一ツ葉高等学校(小倉キャンパス)ってどう?卒業生が解説!

一ツ葉高等学校の学費
320,000円〜/年間

※上記は就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると近くの人気校資料をまとめて請求できます

Rin

こんにちは、過去に一ツ葉高校(小倉キャンパス)を卒業したMayです。

一ツ葉高校ってどんな学校?

学校の雰囲気や設備はどんな感じ?

と気になる方に向けて、「卒業生の本音」をお話していきます。学校選びの参考にしていただけると嬉しいです。


通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります

・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める

という流れで学校選びを進めていきましょう。

入学してから後悔しない
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他
編集長 阪口

学費が安い(年間10万円程度)
生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
東大・国立難関私大の合格実績多数

と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

N高等学校の資料を取り寄せる>>

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上
編集長 阪口

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです

トライ式高等学院の資料を取り寄せる>>

目次

一ツ葉高校(小倉キャンパス)ってどんな学校?

一ツ葉高等学校(小倉キャンパス)では、他の通信制高校にはない特技や勉強に特化したコースがあります。

もちろんキャンパスに通学する必要のないコースも用意されていて、様々な生徒のニーズに応えることができる通信制高校となっております。

学費374,700円~ (学費詳細はこちら
スクーリング年1回/2泊3日
通学コース一般コース、ニューヨークダンス留学コース、大学進学コース、アメリカ大学進学コース、週1日〜週2日コース、本科生コース
住所と最寄駅北九州市小倉北区京町3-14-17  五十鈴ビル新館五階(JR鹿児島本線 小倉駅)

一ツ葉高校(小倉キャンパス)の授業内容・時間割は?

Rin

私が選択した一ツ葉高校(小倉キャンパス)の一般コースでは、時間割が自由に組めて、自分の好きな科目から単位数を調整して卒業必修単位を組み込んで貰うことができます。

私は数学や英語が苦手だったので、一年生の必修の時のみの受講で、他の科目でカバーしました。通常の高校からの編入生も多かったですが、もちろん編入前の単位も考慮した時間割を作ってもらえます。

一般コースは、通信制高校の割に人数が多いので、普通の高校と変わらない高校生活が送れます。たくさんの友人や先生との関わりがあるので、あまり通信制という感じはしなかったです。

また、一般コースの生徒は授業もありますが、通常の学校よりも短い45分授業なので集中力も途切れることなく授業が終わります。発言などをからかったりするような雰囲気もないため、非常に授業の進み方がスムーズで、無駄がなく、効率的であると感じました。

授業はその教科に特化した先生に教えて頂けるので、学力が他の高校よりも劣るということもないと考えられます。

一ツ葉高校(小倉キャンパス)の設備の充実度について

Rin

一ツ葉高校(小倉キャンパス)の内装は白一面で、清潔感があります。

狭いキャンパスなので、机やパソコンなどが所狭しと並んでいますが不便だと感じたことはありません。

キャンパス内には、たくさんのパソコンや、ギターなどの楽器があります。

私はあまり楽器に興味がなかったので触ることもなかったのですが、一部の生徒は楽しそうに楽器の演奏をしていました。

また小倉キャンパスには、職員室が存在しません。

教室との仕切りみたいなものはありますが、いつも全ての生徒の様子を見れるようになっており、逆に生徒も先生たちが今何をしていて、どの先生がいるといったことも瞬時にわかるようになっています。

一ツ葉高校(小倉キャンパス)のイベント・学校行事

Rin

一ツ葉高校(小倉キャンパス)の学校行事では、年に2回のスクーリングが必修となっています。

熊本の本校へ出向いて、九州のキャンパスの生徒が全員集まります。

また、熊本の本校では文化祭を行い、地域の人々との交流もあります。

文化祭では、男装、女装コンテストなど変わったイベントや、特待生よるダンスイベント、歌の披露など、通常の高校ではありえないようなイベントがとにかくたくさんあります。

