クラーク記念国際高校の学費
60,000円〜/年間
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。
- クラーク記念国際高等学校に偏差値ってあるの?
- 入試内容は難しい?
- 入試対策と準備はどんなことをすればいい?
この記事では、通信制高校「クラーク記念国際高校」に入学するために必要な偏差値や入試情報をまとめています。
クラーク記念国際高等学校は、通信制高校の中では珍しく、基礎学力テスト(国語/数学/英語)を用意しています。
試験内容は難しいのか、偏差値はあるのか、学力テストに準備は必要なのかということについて、在校生の声も交えながら詳しく説明していきます。

学費 | 60,000円〜 *単位取得コース/就学支援金適用時 *全日制コースの学費はキャンパスによって異なります(詳細) |
スクーリング | 月1・2回〜週5日 |
開講コース | 週5日コース(全日型) オンライン+通学コース 単位取得コース |
専門授業 | 【全日型】総合進学・インターナショナル・スポーツ・パフォーマンス・eスポーツ・漫画イラスト・プログラミング・デジタル・映像クリエイティブ 【オンライン+通学型】特別進学・グローバル・プログラミング |
本校所在地 | 北海道深川市納内町3-2-40(全国から入学可) |
キャンパス | 深川、新宿、秋葉原、梅田、札幌、仙台、さいたま、千葉、福岡、那覇、他全国多数 |
クラーク記念国際高校の偏差値は?

クラーク記念国際高校には、偏差値と呼ばれるものがありません。
いわゆる全日制の高校は成績によって合否を判断しますが、クラーク記念国際高等学校のような通信制高校では、学力ではなく、面接や作文によって合否を判断するからです。
たいていの場合、
「試験を受けさえすれば合格する」
のが通信制高校の実情で、クラーク記念国際高等学校も、入学の定員に達することさえなければ、よほどのことがない限りは(作文を白紙で提出するなど)合格できると考えて良いでしょう。
クラーク記念国際高等学校の入学試験の内容は?

クラーク記念国際高等学校の入学試験は、キャンパスによって内容が変わりますが、基本的には下記のような内容です。
- 面接
- 400字程度の作文
- 基礎学力テスト(国語、数学、英語)
基礎学力テストは、用意している学校と、用意していない学校(面接と作文、書類提出のみ)があります。
在校生数名にインタビューをしたところ、

「学力で合否を判断する」
というより、
「今の段階でどの程度の学力なのかを判断する」
目的のテストになるので、作文や面接で意欲をアピールする練習をするほうが、よほど効果がある対策といえます。
とのことでした。
学力テストが「ない」キャンパスも多いので、クラーク記念国際高等学校は、学力よりも作文や面接を重視していることがわかります。
定員以上の申し込みがあった場合は、その中で選考をするでしょうが、そうでない場合は受かることができると考えてまず大丈夫でしょう。
クラーク記念国際高校の入試は落ちることがある?


様々な理由で全日制の高校に通えない方にとって、少ない登校日数で卒業可能な通信制高校はかなり大きな役割を担っています。
全日制の高校よりも入学条件が優しく、願書を提出し入試を受ければ入学できると言われているクラーク記念国際高校ですが、不合格となるケースがないわけではありません。
入学条件を満たしているにも関わらず不合格になるケースは非常に稀なのですが、入学前の面接で「素行が悪い」と判断された場合や、「入学希望者が募集定員をオーバーしてしまった場合」には、入学できなくなることがあるようです。
定員オーバーで入学できないことがある?
「定員をオーバーしてしまった場合」ですが、クラーク記念国際高校は数ある通信制高校の中でも有数の規模を誇っており、全国36都道府県に60数カ所のキャンパスを設けています。
全国で学ぶ生徒の数も11,000人以上といわれるほど大規模な高校のため、入学者が殺到し定員をオーバーするというのはほとんどないと言われています。
ただ、在校生の話ではこんな声もありました。



入学できない、ということはあまり考えられませんが、「希望するコースを選択できない」という可能性があります。
クラークは1年に何回も入試時期がありますが、希望のコースが定員に達している場合、入学をしても希望コースの枠に入れない、ということが考えられます。
事前に学校説明会で、
「自分の希望コースを伝えて、入学後もそのコースを選択できるか(枠があるか)」
を確認しておくと安心です。
学校説明会にはしっかり足を運び、余裕を持った行動を心がけると、トラブルも少なく、スムーズに入学することができるでしょう。
通信制高校は比較して選ぼう
簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く


クラーク記念国際高校の入試対策(面接/作文/学力テスト)


