日本ウェルネス高等学校の学費
60,000円〜/年間
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。
学校法人タイケン学園グループの運営する「日本ウェルネス高等学校(東京キャンパス)」。
この学校の特徴は、スポーツ専攻に強いこと。硬式野球、軟式野球、陸上競技、テニス、バドミントンなど、希望する競技ごとに細かくコース分けされており、他の高校にはほとんど見ないような、格闘技、カヌーなどの珍しいコースも用意されています。
スポーツだけでなく、音楽コースやスポーツコース、パフォーマンスコースやペットコースなど、自分の将来の希望に応じて17ものコースを選択可能。通信制高校に通いながら、しっかりスポーツのことを学びたい、選手を目指したいという生徒におすすめできる通信制高校です。
この学校の総合評価!
この学校のレビューはまだありません。最初のレビューを書きませんか?
失敗しない通信制高校選びのコツ

通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。

*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。
日本ウェルネス高等学校ってどんな学校?

学費 | 60,000円〜(詳細) *通信コース/就学支援金適用時 *通学にかかる費用はキャンパスによって異なります |
スクーリング | 週0、2、5日 |
開講コース | 【週5日スタイル】週5日の通学で確実に高校卒業を目指すスタイル 【週2日スタイル】少人数で学び、自分のペースで自由に学習できるスタイル 【通学0スタイル】自宅学習が中心のコース |
入学時期 | 新入学:4月 10月 / 編入転入:随時 |
専門授業 | スポーツ、ペット、保育、音楽、ダンスパフォーマンス、マンガ、製菓、トータルビューティー、大学進学、声優クリエイティブ等 |
本校所在地 | 愛媛県今治市大三島町口総 4010 |
キャンパス | 神保町 / 坂戸学習支援センター / 利根 / 信州筑北 / 名古屋 / 広島 / 北九州 / 沖縄 |
日本ウェルネス高等学校は、全日制高校に通うことができない人や、専門分野に時間を費やしたい人が、高卒資格を取得するために入学する通信制高校です。学習や生活面の支援を自分のスタイルや目的に合わせて行い、無理のない学習計画を立てることができます。
学習コースは、
・週5日スタイル
・週2日スタイル
・通学0スタイル
の3つのコースが用意されています。
その他、キャンパスによって特徴が異なり、専門授業が用意されています。特に東京キャンパス・神保町キャンパスは専門授業に力を入れており、総合コース、ペット専攻、大学進学、吹奏楽専攻、音楽専攻、アイドル専攻、トータルビューティー専攻、ダンス専攻など、様々な授業を受けることができます。最寄りのキャンパスではどのような授業を受けられるか、学校訪問などで確認をしておきましょう。
【キャンパス】東京・神保町・利根・信州筑北・名古屋・広島・北九州・沖縄
【学習支援センター】青森・宮城・稲敷・坂戸・戸田・秋葉原・世田谷・新宿
- 日本ウェルネス高等学校に制服はある?
-
制服はありますが、希望者のみです。頭髪・服装などの身だしなみに関する制約もありません。
- 日本ウェルネス高等学校にはどんな部活動がある?
-
2022年度は次の部活動が活動しています。
野球部、サッカー部、バレーボール部、ゴルフ部、スケートボード部、吹奏楽部
特にスポーツ系の部活動が盛んで、全国大会での優勝・準優勝経験もある部活も多いです。
日本ウェルネス高等学校の学費詳細

日本ウェルネス高等学校 基本スタイル(在宅学習)
入学金 | 10,000円(入学年度のみ) |
---|---|
教育充実費 | 50,000円 |
授業料 | 200,000円(1単位8,000円×25単位で計算) |
就学支援金 | ▲200,000円 |
年間合計 | 60,000円 ※就学支援金適用時 |
日本ウェルネス高等学校 週5日スタイル(通学学習)
入学金 | 10,000円(入学年度のみ) |
---|---|
教育充実費 | 50,000円 |
授業料 | 200,000円(1単位8,000円×25単位で計算) |
補習授業費 | 300,000円 |
就学支援金 | ▲200,000円 |
年間合計 | 360,000円 ※就学支援金適用時 |
日本ウェルネス高等学校 週5日スポーツスタイル(通学学習)
入学金 | 10,000円(入学年度のみ) |
---|---|
教育充実費 | 50,000円 |
授業料 | 200,000円(1単位8,000円×25単位で計算) |
補習授業費 | 300,000円 |
スポーツ強化費 | 162,000円 |
就学支援金 | ▲200,000円 |
年間合計 | 520,000円 ※就学支援金適用時 |
日本ウェルネス高等学校 週2日スタイル(通学学習)
入学金 | 10,000円(入学年度のみ) |
---|---|
教育充実費 | 50,000円 |
授業料 | 200,000円(1単位8,000円×25単位で計算) |
補習授業費 | 180,000円 |
就学支援金 | ▲200,000円 |
年間合計 | 240,000円 ※就学支援金適用時 |
日本ウェルネス高等学校 専門コース授業(通学学習)を受講する場合
入学金 | 10,000円(入学年度のみ) |
---|---|
教育充実費 | 50,000円 |
授業料 | 200,000円(1単位8,000円×25単位で計算) |
補習授業費 | 180,000円または300,000円 |
専門コース授業の費用 | 詳細は各キャンパスにお問い合わせください |
*上記の学費以外に若干別途教科書代、諸雑費(13,700円程度)が必要です。
*スクーリング費78,000円は奨学金付与制度によって免除されています。
*専門コース授業を受けられる場合は別途費用がかかります。詳細は各キャンパスへお問い合わせください。
日本ウェルネス高等学校の学費は高い?
日本ウェルネス高等学校の学費は、他の私立通信制高校と比べて平均的な金額であると言えるでしょう。
また、専門コースを専攻する場合には、別途で費用が掛かるため、他の通信制高校よりも学費が大きくなる傾向にあります。
しかし、サポート校などの外部サポートを利用する場合でも、同等かそれ以上の費用が掛かるため、生徒が望んで専攻したいコースがあるのならば、費用を負担するだけの価値があるのではないでしょうか。
日本ウェルネス高等学に学費免除はある?特待や奨学制度について

日本ウェルネス高等学校には、特待生制度はありませんが「就学支援金制度」を利用して学費を抑えることができます。
就学支援金制度とは?
就学支援金制度は、高校などに通学する生徒に対して、授業料の一部又は全額を国から支援する制度です。
私立通信制高校においては、授業料の低減を目的とした制度です。この制度を利用することで、世帯の収入が590万円未満の家庭であれば1単位最大12,030円、590~910万円未満の世帯だと、1単位最大4,812円の支給金を受け取ることができます。
また、この支援金は月で支給されるため年度で考えると、およそ最大57,000~144,000円の支援金を受け取ることができます。
日本ウェルネス高等学校の口コミ・評判







失敗しない通信制高校選びのコツ


通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。


*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。
日本ウェルネス高等学校 卒業生の口コミ評判
この学校のレビューはまだありません。最初のレビューを書きませんか?
この学校をレビューする