星槎国際高等学校の学費
281,077円〜/年間
※上記は就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると近くの人気校資料をまとめて請求できます
星槎国際高等学校の口コミはどう?
「やばい」って検索ワードが出てきたけど、実際はどうなの?
こんにちは、「通信制高校選びの教科書」編集部のまゆみです。
この記事では、通信制高校「星槎国際高等学校」の口コミ評判について詳しく解説しています!
星槎国際高校は「やばい」という検索ワードがあるので心配になるかもしれませんが、実際はそんなことはありません。
色々な通信制高校と比較するとわかりますが、オンラインと通学を組み合わせて学べるカリキュラムで、受験指導も充実。
通信制高校では数少ない東大合格実績もある高校です。
色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!
3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・
学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。
近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。
家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。
星槎国際高等学校の特色は、通信制でありながら、火曜日・金曜日と週2回登校するシステムの「通える通信制」である点にあります。
先生の評判もとてもフレンドリーと評判が良いです。卒業率の高さも、先生と生徒のコミュニケーションがうまくとれている証かもしれませんね。
「通える通信制」ということもあり、部活や同好会も盛んです。うどんの食べ歩きや手打ちうどんの研究をしている運動部や、AKBのDVDをみんなで鑑賞するAKB同好会など、ユニークな部・同好会がたくさん!楽しい部活動も通学のモチベーションになるはずです。
通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと
「通信制入ったけど子どもが辞めた」
全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。
その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。
不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった
自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、しっかり時間かけて選べば良かったなあ
学費の安さで公立を選んで失敗
通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。
近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです。
後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須。
通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。
学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます。
通信制高校の比較がまだできていない方は、ぜひ利用してみてください。
星槎国際高等学校ってどんな学校?
学費 | 210,390円〜(詳細) *通信コース/就学支援金適用時 *通学にかかる費用はキャンパスによって異なります |
スクーリング | 原則、平日の週3日 しかし生徒の要望に応じて月2日(土曜日)や週5日~月1日など柔軟に対応可能 |
開講コース | 平日登校コース/通信登校コース/集中スクーリングコース |
入学時期 | 新入学:4月 10月 11月 1月 / 編入転入:随時 |
本校所在地 | 北海道札幌市厚別区もみじ台北5-12-1 |
キャンパス | 芦別、札幌、帯広、仙台、郡山、大宮、八王子、高尾、立川、横浜鴨居、横浜、厚木、富山、福井、浜松、名古屋、大阪、広島、香川、福岡東、福岡中央、沖縄 |
星槎国際高等学校は、通信制高校のなかでも、学校内のイベントや部活動などが盛んに行われているのが大きな特徴です。
通信制高校は、「高校資格を取得する」ことにカリキュラムの重きを置いている学校が多く、学内の活動が充実している学校は一部の広域通信制高校に限られます。
文化祭にはじまり、劇の舞台公演、ロックフェスティバル、企業へのインターンシップまで、これだけ様々なイベントが用意されている星槎国際高等学校は、スクールライフを満喫したい生徒にとってピッタリの学校といえます。
イベントの多くは「オープンキャンパス」として一般に公開されています。まずは近くの学習センターをチェックして、雰囲気を覗いてみてくださいね。
学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。
近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。
家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。
星槎国際高等学校【良い口コミ評判】
週2日投稿/広島キャンパス卒業
評価:
中学不登校で高校進学で悩んでいる時、カウンセラーの先生に進められたのが星槎国際高等学校でした。実際に入学してみると半数以上の生徒が中学時代不登校だったり、何らかのトラウマや問題を抱えているようでした。私も入学当初は完全に心を閉ざしており、周りと距離をとっていたのですが、周りの生徒は辛いことを経験しているからか、困っている生徒には声をかけてあげる優しい子ばかりで次第に友達ができました。星槎国際を選んでよかったと、今では心から思えます。
週3日投稿/浜松キャンパス卒業
評価:
高校一年生の時に全日制高校から星槎国際高等学校に転校しました。毎日学校に行くのが嫌だったことから、通信制の週3日コースを選びました。学校の日以外はアルバイトをして、そのお金で学費を稼いだり、自分の趣味のものを買ったりしていました。通信制の学校に行くことで、貯金もすることができましたし、無事に3年間で高校を卒業することができました。普通の高校生よりも先に社会に出ることができたことで、将来のことも考えられる時間を持つことができました。
出典:独自アンケート調査
星槎国際高等学校ってやばい? 悪い口コミ評判
週3-5日選択コース/2021年卒業
評価:
もともと、私は中学時代に不登校になり、通っていた心理カウンセラーから星槎国際高等学校を勧められ入学しました。1年生の時は、不登校になってしまった自分でも週に3日通うことができました。通いやすい雰囲気を教師たちが作ってくれたのには感謝しています。しかし、3年生になると不満が出始めました。私は、理系のちょっとレベルの高い大学入学を目指して、受験勉強を始めたのですが、高校では受験勉強のサポートをほとどしてくれませんでした。担任の先生は常に優しくて親切でしたが、大学進学へのサポートには不満が残りました。
2021年/広島キャンパス卒業
評価:
最低最悪な学校。星1ですらもったいない。 T先生が生徒に手を出しました。 それを知った他の教員は「星槎」を守るためか、ちゃんとした処置をしてくれず、警察沙汰を避けました。 本来なら法的手段を取らなければなりません。 高校生だった自分には法律なんて分かりませんでした。どうして先生方は警察に連絡してくれなかったの?上の人は責任逃れで辞めたとか聞きました。法的手段もとらず、 謝罪もせず、ちゃんとした説明を両親にもしない。今の先生からすると卒業したらもう部外者です。 そんな事件でおった傷なんか関係ない、という感じです。 自分は今でも苦しめられてます。通院していて病院代もかかっています。 本当に悔しいです。訴えたい!