クラーク記念国際高校は入学前に面接、作文、学力テストを行います。
それぞれについて、どんな入試対策をすればいいかをまとめました。
クラーク記念国際高校の入試対策①「面接を受ける準備をする」
面接は一般的な高校入試と同様に、
- なぜこの高校に入りたいのか
- 高校でどんなことを学びたいのか
- 将来の夢は
といったことを聞かれることが多いです。
その他にも、
- どうやってこの高校を知ったのか
- 自宅でどんなふうに勉強していくのか
- 自宅からキャンパスまでどのような交通機関を使うのか
といったことを聞かれることもあるようです。
自宅で個人的に勉強を進めることができるのか、通学に両親や周りの人のサポートが必要なのか、といった質問をされるのは通信制ならではといえるでしょう。
クラーク記念国際高校の面接は、よほどのことでは不合格とはなりませんが、よく聞かれる内容については事前に回答を考えておき、当日きちんと答えられる状態にしておくほうが安心です。
クラーク記念国際高校の入試対策② 作文は簡潔に書く
クラーク記念国際高校では、
・自分の将来について
・広告に入学してやりたいこと
といったテーマについて、400字程度の作文にして提出するキャンパスが多いです。
400字程度とは原稿用紙一枚分ですから、あまり長々と書くよりも簡潔に書ききる意識で取り組むと良いでしょう。
クラーク記念国際高校の入試は学力で合否が決まるものではないため、心配しすぎる必要はありませんが、一般的な受験では作文用紙の8割程度は埋める必要があります。
クラーク記念国際高校の入試対策③ 学力テストは悪くても落ちない
最後の学力テストでは、国数英の三教科のテストを解きます。
入学要項では「国語が現代文と古文を含むこと」以外は公表されていませんが、難しい問題の提出はなく、中学3年間で習った知識を問う問題が中心となります。
試験時間は各30分と非常に短いため、試験が不安な方は、中学の教科書や問題集を使って各分野の基礎の部分を復習しておくと良いですが、
「学力テストの生成は合否に直接的には影響しない」
ため、自分はどの程度の学力があるのかを再確認するような気持ちで受けるのが良いでしょう。
※基礎学力テストは、キャンパスによっては1科目を選択するものや、学力テストそのものを用意していない学校もあります。詳しい入試内容は資料請求をして確認しましょう。
偏差値がないクラーク記念国際高校の進学実績は?


偏差値がないクラーク記念国際高等学校ですが、だからといって「大学に行けない」「進学実績がない」わけではありません。通信制高校の自由なカリキュラムを活かして大学進学に特化した授業を展開しています。
クラーク記念国際高等学校の主な大学合格実績(2022年度)は次のとおりです。こちらの実績は、クラーク高校の進学実績ページから抜粋しています。
国公立大学への進学実績
大阪大学(2) | 筑波大学(3) | 北海道大学(2) | 九州大学 |
神戸大学 | 長崎大学医学部(2) | 横浜市立大学 | 千葉大学(2) |
神戸市外国語大学 | 名古屋市立大学 | 岡山大学 | 東京海洋大学 |
旭川医科大学 | 茨城大学 | 静岡大学 | 宮城大学(2) |
島根大学 | 山口大学 | 富山大学 | 大阪教育大学 |
長崎県立大学 | 兵庫教育大学 | 北九州市立大学 | 鹿児島大学 |
クラーク記念国際高等学校は、北海道〜沖縄まで日本全国にキャンパスを持っていることもあり、進学先の国公立大学のバリエーションも多岐に渡っています。
海外大学への進学実績
クイーンズランド工科大学(2) | モナッシュ大学 | サセックス大学(2) | ミズーリ州立大学 |
ノースセントラルカレッジ | マニトバ大学 | アバディーン大学 | 北京外国語大学 |
テンプル大学 | テイラーズ大学 | カリフォルニア州立工科大学 |
クラーク記念国際高等学校は、海外語学研修や語学留学プログラムにも力を入れている通信制高校として有名です。
在学中からオーストラリアやハワイ、ニュージーランドの提携校へ渡航することができる語学研修プログラムを用意したり、ネイティブ教員による英語授業、オンライン補講も充実しています。進学先に海外大学が多いのも特徴といえるでしょう。
私立大学への進学実績
早稲田大学(9) | 慶應義塾大学(2) | 上智大学(4) | 東京理科大学(2) |
国際基督教大学 | 青山学院大学(6) | 立教大学(5) | 明治大学(2) |
中央大学(7) | 法政大学(11) | 学習院大学(6) | 日本大学(16) |
東洋大学(13) | 神田外語大学(8) | 日本女子大学(2) | 学習院女子大学(2) |
北里大学 | 東京電機大学(3) | 関西学院大学(10) | 立命館大学(17) |
関西大学(16) | 関西外国語大学(19) | 近畿大学(26) | 龍谷大学(12) |
立命館アジア太平洋大学(4) | 福岡大学(5) | 甲南大学(5) | 他多数 |
私立大学への合格実績も、関東・関西圏を中心に、有名私大・難関私大への合格実績がしっかり出ています。クラーク記念国際高校は、
・月1-2回通学
・オンライン学習+通学(投稿日自由選択)
・週5日通学
と、自分で自由に通学スタイルを決めることができます。大学受験に専念したい生徒には、それにあったカリキュラムを組んでくれるなど、大学受験に集中できる時間は全日制高校よりも有利といえるでしょう。
通信制高校は比較して選ぼう
簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く


クラーク記念国際高等学校に落ちた!どうすればいい?


