星槎国際高等学校の学費
210,390円〜/年間
※上記は就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると近くの人気校資料をまとめて請求できます
星槎国際高等学校の学費は通学頻度によって異なり、通学コースの場合、
週1日通学:531,140円
週5日通学:991,140円
※就学支援金適用前の金額
となります。
キャンパスによっても学費は変わるため、詳しくは学校パンフレットを取り寄せ確認するようにしましょう。
星槎国際高等学校の口コミ評判

学費 | 210,390円〜(詳細) *通信コース/就学支援金適用時 *通学にかかる費用はキャンパスによって異なります |
スクーリング | 原則、平日の週3日 しかし生徒の要望に応じて月2日(土曜日)や週5日~月1日など柔軟に対応可能 |
開講コース | 平日登校コース/通信登校コース/集中スクーリングコース |
入学時期 | 新入学:4月 10月 11月 1月 / 編入転入:随時 |
本校所在地 | 北海道札幌市厚別区もみじ台北5-12-1 |
キャンパス | 芦別、札幌、帯広、仙台、郡山、大宮、八王子、高尾、立川、横浜鴨居、横浜、厚木、富山、福井、浜松、名古屋、大阪、広島、香川、福岡東、福岡中央、沖縄 |

通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります。
・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める
という流れで学校選びを進めていきましょう。
\入学してから後悔しない/
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校


学費 | 73,000円〜(詳細) *通信コース/就学支援金適用時 *通学にかかる費用はキャンパスによって異なります |
スクーリング | 年間5日間~ |
開講コース | ネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け |
専門授業 | 語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる) |
本校所在地 | 沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可) |
キャンパス | 札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他 |
この学校のレビューはまだありません。最初のレビューを書きませんか?

・学費が安い(年間10万円程度)
・生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
・東大・国立難関私大の合格実績多数
と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

学費 | 一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。 詳細は公式サイトでお問い合わせください。 |
開講コース | 【普通科】高校卒業を目指すコース 【特進科】大学進学を目指すコース |
入学時期 | 新入学:4月 10月 / 編入転入:随時 |
専門授業 | 特進科(大学進学コース) |
本校所在地 | 東京都千代田区飯田橋 1-10-3 |
キャンパス | 全国に120キャンパス以上 |
この学校のレビューはまだありません。最初のレビューを書きませんか?

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです。
星槎国際高等学校の学費詳細

星槎国際高等学校の2023年度入学現在の年間学費は以下の通りです。
通学コース・専攻科 | 690,390円〜※就学支援金適用時 |
通信コース | 518,000円〜※就学支援金適用時 |
星槎国際高等学校は就学支援金制度となっており、世帯年収910万円未満の家庭は、下記の区分で授業料の割引を受けることができます。
世帯年収が590万円未満:12,030円/1単位
世帯年収590〜910万円未満:4,812円/1単位
世帯年収910万円以上:支援金なし
星槎国際高等学校は1単位=15,000円なので、就学支援金を最大にもらっても授業料が0円にはならない点には注意が必要です。一般的に通信制高校は1年に25単位程度を取得しますので授業料だけで最低74,250円は必要です。
これに加えて施設設備費50,000円など、教材費などを含めると通信登校コースの学費は毎年およそ210,000円になります。
星槎国際高等学校の学費は高い?

通信制高校の学費はスクーリング無しだと10万円〜25万円、スクーリングありだと50万円程度が相場です。
これと比べると、星槎国際高等学校の学費は、就学支援金制度を利用しても【高め】と言えるでしょう。
ただ、星槎国際高等学校ではドローンなど最先端技術を用いた専門講義を開講しているため、カリキュラムの内容を見れば学費の高さも納得です。ちなみに星槎国際高等学校の通学コース(週5日登校)と通信登校コース(週1日登校)学費の内訳は以下の通りです。
星槎国際高等学校の通学コース(週5日通学)の年間学費
入学金 | 20,000円 |
---|---|
施設設備・維持費 | 50,000円 |
学費 | 735,000円 |
実習費 | 100,000円 |
宿泊研究費 | 100,000円 |
諸会費 | 16,700円 |
保険料 | 39,440円 |
初年度納付金 | 991,140円 |
星槎国際高等学校の通信登校コース(週1日登校)の年間学費
入学金 | 20,000円 |
---|---|
施設設備・維持費 | 50,000円 |
学費 | 375,000円 |
諸会費 | 16,700円 |
保険料 | 39,440円 |
初年度納付金 | 531,140円 |
ここでは週5日と週1日通学のケースを紹介しましたが、星槎国際高等学校の場合、週1~5日から選択可能。通学日数によっても学費が変動することを頭に入れておきましょう。こちらの表の価格は就学支援金を含んでいないため実際にはこの価格より安くなります。
また、星槎国際高等学校ではゼミと言って、自分の興味がある分野について学ぶことができます。
ゼミ代は選択する講義の内容によって変動し、授業料に上乗せされるシステムとなっています。ゼミに所属しない選択肢もできるので、学費を安く抑えたいならこの方法も検討してみると良いでしょう。
学費の他にかかる費用について
星槎国際高等学校ではこれらの項目の他に、副教材費(実費)・積立金・活動費・父母会費が発生します。もし制服や体操着も必要なら7万円程度かかります。
細かい学費についてはスクーリングする校舎によって変動することから非公開なので、入学時に星槎国際高等学校に直接問い合わせてください。
最初に検討したいおすすめ通信制高校【TOP3】
星槎国際高等学校に学費免除はある? 特待や奨学制度について

