日本ウェルネス高等学校の年間学費
50,000円~/年間
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。
学校法人タイケン学園グループの運営する「日本ウェルネス高等学校(東京キャンパス)」。
この学校の特徴は、スポーツ専攻に強いこと。硬式野球、軟式野球、陸上競技、テニス、バドミントンなど、希望する競技ごとに細かくコース分けされており、他の高校にはほとんど見ないような、格闘技、カヌーなどの珍しいコースも用意されています。
スポーツだけでなく、音楽コースやスポーツコース、パフォーマンスコースやペットコースなど、自分の将来の希望に応じて17ものコースを選択可能。通信制高校に通いながら、しっかりスポーツのことを学びたい、選手を目指したいという生徒におすすめできる通信制高校です。
学費 | 260,000円〜 |
---|---|
専門授業 | スポーツ、ペット、保育、音楽、ダンスパフォーマンス、マンガ、製菓、トータルビューティー、大学進学、声優クリエイティブ等 |
スクーリング | 年に10日間程度 |
通学コース | 【基本スタイル】在宅でのレポート学習、スクーリング、テストを基本とした在宅学習スタイル 【週5日スタイル】週5日の通学で確実に高校卒業を目指すスタイル 【週5日スポーツスタイル】スポーツに特化したスタイル 【週2日スタイル】少人数で学び、自分のペースで自由に学習できるスタイル |
項目名 | ここに説明文を入力してください。ここに説明文を入力してください。 |
日本ウェルネス高等学校の徹底評価!
日本ウェルネス高等学校は、愛媛県の瀬戸内海に浮かぶ大三島(おおみしま)に本校があります。
その他にも全国8ヶ所にキャンパスを持つ、広域通信制の高校です。
学習コースは、週5日通学型、週2日通学型、自宅学習が中心の在宅通信コースの、3コースです。
大三島ってこんなとこだよ!(画像は Wikipedia より)
スポーツコースは、東京、松本、名古屋、広島、北九州のキャンパスに週5日通学するというスタイル(ゴルフは週2日通学スタイル)を取っていて、午前中授業、午後から競技に打ち込む、という時間割になっています。
しっかりスポーツに打ちこめるスケジュールなんですね!
写真は日本ウェルネス高等学校公式HPより
各キャンパスでは、甲子園やインターハイといった高校スポーツを目指すクラブと、将来の実業団スポーツを目指すクラブに分かれています。
同じ「硬式野球」をしている生徒でも、自分の希望する方向に合わせて、よりきめ細かな指導を受けることができます。
初心者でもスポーツをとにかく楽しみたい!というレベルの人も、多く通っています。
将来もトレーナーや審判、指導者としてスポーツに関わっていけるよう、体験学習も豊富です。
【U-18】#県リーグ優勝🏆
長野県フットサルリーグ初優勝しました🤩
試合結果⚽️
🆚日本ウェルネス長野高等学校
⚪️(3-0)7-1(4-1)
得点者
塚田2、岩井、山崎、山本、松本
皆様のご声援ありがとうございました🙏
選手権、チャンピオンズカップもご声援よろしくお願いします🙌
#フットサル pic.twitter.com/plrTcamkFM— ボアルース長野フットサルクラブ (@boaluznagano) December 11, 2021
さらに内部推薦で進学できる系列校として、日本ウェルネススポーツ専門学校、2012年には日本ウェルネススポーツ大学も新設されていて、より専門的な指導が受けられます。
スポーツに力を入れているだけあって、甲子園の愛媛大会でベスト8、フットサルの長野県大会で優勝など、運動部の実績はなかなかのもの!
系列校の日本ウェルネススポーツ大学では、最近で言うと、ロンドンオリンピックのカヌー競技で上位に食い込んだ選手もいます。
2006年開校と、歴史の浅い学校ですので、これからこの学校出身のスポーツ選手が大勢出てくるかもしれませんね。
こちらがロンドンオリンピックのカヌー競技で
200Mペア10位、シングル11位という好成績を残した
松下桃太郎選手です!
写真は日本ウェルネススポーツ大学硬式HPより。
また、音楽コースも魅力的です。
趣味で音楽を楽しみたいという人には、「初心者コース」や「趣味のコース」、プロを目指す人には「プロフェッショナルコース」というふうに分かれています。
プロフェッショナルコースでは、これまで数多くのプロミュージシャンを育てた音楽学校「music school ウッド」と提携していて、プロを目指す生徒たちと一緒に専門家に教えてもらうことができます。
画像は日本ウェルネス高等学校音楽コース公式HPより
たとえば歌が好きな人は、いつでもどこでも歌うことはできますが、同時に音楽理論やDTM(パソコンを使って音楽を作ること)などを独学で身につけようとするのは、しかも高校の勉強をしながらというのは、とてもとても大変です。
日本ウェルネス高等学校音楽コースのように音楽の学校でなら、カリキュラムをこなす中でしっかり学ぶことができるんですね。
好きな音楽を思う存分楽しみながら、自分の将来の目標に向かって進んでいきたい、という人は、ぜひ説明会に参加して、体験レッスンを受けてみることをオススメします!
日本ウェルネス高等学校の学費・授業料
日本ウェルネス高等学校では通う登校数によって授業料が変動します。
週5日スタイル | 週2日スタイル | 通学0スタイル | |
入学金 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
教育充実費 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
単位認定料(1単位) | 8,000円 | 8,000円 | 8,000円 |
授業料 | 300,000円 | 180,000円 | 0円 |
※この他に教材費、諸経費が別途必要になります。
日本ウェルネス高等学校の口コミ・評判
自分に合った通信制高校を選ぶヒント
通信制高校というと、「学校に行かなくてもいい」というイメージがあると思います。
通学のない、完全な通信制コースの学校もありますが、
通学圏内にある通信制高校を選んだ方が、勉強でわからない箇所を先生に聞くことができるため、完全な通信コースに比べて高校を卒業しやすくなります。
まずは通える範囲の通信制高校を検索、日本ウェルネス高等学校だけでなく、他学校の資料も取り寄せて、比較するところからはじめてみましょう。