星槎国際高等学校(立川キャンパス)卒業生の口コミレビュー

星槎国際高等学校の学費
281,077円〜/年間

※上記は就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると近くの人気校資料をまとめて請求できます

星槎国際高等学校(立川キャンパス)ってどんな学校?

卒業生

こんにちは、星槎国際高等学校(立川キャンパス)を卒業したYURIです。

星槎国際高等学校の雰囲気はどんな感じ?と気になる方に向けて「卒業生の本音」をお話していきます!

色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!

3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・

卒業生

学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。

近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。

家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。

目次

星槎国際高等学校(立川キャンパス)ってどんな学校?

住所〒190-0022 東京都立川市錦町6丁目9−5
通学コース平日登校コース(週5日〜3日)
選択登校コース(水・金の夕方 or 土)
オンラインコース(年5日〜)
学費入学金:20,000円
施設設備費:25,000円(毎年徴収)
授業料:15,000円
※別途教材費、基礎学習プログラム、集中スクーリング費用ならびに体験学習費用等は別途必要
スクーリング年5回〜週5回まで希望コースを選択
キャンパスURLhttps://seisa.ed.jp/tach/

星槎国際高等学校 立川学習センターは、小・中・高・大の総合教育機関です。

立川学習センターでは、高校卒業資格の取得をめざして 勉強するコースに加えて、110種類の選択授業(ゼミ)や、30種類の部活動の中から、自分が送りたい学生生活を選択することができます。

星槎国際高等学校(立川キャンパス)の授業内容・時間割

私はもともと偏差値50くらいの公立の高校を目指して受験し、その後、全日制の都立高校に合格し、そこに通っていました。

しかし、あれだけ高校受験の勉強に励み、合格したにも関わらず、学校に馴染めず不登校になり、単位が取れなくなり、星槎国際高等学校の立川キャンパスに転校しました。

選択したコースは生活リズムを正すため、また、できるだけ依然通っていた全日制高校のような生活を送りたかったので、週3から週5コースを選択していました。

時間割は少しの必修科目と多くの選択科目を自分で選んで組み立てていきます。

ちなみに、イブニングコースを選択している人は対人恐怖症だったり、起立性低血圧で朝起きるのが困難、ネット依存症、などといった疾患を抱えるなどの理由で、昼間のコースに通いにくい生徒でも通いやすい環境を用意してくれます。

オンラインコースや土曜コースは、高認を取得することを目標として、勉強に再チャレンジする成人の方が選択していることが多かったです。

星槎国際高等学校(立川キャンパス)に偏差値はある?

星槎国際高等学校に偏差値はない

星槎国際高等学校の立川キャンパスの入試には学力テストがありません。

試験は「面接試験(親子同伴)」のみとなるため、学力テストで難易度をはかる偏差値は当てはまらないことになります

受験資格には「本校を第一希望とする者(原則専願のみ)」とありますので、星槎国際高等学校に入学したい気持ちがあれば、必要書類を揃えて面接に臨めば、合格できるでしょう。

星槎国際高等学校が推奨する入学の流れ

星槎国際高等学校は、スムーズな高校生活を生徒が送れるよう、入学前からの面接を大切にしています。

学校が推奨するステップは次の通りです。

ステップ1授業建学、学校説明会あるいは体験入学における事前面接
ステップ2内定判断のための面接(=受験相談)
ステップ3(内定後)必要書類の提出と最終面接(=入試)

つまり、入試の面接は最終の意思確認となり、事前面接で生徒の方向性をすり合わせていきます。

また、事前面接後、内定が出たあとで願書がもらえる流れになっています

偏差値はありませんが、このプロセスを行わず、いきなり出願を希望しても受付てもらえない可能性が高いので、学校説明会には必ず足を運ぶようにしましょう。

星槎国際高等学校(立川キャンパス)の設備・学習環境はどう?

星槎国際高等学校(立川キャンパス)では高等教育の必修授業は週に3時間くらいあり、自分の知りたい知識から専門的な学問などから興味のある分野のゼミを選択していきます。

かなりの数のゼミがあり、それぞれやりたいことが見つかると思いますし、普通の全日制高校ではできないような素晴らしい体験や専門技術も教えてくれますし、全学年でやるので、先輩や後輩とのつながりが部活に入らなくてもカリキュラムの中でできます。

しかし、ゼミはキャンパスによって異なるのでやりたいことと通いたいキャンパスについてはじっくり検討することを私はお勧めします。

立川キャンパスで用意されているゼミの種類

創作ゼミ モーターサイクルゼミ、パソコン映像ゼミ、音楽ゼミ、木工ゼミ、ペーパークラフトゼミなどといった芸術系のゼミもあれば、

フィールドワークゼミ、スポーツゼミ、トレーニングゼミといった体を動かしたい人向けのゼミ、

また、クッキングゼミ、ビューティーゼミ、メイクゼミのような生活や身なりやファッションについて探求できるゼミがあります。

もちろん、趣味に関連したゼミに限らず大学進学や就職、資格取得を目的とした進学ゼミ、ビジネスゼミ、福祉ゼミなどもあり、将来のことを考え始めている子や、自分の強みを作りたい子、特に3年生になるとこのようなゼミを選択する子が多いです。

ちなみに私のお勧めは2年時に選択していたフィールドワークゼミで、友達や先生とたくさんのお肉を買い込んでバーベキューを屋外でやったのが思い出に残っています。

3年時では進学ゼミに入り、看護専門学校受験の方法をそこでゼロから知りました。

学校設備は古く小さな校舎ですが、運動するときは歩いてすぐの柴崎体育館などを貸し切りで利用しました。

星槎国際高等学校(立川キャンパス)のイベントや学校行事

イベントは普通科の高校よりとても星槎高等学校ならではの独特なものが多く、生徒の特技や、自分のちょっとした良いところ、チームワークなどを引き出してくれて、たくさんの自身を身に付けてくれる行事でした。

