N高等学校の学費
73,000円〜/年間
※上記は就学支援金適用時の金額
※住所を入力すると近所にある学校資料をまとめて請求できます
N高等学校の進学実績ってなぜ良いの?
通信制高校なのに東大合格実績もあって凄い・・・
こんにちは、「通信制高校選びの教科書」編集部のまゆみです。
N高等学校は進学校というわけではなく、誰でも入学できる通信制高校ですが、毎年のように東大や海外大学、難関大に合格者を輩出しています。
N高等学校の資料を請求すると詳しく書かれていますが、
・大学受験コース
・オンラインコーチング
・通信制の予備校
など、大学受験に専念できる環境が整っています。通信制高校は自由なカリキュラムが魅力なので、全日制高校よりも受験に最適化した学生生活を送れるといえるでしょう。
色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!
3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・
学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。
近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。
家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。
N高等学校は、インターネット上での学習を中心とした通信制高校です。2023年末には「カンブリア宮殿」にも特集され、新しい教育の形が話題になりました。
人生の選択肢が広がる高校受験では、進学先に悩むことも多いでしょう。高校には全日制の他にも定時制や通信制もあるため、自分らしい学校生活を送るための選択肢は様々です。
しかし通信制や定時制について、卒業後の進学率が気になるという人も少なくありません。
近年はこうした普通科以外の高校でも進学に力を入れていますが、中でも注目したいのがN高等学校です。今回はN高等学校の進学実績や受験指導について紹介します。
▶N高等学校・S高等学校の資料請求を請求してみる(無料)
※住所入力すると、自動で最寄りのキャンパスを検索。N高等学校と、類似の通信制高校のキャンパス資料をまとめて取り寄せることができます。
通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと
「通信制入ったけど子どもが辞めた」
全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。
その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。
不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった
自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、しっかり時間かけて選べば良かったなあ
学費の安さで公立を選んで失敗
通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。
近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです。
後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須。
通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。
学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます。
住所を入力するだけで簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください。
N高等学校はどんな学校?
学費 | 73,000円〜(詳細) *通信コース/就学支援金適用時 *通学にかかる費用はキャンパスによって異なります |
スクーリング | 年間5日間~ |
開講コース | ネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け |
専門授業 | 語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる) |
本校所在地 | 沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可) |
キャンパス | 札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他 |
N高等学校は2016年4月に学校法人角川ドワンゴ学園が設置した私立の広域通信制高校です。
角川ドワンゴ学園はN高等学校設置の際に、国内大手出版社の角川とインターネットコンテンツ事業を手がけるドワンゴが手を組んで設立された法人となっています。当時、サブカルチャー界隈で人気を博していた企業同士のタッグとあって多くの注目を集めました。
N高等学校は沖縄県うるま市に本校を置く通信制高校ですが、23都道府県に43箇所のキャンパス(2023年4月時点)を設けているため各地域の生徒が学びやすい環境が整えられています。開講初年度の生徒数は1482名、5年後の2021年には1万6000人もの生徒を抱える国内最大規模の高校に成長しました。
N高等学校は進学校というわけではなく、誰でも入学できる通信制高校ですが、毎年のように東大や海外大学、難関大に合格者を輩出しています。
N高等学校の資料を請求すると詳しく書かれていますが、
・大学受験コース
・オンラインコーチング
・通信制の予備校
など、大学受験に専念できる環境が整っています。興味がある方は、パンフレットで受験対策を確認してみましょう。
補足:S高等学校との違いは?
