N高等学校に批判・デメリットはある?N高をおすすめできる人、できない人

N高等学校の学費
73,000円〜/年間

※上記は就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると近所にある学校資料をまとめて請求できます

通信制高校のN高等がこうってどう?

批判やデメリットがあるのか気になる・・・

編集長 阪口

こんにちは、「通信制高校選びの教科書」編集長の阪口です。
 
N高等学校は、

・オンラインも通学も選べる
・VRを活用した授業も豊富
・英語や大学受験、プログラミングも学べる

と、一般の全日制高校と比べて多種多様な学びが用意されているため、「学校とはこうあるべきだ」という層には受け入れられず、批判を受けることもあります。
 
逆にいえば、令和の時代に適した高校ということもできます。まずは学校パンフレットを取り寄せ、どんな学校か確かめてみてください。

色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!

3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・

編集長 阪口

学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。

近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。

家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。

N高等学校は、インターネット上での学習を中心とした通信制高校です。「カンブリア宮殿」にも特集され、新しい教育の形が話題になりました。

芸能人やスポーツ選手にも在学生、卒業生がいることもあり、メディアでも取り上げられる機会が比較的多いN高等学校には、好意的な評価も寄せられている一方で、批判的な意見も挙げられています。

ここでは、そういった世間的な評価も含めて、N高等学校の特性についてお伝えしていきます。


通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります

・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める

という流れで学校選びを進めていきましょう。

入学してから後悔しない
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他
編集長 阪口

学費が安い(年間10万円程度)
生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
東大・国立難関私大の合格実績多数

と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

N高等学校の資料を取り寄せる>>

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上
編集長 阪口

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです

トライ式高等学院の資料を取り寄せる>>

目次

N高等学校に対する批判とはどんなもの?

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他

N高等学校は、他校ではなかなか見られないようなカリキュラムやイベントを取り入れた高校です。その特殊性が注目を集め、批判的な意見が殺到するケースもあります。N高等学校が批判された例にはどんなものがあるのでしょうか。

VR入学式

まず最初に挙げられるのが、VR入学式です。新入生がVRメガネを着用して入学式に臨むという、一風変わったスタイルの入学式で、その珍しさから各種メディアでも盛んに報道されました。報道を目にした人のなかからは、世も末である、教育機関にふさわしくない、といった否定的な意見を述べる人が多数いました。

ネット遠足

また、ネット遠足も批判の的になりました。これは、「ドラゴンクエストX オンライン」のゲームを舞台にして、生徒が制服を着たキャラクターになって参加し、教職員も引率者として参加するというものです。ネット遠足に関しては、子どもの教育にゲームを取り入れるのは不適切、遊びと学びの区別がついていない、オタクっぽくてヤバい、といった批判が殺到しました。

編集長 阪口

N高等学校の資料請求をするとよくわかりますが、オンライン教育の充実度は日本トップ。プログラミングや英語、大学受験対策までオンラインでできる、柔軟性がとても高い学校といえます。

N高等学校に対してなぜ批判が殺到したのか?

N高等学校に対してなぜ批判が殺到したのか?

N高等学校への批判は、本来的には学校とはこうあるべきだ、という固定観念からの批判が多いです。

従来の学校とは違うのはおかしい、という価値観を持った人が批判を寄せた一方で、新しい教育の在り方として好感を持てると感じた人がいるのも事実です。

通信制高校に対する受け止め方も変化してくるなかで、イベントやカリキュラムが発表された当初と比べると、N高等学校に対する批判は少なくなってきました。新しい時代に合う教育スタイルとして、好意的に受け止めている人が増えていると言えるでしょう。

最初に検討したいおすすめ通信制高校【TOP3


N高等学校
オンライン授業が充実
年間学費10万円以下
資料請求

トライ式高等学院
マンツーマンで安心!
大学進学実績も◎
資料請求

ルネサンス高校
通学は年5日程度
卒業しやすい通信高校
資料請求

通信制高校のN高等学校ならではのメリットとは?

通信制高校のN高等学校ならではのメリットとは?

