翔洋学園高等学校の学費
50,000円〜/年間
※上記は就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると近くの人気校資料をまとめて請求できます
通信制高校「翔洋学園高等学校」ってどう?
学費や偏差値があるのか気になる・・・
こんにちは、「通信制高校選びの教科書」編集部のまゆみです。
翔洋学園高等学校の学費は、
年間:50,000円〜
となっており、全国的にみても大変安い学費設定になっています。
入学にあたっては学力試験もないため、偏差値もありません。詳しい学費は募集要項や学校パンフレットを取り寄せて確認しましょう。
色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!
3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・
学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。
近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。
家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。
翔洋学園高等学校は、年間25万円(就学支援金適用時:5万円)で最大週5日まで通学することができる、全国的にみても学費が安い通信制高校です。
翔洋学園高等学校では学習コースを設定せずに、生徒が自分で自由にカリキュラムを立てて単位を履修できるスタイルになっています。
学費も履修する単位数に合わせて決まる仕組みなので、経済的な状況に合わせて学習を進めたい人にも向いています。履修する科目の選び方次第でスクーリングの回数を増やし、他の生徒たちとのコミュニケーションの機会をたくさん作れるのも魅力です。
- 高校卒業に向けた勉強を自分のペースで進めたい
- 学費を安く抑えたい
- 通信制高校ながら通学をたくさんしたい
という生徒には、とても良い通信制高校といえるでしょう。
この学校に興味がある生徒は、まずは学校資料とパンフレットを請求、学校説明会に参加してみましょう。
通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと
「通信制入ったけど子どもが辞めた」
全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。
その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。
不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった
自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、しっかり時間かけて選べば良かったなあ
学費の安さで公立を選んで失敗
通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。
近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです。
後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須。
通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。
学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます。
通信制高校の比較がまだできていない方は、ぜひ利用してみてください。
翔洋学園高等学校ってどんな学校?
学費 | 50,000円〜(詳細) *通信コース/就学支援金適用時 *通学にかかる費用はキャンパスによって異なります |
スクーリング | 通うスクーリング会場により異なる |
入学時期 | 新入学:4月 / 編入転入:随時 |
専門授業 | 商業、学校設定科目 |
本校所在地 | 茨城県日立市大みか町4-1-3 |
キャンパス | 茨城、千葉、東京、崎玉、福島、秋田、栃木、群馬、山梨、長野、神奈川、青森、岩手、宮城、山形、新潟、岐阜 |
翔洋学園高等学校は生徒の主体的な活動を大切にして、個人としての良さを可能な限り自由に引き出せる学習環境を与えている通信制高校です。
いつでも居場所として選べる学びの場を広く提供することを目指し、国内でも初期から学習センター方式を取り入れた学校でもあります。
茨城県だけでなく千葉県や神奈川県、福島県や新潟県、山形県にも学習センターがあり、東京都や埼玉県にも提携している学校が設けられています。
学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。
近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。
家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。
翔洋学園高等学校の学費は高い?