通信制高校は
・キャンパスの募集定員以上に応募がある
・規則や校風に合わない生徒とみなされる
という2つのことがない限り、正規の手続きを踏めば合格をすることができます。
万が一、クラーク記念国際高等学校に落ちてしまったという場合は、他の通信制高校を検討してみましょう。
通信制高校は通信コースの場合、4月以降も途中入学できる高校も多いです。お住まいの地域にキャンパスがないという場合も、全国から生徒の受け入れをしている広域通信制高校がありますので、そちらを探してみましょう。
全国から入学可能な通信制高校は、下記のページでまとめています。学費が安い学校を中心に掲載しているのでご参考ください。


クラーク記念国際高校の偏差値/入試対策のまとめ
クラーク記念国際高校には偏差値はなく、入試内容も、成績(学力)で判定するのではなく、学習意欲があるかどうかで判断します。
そのため、作文や面接を通じて、この学校に入学したいという気持ちをしっかりとアピールすることができるかがカギとなるでしょう。
失敗しない通信制高校選びのコツ


通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。


*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。
補足:クラーク記念国際高等学校 全国のキャンパス一覧


北海道 | クラーク記念国際高等学校 深川キャンパス 専修学校クラーク高等学院 札幌大通校 クラーク記念国際高等学校 旭川キャンパス クラーク記念国際高等学校 札幌白石キャンパス クラーク記念国際高等学校 苫小牧キャンパス クラーク記念国際高等学校 釧路キャンパス |
---|---|
秋田県 | 連携校秋田キャンパス(高等専修学校 秋田クラーク高等学院) |
宮城県 | クラーク記念国際高等学校 仙台キャンパス |
福島県 | 連携校いわきキャンパス(磐城高等芸術商科総合学園) |
群馬県 | 連携校前橋キャンパス(中央高等専修学校 前橋校) 連携校桐生キャンパス(中央高等専修学校 桐生校) |
栃木県 | 連携校宇都宮キャンパス(宇都宮クラ-ク高等学院) |
埼玉県 | クラーク記念国際高等学校 さいたまキャンパス CLARK SMARTさいたま クラーク記念国際高等学校 所沢キャンパス |
千葉県 | クラーク記念国際高等学校 千葉キャンパス CLARK SMART千葉 クラーク記念国際高等学校 柏キャンパス |
東京都 | クラーク記念国際高等学校 東京キャンパス CLARK SMART東京 CLARK NEXT Tokyo CLARK NEXT Akihabara |
神奈川県 | クラーク記念国際高等学校 横浜キャンパス CLARK SMART横浜 クラーク記念国際高等学校 横浜青葉キャンパス クラーク記念国際高等学校 厚木キャンパス |
福井県 | 連携校福井キャンパス(WILL BE高等学院) |
長野県 | 連携校長野キャンパス(国際高等学院 長野校) |
岐阜県 | クラーク記念国際高等学校 岐阜駅前キャンパス 連携校岐阜キャンパス(アンファッションカレッジ) |
静岡県 | クラーク記念国際高等学校 静岡キャンパス クラーク記念国際高等学校 浜松キャンパス |
愛知県 | 専修学校クラーク高等学院 名古屋校 CLARK SMART名古屋 連携校愛知キャンパス(桐華家政専門学校) |
京都府 | クラーク記念国際高等学校 京都キャンパス |
大阪府 | 専修学校クラーク高等学院 大阪梅田校 CLARK SMART大阪梅田 専修学校クラーク高等学院 天王寺校 CLARK SMART大阪天王寺 |
兵庫県 | 専修学校クラーク高等学院 芦屋校 CLARK SMART芦屋 クラーク記念国際高等学校 神戸三宮キャンパス クラーク記念国際高等学校 三田キャンパス クラーク記念国際高等学校 豊岡キャンパス 専修学校クラーク高等学院 姫路校 単位制キャンパス姫路 |
鳥取県 | 連携校鳥取キャンパス(あすなろ高等専修学校) 連携校米子キャンパス(若葉学習会専修学校) |
岡山県 | 連携校岡山キャンパス(専修学校自由高等学院) |
広島県 | クラーク記念国際高等学校 広島キャンパス |
山口県 | 連携校山口キャンパス(ネムハイスクール高等専修学校) 連携校周南キャンパス(ネムハイスクール 徳山校) |
福岡県 | 東京国際ビジネスカレッジ福岡校 高等課程 CLARK SMART福岡 連携校福岡早良キャンパス(高等専修学校C&S学院) 連携校北九州キャンパス(北九州自由高等学院) 連携校久留米キャンパス(専修学校 久留米ゼミナール) |
佐賀県 | 連携校佐賀キャンパス(九州国際高等学園) |
長崎県 | 連携校長崎キャンパス(野田国際高等学院) |
熊本県 | クラーク記念国際高等学校 熊本キャンパス |
大分県 | 連携校大分キャンパス(きらら国際高等学院) |
宮崎県 | 連携校宮崎キャンパス(宮崎情報ビジネス医療専門学校) |
鹿児島県 | クラーク記念国際高等学校 鹿児島キャンパス |
沖縄県 | 連携校那覇キャンパス(大育高等専修学校) |