進行や司会など、全てがキャンパス生により行われるので、盛り上がり方がすごかったです。

また、自由参加の行事としては、ウインタースクールでスキーやスノボーをしたり、サマースクールではカヌーやラフティングなど、季節に合わせて宿泊行事が行われていました。

また、通常時も、夏は浴衣を貸し出し、着付けをしてくれて夏祭りにいったり、近くの体育館を借りて、バスケットボールやバドミントンなどのスポーツを行なったり、キャンパス内でお菓子作りや料理をしたり、様々なイベントが毎月行われていました。

一ツ葉高校(小倉キャンパス)にいじめはある?

Rin

学校全体では、一般コースはギャルやヤンキーといった雰囲気の生徒とインドアな生徒の二極化でした。

普通といった感じの生徒はあまり居なかったように感じます。

しかし、どちらのグループも住み分けが出来ていて、協力するときは協力するといった形がとられていたので、いじめのようなものははありませんでした。

どちらのグループもあまり他のグループに興味がないようで、争うことや対立など無意味なことはしないといったスタンスでした。

また、大学進学コースと一般コースでは、教室が分かれているので、お互いが関わり合いになるようなことはあまりありませんでした。

特待生は、登校してくることが少ないので、見つけたら挨拶して雑談するようなことが多かったです。

一ツ葉高校(小倉キャンパス)卒業後の進路について

Rin

私は卒業後、私立大学の教育の学科に進学しましたが、特に受験のときに不利だとは感じません。

もちろんAOや推薦などもしてくれますが、私は一般受験を選び、合格しました。
なので、授業の質は問題なかったのだと思います。

一般コース生の進路は基本的には就職で、一部の生徒が進学や海外に行くといった形をとっていました。

就職希望の生徒には、先生たちが全力でフォローをしますが、あまりそういうものを受けなくても自主的に就職先を見つけてきて、卒業して行く生徒が多かったと思います。

特待生の中には、歌手やプロゴルファーになった生徒もいます。

大学進学コースの生徒は、ほとんどがそのコースの名前の通りに大学に進学しました。

今、一ツ葉高校(小倉キャンパス)へ入学するか考えている方へ

Rin
一般コースに行こうとおもっている方にオススメなのは、高校を退学してしまったけど、高校は卒業したい方や、過去に少年院や鑑別所に入っていた方。また、いじめられた経験がある方でも、馴染めるかと思います。

週1〜2コースにオススメな方は、アルバイトが忙しい方や、就職していて片手間に高校を卒業したい方などです。

どうしても難関の大学にいきたい方は、大学進学コースではレベルの高い授業が受けられ、体育などの無駄な教科がないぶん勉強をできる時間が増えるので、オススメです。

様々なニーズに合わせたコースがあるので、どんな方でも学校に通えるのではないかと思います!


通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります

・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める

という流れで学校選びを進めていきましょう。

入学してから後悔しない
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他
編集長 阪口

学費が安い(年間10万円程度)
生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
東大・国立難関私大の合格実績多数

と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

N高等学校の資料を取り寄せる>>

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上
編集長 阪口

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです

トライ式高等学院の資料を取り寄せる>>

一ツ葉高校 卒業生の口コミ評判


0.0
5つ星中0.0つ星です!(0人の卒業生データ)
最高0%
良い0%
普通0%
悪い0%
最悪0%
1 Star Clear filters

この学校のレビューはまだありません。最初のレビューを書きませんか?

この学校をレビューする

運営者情報

通信制高校選びの教科書は、通信制高校の卒業生にインタビューをしてまとめた情報サイトです。不登校生徒や発達障害の気質を持つ生徒、一般の高校では学べない専門授業を学びたい生徒向けに、学校選びと進路選択のサポートを行っています。2013年から運営を開始、現在は年間110万人が訪問するサイトになりました。

目次