出典:Google Map
2020年卒業/北九州学習センター卒業
評価:
先生達はある程度サポートすると言いつつも実際は、サポートをしようともしていません。他にも人によって態度を変える先生がいたりと、、、生徒は言ってはいけないことと言っていい事の区別がつかない人ばかりです。不登校の子などが集まる学校なので仕方ないとは思います。普通に通いたい人は普通の学校に行くことをおすすめします。
出典:Google Map
星槎国際高等学校の口コミをみると、キャンパスによってバラツキがある印象でした。
Google Mapの口コミをみても、キャンパスによって、平均クチコミ評価が4.5以上(5点満点)のキャンパスがある一方、クチコミ評価2前後のキャンパスがあるなど、差があります。
通信制高校はキャンパスやどんな先生がいるか、自分自身との相性で大きく学生生活の満足度が変わってきます。
学校の雰囲気をたしかめる上でも、学校説明会に足を運んだり、どんな先生がいらっしゃるかを家族でしっかり確認の上、入学を検討するようにしましょう。
通信制高校は比較して選ぼう
簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く
星槎国際高等学校の学費・授業料
2023年度入学生参考例(※週3日登校ケース)
一年次 | 二年次 | 三年次 | |
入学金 | 20,000円 | ||
施設設備費 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
授業料 | 375,000円 | 375,000円 | 360,000円 |
体験学習費 | 100,000円 | 100,000円 | 100,000円 |
教科書副教材費 | 7,097円 | 6,591円 | 3,667円 |
災害救済給付 | 280円 | 280円 | 280円 |
その他 | 123,700円 | 44,200円 | 44,200円 |
合計 | 676,077円 | 576,071円 | 558,147円 |
※その他はスクーリング費、野外実習費、生徒会費、防災備蓄品代、卒業準備金などが含まれています
※三年次の修学旅行費(希望者のみ)は別途必要
通信制高校は、同じくらいの学費でも、オンライン教育の充実度や学びやすさが異なります。
オンライン教育の充実度=卒業のしやすさにも直結するので、検討する上では、近隣にある通信制高校を検索・資料請求を行い、比較してみるのがおすすめです。
星槎国際高等学校に偏差値はある?
星槎国際高等学校は通信制高校になりますので、一般入試のような「偏差値」というものがありません。
星槎国際高等学校の入学試験は推薦入試と一般入試で異なります。推薦入試は心理検査と面接(保護者同伴)で、一般入試はこれに学力検査(国数英)が加わります。
2022年度における入学資格は以下の4つです。
- 2022年3月に中学校卒業見込み、及び既卒者の者
- 外国において学校教育における9年間の課程を修了した者
- 本校を第一志望とし、受験を希望する者
- 本校の建学の理念に共感し実行できる者
募集定員は学習センターごとに前後しますがおよそ15名程度です。
星槎国際高等学校に限らず、通信制高校には学力試験がないため、偏差値がありません。
学力に不安があっても、どんな学校でも選べるということなので、まずは通学圏内にどんな通信制高校の資料を請求してみましょう。
知っておきたい!星槎国際高等学校2つの特徴
1.専門が学べる「選択ゼミ」が充実
星槎国際高等学校では、週2日のコース授業のほかに、さまざまな「選択ゼミ」が用意されています。
料理を学ぶクッキングゼミや、メイクアップを学ぶメイクゼミ、パソコンを習ったり、車の整備を習ったりするゼミもあります。
もちろん大学進学のための進学ゼミも用意されています。こうした専門は、学ぶなら早ければ早いほうがいいです。
意外と、自分が「これやりたい!」と思っているものが、やってみたら「全然楽しくなかった」ということもあったりします。
星槎国際高等学校はこうした学びの機会を多く用意してくれています。
自分が将来どんなことをやるかを見極めるためにも、こうしたチャンスは積極的に利用していきましょう。
2.企業でのインターンシップ経験もできる!