N高等学校の設立から5年後の2021年4月には、角川ドワンゴ学園が新たにS高等学校を設立しています。
S高等学校もN高等学校と同じく広域通信制高校であり、使用するキャンパスも共通です。基本的なカリキュラムや学費にも差はありませんが、両者は本校の所在地が異なります。沖縄県うるま市に本校を構えるN高等学校に対して、S高等学校の本校は茨城県つくば市です。
両校では原則として2年次に本校で4日前後の宿泊を伴うスクーリングを実施しています。
1~3年次はそれぞれ全国の各拠点で期末テストなどを含むスクーリングに参加することが原則です。このスクーリングの日程が異なるという点も両者の違いになるので留意しておきましょう。なお、S高等学校も含めると2023年3月時点の合計生徒数は2万4000人を超えています。
N高等学校の主な進学実績は?東大合格実績を中心に解説
2020年から毎年東大への合格実績あり
N高等学校の進学実績を見てみると2018年度には理系の名門東京工業大学や、旧帝国大学の1つである九州大学に1名ずつの合格者を輩出しています。
翌2019年度にも九州大学や筑波大学といった難関校に数名が合格していました。開校間もない通信制高校ながらも国公立大学へ進学者を輩出したN高等学校は、2020年度に4名もの生徒が東大合格を果たしています。
さらには京大・一橋・阪大・北大など名だたる名門校へも1名ずつの合格者が輩出されました。2021年度にも1名、2022年度には2名(うち現役合格は1名)の東大合格者が出ています。2020年度に56名だった国公立大学合格者が、2022年度には113名まで増えているのです。
私立難関大学への実績も豊富
N高等学校は私立大学の難関校にも多くの進学実績があり、2018年度の段階から早慶上智やGMARCHクラスの難関大学へ合格者を輩出しています。
2020年度は早慶の合格者がともに二桁で466名が私立大学に合格、2022年度には私立大学の合格者数が1545名になりました。なお2020年度の大学進学率は25.02%、2022年度は33.24%となっています。また、N高等学校はトロント大学やカリフォルニア大学、エンジンバラ大学など世界的に評価の高い海外大学への合格者も多く輩出しているのも特徴です。
N高等学校は進学校というわけではなく、誰でも入学できる通信制高校ですが、毎年のように東大や海外大学、難関大に合格者を輩出しています。
N高等学校の資料を請求すると詳しく書かれていますが、
・大学受験コース
・オンラインコーチング
・通信制の予備校
など、大学受験に専念できる環境が整っています。興味がある方は、パンフレットで受験対策を確認してみましょう。
比較なしで通信制高校選ぶのは危険
簡単60秒!住所入力だけで
類似の学校資料がまとめて届く
なぜN高等学校の進学実績は優秀?
進学実績を考慮すると、N高等学校は
・大学受験に対応出来るハイクオリティな学習環境
・東大をはじめとする難関大を視野に入れたカリキュラム
を提供していることがわかります。
N高校はオンラインで完結する授業が多いため、全日制高校に通う生徒よりも、大学受験対策中心に日々のカリキュラムを組むことができます。
N高等学校のカリキュラム(大学受験コース、N予備校など)だけを活用する生徒もいますし、自由なカリキュラムと学費の安さを活かして、外部の予備校に通っている生徒も多いです。
N高等学校独自の「オンラインコーチ」という制度が高い評価を得ています。オンラインコーチは任意で追加出来る月額制の有料オプション(月19800円)です。口コミの中にはオンラインコーチと学校の授業で大学受験対策は可能であるという意見も散見されます。
逆に言うと、N高等学校だけで受験対策する場合はオンラインコーチの利用が前提と考えておくと良いでしょう。予備校かオンラインコーチかの選択は、学習や生活のスタイルに合わせて決めてみてください。
オンラインコーチングを利用した生徒の口コミ
オンラインコーチングを受けるのなら塾の併用は必要ないと思います。 また併用する場合、オンラインコーチングで出される課題、N高のレポートにプラスで塾の課題が出るので大変だと思います。 ただ、完全なるオンラインでのコーチングになるのでそれが合わないときついかもしれません。
口コミ出典:Yahoo知恵袋
N高等学校のカリキュラムは大学進学・東大合格に有利?