翔洋学園高等学校の学費詳細
入学金 | 0円 |
---|---|
授業料 | 200,000円(25単位取得時/就学支援金対象) |
施設費 | 50,000円 |
就学支援金 | ▲200,000円 |
年間合計 | 50,000円〜 ※就学支援金適用時 |
翔洋学園高等学校の学費は、どの科目を履修するかによって授業料が決まります。スクーリングをする日数も決まりはなく、何日通っても良い仕組みになっています。
通信制高校ではコースごとに週何日のスクーリングかが決まっていて、その日数によって学費や施設費が違うのが一般的。しかし、翔洋学園高等学校では一律で設定しているので、学費が明確で理解しやすくなっています。
翔洋学園高等学校の学費は低い
授業1単位あたりで学費が記載されているとわかりにくいですが、卒業までに履修が必要な単位数から合計で学費がいくらかかるかは計算できます。
83単位以上の履修が必要なので、合計額は664,000円です。
高校卒業に求められる単位は74単位以上の取得と決まっていますが、翔洋学園高等学校では83単位以上の履修が求められます。つまり9単位は落としても卒業に影響はありません。
3年間で卒業することを考えると、年平均22万円少々になります。これに施設費が5万円かかるので27万円~28万円くらいが年間の学費として平均的です。
国から支給される就学支援金を適用すれば、年間費用は5万円。3年在籍しても15万円で収まる、全国的にみても格安な通信制高校といえるでしょう。
通信制高校は、同じくらいの学費でも、オンライン教育の充実度や学びやすさが異なります。
オンライン教育の充実度=卒業のしやすさにも直結するので、検討する上では、近隣にある通信制高校を検索・資料請求を行い、比較してみるのがおすすめです。
翔洋学園高等学校はどんな学校? 特徴を解説
自由な学習の仕方を選べる
ライフスタイルに合わせて自由に学習の計画を立てられるのが翔洋学園高等学校の特色です。毎年何科目受講しなければならないかも、スクーリングする日が何曜日でなければならないかも決まっていません。
科目もスクーリングの日も自由に自分に合わせて決められます。アルバイトをしながら学習するのも比較的簡単で、生徒の中には土日以外にも休みの日を作って生活を満喫している人もいます。
豊富な科目から自由に決められる
翔洋学園高等学校では独自の科目もたくさん開設しているのが魅力です。観光地理や自分史探求、ソーイングデザインなどのオリジナリティーがある学校設定科目があるので、自分の興味に合わせて学習を進められます。
学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。
近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。
家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。
翔洋学園高等学校のコース/カリキュラムについて
翔洋学園高等学校では独特の学習スタイルを持っています。指導の形も特徴的なので詳しい内容を見ておきましょう。
83単位以上の履修と74単位以上の修得を目指すカリキュラム
翔洋学園高等学校には学習コースが存在しません。カリキュラムは作成されていますが、どの科目を履修するかを自分で決める学習スタイルになっているのが特色です。
卒業するには3年間で83単位以上を履修し、74単位以上を修得することを目指して計画的に学習を進めていく仕組みになっています。この他にホームルームや芸術鑑賞会などの学校行事にも参加する必要がありますが、学習計画は自分なりに決めて学べるのが魅力です。
レポートとスクーリングを組み合わせた学習設計
翔洋学園高等学校では単位の修得をするときにレポートの提出、会場スクーリング、試験という三つのステップで合格することが必要になります。
特徴的なのが添削指導課題のレポートで、習熟度別に最大で3段階に分けて用意されています。レベルに合わせて適切なレポートで学べるので、自宅で勉強するときでも安心して学習を進められるでしょう。
スクーリングは面接指導の場として位置付けられていて、コミュニケーションが重視される英語などではスクーリングの割合が大きくなっています。履修するからにはきちんと身に付くように設計されているのです。
学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。
近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。
家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。
翔洋学園高等学校の偏差値はある?
翔洋学園高等学校の入試は書類選考のみとなります。必要書類を揃えて学校側に提出するだけで、学力試験や筆記試験はありません。学力試験がないため、偏差値もないということになります。
高校を卒業したいという強い意志を持っている人や、自分の進路を自らの力で見つけたいという気持ちを持っている人であれば入学基準を満たしています。虚偽の内容を記載したりしない限り、書類審査で落ちることは少ないでしょう。
翔洋学園高等学校に限らず、通信制高校には学力試験がないため、偏差値がありません。
学力に不安があっても、どんな学校でも選べるということなので、まずは通学圏内にどんな通信制高校の資料を請求してみましょう。
翔洋学園高等学校の面接は「履修相談」
翔洋学園高等学校は書類審査のみで合格が決まります。合格が決まった後に、各キャンパスにて「履修相談」という面接が開催されます。面接が苦手な生徒はいるかと思いますが、翔洋学園高等学校の履修相談は、
- 入学の意思確認
- 入学後に学習する科目の決定
- 学費の確認
- 学習方法の説明等
を行う場となっています。
この履修相談をもとに、入学後からのスケジュールを決めていきます。翔洋学園高等学校に入りたいという意志を明確に伝えつつ、どんな学校生活を送りたいかを素直に伝えましょう。
翔洋学園高等学校の出願時に必要な書類
翔洋学園高等学校の出願に必要な書類は下記の通りです。
- 入学願書
- 調査書
- 入学検定料(10,000円)
- 住民票(世帯全員の住所が確認できるもの)
- 写真4枚(サイズ縦4cm✕横3cm)
※裏に必ず氏名を記入/サイズ厳守
これらの書類を指定の封筒に入れて、本校まで簡易書留で郵送、または持参します。
比較なしで通信制高校選ぶのは危険
簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く
翔洋学園高等学校のサポート体制ってどう?
