愛知産業大学工業高校の学費
52,120円〜/年間
※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。
愛知産業大学工業高等学校は、愛知県名古屋市に位置する全日制/通信制高校です。
愛知産業大学工業高等学校の通信制課程は、単位制を採用している学校です。学年という概念がないので、単位が取れなかったという理由で留年することもありません。
自分のライフスタイルに合わせて通えるので、アルバイトをしながら通ったり趣味や習い事をしながら通うことも可能です。そのため、中学校では学校に通うのが苦手だった人でも、無理なく自分のペースで通えます。
この学校の総合評価!
この学校のレビューはまだありません。最初のレビューを書きませんか?
失敗しない通信制高校選びのコツ

通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。

*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。
愛知産業大学工業高等学校(通信制)ってどんな学校?

学費 | 52,120円〜 *通信コース/就学支援金適用時 *通学にかかる費用はキャンパスによって異なります |
開講コース&スクーリング | 日曜コース:月に1~2回 日曜のみ年間最大17日程度 午前コース:午前に投稿(平日のみ) 午後コース:午後に投稿(平日のみ) |
入学時期 | 随時 |
本校所在地 | 愛知県名古屋市中区橘1丁目21-25 |
キャンパス | 名古屋 |
愛知産業大学工業高等学校は、昭和37年に前身の東海工業高等学校という名称で開校された高校です。通信制課程は、昭和40年に開設されました。工業高校ですが工業系の学科があるのは全日制のみで、通信制課程は全てのコースが普通科です。
通信制課程では単位制を採用しているので、学年という概念はありません。卒業資格を得るためには「3年以上の在籍」と「74単位以上の取得」が必要です。
他の生徒と足並みを揃えて学校生活を送る必要がないので、人間関係に悩みやすい人でも通いやすい環境があります。それぞれ異なる境遇の生徒が自分の高校卒業資格のために通っているため、他人に合わせることなく自分のペースで学べる学校です。
愛知産業大学工業高等学校の通信制ってどう?通学コースや学校の特徴
通信制課程では随時入学を受付けているので、さまざまな事情を抱える生徒でも、転入や編入をすることができます。単位制を採用しているため、柔軟な学習スタイルで無理なく通えるのが特徴といえます。
全コース服装は良識の範囲内で自由なので、他の用事があっても学校だけのために着替えに帰るなどの必要もありません。
愛知産業大学工業高等学校の通信制課程では、
・日曜コース
・午前コース
・午後コース
という全3種類の普通科のコースが用意されています。

