通信制高校の評判を調べる

英風高等学校ってどう?学費・偏差値・評判をまとめました。

英風高等学校の年間学費

263,000円~/年間

資料請求する(無料)
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。

英風高等学校は全国でも珍しい、女子のみの通信制高校です。

共学ではなくあえて女子のみという強みを最大限に生かした通信制高校ということで、その特徴や発想の新しさが、通信制高校の受験を考えている女子に人気です。

そんな英風高等学校とは一体どんな学校なのか、費用はいくらくらいかかるのかなど、詳しく調べました。

このページでは英風高等学校の学費や偏差値などを紹介します。

英風高等学校の学費・授業料について

単位習得に必要な費用

入学金 50,000円
授業料 12,000円/1単位 ※就学支援金対象
教育関連諸費 156,000円
制服代 57,000円
合計 263,000円〜 ※就学支援金適用時

*世帯年収が910万円未満の家庭は就学支援金の支給を受けることができます。支給金額は世帯年収によって異なり、年収590万円未満の家庭は授業料が無料となります

オプション費用(希望者のみ)

大学受験対策講座 288,000円
学び直しプログラム 1教科あたり2800円
その他 校外学習、各種検定料など

オプションコースは希望者のみとなります。

仮に、大学受験対策講座に申し込んだとすると、

年間学費(263000)+288,000円=551,000円

となります。

英風高等学校は就学支援金が受けられる

英風高等学校の学費は、授業料が1単位あたり12,000円と決められており、卒業には74単位以上の取得が必要です。

この授業料は、英風高等学校が高等学校就学支援金の対象校になっていることもあり、

  • 保護者の年収が590万円未満の場合は実質無償
  • 590〜910万円未満なら、1単位あたり最大4,812円の就学支援金が支給

となります。

英風高等学校では、授業料の他にも施設設備費や特別活動費、通信費など合計で年間156,000円が必要となり、こういった授業料以外の費用に関しては支援金の対象にはなっていません。

その為、就学支援金が支給されてもこの分は見積もっておかなければいけません。

また、就学支援金の支給期間と支給額(単位数)には上限があり、支給期間は48ヵ月(4年間)、在学中に合計74単位、年間で30単位までと決まっています。

支給期間や単位数が上限を超えてしまった場合、その分は支給されないので注意しましょう。

英風高等学校ってどんな学校?徹底評価!

英風高等学校のいちばんの特徴は、大阪で唯一の女子だけの通信制高校というところです。

周りには女子だけということで、男子の目を気にしなくて良いので、ありのままの自分で勉強に集中でき、気の合う友人も見つけやすいといったこともメリットでしょう。

また、何でも女子だけで行うので、自立心や率先力が養われることが期待されています。

そして、英風高等学校では女子力向上の特別活動が実施されていることも、評価が高い理由のひとつとなります。

英風高等学校では基礎教科以外の授業が人気!

その内容は、ビジネスメイクや着こなしを学べるビジネススタイリングや、アロマテラピー、身体の悩みや生理についてなど、女子なら誰もが興味をそそられる内容のものが多く、その業界のプロを呼んでの本格的な内容は、在校生に人気です

卒業要件には30時間以上の特別活動が必要なのですが、英風高等学校はこのような内容にすることによって、生徒の意欲を高めているのです。

スクーリングしやすいような環境整備

さらに、スクーリングが週2回火曜日と木曜日の午後(12:20~)からになっていることも英風高等学校の特徴で、朝が苦手な場合も通いやすい環境になっています。

スクーリングとは、実際に学校に登校して直接先生から指導を受けることを言いますが、単位ごとにその回数は決まっているので、スクーリングを受けなければ単位を取得することができないのです。

午後の時間帯に設定することで、よりスクーリングに通いやすくしています

英風高等学校ではiPadを使って学習計画を管理できる

また、iPadで学習管理ができるのも特徴です。学習管理システムの「e-Portal(イーポータル)」を導入することにより、レポートの提出枚数やスクーリングの回数などを確認することができ、スクーリングや特別活動の予約なども、このシステム上で行うことが可能になっています。

そのため、アルバイトや家業を手伝いながら学んでいる生徒も、時間に追われながらもしっかりと学習管理ができているのです。

大学進学を考えている生徒にも対応

そして大学進学を目指している生徒の為に、大学受験対策講座も準備されています。

これは、中堅国公立大学や近畿大学、京都産業大学の他、大学進学を希望する場合にオプションで受講可能な講座で、夕陽丘予備校の受験対策のプロ講師から学ぶことができる内容です。

費用は別途必要になりますが、英風高等学校は、通信制高校だからといって大学進学を諦めるのではなく、夢を叶える為に頑張っている生徒を応援しているのです。

英風高等学校の入試・偏差値情報

英風高等学校は通信制高校なので、偏差値というものはありません。そのため、学力での選抜はなく、定員を超えなければ入学することが可能です

英風高等学校の募集コースは、普通科となっており、受験資格は、本人の住所が大阪府、もしくは兵庫県の女子となっています。

新入学の選考内容・スケジュール

新入学の場合の選考内容は、書類審査と学科試験(国語・英語)、本人の面接です。また、前期(4月)と後期(10月)の入学になっており、前期は1月下旬〜2月初旬が一次出願期間で、その後すぐに選考日というスケジュールです。

二次以降は2月中旬〜3月下旬が出願期間になっており、選考日は出願時に指定されることになっています。後期の出願期間は9月上旬〜下旬で、選考日はその後すぐに設定されていますが、前期後期ともに出願期間はそれほど長くないので、事前にしっかり調べておいたほうが安心です。

転入や編入の選考内容・スケジュール

また、転入や編入の場合の選考内容は、書類審査と作文、本人の面接となっており、入学は毎月1日と決められています。

そして出願手続きは、平日の9〜17時に原則として本人が事務局へ持参することになっているので、受験する予定がある場合は、早めに入学願書を取り寄せておきましょう。

英風高等学校が向いている生徒、向いてない生徒は?

英風高等学校は、通信制高校では全国でも珍しい女子校である為、女子だけの環境であることにより自分を伸ばすことができる人に向いています。

女性が周りに多いほうが安心するといった人や、女子力を向上させたいと考えている人には申し分ない環境と言えるでしょう

反対に、女子ばかりでは落ち着かないという人や、つまらないという人、女子力向上には興味がないといった考えを持っている場合は、他の通信制高校も選択肢に入れたほうが良いでしょう。

英風高等学校を目指す受験生へのメッセージ

英風高等学校は女子校の良さが詰め込まれている通信制高校と言えます。型にはまった従来の通信制高校とは違った形で、社会でいきいきと活躍することができる女性を育てています。

また英風高等学校では、新入学生だけでなく、様々な理由で転校を考えている人や、高校を中退してしまったという人の入学も歓迎しています。

そういった場合、前に在籍していた高校の単位を引き継ぐことができることもあるので、よく考えたうえで両親や先生に相談してみてください。