N高等学校は、通信制高校にあたります。通信制高校は、全日制高校や定時制高校とは異なり、毎日決まった時間に学校に通学して授業を受ける必要がありません。

通信制のため、ネットを利用して自分のライフスタイルに合わせて勉強を進めるのは、N高等学校で学ぶ大きなメリットです。仕事をしている社会人や、スポーツや芸能活動を行う人など、学業以外に行っていることがある人には適した学校だと言えます。

通信制+スクーリングでの交流

通信制高校の場合、全日制高校や定時制高校と比べると友人に触れ合う機会が少ないものです。N高等学校の場合は、スクーリングが実施されているため、その時に仲間と出会うことができます。スクーリングの日数は、年間に7~9日程度です。スクーリング会場については、N高等学校の本校以外に、全国各地にスクーリング会場が設置されているため、どんな地域に住む人でもスクーリングに通いやすいです。

オンライン/オフラインでのサポート体制

サポート体制がしっかりしている点も、N高等学校の大きな魅力です。生徒ひとりひとりに専門のメンターが付いて指導や相談にあたる制度が整っているため、ひとりひとりの個性や特性に合った対応がしてもらいやすいです。学習面のみならず、生活や将来のことなどについても幅広く相談しやすいのは、N高等学校ならではのメリットと言えます。

オンラインでの学習を通して、パソコンや電子機器に関する知識や興味の幅が広がるのも、N高等学校の魅力です。電子機器の扱いに詳しくなれるので、将来的に職業に生かすこともでき、生徒自身の可能性の開拓にもつながります。

編集長 阪口

N高等学校の資料請求をするとよくわかりますが、オンライン教育の充実度は日本トップ。プログラミングや英語、大学受験対策までオンラインでできる、柔軟性がとても高い学校といえます。

N高等学校のデメリットとは?

N高等学校のデメリットとは?

N高等学校は、カリキュラムやスケ-ジュールの自由度が高いのが魅力である一方で、デメリットがあるのも事実です。

自律と学習意欲は必須

N高等学校では、自主的に学習に取り組む必要があるため、自分を律する力や学習に対する意欲がないと、挫折してしまいがちです。全日制や定時制の高校であれば、クラスメイトと会う楽しみも感じながら通学し、勉強を続けられます。

しかしながら、通信制で学ぶ場合は、自身で責任を持ってスケジュール管理をする必要が生じます。また、一人で過ごす時間が極端に長いため、必要以上に孤独感を強めてしまうこともあるでしょう。

個性が強いイベントに馴染めるか

また、世間でも批判されがちなN高等学校の独自のカリキュラムやイベントは、個性が強い分、好みが分かれやすいです。ネットやゲームに親しみがある生徒にとっては比較的馴染みやすいかもしれませんが、ゲーム等にさほど関心がない場合は自分には馴染めないと感じてしまう生徒もいることでしょう。

編集長 阪口

学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。

近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。

家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。

N高等学校がおすすめできる生徒

N高等学校がおすすめできる生徒

N高等学校がおすすめの生徒は、自分の意志がはっきりしている生徒です。自身でカリキュラムを選択したり、スケジュールを立てたりすることが必要なので、自分でしっかり物事を決める力を備えていることが求められます。

また、スポーツや芸能といった学業以外に本格的に取り組みたい活動がある生徒にとっては、自由度の高いカリキュラムは大きな魅力でしょう。各界で活躍している卒業生も沢山いるので、学業と他の活動を両立させる上で、大いに励みになるはずです。

N高等学校がおすすめできない生徒

学校での仲間との触れ合いを重視するタイプの人には、N高等学校はおすすめしません。自宅で学習を進めるのが基本のため、休憩時間や放課後の仲間との時間が何よりの楽しみだと感じる人には、あまり適さないと言えます。

他にも、自分で何かを決めるのが苦手だというタイプの人は、自主的に日々の学習に取り組むことに対して、過度の負担を感じてしまうこともあり、N高等学校の学習スタイルは合わないでしょう。

また、ニコニコ動画やゲームなどを取り入れたカリキュラムやイベントが多いので、サブカルチャーに抵抗を感じる人にも、N高等学校はおすすめしないです。

N高等学校・S高等学校の資料請求を請求してみる(無料)
住所入力すると、自動で最寄りのキャンパスを検索。N高等学校と、類似の通信制高校のキャンパス資料をまとめて取り寄せることができます。


通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります

・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める

という流れで学校選びを進めていきましょう。

入学してから後悔しない
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他
編集長 阪口

学費が安い(年間10万円程度)
生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
東大・国立難関私大の合格実績多数

と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

N高等学校の資料を取り寄せる>>

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上
編集長 阪口

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです

トライ式高等学院の資料を取り寄せる>>

運営者情報

通信制高校選びの教科書は、通信制高校の卒業生にインタビューをしてまとめた情報サイトです。不登校生徒や発達障害の気質を持つ生徒、一般の高校では学べない専門授業を学びたい生徒向けに、学校選びと進路選択のサポートを行っています。2013年から運営を開始、現在は年間110万人が訪問するサイトになりました。

目次