翔洋学園高等学校では生徒の学校生活をサポートするための体制を整えています。生徒が抱える不安を解決するためのサポートとして代表的なのが以下の2つです。
スクールカウンセラーをにいつでも相談できる
翔洋学園高等学校にはスクールカウンセラーがいて、スクーリングのときにどんなことでも相談できます。
友達との関係や将来の悩みなど、学校生活では不安が生まれることは少なくありません。気軽に相談できるカウンセラーがいつもいてくれるので安心できます。
進路サポートが手厚い
学校を卒業してからの進路を考えたり、進学や就職の準備をしたりするサポートが手厚いのが翔洋学園高等学校の特徴です。進路ガイダンスだけでなく、進路講演会や面接実践学習の機会も設けて、いろいろな角度から進路サポートを実施しています。
比較なしで通信制高校選ぶのは危険
簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く
翔洋学園高等学校のメリット(向いている人)
翔洋学園高等学校は自分のことは自分で決めて学習と生活を両立させていきたい人に向いています。
履修科目を毎年計画的に選び、スクーリングする日程を自分で立てて学べる学校だからです。また、通信制高校でできるだけたくさんの友達を作りたい人にも魅力があります。スクーリングだけでなく校外学習の機会が豊富なので、深いコミュニケーションを取って仲良しの友達を作れるチャンスに恵まれるからです。
- 学習スタイルとライフスタイルを自分で設計したい
- 友達をたくさん作りたい
こういう方は翔洋学園高等学校に入学して学んでいきましょう。
翔洋学園高等学校のデメリット(向いていない人)
翔洋学園高等学校はきちんとカリキュラムが整えられていて道筋を立ててくれないと学習するのがつらいという人にはあまり向いていません。自分から考えて計画を立てられない人にもサポートがありますが、毎年学習の仕方を考えるのが大変だと感じる場合が多いでしょう。
また、スクーリングをできるだけ少なくしたい人も他校を検討した方が良いかもしれません。通信制高校の中ではスクーリングの時間が多めだからです。
- 時間割は決まっていた方が良い
- スクーリングの時間をあまり取れない
こういう人はよく考えて本当に翔洋学園高等学校が良いかを検討して見た方が良いでしょう。
学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。
近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。
家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。
通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと
「通信制入ったけど子どもが辞めた」
全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。
その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。
不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ
学費の安さで公立を選んで失敗
通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。
近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです。
後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須。
通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。
学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます。
簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください
翔洋学園高等学校 卒業生の口コミ評判
翔洋学園高等学校千葉学習センターでは、通信制高校としては比較的充実したカリキュラムを提供しています。科目数が多く、文系・理系を問わず幅広い分野の授業を受けることができます。また、自宅や外出先からオンラインで授業を受けることができるため、自分のペースで学習することができます。さらに、学校の教員や専門家からの質問にも迅速かつ丁寧に回答してくれるため、学習上の疑問点や不安を解消することができます。
通信制高校のため、自分のペースで学習できる反面、独学が苦手な方や、やる気が出ない場合は、学習習慣を身につけるのが難しいかもしれません。しかし、千葉学習センターには学習支援を行っている教員がおり、学習面での不安や悩みを相談することができます。また、定期的に行われるテストや課題提出の締め切りがあるため、自分自身にプレッシャーをかけることもできます。
また、翔洋学園高等学校千葉学習センターでは、進路指導にも力を入れています。将来どのような進路を目指すかに合わせて、適切なカリキュラムを提供することで、生徒の将来をサポートしています。そのため、大学進学や就職など、様々な進路を目指す生徒にとっても、安心して学習を進めることができる環境が整っています。
翔洋学園高等学校千葉学習センターは、通信制高校の中でも充実したカリキュラムや教員のサポート体制が整っており、自分のペースで学ぶことができるため、検討している方は是非一度資料請求をしてみてください。
この学校をレビューする
翔洋学園高等学校 卒業生のインタビュー
1.土浦キャンパス 卒業生インタビュー
こんにちは、過去に翔洋学園高等学校・土浦キャンパスを卒業したユカです。
・翔洋学園高等学校ってどんな学校?