これも、通信制高校の中では珍しいとりくみです。
星槎国際高等学校では、全国の100社以上の会社に協力してインターンシップが実施されています。
インターンシップとは、一定期間、どこかの企業や団体で職業体験をすることです。
幼稚園や老人ホーム、美容室やパン屋さん、整備工場、動物園、旅行代理店など、、、アルバイトとは違い、本格的に「仕事」を体験することができます。
管理人も実は、学生時代にインターンシップをしたことがあります。
それまでは「企業で働くって何?」みたいな状態だったのですが、
実際に企業でちょこっと働かせてもらったことで、「社会人ってこういうことなんだなー」ということを、なんとなくでもわかることができました。
そのときの体験は、自分の将来を考える上で、とても役に立ったと思います。
星槎国際高等学校では、こうしたインターンシップだけでなく、ボランティアなどの社会活動も単位に認められるなど社会経験を詰んで、それが認められる機会が多く用意されています。
勉強だけでなく、部活動や社会活動にもチャレンジできる。全国の学校と比べてみても、とてもバランスが取れた学校と評価できます!
学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。
近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。
家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。
星槎国際高等学校のコース・カリキュラム
前述した選択ゼミですが、こちらは大きく分けて4つの方向性があります。
本物を知る
プロの講師による授業で本物を体験することができます。また課題解決型学習では場所文化を現地に行って学ぶ体験も行っています。
フードデザインを学んだり、インターンシップによって実務的な情報を得られます。
人生を探す
高校卒業後の進路決定に向けて、自分の適性や向かう行く先を探す授業を選択することができます。小論文の書き方や面接方法などの指導も充実しています。
進路探求や新聞の読み方、受験対策などが学べます。
自信をつける
資格取得を目的とした授業が選択できます。将来履歴書に自分のがんばった証を資格という目に見える形で残すことができます。その他にも短期留学プログラムもあります。
漢検や英検。簿記検定などが含まれます。
朝活でリズムを整える
やる気がでない。メンタルがよくない。そういったケースに陥ってる場合に見直すとよいのが生活リズムです。毎日規則正しく朝から活動するとこれらのケースが改善することがあります。そのリズムの構築に役立つ授業が選択できます。
通信制高校は比較して選ぼう
簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く
通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと
「通信制入ったけど子どもが辞めた」
全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。
その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。
不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ
学費の安さで公立を選んで失敗
通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。
近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです。
後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須。
通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。
学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます。
簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください
私は今星槎国際高等学校 名古屋学習センターに通っている高校3年生です。
入学式の日は少し不安でしたが、私と同じ星槎名古屋中学校から来た子が多かったし、友達も星槎名古屋中学校だったので、入学式の次の最初の登校日から、友達と仲良く出来たと思います!
そして、この学校にはゼミ授業というものがあって、ゼミ授業で料理を作ったり、ダンスや歌も出来るので、めっちゃ楽しいです!!ちなみに私は1年生から、名古屋めし研究ゼミはずっととってます!!他にも、ゴガクカフェゼミやエンターゼミなど、色々あります!!あと、1、2年生は宿泊研修もあって、1年生の時は岐阜県に行きました!そして2年生の時(去年)は北海道に行きました!! 宿泊研修もめっちゃ楽しかったです!!
宿泊研修は先生方がとても優しくしてくれたおかげで、楽しく行くことが出来ました!先生には感謝しています!!
先生達は本当に優しいので大好きです!特に、1年からずっと担任の女の先生は、色々褒めてくれて本当に優しいから大好き💕です!
あと、3年生のみんなで、6月に修学旅行で岡山県と香川県に行ったのですが、うどん打ち体験をしたり、金比羅山に行ったり、四国水族館に行ったり、ブラジリアンパーク(遊園地)に行ったり出来たのでとても楽しかったです!! 思い出に残る修学旅行になったと思います!!
今は、11月に星名祭(文化祭)があるので、各ゼミで星名祭(文化祭)の準備をし始めています!!
星名祭も楽しみです!
とにかく先生方がめっちゃ優しいので、1年生の時は先生に自分から挨拶も出来なくて、恥ずかしかったけど、今は先生に自分から挨拶出来るようになって、嬉しい気持ちでいっぱいです!!
