ルネサンス高等学校の学費
120,000円〜/年間
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。

こんにちは、通信制高校「ルネサンス高等学校」の広島キャンパスを卒業したANNAです。
・ルネサンス高等学校ってどんな学校?
・広島キャンパスの雰囲気や設備はどんな感じ?
と気になる方に向けて、「卒業生の本音」をお話していきます。学校選びの参考にしていただけると嬉しいです。
私の卒業コース:通信制コース(ルネサンス高等学校/広島・五日市キャンパス)
ルネサンス高等学校(広島キャンパス)ってどんな学校?


学費 | 430,000円〜(学費の詳細はこちら) |
---|---|
スクーリング | さまざまな形態のスクーリングあり(基本は5日間程度)。 |
通学コース | 通学コース/アコピアK-POPコース |
合格先実績 | 大阪大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学他 |
住所 | 〒733-0011 広島県広島市西区横川町3-3-7 2F |
キャンパスURL | https://www.r-ac.jp/campus/hiroshima/ |
ルネサンス高等学校(広島キャンパス)には、通学コースと通信コースがあります。
通学コースでは高卒資格は通信制で取得し、残り時間を各自の進路に向けた学習時間にすることができます。入試には学力試験や偏差値もないので、誰でも入学することができます。
通信コースは、基本的に携帯、タブレット、パソコンでレポート提出ができ、年に2泊3日のスクーリングを本校にて行うのみで高卒資格が取得できるコースです。
さまざまな人間の個性をそれぞれ生かし、自分のやりたいことを、やりたいときに無駄なく取り組みやっていけるような学校になっています。
人付き合いが苦手な人、自分の夢に向けて無駄なく時間を使いたい人、大人になって主婦や仕事をしながら高卒資格が取りたい人など色んな人に対応できる学校です。
ルネサンス高等学校(広島キャンパス)の授業内容・時間割は?



広島キャンパスでわたしが選択したコースは通信コースです。
通信コースはレポート、テスト全てのものを携帯、タブレット、パソコンですることができ、直接学校に行くことを義務付けられていない為、時間の使い方を自分の思うようにできます。
通うのは年に2泊3日のスクーリングに参加するというだけで、そこでは体験学習を含み、授業を行ったり、仲間達とのコミュニケーションをとったりします。
スクーリングは修学旅行のような気持ちで参加でき、初めて会う人ばかりで、沢山の出会いがあり、いろいろなお話しをしたり、友達になったりと、いいことだらけでした。
スクーリング中の授業も、先生がわかりやすく教えてくれるし、それぞれのペースにも合わせてくれる学校なので、本当にマイペースに学べる学校です。
3年間で基本的に卒業できるので、通信制にしてはそれも珍しいです。
留年もしにくく、続けやすい理由の、マイペースに無理なく出来ることがわたしはこの学校の気に入っていたところです。
ルネサンス高等学校(広島キャンパス)の設備、専門授業の質について



ルネサンス高等学校・広島校のキャンパスは塾と併用している形で、ルネサンス高等学校の生徒がパソコンを使用して、レポート提出やテストを受けることができるようになっています。
[/chart]
年に2回、レポート提出期限、テスト提出期限というのがあるのでそのときに1人で家でやるのは…という人や、わからないことがあって先生に聞きたい、という人などに向いているキャンパスです。
先生が生徒ひとりひとりに向き合って、教えてくれたり、勉強以外の話でも相談にのってくれたりと、高校のイメージをこえて先生と生徒との距離が近い学校です。
生徒同士がここで無駄に話さないといけないなんていう場面もなく、コミュニケーションが苦手な人にとっても苦にならず過ごしやすい場所だと思います。
スクーリングに行く、本校の設備も充実していて普通の学校と変わらない感じでした。
専門授業については、わたしは行っていないのでわからないのですが、ホームページをみてもさまざまなことに取り組んでいる学校なのでオススメです。
ルネサンス高等学校(広島キャンパス)のイベント・学校行事



ルネサンス高等学校のスクーリングは、学校から提示されたいくつかの期間で自分の希望するところを提出し、スクーリングに行く日が決まります。
そして、ルネサンス高等学校の本校の場合は、東京駅まで各自で集合し、そこからはルネサンス高等学校専用バスで、茨城にある本校まで移動します。
そして、プログラムされた授業や、体験学習を行い、近くの宿泊施設に2泊3日、宿泊します。
全国の地域から集まってきているので、交友関係の幅も広がるし、色んな刺激があって楽しかったです。
スクーリングのなかでの体験学習のなかには、そば打ち体験や、座禅体験、など、季節によって違ったりはありますが修学旅行のような楽しいスクーリングでした。
体育の授業もあったりと、勉強だけの堅苦しいプログラムじゃなく、むしろ楽しんで行えるようなものばかりで楽しかったです。
みんな知らない人同士から始まったスクーリングでも、スクーリング最終日では名残惜しくなるようなほど仲良くなれていました。
ルネサンス高等学校(広島)の学校全体・クラスにいじめはある?



広島キャンパスには広島県内から様々な生徒が通っていました。
過去にいじめられたことがあり人間不信の人や、仕事をしながら高卒資格を取ろうとしている人、発達障害の生徒、子供がいる人、家庭がある人など本当にさまざまです。
わたしは通信コースだったので学校という学校ではないのですが、スクーリングなどの様子でもいじめがあったりは、なかったのでどんな人も安心して過ごせると思います。
嫌なことがあれば随時先生に言えば、全力でサポートしてくれるという学校なので、そこが特に普通の高等学校とは違うところかなと思いました。
普通なら、生徒同士のことや、ひとりひとりにそこまで関与してこないけど、ルネサンス高等学校の先生は、どんなことにも親身に対応してくれて、とても心強いです。
卒業後の進路について



わたしは卒業後、美容専門学校へ進みました。
周りの人の中では、もちろん大学に進む人もたくさんいました。
ルネサンス高等学校からでも大学への推薦枠もあるし、普通の高等学校と変わらず困ることはないからです。
同じように専門学校へ行きたい場合も同じです。
ルネサンス高等学校から全力でフォローがあり、次の進みたい進路に進みやすいのも、ルネサンス高等学校にしてよかったところです。
進路を決める時期にも、先生がひとりひとり、それぞれに寄り添って、しっかり話を聞いてくれたり一緒に考えてくれたりして、おかげでわたしも、美容専門学校に進むことができました。
やっぱり進路を決めるのは難しいし、とても悩むし、将来のイメージが全然できないなかでも、ルネサンス高等学校の先生はいろんなお話をしてくださったりして、決めることが出来ました。
今、ルネサンス高等学校(広島キャンパス)への入学を考えている方へ



以上、ルネサンス高等学校(広島キャンパス)の詳細についてお伝えしました!
人付き合いが苦手な人、もう高卒資格を諦めてしまっている人、時間がなかなかないけど高卒資格を取りたいっていう人、
中学卒業したあとのことが何もイメージできなくて困っているという人、そんな人たち全般にこの高等学校はおすすめです。
失敗しない通信制高校選びのコツ


通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。


*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。