・学校の雰囲気や設備はどんな感じ?
と気になる方に向けて、「卒業生の本音」をお話していきます。学校選びの参考にしていただけると嬉しいです。
住所 | 茨城県日立市大みか町4-13(本校) |
---|---|
スクーリング | 毎日自由登校(9:30-15:30) ※指定会場でのスクーリングは各会場により異なります。 |
通学コース | 通信制課程・普通科 |
学費 | 入学金:0円 授業料:1単位あたり8000円 施設設備費:50,000円 |
翔洋学園高等学校は2000年に出来た通信制高校です。この高校は男女共学の高校なので誰でも入学できます。私は茨城県内の土浦キャンパスに通いました。
翔洋学園高等学校の通学コースは、普通コースのみです。
自由度が高い高校なので、自分のペースで勉強が出来ますし、アルバイトも自由に出来るので魅力な通信制高校ですよ!
翔洋学園高等学校の授業内容・時間割は?
翔洋学園高等学校には「通信制課程・普通科」の1コースのみとなります。
登校頻度は自由に選ぶことができるため、私は週に3回の通学を選択しました。
通信制高校の仕組みとしては、最初に自分が受ける科目を選びます。
そしたら「レポート」という形で、問題が書かれている宿題のような物が配られるので、それを家や学校で勉強して、問題を全部解き終わったら学校に提出するという仕組みです。
一定以上の出席が無いと、単位が貰えないので、家でばかり勉強をしていると卒業は出来ないです。
なので、レポートは主に学校で勉強した方が効率が良かったです。家でレポートを全部終わらせてしまうと、学校でやる事が無くなって暇になってしまうので。
そして、その選んだ科目のテストを行って、一定以上の点数を取ったら無事に単位を貰えるというものでした。
私は理数系が苦手だったので、文系の科目を多めに取るようにしていました。全部文系の科目だけ受けることは出来なかったので、自分でも解けそうな簡単な理数系の科目を受けて単位を稼いでいました。
翔洋学園高等学校や専門授業の設備の充実度
私は翔洋学園高等学校の「土浦学習センター」に通っていたのですが、キャンパスは駅前にあるビルの3階にあります。
私が入学した頃は、別の場所に学習センターがあったのですが、私が3年生の頃に移転して現在の場所になりました。
土浦学習センターの良い所は駅から徒歩3分の所にある事です。なので、土浦以外の人でも難なく使えるのが良いですね。土浦駅の周りにはコンビニやフードコートなどもありますし、本屋もあるので買い物には困らなかったです。
教室は広いのですが、通信制高校は通学時間が人それぞれ。少ない時は5人しかいない時もありましたし、多い時は30人来るときもありました。
先生の質は、皆さん優しい先生ばかりでした。嫌われている先生はほとんどいなかったです。
翔洋学園高等学校のイベント・学校行事
私が通っていた時の翔洋学園高等学校では、学校行事が、かなり少ないです。
私が参加した学校行事は「ボーリング」のみ。ボーリングは学校の近くのボーリング場で昼間に行いました。
仕組みとしては、最初に4~5人のグループを作ります。その後に、グループに分かれてボーリングを楽しむという物です。
通信制高校では、人それぞれ通学時間が違うので、友人を作る機会が少ないです。そういう点では、このボーリングの行事はとても友人を作るのには貴重なイベントでした。
グループを決めるときは、自分の性格に合いそうな人を選ぶことが出来るので、仲良くなりたいタイプの人に「一緒にグループ組みませんか?」と声かける事で、楽しくボーリングを行う事が出来ます。
通信制高校で友人をたくさん作りたい人は、このような行事に積極的に参加した方が良いです。通信制高校では、人生経験豊富な人が多かったので、喋ってみると楽しい人ばかりでした。
翔洋学園高等学校全体・クラスにいじめはある?