星槎国際高等学校には特待生制度が存在します。特待生制度の利用条件は次の2パターン。
特待生制利用:面談
1つ目は星槎国際高等学校に入学を志願する者で、入学後、星槎国際高等学校の学習等の教育活動において著しい活動が期待できると判断されるかつ、経済的な支援が必要であることです。
特待生制度の利用を希望する場合は保護者を含めた三者面談などの審査を行ったうえで決定されます。
特待生制度2:推薦入試利用
もう1つは推薦入試を利用する方法です。3年前期または3年1学期の英・数・国の評定(5段階)合計が11以上もしくは、3年前期または3年1学期の9科の評定(5段階)合計が34以上の場合が適用となります。
特待生制度の学費の免除額はスクーリング代の半額です。したがって、年間30万円程度の免除が受けられるでしょう。
その他にも推薦入試だった場合75,000円の入学金の割引も受けられます。星槎国際高等学校の入試は定員の9割近くが推薦入試です。
星槎国際高等学校が提携している教育ローン
特待生制度が期待できないけれども授業料の納入が厳しい生徒の場合は教育ローンを使うのも一つの手です。
星槎国際高等学校では、日本政策金融公庫・中央労働金庫の教育ローン・オリエントコーポレーション教育ローンの3種類から教育ローンを選んで利用できます。
これら以外の割引制度に関しては、星槎国際高等学校が高等学校として認められていることから学割も利用できます。したがってスクーリング時の通学定期はもちろん、年数日のスクーリングでも料金を安く抑えられますよ。
星槎国際高等学校の推薦入試情報
ちなみに星槎国際高等学校の推薦入試は年に何回か行われていますが、1回目の推薦入試だと選考料の免除も受けられるので、ぜひこちらも活用してください。
その他には兄弟に星槎国際高等学校や星槎グループの学校の卒業生もしくは在校生がいる場合、生徒総合保障保険制度を利用して学費の割引が受けられます。
スクーリングをする場合、星槎国際高等学校も各地方自治体の奨学金制度が利用できることがあります。スクーリングする校舎によって利用できる奨学金制度は変わってくるので、もし奨学金を利用したい場合は学校に相談してください。

星槎国際高等学校の学費は公式HPに記載がないため、詳細は学校資料を取寄せる必要があります。近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用し、お近くのキャンパス資料を取り寄せましょう。
*****
星槎国際高等学校では、生徒一人ひとりの興味関心や習熟度に応じて、先生が手作りでカリキュラムや教材を設定しています。
体験学習や社会スキルの練習など、対面だからこそ学習できる授業もたくさん。
全日制高校についていけなかった、自分のペースで勉強がしたいという生徒は、パンフレットを取り寄せたり、学校見学をして、自分に合った学校かどうかを調べてみてください。

通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります。
・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める
という流れで学校選びを進めていきましょう。
\入学してから後悔しない/
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校


学費 | 73,000円〜(詳細) *通信コース/就学支援金適用時 *通学にかかる費用はキャンパスによって異なります |
スクーリング | 年間5日間~ |
開講コース | ネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け |
専門授業 | 語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる) |
本校所在地 | 沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可) |
キャンパス | 札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他 |
この学校のレビューはまだありません。最初のレビューを書きませんか?

・学費が安い(年間10万円程度)
・生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
・東大・国立難関私大の合格実績多数
と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

学費 | 一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。 詳細は公式サイトでお問い合わせください。 |
開講コース | 【普通科】高校卒業を目指すコース 【特進科】大学進学を目指すコース |
入学時期 | 新入学:4月 10月 / 編入転入:随時 |
専門授業 | 特進科(大学進学コース) |
本校所在地 | 東京都千代田区飯田橋 1-10-3 |
キャンパス | 全国に120キャンパス以上 |
この学校のレビューはまだありません。最初のレビューを書きませんか?

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです。
星槎国際高等学校 卒業生の口コミ評判
この学校をレビューする