名古屋情報専門学校(高等課程)ってどう?学費・偏差値・口コミ評判を卒業生がレビュー

名古屋情報専門学校の高等課程ってどんな学校?

卒業生

こんにちは、名古屋情報専門学校の高等課程を卒業したキヨです。

名古屋情報専門学校の高等課程ってどんな感じ?

と気になる方に向けて「卒業生の本音」をお話していきます!

色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!

3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・

卒業生

学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。

近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。

家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます

不登校支援がある学校を選べば良かった

「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

目次

名古屋情報専門学校高等課程ってどんな学校?

住所愛知県名古屋市緑区有松912
通学コース情報処理科
スクーリング全日制と同様で毎日登校します。

当校は名古屋情報専門学校にてワードによる文章作成、エクセルによる表計算処理関連の資格取得の他、漢字検定や電卓を使用した計算実務検定等、母体となっている専門学校同様に資格取得に力を入れている高校です。

そして、授業科目の中には三河高校の単位取得の為に取り入れている科目もあり、その他には三河高校へのスクーリングをして卒業時に両校の卒業証書が得られるという仕組みとなっています。

名古屋情報専門学校は、愛知産業大学三河高等学校通信制課程の商業科を併修しています。

卒業と同時に、三河高等学校の卒業証書も手にすることが出来ます。従って一般の高校生と同じように大学受験も可能です。

卒業生

学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。

近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。

家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。

名古屋情報専門学校高等課程の授業内容・時間割

上記の通り、全日制高校で情報処理科のみでありますので、基本的には毎日登校する事にもなります。

時間割はパソコンを使用した授業と簿記や計算実務等の商業系授業が主体でして、国語や数学等の基本科目も曜日毎に取り入れてはいますが、若干偏っている感じはあります。

どちらかというと工業高校みたいにパソコンによる技能取得を優先的とした時間割でした。保健体育の授業も入っています。

1年次はPCによるタイピング、エクセルの使い方からよく使う関数の基本的な事から応用を学んで行きます。

多目的授業があり、その際には危険物取扱者の資格対策をしたりもします。

2年次は1年次で学んだ事を応用しつつ、今度はプログラミング(Visual basic)の基本的な事について学びます。

この授業では普段遊ばれています簡単なゲーム作成をしてみたり、その制作をする為の工程を書いて学ぶ情報座学(フローチャートの作成)があります。

3年次は2年間学んだ事を課題として作成したり、プログラミングも2年次同様に応用しながら行ってゆきます。以上が3年間の授業内容です。

比較なしで通信制高校選ぶのは危険

簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く

名古屋情報専門学校高等課程の設備・学習環境はどう?

学校自体は電車の線路沿いに設置されており、自分が在籍してた頃は後者が古く、電車が通過すると軽い地震が起こった様な揺れが来る程でしたが、2010年代に入ってからは校舎を新築した様ですので、以前よりかは耐震対策や施設の内部も以前にはなかったエレベーター等の設備が整ったりしています。

専門授業に質についてですが上記で説明した通り、基本的なパソコン操作から応用的な内容を1年生の段階で徐々に行い、最終的にはプログラミング言語とその制作工程図を作成する授業も取り入れておりますので、段階的に行う中でも思ったよりかは難し過ぎないと思います。

質は他の高校と比べられませんので何とも言えませんが、専門学校でもありますので、パソコンの実務的な内容の事を覚えると言うのならば特化した授業内容ですのでペース的にもバランスは良い方だと思っています。

現在は体育館等の運動施設がございましたが、私が卒業した10年程前はまだそんな設備も無く、小さいグラウンドと3階にある比較的スペースの狭い体育室内で体育や部活動を行っていました。

現在の方が以前よりも環境的に良くはなっていると思います。

名古屋情報専門学校高等課程のイベントや学校行事

1年次の初めに教育合宿という新入生オリエンテーションを2泊3日程行い、そこで同じクラスの人とコミュニケーションを取り合い、集団生活の基礎を養います。

秋頃にはスポーツ大会があり、他の市の体育館を借りて縄跳びやドッジボール等の基本的なスポーツで全学年、全クラス同士で競い合います。

スクーリングは年に3~4回程で、当日はスクーリング先の学校までは電車で移動し、現地で各クラス毎に列となって学校まで向かいます。

因みに当日休んでしまいますと、進学・卒業が出来ませんので、絶対に行かなければなりません。

3年次は当然修学旅行がありますが、時期が5月~6月頃になっております。

自分の頃は北海道となっておりましたが、現在は何処なのかは直接伺って頂きたいかと思います。

そして、3年次の卒業前の期末テストが終わり、単位が満たしていれば卒業記念旅行があります。

自分の頃は大阪へ行きましたが、これも変わる場合がありますので、直接伺って頂きたいと思っております。

名古屋情報専門学校高等課程にいじめはある?学校の雰囲気について

学校の校則は服装、髪型、態度等、生徒指導には厳しい学校です。

定期的に定例検査があり、携帯電話は校則上禁止となっておりますので、それ関連の持ち物検査も実施されております。

そして、この学校はいじめに対してとても厳しい学校です。

そもそも、その様な人達が通う学校なので、そうした事が無い様に指導にも力が入っており、集団生活の輪を外す様な態度を持つ生徒に対しては厳しい指導が入ります。

主に自閉症等のコミュニケーションに関する持病を持つ方や、中学時代不登校の方、成績不振だった方が入学されております。

雰囲気的にはそれ程喧嘩が起こる程の事は校則の関係上無いですので、徐々に学校生活に慣れて行ってもらえればと思っております。

比較なしで通信制高校選ぶのは危険

簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く

名古屋情報専門学校高等課程 卒業後の進路

自分は卒業後、専門課程に進学しました。

その他の人では他の短大、専門学校に進学する方や、部活動をされている方の中には就職をされている方もいます。

自分も部活動をしていましたが、同期には自衛隊に入隊された方もいます。

就職先は自動車業界が大半で、メーカーやその下請けの部品メーカーに就職される方がいました。

専門課程では同業界や保険関係の事務職に就職する方もいました。

その他にはこの学校は専門課程を卒業したら大学に3年次編入制度があります。

専門課程に進学してから、大学へ編入して自分の進路を広げて行く方もいますので、結構幅広い進路が備わっているかと思います。

ただ、高校から就職するには部活動に入っている事が前提となっています。

卒業生

・何事にも真面目に取り組み、自分自身を変えて行こうと思っている方

・取得したい資格があり、それに向かって努力される方

・仲間意識を持ち、集団生活の輪を乱さない方

以上の方が主な対象者となっております。

OBの自分が伝えられる事は、ここで自分自身を変えて行き、社会に出ても屈しない精神を持って貰いたいと思っております。

自分は高校時代はバレー部にいましたが、やはり全員様々な課題があっても真面目に取り組んで行きました。

クラスでも、普段は和やかな所はありますが、資格取得等の個々の目標に対して真剣に取り組んでいる人もいました。諦めないで、卒業というゴールまでに自分が持つ目標に向かって走り続けて欲しいと願っています。

比較なしで通信制高校選ぶのは危険

簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます

不登校支援がある学校を選べば良かった

「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

運営者情報

通信制高校選びの教科書は、通信制高校の卒業生にインタビューをしてまとめた情報サイトです。不登校生徒や発達障害の気質を持つ生徒、一般の高校では学べない専門授業を学びたい生徒向けに、学校選びと進路選択のサポートを行っています。2013年から運営を開始、現在は年間110万人が訪問するサイトになりました。

目次