学校全体の雰囲気は明るかったです。先生が、皆さん明るくてしっかりしている人が多いからでしょう。
困っている生徒がいたら積極的に先生が慰めたり、うるさい生徒がいたら、しっかりと怒るという事が出来る学校で安心して通うことができました。
イジメというのは私の頃は無かったです。
生徒のタイプとしては、1人が大好きなタイプと集団で騒ぐタイプの2つのグループに分かれていました。
どういう生徒が通信制高校に通っていたかと言うと、前の学校で不登校だった生徒が多かったと先生に聞きました。
なので、結構おとなしくて真面目な生徒が多かったです。
先生が素晴らしい人ばかりだったので、通いやすい学校づくりは出来ていました。
翔洋学園高等学校を卒業した後の進路
卒業後の私は大学に進学しました。先生たちも私の為に面接の練習や敬語の練習などをしっかりと行ってくれたので、とても頼りになりました。
私はとても真面目だったのですが、面接の仕方がダメだった時は本気で怒ってくれました。
当時は少しイラっとしましたが、大人になってからは「それほど真剣に向き合ってくれたのだ」とありがたく感じています。
進路で迷った時も「〇〇君はこのような大学が向いているかもね」という風に、たくさんのアドバイスが貰えました。
私は推薦入試で入学したので、学校のカリキュラムが進路に影響したかと言いますと、そこまで影響はしてないです。
私以外の人達の進路は「大学や専門学校への進学」と「就職」の2つのパターンが多かったです。
これから翔洋学園高等学校を選ぶ生徒へ
翔洋学園高等学校では自由な時間が多いです。
自分がやりたい事(アルバイト・資格勉強・趣味)をしやすい環境にありますので、勉強以外にやりたい事が明確にある人にはおすすめできる通信制高校です。
しかし、自己管理が出来ないと、怠けるだけ怠けてしまって、卒業が出来ずに終わってしまいます。通信制高校に通う以上、自己管理をしっかりすることを意識しましょう。
通信制高校に行けば、年上の人や年下の人と接する事が増えますし、人生経験が豊富な人たちが集まるので、濃い学生生活を送れますよ!
翔洋学園高等学校のよくあるQ&A
- 翔洋学園高等学校はどんな通信制高校ですか?
-
翔洋学園高等学校は生徒の主体的な活動を大切にして、個人としての良さを尊重する通信制高校です。いつでも居場所として選べる学びの場を広く提供することを目指し、国内でも初期から学習センター方式を取り入れ全国どこからでも入学できます。
- 翔洋学園高等学校の学費はいくらですか?
-
就学支援金を適用して年間およそ5万円です
- 翔洋学園高等学校の偏差値はいくつですか?
-
偏差値はありません。翔洋学園高等学校の入試は書類選考のみとなります。必要書類を揃えて学校側に提出するだけで、学力試験や筆記試験はありません。
- 翔洋学園高等学校は何年通えば卒業できますか?
-
新入学の場合、3年間の在籍で卒業することができます。毎日通学する必要はなく、3年間で74単位以上の取得と、決まった日数のスクーリング(通学/面接授業)をすることで高校卒業資格が得られます。転編入の場合、所定の手続きを踏むことで前学校の単位を引き継ぐことができます。
- 翔洋学園高等学校はどこの学校ですか?
-
本校の住所は茨城県日立市大みか町4-1-3にあります。キャンパスは主に関東と東北に設置されています。
- 翔洋学園高等学校出身の有名人・芸能人は?
-
女子サッカー選手の木龍七瀬がこの学校の卒業生です。
- 翔洋学園高等学校卒業後の進路は?
-
東京藝術大学、東北大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、筑波大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学などの合格実績があります。