です。
LINK:ルネサンス高等学校 資料請求フォーム
失敗しない通信制高校選びのコツ

通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。

*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。