なので、みなさんもこの学校なら、今まで不登校だった方も、今までの自分を変える事が出来ると思います‼︎ むしろ、絶対行きたくなる学校だと思います‼︎
参考になれば嬉しいです🥹
よかったところは高校2年生から編入したのですが,編入時の親含めての三者面談,1年に3〜4回ある登校日等の際には必ず話をたくさん聞いてくれる先生がいたことです。動画をzoomで授業を視聴してレポートを書いて提出する。という方法で卒業までの単位を取得したのですが,レポートの提出頻度等を細かくチェックされていて,ペースが変わったりすると必ず連絡をくれました。
生徒同士のつながりが薄くなりがちですがそこも上手いこと繋げてくれました。悪かった点は一部の先生にはやっぱり通信制に偏見を持っている人もいたことです。言葉にはしてきませんでしたが態度でわかりました。また,zoomでの授業は見返すことができないのでわからなかったところをもう一回復習したりすることは難しかったです。
学校の雰囲気は厚木校舎自体が元々学校にうまく通えなかったり,成績があまり良くなかった子達が集まっていたのでいじめとかそういうものもなく,コースが違っても全体的に仲が良かったです。先生方も事務の方まで優しくて意地悪な人は本当に極一部でした。
精神的に学校へ行きづらかった私にとっては、先生方もフレンドリーで話をよく聞いてくれる方々だったのであまりプレッシャーを感じずに登校することができました。
ただ、ゼミと呼ばれる芸術系や体育系の選択授業があったのですが、「それぞれ専門分野に特化した特別講師を外部から招いて生徒のそれぞれの個性やニーズに合わせた授業を展開し実力を伸ばしていくことが目的だ」と説明されとても期待して授業に臨みましたが期待外れでした。
なぜなら、専門分野に特化した特別講師というのは例えばアーティスト活動をしていて自分の作品を売って生計を立てているという講師が何人かいましたが、実際には本業では食べていけないので時給の高いここの学校ですごい人アピールしているだけで絵の描き方の技術(デッサン力)や構成力(油絵やアクリル絵の具での平面作品制作)がそもそも身についていないです。
生徒の個性を尊重すると言ってただ「いいね」「カッコイイネ」というだけで何も教えてくれない人や、ハンドメイドづくりに少し長けていてネットで販売している玉の輿の専業主婦などがパート感覚でワークショップを開いているような授業ばかりで、これといって達成感を味わえる授業ではありませんでした。なので、ただやる気なく楽に高校を卒業したい人には向いている学校だと思います。
以前通っていた全日制高校では体調が優れず、毎日通学が困難でした。星槎国際高校に編入し、週1日通学に切り替えたことで体調的にも通いやすくなりました。忙しいスケジュールではないので、自分自身と向きあい、新しいことにチャレンジする時間が持てたことは良かったです。自分のクラスは2クラスあって、自分のクラスは一匹狼みたいな人が多くあまりガヤガヤしてなかったです。もう1つのクラスは穏やかで和むことができるクラスでした。ほとんどの人が不登校で編入してきた人ばかりで通信高校のイメージでよくある不真面目な人というより真面目な人が多い感じです。週1日しかないのにみんな仲良く学校生活を楽しんでいました。
先生方みんな相談しやすかったです。進学先や就職先を一緒に真剣になって考えてくれたり、提案してくれました。僕は卒業後は美容専門学校に行きましたが、星槎国際に通って自分ができる事を知り、やりたい事見つけることができました。
星槎国際の厚木キャンパスは、卒業生との関わりが多く、卒業後の事など不安に思う生徒はよく質問をしていた。卒業後も先生に相談をのってもらえる環境でアットホームな学校であると思った。中学生時代にいじめや病気で不登校になった生徒が多く在籍しているが、みんなで卒業できたことは先生が生徒へ真摯に向き合っているからこそだと思う。当時いた女の先生が、とても気さくで元気のある方で親しみやすく相談にものってもらえたので、ここに入学した。悪い点としては、癖の多い先生が多かった。先生との相性は、学校生活を送る上で大きく左右すると思う。
【星槎国際を検討している生徒へ】今から入学を考えている人は、まず様々な悩みを抱えた生徒がいる点だけ覚えていて欲しいです。私のクラスは、不登校だった子、不良の子、いじめに遭っていた子など様々な子がいました。私含めクラスのみんなは、あまり他人には踏み込まないスタンスだったので、卒業までにめちゃくちゃ仲良くなるわけでもなく、いじめや喧嘩に発展することもなく、とにかく、高校卒業資格を取るために勉強だけしにきていました。「高校生活きらきら楽しみたい!!」という子にはあまり向いていないかと思いますが、各校舎やコースによって特徴が違うかもしれないので、見学に行ってみてください。
