クラーク記念国際高校(横浜キャンパス)卒業生の口コミレビュー

クラーク記念国際高校の学費
60,000円〜/年間

※上記は通信コース/就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると通学県内にある学校高校の資料をまとめて請求できます。

クラーク記念国際高校(横浜キャンパス)ってどんな学校?

卒業生

こんにちは、クラーク記念国際高校(横浜キャンパス)を卒業したYURIです。

横浜キャンパスの雰囲気はどんな感じ?と気になる方に向けて「卒業生の本音」をお話していきます!

色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!

3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・

卒業生

学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。

近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。

家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます

不登校支援がある学校を選べば良かった

「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

目次

クラーク記念国際高等学校(横浜キャンパス)ってどんな学校?

住所〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町4-17-1
(最寄り駅:桜木町駅から徒歩5分)
通学コース特別進学コース/総合進学コース/インターナショナルコース/プログラミングコース/3スポーツコース/女子ラグビー専攻/CLARK SMART横浜
スクーリング週5日通学(全日型)
週1~5日通学(単位制)
週1~2日通学(在宅・ウェブ)
キャンパスURLhttps://clark.ed.jp/campus/kanagawa-yokohama/

クラーク記念国際高等学校は、全国にキャンパスを持つ通信制高校でありさまざまなコースを設けています。

とにかく生徒ひとりひとりが抱えるさまざまな状況を加味して、高校生活を送ることができるような環境が特徴です。神奈川県横浜キャンパスは桜木町駅から徒歩5分の場所にあります。

クラーク記念国際高等学校(横浜キャンパス)の授業内容・時間割

卒業生

単位制というわけではなく、出席日数や成績の出方などもほとんど通常の普通科高校と変わらないものでした。

私の通っていた横浜キャンパスでは特に不登校を経験した生徒が集まっており、絶対にいじめなどが起こらないような環境づくりが徹されていた印象があります。

また、学力に応じてクラス分けがされていたため、個人の学力に応じた学習スピードが保たれており、とにかく高校に通うことに重きを置かれていたという印象を持っています。

風紀が乱れると言ったことに関しては非常に厳しかったという印象があるので、真面目だけど繊細な子にとってはとても落ちついて通学できる環境です。

朝、8時50分までに通学し、一般的な高校同様ホームルームからスタートし、5時間から6時間の時間割をこなすという至って普通科高校に近いスクールライフでした。

ですが、授業の内容自体はかなり敷居が低く易しい内容が多く、生徒たちに勉強をせかす様子もあまりありませんでした。

また、普通科高校と少し違うと感じたのは、様々なカリキュラムが用意されていたことです。

例えば、商業科高校のように電卓や簿記などの授業があったり、情報系高校のようにExcelなどの授業もありました。

それだけでなく、通常のカリキュラムでは学べない社会科の地理や政治経済、数学2Bといった科目が選択制として取られており、上に挙げた授業を好きに取ることができる時間帯が設けられています。

クラーク記念国際高等学校(横浜キャンパス)の設備・学習環境はどう?

卒業生

横浜キャンパスの第1キャンパスは、ビルの中にあるイメージです。普通の高校同様にパーテーションができており、黒板かホワイトボードで授業が進められます。

一方、第2キャンパスは新設されたキャンパスで非常に綺麗です。

桜木町駅から徒歩1分で、隣には商業施設や映画館もあり少し誘惑も多いように思いますが、環境としては抜群です。

教室の広さは至って普通で、1クラス約30人前後のクラスが1学年に4つほどありました。

専門授業に当たるかは分かりませんが、総合進学コースの私も受験対策の授業をとっていました。

とりわけ印象的だったのは英語の授業で、元予備校教師の先生の授業だったこともあってか非常に熱のこもった授業だったという印象があります。

もちろん、このような授業は平常のやさしめの授業に比べるとかなりレベルが違ってきますが、放課後もこのような授業を受けられる環境が用意されています。

また、第1キャンパスと第2キャンパスがどのように割り当てられるかという事について追記しますと、私が在学していた当時は3年生だけ第2キャンパス(通称サテライトキャンパス)に通学していました。

選択制授業などの場合のみ第1キャンパスに移動することはありましたが、どちらも桜木町駅から徒歩5分圏内でしたので全く問題ありませんでした。

体育の授業はどうするのだろうと気になる方のために少し書かせていただきますと、当然ビルに学校があるような高校ですので外部の体育館まで電車やバスなどで移動することになります。

そのために少し時間に余裕が持たされているという特徴もあります。

総合進学コースが実際にどれくらいの学習難度で進むかについてですが、これは恐らくどのような方でもついていける程度の授業内容でしょう。

少なくとも、できないからといって留年するといったことが絶対にないように配慮されています。

クラーク記念国際高等学校(横浜キャンパス)のイベントや学校行事

卒業生

体育祭や文化祭などが設けられており、ごく稀にですがほかのキャンパスとの交流行事がある可能性があります。

ですが基本的には、他学年との交流があまりない高校だというイメージを持っていただければ分かりやすいと思います。

スクーリングとして、毎年1度、1年生と2年生は北海道へのスクーリング(合宿)が全員参加として設けられています。

1年次は冬にスキー合宿として約1週間弱行くことになっており、2年次は夏に農業体験などを約1週間体験することになります。

この合宿およびスクーリングが非常に重要であり、原則として進級に関わるものとなっています。

スキー合宿では、スキー検定3級を取ることが目標とされており、非常に運がよければ三浦雄一郎校長と滑ることも可能です。

スキーウェアを選ぶことから始まり、約6人程度の共同部屋で過ごす合宿だと思っていただければ分かりやすいと思います。

など、学内のイベントや学校行事について教えてください。

クラーク記念国際高等学校(横浜キャンパス)にいじめはある?学校の雰囲気について

学校全体として、不登校の生徒が集まっていたため、派手な格好な人は一切おらず非常に落ち着いた雰囲気でした。

クラスも同様で、黒髪で制服をきちんと着用することなど身だしなみに関してのみはきっちり先生方の指導が行き届いていました。

仮に、風紀を乱すような行動をする生徒などがいて少しでも改善が見られなかった場合は、かなり厳しい処分が下っていたことが印象的でした。それだけ、不登校の生徒に対して手厚いサポートがある学校という雰囲気です。

それゆえに、クラス内でいじめなどは100パーセントに近い確率でありませんでした。

仮にそれに近しい行動が見受けられた時点で、普段優しい教師陣もかなり厳しく取り締まるという覚悟が見受けられ、いじめが絶対にないといえる高校でした。

そんなため、学校に馴染めず人間関係などに苦労した自分でも安心して通える高校だったといえます。

クラーク記念国際高等学校(横浜キャンパス) 卒業後の進路

卒業後、私は一般入試で有名私大に合格することが出来、進学しました。

ですが、当時の学校の授業では私の合格したレベルの大学に対応する授業がなかったため、私個人としては独学で大学入試の対策をしました。

多くのほかの生徒は予備校や塾、家庭教師を利用して大学受験に望んでいました。

私にとっては、それくらいゆるいカリキュラムだったおかげで、高校を卒業できましたし、学校の授業に縛られて受験勉強に手が回らないといったことが全くなかったおかげで短い受験勉強期間も集中して無事に合格を手にすることが出来たので良かったと感じています。

多くの生徒は、専門学校や推薦入試、AO入試、指定校入試を利用した大学進学が多数でした。

当時は、一般入試をした人数が約20人程度だったという記憶があり、学年の6分の1程度の人数比だったと記憶しています。

卒業生

通信制高校は、

・高校卒業を目的とした高校
・大学進学を目指すコースのある高校

と分かれています。大学進学を目指す場合は、進学実績の高い通信制高校も合わせて比較してみましょう。

まとめ:クラーク記念交際高校 横浜キャンパスのレビュー

もし、あなたが小学校や中学校で不登校を経験しており、勉強にも学校生活にも自信がなければクラーク記念国際高等学校は良い選択になると思います。

あなたが抱える学校に対しての恐怖感を先生方はとても理解しており、何よりあなたのような優しい生徒が沢山集まっているので上手くやっていけるはずです。

また、もしあなたが学校生活でこのような不安を感じたことがなく、友達づきあいも得意で大学には一般入試で合格したいのであれば他の高校を選ぶほうがきっといいでしょう。

通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと

「通信制入ったけど子どもが辞めた」

全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。

その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます

不登校支援がある学校を選べば良かった

「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ

学費の安さで公立を選んで失敗

通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。

近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです

後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須

通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。

学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます

簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください

人気校は早めに募集を締め切る学校もあります。出願には学校説明会の参加が必須、など学校によって条件があることもあるので、募集要項は急いで取り寄せ確認しましょう

クラーク記念国際高等学校(横浜キャンパス)卒業生の口コミ評判

マキさん 2020年卒業・特別進学コース
評価:

男女比についてはほぼ5対5で普通の学校と変わらないです。恋愛に関しては学校の中で付き合っている人たちもいましたし、全日制と変わらない学校生活を送ることができます。

学校は桜木町駅から徒歩5分以内で行くことが出来、登校時間も8時50分なので朝が弱い人でもゆっくり行くことが出来ます。ただし、オフィスビルで16階の位置にあるため、朝のエレベーター待ちで少し遅れることがあるためぎりぎりをせめていかない方が良いです。学校の帰りにはコレットマーレでお買い物したり、映画を見たり、横浜に行くなどして楽しい高校生活が送れます。

教室にはコピー機があり、無料で使えるので授業のノートをコピーしたり、とても便利です。通信制はいまだにどんなところかよくわからず、億劫になってしまう人が多いですが、通ってみると今までのイメージとは違って、とても楽しい高校生活を送れるので少しでも興味がある方は是非相談しに行ってみると良いです。

ユウトさん 2019年卒業・通学コース
評価:

学校行事は他の全日制の学校と同様にしっかりあります。体育祭、文化祭、修学旅行、他には1年生の時に北海道にスキーをしに行きました。体育祭や文化祭は全日制の学校ほどお客さんが来るという感じではなく、保護者の方が多かったです。修学旅行は4つの候補があり、その中から学年のアンケートで1番人気が高いところに行けるのでとても楽しいです。私の時は四国やユニバーサルスタジオジャパンに行きました。友達とたくさん思い出をつくることが出来ます。

北海道のスキー体験学習は5泊6日ほどあったのですが、レベルごとに分かれてスキー検定をとりました。最初の5日間は学校提携の宿に泊まるのですが、そこが虫が多く少し嫌だった思い出があります。しかし、最終日には登別温泉に行くことが出来るので結局いい思い出です。特別進学コースは1,2年生の時に春と秋の計4回、箱根の旅館に勉強合宿に行きます。この旅館はとてもご飯が美味しく、とても勉強をするような場所ではないのですがとても集中できて、楽しく過ごせます。

運営者情報

通信制高校選びの教科書は、通信制高校の卒業生にインタビューをしてまとめた情報サイトです。不登校生徒や発達障害の気質を持つ生徒、一般の高校では学べない専門授業を学びたい生徒向けに、学校選びと進路選択のサポートを行っています。2013年から運営を開始、現在は年間110万人が訪問するサイトになりました。

目次