星槎の高等学校は立川に限らず八王子や湘南など全国各地に高校があり、全国の星槎に通う6,000人の生徒が、スポーツ、歌・バンド、総合パフォーマンス、美術展、映像作品、料理、伝統競技、駅伝、フットサル、文芸作品、など自分の得意な部門で思いっきり競い合う星槎オリンピックというものがあります。

「オリンピック」や「競技」と聞くと、スポーツが得意な子だけが活躍するイメージがありますが、運動が苦手でも文化活動は得意な子、趣味を生かしたい子、どんな子も参加できるイベントです。

中でも私が一番嬉しかったイベントは、年度末に開かれる「全員が表彰される表彰式」でした。

毎年1年間、生徒一人一人の性格や良いところ頑張っているところを先生たちが生徒全員をみて評価し、その子にふさわしい名前の賞がつけられた表彰状が授与されます。

大きな会場を借りて、たくさんの友達や先生、そして親たちがの拍手してくれたりほめてくれたりしました。

全日制の高校に通っていた時、勉強も部活も友達関係もすべて躓いて不登校になり、出席日数が足りなくなって星槎に親の言いなりで転校し「生きている意味が分からない」と自信を無くしていた時期のことを思い出すと表彰状をもらったときは思わず涙が出ました。

そして何より「生きていてよかった」と思わされる瞬間で、自信をつけることができました。

星槎国際高等学校(立川キャンパス)にいじめはある?学校の雰囲気について

・もともと全日制の高校に通ってはいたものの、不登校になって転校してきた子
・対人恐怖症で精神科に入院していた子、親とうまくいかず、施設で暮らしている子
・前の学校でいじめを受けて学校に通えなくなってしまった子

など、同じ悩みを抱えた子が多く友達もたくさんできました。

何よりもよかったところは、みんな「人の痛みが分かる子」がたくさんいるので、スポーツの授業でミスをしても、テストで赤点ばかりとっても、人を馬鹿にしたり、悪意のあるからかいをしたり、いじめのような行為や言動をする子はいませんでした。

むしろ、応援してくれたり、相談に乗ってくれたり、そばにいつも誰かがいてくれてとても暖かい環境で、友達に会いたくて学校に行くくらい私はこの学校の雰囲気が好きでしたし、卒業した今でも時々顔を合わせています。

先生たちもみんな、生徒の名前を下の名前で呼んでくれたり、ニックネームをつけて読んだり、親や友達のように接してくれて、当初人見知りでボッチ飯を隠れて食べていた私に「お昼ご飯も一緒に食べよ」と言ってくれるくらいアットホームな環境でした。

星槎国際高等学校(立川キャンパス) 卒業後の進路

先述したように私は高校1年生の時に、常に気持ちが沈んでいて、「明日が来るのが怖い、嫌だ」と思っていたつらい時期がありました。

そして星槎に転向してから同じような悩みを抱えた友達や、生きるつらさに耐え続けた結果、病気に至ってしまった友人、学校に行きたくなくて自殺した同世代の子のニュースなどをみて、そのような子たちの支えになれる仕事に就きたいと強く思いました。

「将来は小児精神科の看護師になって、少しでもつらい思いを抱える子に寄り添いたい!」と思い看護学校を受けることを決断しました。

3年時では進学ゼミに入り、専門学校の受験の方法をそこでゼロから知りました。

また、朝学習の時間や、夕方の学習時間なども文系理系、各一人ずつ先生が自習でついていてくれて、応援コメント入りの記録表も作ってくれました。

私は生物基礎、化学基礎、国語・数学・英語と受験科目が多かったですが、先生たちが冬休みもずっとサポートしてくれて、中学レベルの学力から始めた受験勉強でしたが無事、看護専門学校に合格できました。

また、私の友人はこの高校の専攻科に進んだ子もいました。

専攻科というのは高校卒業後に次のステップに向けてさらなる実践を積むために1年ごとに設けられる課程で、もう少し時間をかけて進路を考えたい人のためを考えたコースで、「パソコンのスキルを学びたい」、「ゆっくり今後の自分と向き合いたい」と言っていました。

現在その子はホテルに就職して働いています。

卒業生

星槎高等学校は挑戦したい皆さんの伸ばしてくれて人の痛みが分かる友達がたくさんいます。

自分の趣味や興味のあること、普通の学校では教えてもらえないことも身を通して学べます。

よかったら検討してみてください。あなたの持つ力を発揮して生きる毎日が待っているかもしれません。

学費210,390円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング原則、平日の週3日
しかし生徒の要望に応じて月2日(土曜日)や週5日~月1日など柔軟に対応可能
開講コース平日登校コース/通信登校コース/集中スクーリングコース
入学時期新入学:4月 10月 11月 1月 / 編入転入:随時
本校所在地北海道札幌市厚別区もみじ台北5-12-1
キャンパス芦別、札幌、帯広、仙台、郡山、大宮、八王子、高尾、立川、横浜鴨居、横浜、厚木、富山、福井、浜松、名古屋、大阪、広島、香川、福岡東、福岡中央、沖縄

運営者情報

通信制高校選びの教科書は、通信制高校の卒業生にインタビューをしてまとめた情報サイトです。不登校生徒や発達障害の気質を持つ生徒、一般の高校では学べない専門授業を学びたい生徒向けに、学校選びと進路選択のサポートを行っています。2013年から運営を開始、現在は年間110万人が訪問するサイトになりました。

目次