中学不登校で高校進学で悩んでいる時カウンセラーの先生に進められたのが星槎国際高校でした。入学してみると、半数以上の生徒が中学時代不登校だったり、何らかのトラウマや問題を抱えているようでした。私も入学当初は完全に心を閉ざしており周りと距離をとっていたのですが、周りの生徒は辛いことを経験しているからか、困っている生徒には声をかけてあげる優しい子ばかりでした。
高校一年生のとき、全日制高校から星槎国際高校に転校しました。毎日学校に行くのが嫌だったので、通信制の週3日の登校コースを選択しました。学校の日以外はアルバイトをして、そのお金で学費を稼いだり、自分の趣味のものを買ったりしました。通信制の学校に行くことで、貯金もすることができましたし、普通の高校生よりも先に社会に出ることができたのでよかったです。
星槎国際高等学校の厚木学習センターに通っていましたが、親は学費が高いと嘆いていました。確かに、一般的な通信制高校と比較すると学費は高めです。年間30万円ほどの学費がかかりました。(それでも、一般の私立高校よりはだいぶ安いのですが)
もともと、私は中学時代に不登校になり、通っていた心理カウンセラーからこの学校を勧められて入学しました。1年生の時は、不登校になってしまった自分でも週に3日通えることだけで親も評価してくれました。自分でも通いやすい雰囲気を教師たちが作ってくれたのには感謝しています。
しかし、3年生になると不満が出始めました。私は、理系のちょっとレベルの高い大学入学を目指して、受験勉強を始めたのですが、高校では受験勉強のサポートをほとどしてくれませんでした。ただ、担任の先生は常に優しくて親切だったことはよかったです。
この学校をレビューする
星槎国際高等学校 卒業生のインタビュー
1)仙台キャンパス 卒業生のインタビュー
通信制高校「星槎国際高等学校」の仙台キャンパスに通って、通学コース週三制を卒業したモナカです。
仙台キャンパスの雰囲気や設備はどんな感じ?と気になる方に向けて、「卒業生の本音」をお話していきます。
学校選びの参考にしていただけると嬉しいです。
住所 | 宮城県仙台市宮城野区宮千代二丁目18-7 (最寄駅:宮城野原駅or卸町駅) |
---|---|
通学コース | 週5日から週3日までの選択登校制 土曜コース(隔週土曜日開講) イブニングコース(毎週水・金曜日夜開講) オンラインコース(土曜コース併用あるいは夏期・冬期集中スクーリングで対応) |
学費 | 入学金:20,000円 施設設備費:25,000円(年間) 授業料:15,000円(1単位) ※別途教科書代など必要 |
スクーリング | 選択したコースにより異なる |
キャンパスURL | https://seisa.ed.jp/sen/ |
星槎の3つの約束「人を認める「人を排除しない」「仲間を作る」を大切にしている通信制高校です。仙台市内にある通信制高校で、オンラインのコースから、週3-5日まで自由に登校頻度を選ぶことができます。
星槎国際高等学校(仙台キャンパス)の授業内容・時間割
星槎国際高等学校には、「通学コース」「通信コース」合わせて4種のコースがあります。
通学コースは、週5日制の全日制のように毎日通いたい、勉強をきちんとしたい、友達を作りたい人向け。
週三日制の毎日通うのは自信がないけどちゃんとした学校生活を送りたい、アルバイトと学校生活を両立したい、少しずつ登校のペースをつかみたい、週5日制のにするための準備をしたい人向け。仕事やアルバイトメインにしたい、登校日数を増やす準備をしたい人向けの週一制があります。
通信コースは、一般的な通信高校のスタイルで学びたい、通うのは辛い人向けの自宅スクーリングが中心になります。
私が選んだ週3日通学コースについて
その中で私が選んだコースは週3日制です。普通の学校生活を送りたかったたこともあり、これに決めました。
いったん休む日があるので、そこで学校生活に対しての混乱を沈めたり、勉強などをします。登校日には、たまには話せる人と一緒にいたりして孤立感はなかったです。
10時からの遅い時間から始まり、HRをして10分の休憩の後に授業が始まります。全部で4時限あり、一コマ45分あります。必須登校日が週一あり、学年によって曜日は違います。
1クラス20人前後と少人数制なのでクラスメイトと関わりやすいです。
授業は個人個人でプリントやレポートを解いていました。分からない所は、プリントがレポートにそっているのでそこを見たり、先生に聞いたら分かりやすく答えてくれました。
休み時間は、本を呼んだり、友達と話したりしていました。お昼は1人で食べますが、周りもそうなので気にならないです。部活動やサークルがあったので、放課後はサークル活動をしていました。
星槎国際高等学校(仙台キャンパス)の設備・学習環境はどう?