選択可能な4つのコース
N高等学校では学習内容や通学頻度によって、
・通学コース
・ネットコース
・通学プログラミングコース
・オンライン通学コース
という4つのスタイルが選択可能になっています。
通学コースは全国各地のキャンパスで週1~5日の対面授業を中心に学習するスタイルで、語学からIT系まで幅広い知識を身に付けることが可能です。
ネットコースはスクーリングを年間1週間前後と最低現に留め、オンライン上で必修科目を含む授業を受講することが出来ます。時間の使い方が自由になるので、勉強の他にもやりたいことがある人におすすめのコースです。
通学プログラミングコースはプログラマーを目指すための実践的な学習内容で、代々木・梅田の2校で受講出来ます(2022年時点)。在宅学習と対面コミュニケーションをバランス良く行いたい場合は、ICTツールと週3日程度の出席を組み合わせたオンライン通学コースが良いでしょう。詳しくはN高等学校の学校資料でもご確認ください。
進路相談や受験指導にも注力
N高等学校は角川が参考書の出版などで培ってきた高等教育のノウハウと、ドワンゴの得意分野であるインターネット事業が融合したカリキュラムが大きな魅力です。しかしそれだけではなく、N高等学校は生徒の進路や受験についても強力なサポート体制を提供しています。
進路相談では1年次から「やりたいことを見つける」という進路における根幹的部分にフォーカスし、生徒が後悔しない選択をするための社会的な見聞を広げる取り組みが豊富。大学受験対策としては課外授業を設けて、志望校のレベル別に3段階5教科20科目ものオンライン講座を展開しています。
クオリティの高いオリジナル教材で講義を担当する講師たちは、大手予備校で教鞭を執っていた実力派揃いです。
受験対策に効果を発揮する「N予備校」とは
パソコンやスマホでの学習に最適化されたN高等学校独自の学習アプリが「N予備校」です。N予備校では必修科目から課外授業まで、N高等学校におけるカリキュラムの様々な講義を受講することが出来ます。
講義映像と授業テキストが同じ画面に映し出されるため、学習時の視点移動に無駄がなくストレスを感じにくい設計です。
講義はアーカイブとして保存可能なので、後で見返してじっくり復習することも出来ます。また、ライブ配信が基本となる課外授業においては挙手ボタン・コメント・質問スイッチなど対面さながらの学習環境を実現する機能が満載です。
N高等学校は進学校というわけではなく、誰でも入学できる通信制高校ですが、毎年のように東大や海外大学、難関大に合格者を輩出しています。
N高等学校の資料を請求すると詳しく書かれていますが、
・大学受験コース
・オンラインコーチング
・通信制の予備校
など、大学受験に専念できる環境が整っています。興味がある方は、パンフレットで受験対策を確認してみましょう。
まとめ:N高等学校で東大は入れる?
結論、進学実績を考えると、N高等学校からでも東大は入れます。
詳しい進学先はN高等学校の学校資料にも書かれていますが、2020年以降毎年東大への合格実績を出しており、他国公立大学、難関私大への合格者数は、通信制高校の中ではトップクラスです。
N高等学校はオンライン授業が充実しており、オンラインコーチングやN塾などの大学受験に特化したサービスを組み合わせることで、大学受験に集中できる環境をつくることができます。実際に入学される際には、学校説明会などで東大進学希望を伝え、過去の卒業生がどんな勉強をしていたのか、どんなカリキュラムを組み合わせていたのかも尋ねてみましょう。
デメリットとしては、通学コースを選択しない場合は「オンラインでの学習が中心」になることです。ひとりでの学習ではモチベーションが湧きにくいという場合は、別途予備校に通ったり、通学コースに切り替えるなど対応したほうが良いでしょう。
自由にカリキュラムを組み換えられることがN高等学校の魅力です。目標達成に向けて積極的に各種サポート制度を活用していきましょう。
N高等学校は進学校というわけではなく、誰でも入学できる通信制高校ですが、毎年のように東大や海外大学、難関大に合格者を輩出しています。
N高等学校の資料を請求すると詳しく書かれていますが、
・大学受験コース
・オンラインコーチング
・通信制の予備校
など、大学受験に専念できる環境が整っています。興味がある方は、パンフレットで受験対策を確認してみましょう。
N高等学校の資料を取り寄せよう
通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと
「通信制入ったけど子どもが辞めた」
全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。
その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。
不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ
学費の安さで公立を選んで失敗
通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。
近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです。
後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須。
通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。
学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます。
簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください