ヴィーナスアカデミー高等部の年間学費
1,303,000円~/年間
※サポート費用+提携通信制高校の合計学費
※上記から住所入力すると、通学圏内にある学校資料をまとめて請求できます
ヴィーナスアカデミー高等部は、美容について学びながら高卒資格も取得できる専門校です。
渋谷区恵比寿に東京校、大阪市中央区西心斎橋に大阪校を構えています(2023年4月に名古屋校、2024年4月に福岡校の開校を予定)。
大きな特徴といえるのが、各業界で活躍中のプロ講師から直接指導を受けられることです。次のような生徒に向いている専門校と考えられます。
・美容・ファッション業界への就職を検討している生徒
・実践的な知識・技能を身に付けたい生徒
・高卒資格も取得したい生徒
学ぶ目的がはっきりしている生徒に向いている学校です。
ヴィーナスアカデミーってどんな学校?
学費 | |
---|---|
スクーリング | |
通学コース | トータルビューティー総合、ヘア&メイク総合、インフルエンサー総合 |
本校住所 | 東京都渋谷区恵比寿南1-9-14 |
キャンパス所在地 | 東京(恵比寿)、大阪(心斎橋)、名古屋、福岡(博多) |
ヴィーナスアカデミー高等部は、美容の専門学校「ヴィーナスアカデミー」の高等部です。
美容の力で誰もが持っている悩みやコンプレックスを解決できる人材の育成をテーマに掲げています。主な特徴は次の通りです。
・目的に合わせて選べる3つのコースを用意している
・現役のプロから最先端の技術・トレンドを学べる
・在学中から各業界の企業に触れることができる
・美容に関連するさまざまな資格を取得できる
・通信制高校と提携している
ヴィーナスアカデミー高等部で取得できる資格
ヴィーナスアカデミー高等部は、さまざまな資格の認定校・指定校として認められています。詳細は次の通りです。
- 日本メイクアップ技術検定協会認定校
- 日本ネイリスト協会認定校
- メイクセラピストジャパン認定校
- 日本化粧品検定協会認定校
- 日本エステティック協会認定校
- 日本ファッションスタイリスト協会認定校
- 日本ダイエット健康協会認定校
- 日本マナー・プロトコール協会認定校
※2021年度実績
また、学校法人角川ドワンゴ学園S高等学校とも提携しています。在学中に努力をすれば、就職や独立に役立つ美容の資格、高校卒業資格を取得できます。
ヴィーナスアカデミー高等部の通学コースについて
目的にあわせて選べる3つのコースを用意しています。
- トータルビューティー総合
- ヘア&メイク総合
- インフルエンサー総合
各コースとも、基本の通学日数は週4日です。具体的な通学日数は、プロ講師のスケジュールなどを踏まえて決定します。
授業の構成は、全体の71%が美容の専門授業、全体の29%が座学です。また、週1回高卒単位を取得するための通常授業もあります。各コースの特徴は次の通りです。
トータルビューティー総合
美容について総合的に学ぶコースです。
具体的には、1年・2年次にメイクアップ・ヘアアレンジ・ネイルアート・ファッショントレンド&スタイリングなど、3年次にトータルエステティック、ファッションビジネス、テクニカルネイル、ブライダルビューティーなどを学びます。
幅広い知識・技術を身に付けて、自分の適性を発見できる点が特徴です。取得できる主な資格は次の通りです。
- JMAメイクアップ技術検
- 認定エステティシャン
- スタイリングマップ検定
卒業後は、ヘアメイクアーティスト・ファッションスタイリスト・エステティシャン・ブライダルコーディネーターなどを目指せます。
ヘア&メイク総合
各種メディアなどで活躍できるトレンドに強いヘアメイクアーティストの育成を目指すコースです。
1年・2年次はメイクアップ・ヘアアレンジ・ネイルアート・ファッショントレンド&スタイリング、3年次はアーティストメイク・カウンセリング&クイックメイク・撮影実習&カメラワーク・アシスタントワーク&マナーなどを学びます。取得できる主な資格は次の通りです。
- JMAメイクアップ技術検定
- JNEC ネイリスト技術検定
- マナー・プロトコール検定
卒業後は、ヘアメイクアーティスト・ビューティーアドバイザー・スキンケアカウンセラーなどを目指せます。
インフルエンサー総合
トータルビューティーに加えプロディース力を学び、インフルエンサーデビューなどを目指すコースです。
学習内容は、インフルエンサーカリキュラムとトータルビューティーカリキュラムにわかれます。それぞれの主な内容は次の通りです。
インフルエンサーカリキュラム
- SNSマーケティング
- YOUTUBEディレクション
- 撮影・動画編集トレーニング
トータルビューティー
- メイクアップ
- ネイルアート
- ヘアアレンジ
インフルエンサー総合では、以下の資格などを取得できます。
- JMA メイクアップ技術検定3級
- 日本化粧品検定2級、1級
- ダイエット検定2級、1級
卒業後は、インフルエンサー・YOUTUBER・プロデューサーなどを目指せます。
ヴィーナスアカデミー高等部の学費は高い?
ヴィーナスアカデミー高等部の学費は各コースとも同じです。具体的には、以下の費用がかかります。
ヴィーナスアカデミーの学費
入学金 | 100,000円 |
---|---|
設備充当費 | 230,000円 |
授業料 | 800,000円 |
実習費 | 100,000円 |
年間学費 | 1,230,000円 |
以上に加え、S高等学校の学費も必要です。
提携通信制高校・S高等学校の学費
ネットコース普通科ベーシックにおける実質負担金額は以下の通りです。
世帯年収590万円程度未満:6万3000円
世帯年収590万円程度以上910万円程度未満:12万2700円
世帯年収910万円程度以上:24万3000円
※年間25単位履修した場合/就学支援金適用時の学費
初年度は、以上に加え1万円の入学金もかかります。
世帯年収により学費が異なる理由は、高等学校等就学支援金が支給されるからです。
ヴィーナスアカデミー高等部の学費免除制度や奨学金はある?
ヴィーナスアカデミー高等学部の公式サイトに、学費免除制度や奨学金制度に関する記載はありません。
代わりに記載されているのが教育ローンです。同校は、国の教育ローンと民間の教育ローンを紹介しています。国の教育ローン(日本政策金融公庫)の概要は次の通りです。
- 融資額:350万円以内
- 融資期間:15年
- 金利:1.65%(固定)
- 据置期間:在学期間内
※2022年1月時点
据置期間は、利息部分のみ返済すればよい期間です。国の教育ローンは、学費のほか受験費用、定期代などに利用できます。
ヴィーナスアカデミー高等部の偏差値・入試情報
ヴィーナスアカデミー高等部に偏差値はありません。
主な理由は、一般的な高校と入試内容が異なるからです。ヴィーナスアカデミー高等部の入試方法は以下の3つです。
- AO(自己推薦)入試
- 学校推薦入試
- 一般入試
それぞれの概要を解説します。
AO(自己推薦)入試
美容に対する情熱や自身の個性をアピールする入試方法です。選考は1次審査と2次審査で行います。それぞれの内容は次の通りです。
1次審査:作文
2次審査:個人面接
1次審査は入学願書を受け付けた順番で行います。募集期間内であっても、当該年度の合格定員枠が一杯になると締め切りになるため注意が必要です。AO(自己推薦)入試で不合格になった場合、他の入試方法で再受験できます。
学校推薦入試
出身校の推薦を必要とする入試方法です。
審査は成績証明書または調査書をもとに行います。作文や筆記試験、面接はありません。つまり、書類審査だけの入試方法です。学校推薦入試で不合格になった生徒は、一般入試で再受験できます。
一般入試
基本の入試方法です。筆記試験と面接で審査されます。
筆記試験の内容は、学力・感覚・作文となっています。1日ですべてを実施する点と一般入試で不合格になると再受験できない点に注意が必要です。
ヴィーナスアカデミー高等部が向いている生徒・向いていない生徒
ヴィーナスアカデミー高等部が向いている生徒
ヴィーナスアカデミー高等部は、美容の最前線で活躍しているプロ講師から最先端の知識や技術を学べる専門校です。
また、さまざまな資格や高卒資格も取得できます。したがって、次のような生徒に向いていると考えられます。
- 美容のプロとしてできるだけ早く活躍したい生徒
- 高卒資格も取得しておきたい生徒
自分の将来像を明確に描けている生徒に向いています。
ヴィーナスアカデミー高等部が向いていない生徒
反対に、次のような生徒には向いていない恐れがあります。
- 難関大学への進学を検討している
- 何をやりたいか決まっていない
通信制高校の先生から一般科目を学ぶうえでのサポートは受けられますが、美容の専門教育がメインとなるため、大学進学を目指している生徒には適していません。卒業後の姿を考えたうえで進学しましょう。