星槎国際高等学校(仙台キャンパス)の設備は、1階に職員室と空き教室が一つ、保健室があります。
2階は、1学年の教室とホールがあります。
3階は、2、3学年の教室とPC教室があります。
トイレは、各階に1つしかないことが難点ですが、暖かい便座やウォッシュレッドなどが付いているので使いやすいです。1学年の教室には扉がありません。ですが、扉のない位置以外、壁に囲まれているので安心です。
1クラスの人数は、20人前後と少人数制になります。各学年に1クラスがメインですが、人数が増えた場合、1クラス15人前後、2クラスに分けたりもします。
選択授業は、それぞれ授業に特化した先生が担当するのでちゃんとしています。農業ゼミに至っては、近辺の保育園の園長さんが、農家をしているので、その人に教わりながらやるので本格的です。
受験対策はスクリーンを通じている先生は、私が在籍していた頃は東大出身の先生が担当されていました。東大の先生だから難しい言葉を使うのかな?と不安でしたが、難しい言葉は使わず分かりやすく教えてくれていいと思いました。
星槎国際高等学校(仙台学習センター)のイベントや学校行事
星槎国際高等学校(仙台キャンパス)の学校行事やイベントは、文化祭、体育祭、1学年で宿泊研修、2学年で北海道体験学習、3学年で修学旅行などがあります。
文化祭は、出店は学年ごともありますし、縦割り式で店ごとに他学年と一緒だったりもします。ステージ発表もありますので、そこではステージ担当外の人でも、個人的に発表することもできます。
1学年の宿泊研修は、クラスメイトとの交流を深める行事になっていますので、仲良くなる自信がない人には先生のフォローがあります。
2学年の北海道体験学習は、星槎の本校ヘ行き、授業を受けたり、スキーを楽しんだりする宿泊研修です。
文化祭は、生徒同士がどんなお店を出すか、装飾はどうしようかとわいわい話し合っていました。グループでお金の計算や、必要な材料を揃えたりしますので、壁にぶつかることもありますが、先生が「こんなのどう?」と一緒に考えてくれるので完成できます。
体育祭は、本格的にやるのではなく、運動をしたい人が点数を稼いで、苦手な人は自分のペースでできる種目をします。
星槎国際高等学校(仙台学習センター)にいじめはある?学校の雰囲気について
星槎国際高等学校(仙台キャンパス)は、比較的自由で進路指導力を入れている環境です。生徒の主体性を大事にしています。
自販機にお菓子があったりして、休み時間に食べる人もいます。
職員室で、休み時間や放課後先生と話す生徒もいますし、その中に給湯室があって使うことができるので、温めたり、お湯を使ってカップ麺を食べる人もいます。
進路指導に関しては、1学年から進路希望調査をして、三者面談の時には進路についても話し合います。進学ガイダンスを授業として取り入れます。先輩後輩の壁を越えて、友達のように仲良くなる人もいます。
クラスの雰囲気は、みんな1人でいることが多いので浮きません。ですが、1人の人には1人の友達がいたので完全に1人の人はあまりいませんでした。
グループの人達もいますが、クラスに共通しているのは人の痛みが分かる人達なので優しいです。長い期間を得て、やっと仲良くなれた人もいます。アットホームな印象です。もちろん、自分のペースで黙々と授業を受ける人もいます。
星槎国際高等学校(仙台学習センター) 卒業後の進路
星槎国際高等学校を卒業後、私は医療系の専門学校に進学しました。
学校の授業のカリキュラムで役にたったのは、早い段階での進路ガイダンスで、早く希望する学校が決められて対策することが出来ました。
自発的にオープンキャンパスにも行く言動力にもなりました。進路指導で外部の先生を招き、面接対策の授業もしてくれてありがたかったです。
放課後には、面接対策の時間を担任の先生が設けられ、面接の質問の答えが分からない時は、一緒によく考えてくれたりしてくれました。
その結果、自分の考えをちゃんと伝えることができ、合格できました。周りの人達の進路は、専門学校、大学が多かったです。特に、医療系、福祉系の学校が多い気もしました。
過去の辛い経験を生かそうと、誰かを助けようと目指した人もいました。就職した人もチラホラいて、バイト先から社員で働く人もいました。就職活動も全面的にフォローしてくれていたり、バイトの募集を先生が持ちかけてきたりもしていました。
中には、発達障害の人もいたので就労移行支援に進む人もいました。当てはまらない人は、少数でした。
不安や、やっていけるのかと考えてしまうと思いますが大丈夫ですよ。私は普通に皆と同じようにできませんでしたが、先生がそれを受け入れ、卒業することができました。
