星槎国際高等学校

星槎国際高等学校(通信制)の学費は高い?学費免除や奨学金情報も解説

こちらのページでは、通信制高校「星槎国際高等学校」の学費情報をまとめています。

情報はホームページや学校資料からから抜き出していますが、カリキュラムや通学キャンパスによって若干学費は異なります。

あなたが通うキャンパスの正確な学費は、パンフレットを取り寄せて確認しましょう。

星槎国際高等学校の学費は高い?

星槎国際高等学校の2022年度入学現在の年間学費は以下の通りです。

通学コース・専攻科:1,239,000円〜

通信コース:518,000円〜

星槎国際高等学校は就学支援金制度の対象ですとなっており、世帯年収910万円未満の家庭は、下記の区分で授業料の割引を受けることができます。

世帯年収が590万円未満:1単位/12,030円

世帯年収590〜910万円未満:1単位/4,812円

世帯年収910万円以上:支援金なし

一般的に通信制高校だと1年に25単位程度を取得するのが基本。

そのため、就学支援金を利用することで、【年間120,300円〜授業料(単位取得費用)は全額無料】となります。

星槎国際高等学校の学費を平均学費と比べると?


通信制高校の学費はスクーリング無しだと10万円〜25万円、スクーリングありだと50万円程度が相場です。

これと比べると、星槎国際高等学校の学費は、就学支援金制度を利用しても【高め】と言えるでしょう

ただ、星槎国際高等学校ではドローンなど最先端技術を用いた専門講義を開講しているため、カリキュラムの内容を見れば学費の高さも納得です。

ちなみに星槎国際高等学校の通学コース(週5通学)の学費の内訳は以下の通りです。

星槎国際高等学校の通学コース(週5通学)の学費

入学金:260,000円

施設設備・維持費:210,000円

保険料:5,000円

通信制高校代:153,000円

スクーリング代:621,000円

ここでは週5日通学のケースを紹介しましたが、星槎国際高等学校の場合、週2日から通学可能。通学日数によっても学費が変動することを頭に入れておきましょう。

また、星槎国際高等学校ではゼミと言って、自分の興味がある分野について学ぶことができます。

ゼミ代は選択する講義の内容によって変動し、授業料に上乗せされるシステムとなっています。ゼミに所属しない選択肢もできるので、学費を安く抑えたいならこの方法も検討してみると良いでしょう。

学費の他にかかる費用について

星槎国際高等学校ではこれらの項目の他に、副教材費・積立金・活動費・父母会費が発生します。

細かい学費についてはスクーリングする校舎によって変動することから非公開なので、入学時に星槎国際高等学校に直接問い合わせてください。

星槎国際高等学校に学費免除はある? 特待や奨学制度について

星槎国際高等学校には特待生制度が存在します

特待生制度の利用条件は次の2パターン。

特待生制利用:面談

1つ目は星槎国際高等学校に入学を志願する者で、入学後、星槎国際高等学校の学習等の教育活動において著しい活動が期待できると判断されるかつ、経済的な支援が必要であることです。

特待生制度の利用を希望する場合は保護者を含めた三者面談などの審査を行ったうえで決定されます。

特待生制度2:推薦入試利用

もう1つは推薦入試を利用する方法です。3年前期または3年1学期の英・数・国の評定(5段階)合計が11以上もしくは、3年前期または3年1学期の9科の評定(5段階)合計が34以上の場合が適用となります。

特待生制度の学費の免除額はスクーリング代の半額です。したがって、年間30万円程度の免除が受けられるでしょう。

その他にも推薦入試だった場合75,000円の入学金の割引も受けられます。星槎国際高等学校の入試は定員の9割近くが推薦入試です。

星槎国際高等学校の推薦入試情報

ちなみに星槎国際高等学校の推薦入試は年に何回か行われていますが、1回目の推薦入試だと選考料の免除も受けられるので、ぜひこちらも活用してください

その他には兄弟に星槎国際高等学校や星槎グループの学校の卒業生もしくは在校生がいる場合、生徒総合保障保険制度を利用して学費の割引が受けられます。

スクーリングをする場合、星槎国際高等学校も各地方自治体の奨学金制度が利用できることがあります。スクーリングする校舎によって利用できる奨学金制度は変わってくるので、もし奨学金を利用したい場合は学校に相談してください。

星槎国際高等学校が提携している教育ローン

特待生制度が期待できないけれども授業料の納入が厳しい生徒の場合は教育ローンを使うのも一つの手です。

星槎国際高等学校では、日本政策金融公庫中央労働金庫の教育ローンオリエントコーポレーション教育ローンの3種類から教育ローンを選んで利用できます。

これら以外の割引制度に関しては、星槎国際高等学校が高等学校として認められていることから学割も利用できます。したがってスクーリング時の通学定期はもちろん、年数日のスクーリングでも料金を安く抑えられますよ。

星槎国際高等学校の学費について(卒業生の口コミ)

ともよ(2015卒業)
ともよ(2015卒業)

星槎国際高等学校お厚木学習センターに通っていましたが、親は学費が高いと言っていました。

もともと、私は中学時代に不登校になり、通っていた心理カウンセラーからこの学校を勧められて入学しました。1年生の時は、不登校になってしまった自分でも週に3日通えることだけで親も評価してくれました。

自分でも通いやすい雰囲気を教師たちが作ってくれたのには感謝しています。しかし、3年生になると不満が出始めました。

私は、理系のちょっとレベルの高い大学入学を目指して、受験勉強を始めたのですが、高校では受験勉強のサポートをほとどしてくれませんでした

ただ、担任の先生は常に優しくて親切だったことはよかったです。進学は自分で頑張らなければなりませんでしたが、不登校だった私が高校を卒業できたのは、この学校のおかげだと思っています。

*****

星槎国際高等学校では、生徒一人ひとりの興味関心や習熟度に応じて、先生が手作りでカリキュラムや教材を設定しています。

体験学習や社会スキルの練習など、対面だからこそ学習できる授業もたくさん。

全日制高校についていけなかった、自分のペースで勉強がしたいという生徒は、パンフレットを取り寄せたり、学校見学をして、自分に合った学校かどうかを調べてみてください。