ECC国際外語専門学校高等部の学費
915,000円〜/年間
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。
ECC国際外語専門学校高等部は、滋賀県にあるECC学園高等学校と提携し、通信高校のサポート校として大阪・梅田に2023年4月に開校しました。
・英語と韓国語が学べ、オンライン交流で60カ国とつながれる
・少人数制で、自分の学習に合わせたサポートを受けられる
ECC学園高等学校との連携で、高校卒業資格が取得できるだけでなく、英語や韓国語が専攻できるのがメリットです。自分のレベルに合わせたクラスで学ぶため、授業についていけなくなる心配もありません。自分のペースで、好きな英語や韓国語を学びたい人におすすめです。
失敗しない通信制高校選びのコツ

通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。

*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。
ECC国際外語専門学校高等部の基本情報

学費 | 915,000円〜 *通信コース/就学支援金適用時 *通学にかかる費用はキャンパスによって異なります |
スクーリング | 年5回(ECC学園高等学校) |
開講コース | グローバルスタディーズコース(英語専攻、韓国語専攻) |
入学時期 | 新入学:4月 / 編入転入:随時 |
本校所在地 | 滋賀県高島市今津町椋川512-1(ECC学園高等学校) |
キャンパス | 大阪市北区中崎西2-1-6 |
ECC国際外語専門学校高等部ってどう?通学コースや特徴を解説

ECC国際外語専門学校高等部は英語、韓国語に力を入れていることはもちろんですが、ECC学園高校との連携で高校卒業資格を取得できることから、一般の高校よりも幅広い学びも可能にします。通信制高校で、自分のペースで学びたい人や好きな英語や韓国語を学びたい人に最適な通信制高校です。
ECC国際外語専門学校高等部では、
・グローバルスタディーズコース 英語専攻
・グローバルスタディーズコース 韓国語専攻
の2つの学習コースがあります。
月曜〜金曜の通学ですが、11時〜16時45分の授業時間で朝が苦手な人でも安心して通えるでしょう。英語や韓国語の専門クラス以外に、水曜日は高校卒業資格レポート対策を行います。海外交流や授業時間以外にも、語学にたっぷり浸れる環境があるのがECC国際外語専門学校高等部の特徴です。
グローバルスタディーズコース 英語専攻
クラスは1クラス10人程度の少人数制。月曜日に1週間の学習スケジュールを決め、TOEIC対策や1週間のまとめを英語でプレゼンテーションする機会もあります。50人の外国人講師が在籍しているため、英語をしっかり身につけたい人にぴったりです。
母体のECC国際外語専門学校は、日本英語検定協会や文部科学大臣賞を何度も受賞した実績のある専門学校。英語を机上で学ぶだけでなく、授業中にオンラインで国際交流をしたり、海外留学のチャンスも用意されています。
プレゼンの練習、ネイティブとの会話、添削など、一日中英語環境に身を置くことが可能です。ECC国際外語専門学校への内部進学や大学受験まで目的に合わせた学びが実現できます。
グローバルスタディーズコース 韓国語専攻
授業は英語専攻と同様に1クラス10名程度の少人数で行われます。韓国メイク、K−POPダンスなど韓国の文化も一緒に学べるため、より韓国が好きになる時間割です。
例えば、月曜は韓国事情や韓国文化について学び、火曜は韓国語初級読解と聴解を行います。韓国語能力試験3〜4級、ハングル能力検定4〜5級、ICTプロフィシエンシー検定3級など資格取得が目指せます。オンライン授業で、韓国の学生と交流できるほか、実際に韓国へ修学旅行へ行く機会もあります。
韓国語のプロフェッショナルが目指せるコースです。進学先は、ECC国際外語専門学校韓国語コースや韓国語が学べる国内の4年制大学など。韓国が大好きなら、楽しみながら韓国文化と語学の知識を伸ばせます。”
ECC国際外語専門学校高等部には学費免除制度はある?学費サポートや奨学金情報

ECC国際外語専門学校高等部では、入学金が88,000円のほか、各コースともに以下のようの費用がかかります。
・授業料:638,000円
・施設設備費:44,000円
・諸経費:70,000円
合計(目安):752,000円
これに加え、ECC国際外語専門学校高等部は、ECC学園高等学校との連携をしているため、ECC学園高校の学費とサポート費が別途必要です。
・授業料 1単位あたり10,000円
・サポート費 33,000円
ECC国際外語専門学校高等部は、国の就学支援金制度の対象です。就学金支援制度は、世帯収入によって支援額が変わりますが、制度を使うことで家庭の負担額を抑えることができます。
・世帯年収が590万円未満:1単位当たり最大で12,030円支給
・世帯年収が590~910万円未満:1単位当たり最大4,812円支給
学費サポート制度として、日本政策金融公庫による国の教育ローン、株式会社オリエントコーポレーションの教育ローンを利用して低利子で融資を受けることも可能です。ローンは、入学前の入学金には利用できませんが、授業料などの支払いには使えます。ECC国際外語専門学校高等部には、奨学金制度はありません。
ECC国際外語専門学校高等部に偏差値はある?入試情報について

ECC国際外語専門学校高等部では、普通高校のように学力で選考する試験や偏差値はありません。
選考は書類選考と面接のみで行われます。「なぜECC国際外語専門学校高等部で学びたいのか」という目的意識と「英語や韓国語を勉強したい」という勉強に対する学習意欲が選考基準です。英語が好きであることや韓国文化が好きということを面接でアピールすることが求められています。
入学選考日の服装は自由です。面接では特別難しい質問はされません。志望動機や入学後にやりたいことなどを話す練習はしておきましょう。
面接時には、英語コースも韓国語コースも、20分間の英語力のチェックテストが実施されます。このテストは、合否を決めるためでなく、入学後のレベル判定などの参考として行われるものです。合否に関係はありませんが、入学後によりレベルの高いクラスで授業を受けたいという人は、中学で習った英語を一通り復習しておくとよいでしょう。好きな英語を学んでおくことで、アピール材料にもなります。
ECC国際外語専門学校高等部が向いている生徒(おすすめする生徒)

ECC国際外語専門学校高等部は、
・英語や韓国語を学びたい生徒
・自分のペースで高校卒業資格を取りたい生徒
・高校を中退している生徒
など、目標に向かって勉強をする生徒が通っている通信制高校です。
好きな英語や韓国語を集中的に勉強したい人に最適なサポートや環境があります。私服、制服が選べて登校時間も比較的遅いスタートのため、ゆっくりとしたペースで学習が続けられます。
週5日の通学ができるか心配な人でも、水曜日のレポート対策授業以外は単位の取得に影響がないため、進級に直接影響しません。英語や韓国語を勉強しながら、高校卒業資格は取得したい人にぴったりの通信制高校です。
失敗しない通信制高校選びのコツ

通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。

*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。
ECC国際外語専門学校高等部 卒業生の口コミ評判
この学校のレビューはまだありません。最初のレビューを書きませんか?
この学校をレビューする