情報はホームページや学校資料から抜き出していますが、カリキュラムや通学キャンパスによって若干学費は異なります。
あなたが通うキャンパスの正確な学費は、パンフレットを取り寄せて確認しましょう!
WILL学園の学費・授業料一覧
WILL学園の年間学費は通うコースにより異なります。コースの簡単な説明と学費は以下になります。
- 総合コース:週5日通学する。
- 選択コース:週3日通学する。
- 特選コース:週2日通学+月2回家庭教師
- 在宅コース:月4回家庭教師
総合コース | 選択コース | 特選コース | 在宅コース | |
入会金 | 110,000円 | |||
年間活動費 | 264,000円 | |||
授業料(年額) | 792,000円 | 396,000円 | 528,000円 | 660,000円 |
WILL学園の学費解説
率直に言うとWILL学園の学費はかなり高い方です。
入学金はもちろん年間の授業料ともに、一般の通信制高校の倍程度の金額になっています。
少しややこしい話ですがWILL学園はサポート校であって通信制高校ではありません。ですから提携先の通信制高校にも入学する必要があります。
WILL学園の提携通信制学校は翔洋学園高等学校です。そちらの学費も必要になるわけです。翔洋学園の学費は以下になります。
翔洋学園の学費
入学金 | 0円 |
施設設備費(年間) | 8,000円 |
授業料(25単位) | 200,000円 |
この翔洋学園高校とWILL学園、両方の学費が必要です。WILL学園はサポート校なので就学支援金が受けられませんが、翔洋学園は通信制高校なので就学支援金が受けられます。
したがってWILL学園で本校の在宅コースに通うと想定すると
入学金(108000+0)+設備費など(259200+8000)+授業料(648000+200000)
=1,242,000-就学支援金(120300)
=1,121,700円 (※教科書代含まず)
1,121,700円となり、経済的にある程度余裕のある家庭でないと厳しそうです。
WILL学園の、先生が自宅まで来て授業を教えてくれながら高校卒業を目指すというサポート体制は魅力的ですが、他の通信制高校でも、似たようなコースを用意している学校はあります。
通える範囲にどんな通信制高校があるのか把握した上で、
- どんな講師が授業を教えてくれるのか
- 学校の雰囲気はどうか
- 学費と学校設備の違いはどうか
など、パンフレットを取り寄せたり、学校説明会に行って確認されることをおすすめします。