【卒業生解説】希望高等学園の学費・偏差値・口コミ評判(岡山/倉敷/津山/福山/香川)

卒業生が解説!希望高等学園ってどんな学校?

希望高等学園の学費
430,000円〜/年間

※サポート費用+提携通信制高校の学費
※住所を入力すると近くの人気校資料をまとめて請求できます

卒業生

クラーク記念高等学校(提携校である希望高等学園)を卒業したセセです。

希望高等学園は、岡山、倉敷、津山、福山、香川にキャンパスを持つ、通信制サポート校です。私は岡山キャンパスを卒業しました。

・希望高等学園の学費はいくら?
・偏差値はある?
・雰囲気や設備はどんな感じ?

と気になる方に向けて、「卒業生の本音」をお話していきます!

この記事はAIによる自動生成ではなく、卒業生と通信制高校選びの専門家によって執筆・編集されています。

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。

不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった
  
自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、しっかり時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

住所を入力するだけで簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください。

資料請求は無料です。学年と住所入力(60秒ほどで完了)をすると、通学エリアにある学校資料が2-3日で届きます。

目次

希望高等学園(岡山キャンパス)ってどんな学校?

希望等々学園の公式サイト
住所岡山県岡山市北区駅元町30-12 飛鳥ビル5F
通学コース週2日通学コース
WEB学習コース
大学進学コース
才能・個性育成コース
スクーリング週5日通学(全日型)
週1~5日通学(単位制)
週1~2日通学(在宅・ウェブ)
学校URLhttps://www.oic-ok.ac.jp/kibou/

希望高等学園は通信制高校「クラーク記念高等学校」の連携施設です。キャンパスは岡山市北区駅元町にあります。

希望高等学園はでは、次の4つのコースを用意しています。

  • 週2日通学コース
  • WEB学習コース
  • 大学特進コース
  • 才能個性育成コース

4つのコースの中から自分に合ったコースを選ぶことができます。

毎年200名近くの学生が卒業しており、自由な校風、自由な学びで高校卒業単位を取得し卒業しています。

希望高等学園の学費詳細

希望高等学園 学費・授業料

週2日通学/WEB学習/大学特進コースの学費

入学金20,000円
維持管理費50,000円
指導料360,000円
合計430,000円

才能・個性育成コースの学費

入学金20,000円
維持管理費50,000円
指導料360,000円
その他費用120,000円
合計550,000円

この費用とは別に、クラーク記念高等学校の学費がかかります。

就学支援金を差し引いた実質学費は、年間50,000円〜となります。上記合計金額に5万円を足した金額が、年間納入学費となります。

希望高等学園の学費は高い?

希望高等学園は、どの通学コースを選んでも週2日通学となります。年間学費は、提携通信制高校と合わせて【60万円程度】と考えておけばよいでしょう。

週2日通学の通信制高校の場合、平均学費は【40-60万円程度】となります。希望高等学園の学費は平均的〜やや高いといえるでしょう。

卒業生

通信制高校は、同じくらいの学費でも、オンライン教育の充実度や学びやすさが異なります。

オンライン教育の充実度=卒業のしやすさにも直結するので、検討する上では、近隣にある通信制高校を検索・資料請求を行い、比較してみるのがおすすめです。

希望高等学園に偏差値はある?

希望高等学園には入学時の学力テストがありません。よって、偏差値はなく、入学を希望すれば誰でも合格することができます

出願には以下の提出物・手続きが必要です。

出願手続き

  • 入学願書
  • 写真2枚(30mm✕24mm)
  • 入学検定料(希望学園入学分:10,000円/クラーク記念高等学校分:5,000円)

入学試験

  • 希望高等学園:面談(本人と保護者出席)
  • クラーク記念国際高等学校:書類審査(希望学園合格後に提出)

面接は、本人と保護者面談のみとなります。

希望高等学園合格後に、クラークの書類審査がありますが、ここで落とされるということはまず考えなくて良いでしょう。

編集部 まゆみ

希望高等学園に限らず、通信制高校には学力試験がないため、偏差値がありません。

学力に不安があっても、どんな学校でも選べるということなので、まずは通学圏内にどんな通信制高校の資料を請求してみましょう

希望高等学園の通学コースについて

卒業生

私は「週2日通学コース」に通っていました。

週2日通学コースは基本的に週に2日は学園に通いますが、希望する曜日に登校することができ、2日以上でも好きな時に学園で学ぶことができます。

時間割は1から4限で1限50分です。11時50分から13時は昼休みになるので午前午後をまたいで参加する方は一度学園外に出られる方もいますし、そのまま教室で過ごす方もいます。

登校日には午前か午後の2時間授業に参加することになります。もちろん4限全てに参加することも可能です。

授業といっても先生が黒板の前で授業するようなものではなく、基本的には個人でプリントを進めて先生に提出する形なので「自習」に近い形です。

しかし、定期的に先生が黒板の前に立って教えてくれる皆さんがイメージする「授業」も行われており、自由に参加することができるため学習スタイルも人それぞれです。

わからないところはいつでも先生に気軽に聞くことのできる環境なのでわからないことをそのままにすることもありません。

希望高等学園の設備・学習環境はどう?