1)日曜コース
月に1〜2日、日曜日に通学するコースです。平日に時間が取れるので、アルバイトなど働きながら高校卒業の資格を取得することもできます。
例えば、中学校を卒業をして就職したとしても、月に1〜2回の日曜日に通学すれば高校卒業の資格を取得可能です。既に社会人として数年間働いている人でも、高校卒業資格のために無理なく通学できます。
また「今は働いているけれど大学や専門学校などで学んでみたい」という人もいるでしょう。愛知産業大学工業高等学校の通信制課程は、全日制並みの進路サポートがあるのも魅力です。多くの4年制大学や短大、専門学校などへの進学実績があるので、次のステップで学べる可能性を高めることができます。
2)午前コース
週に1〜5日、午前中に通学するコースです。土日は自由に過ごせる他、平日の午後も有効活用できるので、アルバイトや趣味、習い事などをしながら高校卒業の資格を得られます。
例えば、午後からは予備校に通って進学準備をすることもできますし、将来の夢に向かって何かのレッスンに時間をかけることも可能です。全日制の高校生は学校が生活の中心ですが、愛知産業大学工業高等学校の通信制課程では生活の中心を将来に向けた自分の好きなことに集中させられます。
3)午後コース
週に1〜5日、午後に通学するコースです。時間がかかる遠方から通学する人や、朝起きるのが苦手な人でもゆとりをもって通えます。
午前コースと同様に、空いた時間を有効活用できるでしょう。また、体調面に不安を抱えている人の場合、朝の通学が難しいケースもあります。午後コースは13時スタートなので、体調と相談しながら無理なく通うことが可能です。このように、全日制では通いきれない問題を抱えている生徒でも、高校卒業を目指せる環境があります。
愛知産業大学工業高等学校の通信制には学費免除制度はある?学費サポートや奨学金情報
愛知産業大学工業高等学校の通信制課程では、どのコースを選んでも入学金2万円、授業料1単位あたり9000円かかります。授業料については、条件により就学支援金制度の利用が可能です。
年間にかかる学費などの概算
入学金 | 20,000円 |
---|---|
授業料 | 225,000円(25単位/就学支援金対象) |
教育充実費 | 20,000円 |
メディア学習受講料 | 6,120円 |
教科書代 | 6,000円 |
就学支援金 | ▲225,000円 |
年間学費 | 52,120円 ※就学支援金適用時 |
国や自治体の学費支援制度
愛知産業大学工業高等学校の通信制課程は「高等学校等就学支援金制度」の対象なので、授業料の部分は負担を軽くすることが可能です。就学支援金の受給には以下の条件があります。
・最大48カ月間(通信制高校での在籍)
・在籍中は最大74単位が支援され年間の上限は30単位まで
・世帯年収により支援金額が異なる
世帯年収が約590万円未満の場合、1単位あたり最大1万2030円支援されるので、授業料は実質無料になります。
世帯年収が約590万円以上910万円未満の場合は、1単価あたり最大4812円の支援です。したがって、1単価あたりの授業料は4188円になり、年間25単位を修得するケースでは10万4700円になります。
愛知産業大学工業高等学校の通信制に偏差値はある?入試情報について
愛知産業大学工業高等学校の通信制課程は、学力テストがないため偏差値はありません。
ただ、定員が設けられているため、入学試験は受ける必要があります。出願は随時受付けで、出願資格は以下のとおりです。
新入学生:中学3年生で3月に卒業見込み、または中学卒業後に高校へ入学したことがない人
転入学生:他の高校に在籍している生徒
編入学生:高校を退学している人
上記、どの条件においても書類審査後に、作文と面接の入試を受けることになります。
作文の対策
具体的な内容や文字数の情報はありません。ただ、一般的な内容としては入学してやりたいことや将来の目標などです。新入学生として入試を受ける場合は、中学校生活のことを書くケースもあります。
面接の対策
中学から新入生として面接試験を受ける場合は、中学校生活などの一般的な内容は答えられるようにしておきましょう。また、単位制で自由な通学ができる学校なので、学校に通いながら何をやりたいかなども質問される可能性があります。
愛知産業大学工業高等学校の通信制が向いている生徒/向いていない生徒
向いている生徒
・他にやりたいことはあるが高校卒業資格は欲しい生徒
・自分のペースで高校卒業資格が欲しい生徒
午前コースや午後コースなど、平日でも学校に縛られない生活を送れます。アルバイトしたり、将来目指している目標に時間を使ったりしたい生徒に向いている学校といえるでしょう。
また、学年という概念がないので、他の生徒に合わせずに卒業を目指せます。自分のペースで学校生活を送りたい生徒にも向いている高校です。
向いていない生徒
・学校生活以外にやりたいことがない生徒
・同級生と共に高校生活をエンジョイしたい生徒
学校を中心とした生活を送るというよりは、その他のことに時間をかけられる学校です。1日の学校で過ごす時間も短いため、他にやることがない生徒には向かない可能性があります。
失敗しない通信制高校選びのコツ

通信制高校選びに失敗した生徒の口コミをみると、「学校の雰囲気が自分にはあわなかった」「不登校や発達障害があるのに、サポートのない学校に入って苦労した」といった声が目立ちます。
通信制高校は、自学自習が基本の学校から、不登校や大学受験などのサポートに力を入れている学校まで様々。学校選びに失敗しないためには、「自分が住んでいる地域にどんな学校があるのか」を正確に把握することが大事です。
まずは通学圏内にある学校資料をまとめて請求・比較するところからはじめましょう。

*資料請求をしたあとは、気になる学校の説明会に参加してみましょう。学校の雰囲気を知ることで生徒も安心しますし、入学後に後悔することも少なくなります。
*学校によっては「出願には説明会の参加が必須」としているところもあります。資料は早く取り寄せ、募集要項は確認しておきましょう。
愛知産業大学工業高校 卒業生の口コミ評判
この学校のレビューはまだありません。最初のレビューを書きませんか?
この学校をレビューする