EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校の学費
267,700円〜/年間
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。
EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校は、茨城県の水戸市に本校の校舎がある通信制高校です。埼玉県のさいたま市浦和区にも校舎があります。
- 大学進学やeスポーツを専門にするコースがある
- インターネットで個別指導が受けられる
- 問題を解決するために必要になる創造力の育成を重視している
小学生や中学生の時に学校の授業についていけなかった生徒でも、勉強がしやすい学校です。個別のサポートが受けられるので、自分の目標に合わせて勉強ができます。
失敗しない通信制高校選びのコツ

通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。

*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。
EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校の基本情報

学費 | 267,700円〜 *通信コース/就学支援金適用時 *通学にかかる費用はキャンパスによって異なります |
スクーリング | 年間14日程度 (夏季スクーリング5日・冬季スクーリング7日・体育スクーリング2日) |
開講コース | リベラルアーツコース、スーパーアドバンスコース、eスポーツコース |
入学時期 | 新入学:4月 / 編入転入:随時 |
本校所在地 | 茨城県水戸市見川町2582番地9 |
キャンパス | 水戸、浦和 |
EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校ってどう?通学コースや特徴を解説

EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校は、水戸市とさいたま市にキャンパスがある通信制高校です。茨城県か埼玉県に住所がある人が、この学校に入学して勉強できます。
この学校では生徒の学力に合わせて、それぞれの生徒に最適な指導をしています。生徒が自宅でも勉強できるように、予備校の講師によるオンラインの授業をおこなっています。個別授業なので、生徒の目的に合わせて勉強をサポートできます。
EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校には
- リベラルアーツコース
- スーパーアドバンスコース
- eスポーツコース
という3つのコースがあるので、生徒は好きなコースを選んで入学できます。
リベラルアーツコース
リベラルアーツコースは、リベラルアーツ講座でさまざまな分野の学習ができるコースです。政治や歴史などもリベラルアーツ講座で学べます。
起業や金融についても学習できるので、将来事業を始めたい生徒も役に立つ知識が勉強できます。AIやドローンなど、最新の知識についてもリベラルアーツ講座では指導していて、新しい知識を積極的に学びたい生徒にも最適です。
スーパーアドバンスコース
スーパーアドバンスコースは、難関大学に進学することを希望している生徒のためのコースです。このコースには2つの種類があり、特進スーパーは東京大学や京都大学に入学することを目指している生徒を指導しています。大学の医学部に入学したい生徒も、特進スーパーで指導が受けられます。
特進アドバンスは、上記以外のレベルが高い国公立大学や、私立大学に入学を希望している生徒を対象にして指導をしています。難関大学の受験をサポートするために、スーパーアドバンスコースでは、インターネットで予備校の講師による個別授業をおこなっています。授業以外の個別サポートも充実していて、それぞれの教科ごとに、専門の担当者からサポートが受けられます。
eスポーツコース
eスポーツコースは、eスポーツを生徒の指導のために取り入れているコースです。eスポーツに取り組みながら、問題を解決する力や論理的に考えるための力を学べます。
英語の能力やコミュニケーション能力も学べるコースです。このコースの特徴は、eスポーツの専門家が指導を担当していることです。プロゲーマーやゲームイベントの企画を担当した人が、生徒を指導しています。
eスポーツをするための最新の設備も導入されているので、快適な環境でeスポーツが楽しめます。このコースは3種類のクラスがあり、週4日クラス・週2日クラス・週1日クラスがそれぞれあります。
EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校には学費免除制度はある?学費サポートや奨学金情報

EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校 必要な学費
EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校で勉強するためには、さまざまな種類の学費の支払いが必要です。入学金は全てのコースで共通していて、30,000円です。施設費と教育充実費も各コース共通で、施設費は1年あたり36,000円、教育充実費は1年あたり30,000円です。授業料も共通していて、1単位あたり10,000円です。
コースによって学費が大きく異なるのはコース費用です。リベラルアーツコースのコース費用は1年あたり72,000円で、スーパーアドバンスコースは144,000円のコース費用が必要です。eスポーツコースのコース費用はクラスによって異なり、週4日クラスに通う生徒のコース費用は、480,000円です。週2日クラスのコース費用は240,000円で、週1日クラスでも1年あたり120,000円のコース費用が必要になります。
EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校の生徒が利用できる就学支援金
EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校の生徒は、就学支援金制度を利用すれば、通学のために必要な学費の支払いを国から支援してもらえます。支援してもらえる金額は、生徒の所属している世帯の年収によって変化します。
特待生制度もあるEIKOデジタル・クリエイティブ高等学校
EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校では、特定の条件を満たした生徒を対象にして、特待生制度をおこなっています。特待生に選ばれれば、学費の一部もしくは全額が免除されます。この制度を利用して学費の免除を希望する生徒は、出願をする前にメールか電話で相談が必要です。
EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校に偏差値はある?入試情報について

EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校では学力試験をおこなっていないので、偏差値は存在しません。EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校で入学希望者に対し実施しているのは、面接と書類選考です。生徒が未成年の場合、面接は保護者と一緒におこないます。
現在中学校に通っている生徒が、EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校に出願する場合に用意しなければいけないのは、以下のものです。
- 生徒調査書
- 入学願書
- 入学検定料
- 3枚の写真
入学検定料は銀行から振り込みができます。振り込みをした時に銀行から受け取った振り込み受付証明書を入学願書の裏側に貼り付けることで、検定料を支払った証明ができます。
用意しなければいけない3枚の写真は全てサイズが決められていて、横3cm×縦4cmのものを用意してください。そのうちの1枚は入学願書に貼り付け、残りの2枚は願書と一緒に提出します。写真は3か月以内に撮影したもののみ使用できます。
編入学や転入学でEIKOデジタル・クリエイティブ高等学校に入学したい生徒は、出願する時に提出しなければいけない書類が、上記のものと一部異なります。
EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校が向いている生徒(おすすめする生徒)

EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校に向いているのは、以下のような生徒です。
- 毎日学校に通うことは苦手だけれど、高校を卒業したいと考えている生徒
- 難関大学を受験したいけれど、自宅での勉強を希望している生徒
- eスポーツに興味を持っていて、eスポーツに取り組みながら、さまざまなことを学びたいと考えている生徒
EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校では、生徒の個性や能力に合わせて指導をしているので、生徒は将来の目標のために最適な指導が受けられます。
進学を目指している生徒にも向いている学校で、個別指導をオンラインで受けられるため、自宅でもしっかりと受験勉強ができます。
失敗しない通信制高校選びのコツ

通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。

*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。
EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校 卒業生の口コミ評判
この学校のレビューはまだありません。最初のレビューを書きませんか?
この学校をレビューする