少人数でもあるので、比較的過ごしやすいと思います。不登校経験した人もいますし、発達障害の人も集まっているので人間関係が上手く築けなくても理解してくれます。
星槎国際高等学校 仙台学習センター進学候補に入れてもらえたら嬉しいです。
2)郡山学習センター 卒業生のインタビュー
通信制高校「星槎国際高等学校」の郡山学習センターを卒業したアキラです。
学校の雰囲気や設備はどんな感じ?と気になる方に向けて、「卒業生の本音」をお話していきます。学校選びの参考にしていただけると嬉しいです。
住所 | 〒963-8872 福島県郡山市栄町5-16 |
---|---|
通学コース | 各学習センターにおいて、週5日から土曜日コース、月1日コースまで、生徒個々のニーズに合わせた授業選択が可能です。 |
学費 | 入学金:20,000円 施設設備費:25,000円(毎年徴収) 授業料:15,000円 ※別途教材費、基礎学習プログラム、集中スクーリング費用ならびに体験学習費用等は別途必要 |
スクーリング | 平日の週3日を基本としていますが、生徒個々のニーズに応じて土曜日コース(週2日程度)、週5日、月1日コースを用意しています。 |
キャンパスURL | https://seisa.ed.jp/krym/ |
星槎国際高等学校の郡山学習センターは、JR「郡山駅」下車、バスで10分ほどの場所に位置する通信制高校です。人によってバイトや仕事しながらですとか中学から家に出れずに困っていた経緯があるが、高校には出たいといった理由の人達がいるのでそれに合わせて通学ペースを選べるというスタンスです。
星槎国際高校(郡山学習センター)の授業内容・時間割
星槎国際高等学校(郡山学習センター)に、私は週3回コースで通っていました。
人によってバイトや仕事しながらですとか中学から家に出れずに困っていた経緯がありますが、高校には出たいといった理由の人達がいるのでそれに合わせて通学ペースを選べるというスタンスです。
10年以上前の話になるので、今とは違っていると思いますが基本的には、HRや1時間目の授業は遅めの10時代だった記憶があります。
発達障害にも対応しているため、授業の内容や先生の対応自体も校則に生徒にはめ込むといったものではなく、生徒の事情合わせてに柔軟に対応し居場所を作る事になって対応していました。
今はどうなのかわかりませんが、校則としては人を認める・自分の考えを人に押し付けない・国の法律を守るといったもののみでしたが、時代の流れの中で少し事情が変わったみたいです。
今では人を認める・人を排除しない・仲間を作るといったものに変わっていましたが、どれも社会に出てから大切になってくる部分だと思いますので、理不尽なものではないと思います。
星槎国際高校(郡山学習センター)の設備・学習環境はどう?
星槎国際高等学校(郡山学習センター)の設備は、元々文房具関係の会社が使っていた建物を学校で借りている状態になっています。
校庭はありませんが、半径2km圏内に公園や図書館などの設備も用意されていますので、学校の単位が要される場合そういう場所に足を運んでいました。
体育の授業などもそういう形で行われていたと記憶しています。
教室の広さや1クラスあたりの人数は選んだコースによってまちまちです。
週1コースの場合は個人で1人というケースもありましたし、同じ学年でもクラス分けによって回す授業や通う曜日が違うために散ってしまいますので一クラス10人~20人位を基準に受け止めてみる事がバランスが良いでしょう。
教科は基本的な科目だけで専門的な授業というのはありませんでした。
ただ自主的に部活で柔道や軽音、料理などをしながら放課後の時間を充てているのは覚えています。顧問の先生は基本的に経験者は推していますが、自由に好きなことをやらせるといったスタンスが主軸になっていました。
練習場所は最寄りの公民館などを借りて練習をしていました。柔道は全国大会にも出場した経歴があるようです。
星槎国際高校(郡山学習センター)のイベントや学校行事
星槎国際高校での生活の中で私は文化祭をよく覚えてます。軽音部の発表会やそれぞれのクラス出し物を出し合ってクラスで催したりしました。
チラシを近所の人に配りご近所さん、生徒の親や友人、家族などが集まり盛況でした。スクーリングなのですが、北海道に本部校があるので私の場合は飛行にのって北海道の芦別に向かいました。
周りに建物がなにもなく森林におおわれて自然に溢れかえってた事を覚えてます。気球に乗ったり、専用の施設で釣りをしたり、札幌まで行き自由時間に食事やお土産を買うなどしました。
他のサポート校や分校の方たちとの合同だったりもしたので、グループ意識が強い人と仲良くなりたい人に分かれたのはやや勿体なかった印象は抱いてます。
文化祭はそれぞれ出し物を出し合ってるので、本当に楽しかったです。雰囲気もお祭りの屋台に近いものがありました。