希望高等学園 設備はどう?
卒業生

キャンパス内は廊下にロッカーがあり、職員室もあり普通の「高校」のイメージです。教室内も机と椅子が並んでいます。

教室の広さは机と椅子が30個程並んでいてゆとりがあるくらいです。とても綺麗な内装です。

人クラスあたりの人数はその日によって違うので確定はできませんが私が通っていた頃は平均して十数人くらいでした。

3人くらいしかいない日もありますし、途中で入室する人、途中で帰る人もいるのでまちまちです。

生徒で机がいっぱいになることはあまりありません。

先生と生徒の距離は近すぎず遠すぎずといった感じです。ですが、時折面談が開かれたり、すれ違った時に声をかけてもらったりと先生の生徒に対する配慮はとても感じました。

当時の副校長先生は非常にフレンドリーな方でエレベーターであった時に毎回声をかけてくださっていました。

希望高等学園のイベントや学校行事

希望高等学園 イベント・学校行事
卒業生

学園祭や体育祭がない代わりに、映画鑑賞会や卓球大会、ボーリング大会がありました。

大会といってもそれほど大人数ではありませんし、卓球大会だと先生、生徒含め5人ほどしかいませんでした。

映画鑑賞会は大勢の生徒が集まります。友達同士で来る方もいましたし、一人で行く方も大勢いました。

そこで初めて見かける方も大多数です。大人数の集まりが苦手な方は少し行きにくいかもしれませんが映画が始まってしまえば関わりはありません。

年に数回スクーリングが行われクラーク記念国際高等学校の岡山キャンパスへ学習しに行きます。

授業は選択できるのですが、友達同士で行く方はグループ学習をするようなワイワイした授業に参加されたり、一人の方は黙々とプリントを解くような授業に参加されていました。

スーリングは席がいっぱいになるくらいの生徒が来ますが黙々と作業をする授業に参加すれば生徒同士の関わりがありませんので不安を感じることはありません。

比較なしで通信制高校選ぶのは危険

簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く

希望高等学園にいじめはある?学校の雰囲気について

希望高等学園 いじめはある?
卒業生

希望高等学園は非常に自由な校風です。

固定のクラスメンバーもいませんので毎回初めて見かける人がいます。

生徒同士の関わりはほとんどありませんが、中には声をかけてくれる人もいて友達ができることもあります。

友達ができなくても基本的には単独行動なので気にすることはありません。

他の全日制高校に通っていて何らかの事情があり編入する方が多いですが最初からこちらの学園を選んで入学する方もいます。

見た目は派手な方もおられますし、控えめな方もおられ、人それぞれです。

クラスというクラスがありませんのでイジメは発生しない環境です。一応担任の先生がいます。

担任以外の先生も生徒への配慮を欠かさない方ばかりで過ごしやすいです。一言で言うと「自由」です。好きな時に行って好きな時に帰ることができます。

勉強に意欲的な方は意欲的に取り組める環境ですし、苦手な方はサポートしてもらえる環境でどなたでも過ごしやすさを感じる学園です。

比較なしで通信制高校選ぶのは危険

簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く

希望高等学園 卒業後の進路

希望高等学園 卒業後の進路
卒業生

私は卒業後は短期大学へ進学しました。中には国公立の大学へ進学される方もいます。

私も最初は国公立の大学へ進学することを検討していました。

「通信制高校」というイメージでマイナスに捉えられ、国公立は無理じゃないかと感じるかもしれませんが、先生もしっかりとサポートしてくれます。

「今は通信制だからという偏見もなくなっているから心配することはない」と言ってくださいました。

面接練習にも何度も付き合ってもらいました。

担任の先生だけでなく、他の先生にも何度も対応してもらいました。

また、副校長先生が専門学校の校長先生をされていたので、面接練習をしていただくことで自信がつきました。先生が徹底的にサポートしてくださる環境が整っています。

編集部 まゆみ

通信制高校は、

・高校卒業を目的とした高校
・大学進学を目指すコースのある高校

と分かれています。大学進学を目指す場合は、進学実績の高い通信制高校も合わせて比較してみましょう。

まとめ:希望高等学園はこんな人におすすめ

卒業生

希望学園高等学校は、勉強が苦手な方も好きな方も自由に自分のペースで学習していくことができます。これまで抱えていた不安もなく安心して過ごすことができますのでぜひ検討してみてください。

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます

不登校支援がある学校を選べば良かった

「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

希望高等学園を卒業した生徒の口コミ評判


5.0
5つ星中5.0つ星です!(1人の卒業生データ)

私は、クラーク記念国際高等学校のサポート校である希望高等学校の津山キャンパスに通っていました。良かった点は、先生との出会いと自分のペースで学校に通えたことです。先生との出会いは個人的なことになるので、自分のペースで通えたことについて話します。基本は週に2回以上、4時間以上くればOKという感じでその中でレポートをやって毎月本校に送る、という勉強サイクルでした。私は週に2,3回、10時から15時まで通っていました。途中からは自動車学校に通いながら学校に行っていました。バイトをしている子もいました。

悪かった点については、強いて言えば半年に一回ずつくらいスクーリング期間とテスト期間のそれぞれ1週間くらい、列車で2時間くらいの岡山キャンパスまで通わないといけなかったことです。距離によっては負担になる人もいるのかと思います。私が通っていた頃は、先生は1人で生徒も50人くらいでした。しかし、今は先生3,4人に150人近い生徒さんという状態のようなので雰囲気は変わっているかもしれません。

Avatar for yuuka
yuuka
2018年
通信コース・普通科
通信コース・普通科

この学校をレビューする

運営者情報

通信制高校選びの教科書は、通信制高校の卒業生にインタビューをしてまとめた情報サイトです。不登校生徒や発達障害の気質を持つ生徒、一般の高校では学べない専門授業を学びたい生徒向けに、学校選びと進路選択のサポートを行っています。2013年から運営を開始、現在は年間110万人が訪問するサイトになりました。

目次