飛鳥未来高等学校(福岡キャンパス)の学費
280,000円〜/年間
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。

飛鳥未来高等学校(福岡キャンパス)を卒業したフミヤです。
飛鳥未来高等学校に福岡キャンパスってどう?学校の雰囲気や設備はどんな感じ?と気になる方に向けて、「卒業生の本音」をお話していきます。
学校選びの参考にしていただけると嬉しいです。
失敗しない通信制高校選びのコツ


通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。


*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。
飛鳥未来高等学校(福岡キャンパス)ってどんな学校?
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅東3丁目6−21(博多駅筑紫口から徒歩10分) |
---|---|
通学コース | 週1回のホームルームの時間があるスタンダードコース 週3回の通学スタイルでクラスがある3DAYコース 週5回の通学スタイルで卒業を目指す5DAYコース 美容師免許取得コース |
学費 | 入学金:10,000円 授業料:8,000円/1単位 教材費:約30,000円 補習費:180,000円(スタンダードコース) 280,000円(3・5DAYSコース) ※飛鳥未来高等学校の学費詳細 |
スクーリング | コースによって異なる |
キャンパスURL | https://www.sanko.ac.jp/asuka-kizuna/fukuoka/ |



福岡県内の通信制高校の中でも、通信/通学/専門授業も選択できる、どんな生徒の希望にも対応できる学校です。
コースは豊富で、
・自分のペースに合わせて通える「ベーシックコース」
・週1回ホームルームに参加する「スタンダードコース」
・クラスメイトや先生と学校生活を満喫出来る「3Dayコース」
・毎日学校に通いたい人向けの「5Dayコース」
・在学中に美容師資格が取得できる「美容師免許取得コース」
と様々なコースが用意されています。
このように様々な種類のコースがあるので通信制高校を選ぶ理由は色々あると思いますが、自分のペースに合わせて通うことが出来る学校です。
飛鳥未来高等学校(福岡キャンパス)の授業内容・時間割



飛鳥未来高等学校で、私はベーシックコースを選択しました。
ベーシックコースの魅力は年間20日程度の出席で大丈夫なところ。
大学のように単位制となっているので自分の好きなようにスケジュールを作ることができます。
その為、自分の夢を叶えるための時間や学費の為にアルバイトの時間も思うようにとることができます。
私は朝が苦手だったので、土日はアルバイトをしながら、週3日午後から学校へ通っていました。
今日はキツイなーって時はお休みしてまた別の日に頑張ればいいので、本当に自分のペースで頑張りたいという方におすすめです。
ただ、自分でしっかりと単位を気にしながらスケジュールは組まなくてはいけないので、スケジュールを組のが苦手な方やレポート提出がしっかり提出出来るか心配な方は3Dayコースがおすすめです。
ベーシックコースだとせっかく出来た友達ともなかなか会えませんが、私の場合はラインでお互いのスケジュールを合わせて一緒に通っていました。
いっぱい友達作りたいって方は週に1回は必ず会えるスタンダードコースがおすすめかなと思います。
飛鳥未来高等学校(福岡キャンパス)の設備・学習環境はどう?



飛鳥未来高等学校の福岡キャンパスは広く、エレベーターもしっかりとあります。どうしても移動が多くなってしまうのでエレベーターは有難かったです。
少し狭いですが図書室もあり、本棚に様々なジャンルの本が並んでいます。
校庭はないので体育の授業は全て室内でした。
体育館のように広くはないですが、卓球をしたりは出来ました。
教室は全日制の学校のようにそこまで広い感じではありませんが、人数も少人数なのでゆったりと使えました。
数ヶ月に1回、レポート提出の確認や卒業は出来そうかなど確認のためみんなで集まるのですが、そんな時学校にはそこまで広い教室がないため別の施設まで歩いていかなければならず、そこが少しだけ不便でした。
ベーシックコースでは他の学校ではあまり見かけない美容の勉強も出来ました。ネイルやスキンケアの方法、お化粧の基礎などについて学ぶことが出来き女の子に人気でした。
普段、黒板を見ながら勉強する分には何も不便は感じない学校かなと思います。
飛鳥未来高等学校(福岡キャンパス)のイベントや学校行事



学校行事はとっても充実していました。毎月何かしらの行事が行われています。
ベーシックコースでは単位の中に行事への参加も入っていて、いちご狩りや工場見学、食品サンプル作り体験など好きなものを選んで参加することができます。
もちろん、全日制の学校で行われているようなスポーツ大会や文化祭なども行われていて、その日はとっても賑わっています。
また、放課後にケーキ作りなど開催されていることもあり、事前に申し込めば参加することができます。
部活も充実しているので、自分の好きな部活に入ることができます。
もちろん部活は自由参加なので入らなくても大丈夫です。
このように、イベントや学校行事については通信制じゃない学校よりも種類が豊富で珍しいものも多いので、他の学校では出来ないような体験が出来るのではないかなと思います。
また、通信制だと友達がいないから楽しくないのではないかと心配になるかもしれませんが、一人参加の人も多いので、これを機に仲良くなれたりもします。
飛鳥未来高等学校(福岡キャンパス)にいじめはある?学校の雰囲気について



学校全体やクラスの雰囲気については、賑やかな印象です。
服装自由でら髪色やメイクも自由なので、個性的な人が多いです。
ただ、服装はベーシックコースでは、制服風の子が多いです。
学校にも一応制服があるのですが、強制ではないので、自分が好きな色のブラウスやスカート、リボンを着て登校する子が多かったです。
その為、すごく派手な印象の子が多いですが、話してみると優しい子も多かった印象です。
3Dayコースや5Dayコースになると学校で用意されている制服の子が多かったです。
みんな色々な事情があって通信制高校を選んだ子ばかりなので虐めなどは無かったです。
ただ、いくつかグループはありました。
最初はドキドキしましたが、慣れれば楽しく通える学校です。
飛鳥未来高等学校(福岡キャンパス) 卒業後の進路



飛鳥未来高等学校卒業後、私はずっと前から決めていた専門学校へと入学しました。
飛鳥未来高等学校の進学率はとても高く、1年生過ぎたあたりから先生と進路について相談します。
私は決まっていたので1回質問されて終わりましたが、決まっていないと何度も面談があります。
進路に関しては先生方もしっかりとサポートして下さいます。
私の場合、高校を卒業しないと専門学校へはいけないのでその為の高校でしたが、大学へ行きたい場合や、美容系の専門学校へ通いたい場合は美容についても勉強出来るのですごく為になるカリキュラムかなと思います。
また、大学や専門学校へ行くと単位やレポート提出などがあると思いますが、それをしてきたこともあって、進学後もスムーズにスケジュールを組めました。
飛鳥未来高等学校の福岡キャンパス進学を検討している生徒へ



自分のペースに合わせられる学校なので、毎日通うのは難しい方から毎日通いたいという方にまで幅広い方におすすめの学校です。
スケジュール管理にもしっかりと先生方は対応してくれます。
他では体験出来ないような行事も沢山用意されています。
ただ、個性的な人が多い学校なので、派手な子が苦手な子は慣れるまで少しだけ時間がかかるかもしれません。
失敗しない通信制高校選びのコツ


通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。


*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。