スクーリングに関しては都会生まれ、都会育ちの人にとっては大自然の環境を苦痛を伴うケースはあるでしょう。逆に新鮮味を感じる人にとっては、自然教室といったアウトドア的な感じ方を出来るスクーリングでした。
星槎国際高校(郡山学習センター)にいじめはある?学校の雰囲気
星槎国際高等学校(郡山学習センター)の雰囲気ですが、生徒の性格や個性で色分けされていたのはハッキリと感じ取れました。
やんちゃで元気なタイプと精神的に大人で落ち着いたタイプです。
・発達障害が原因でうまく回りに溶け込めず孤立してしまい、友人が作れず孤立してしまった人
・仕事やバイトをしたいけど高卒の学歴も欲しい人
・以前の高校ではなじめず転入してきた人
といった生徒が多かったです。
教室内にスクールカーストという価値観はありませんでしたが、やんちゃな人はやんちゃな人同士で力関係の意識を持ちたがる人は持ち合う形でやり合う事はありましたが、露骨に弱い物いじめをするという事は見受けられませんでした。
あったとしても学校に限らず社会で起こりえる範囲の中のズレはなかったわけではありません。
ですが私自身もそういうけいけんはありますが、中学時代不登校だった経緯がある私でもきちんと通学し、卒業は出来ました。
田舎なので車社会が当たり前だったため車の送り迎えや、バス通学が主でした。
人によっては下宿に泊まり通う人もいましたがその場合は徒歩という事になります。道中に危険な地域などは見受けられませんでした。
星槎国際高校(郡山学習センター) 卒業後の進路
大げさに、極端にこうなったというよりは不登校や転入後にきちんと高校の卒業が出来たという点で友人が出来た・思い出が出来たという意味で今でも役立っています。
今でも世話になった当時の先生達や友人とは付き合いもあります。
私自身は専門学校に通いました、他の生徒は大学生や短大、就職で車の整備会社や自転車屋さん、焼肉屋の副店長、結婚して幸せな家庭を持ったという人もいます。
独立した人もいたしタレントやミュージシャンを目指した人もいますが、この学校の系列で星槎大学という大学もあるのでそこで自分のやりたいことを探すために進学をする人もいました。
憶測ですが大学自体も分校分けされてるので、地元以外でやりながら通う人もいたかもしれません。
星槎国際高校(郡山学習センター)を検討している方へ
星槎国際高等学校(郡山学習センター)は、自分のペース学び通学し、高校卒業の学歴を獲得したい人。友達や仲間が欲しい人。居場所を作りたい人。に合ってる通信制高校です。
逆に高学歴で偏差値の高い学校を出て、いい大学に向かうためや就職活動のための踏み台にしたい人。人を認める事が出来ない人。嫌いな人を排除してかかる人。決して向かないでしょう。
体験学習的な意味で自分の代の時は、沖縄旅行や北海道へスクーリング等させて頂きました。ご飯はどちらもおいしかったですよ。
星槎国際高等学校のよくあるQ&A
- 星槎国際高等学校はどんな通信制高校ですか?
-
星槎国際高等学校は「通える通信制」というコンセプトを持っています。通信制高校でありながら文化祭など、全日制と変わらぬ充実した学校行事があります。高卒資格を取得するだけでなく、学校生活も期待できる通信制高校です。
- 星槎国際高等学校の学費はいくらですか?
-
就学支援金を適用して年間およそ28万円です
- 星槎国際高等学校の偏差値はいくつですか?
-
星槎国際高等学校は通信制高校になりますので、一般入試のような「偏差値」というものがありません。
- 星槎国際高等学校は何年通えば卒業できますか?
-
新入学の場合、3年間の在籍で卒業することができます。毎日通学する必要はなく、3年間で74単位以上の取得と、決まった日数のスクーリング(通学/面接授業)をすることで高校卒業資格が得られます。転編入の場合、所定の手続きを踏むことで前学校の単位を引き継ぐことができます。
- 星槎国際高等学校はどこの学校ですか?
-
本校の住所は北海道札幌市厚別区もみじ台北5-12-1です。キャンパスは全国に広がっている広域通信制なので全国どこからでも入学することができます。
- 星槎国際高等学校出身の有名人・芸能人は?
-
星槎国際高等学校出身の有名人・芸能人情報はありません
- 星槎国際高等学校卒業後の進路は?
-
慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、青山学院大学、法政大学、中央大学、立教大学、東洋大学、関西国際大学、駒沢大学などの合格実績があります。
比較なしで通信制高校選ぶのは危険
簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く