R高等学校の学費
72,000円〜/年間
※上記は就学支援金適用時の参考学費
※住所を入力すると通学圏内にある学校資料をまとめて請求できます
新しくできたR高等学校ってどう?
学費や偏差値があるのか気になる・・・
こんにちは、「通信制高校選びの教科書」編集部のまゆみです。
R高等学校の学費は、
年間:72,000円〜
となっており、非常に安く設定されています。
入学にあたっては学力試験もないため、偏差値もありません。詳しい学費は募集要項や学校パンフレットを取り寄せて確認しましょう。
色んな通信制高校を調べているけど、色んな学校があって選べない!
3年通うところだし、学校選びで失敗したくないな・・・
学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。
近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。
家族で相談するときも、紙媒体の資料が手元にある方が話しやすいですよ。
R高等学校は、学校法人角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校で、2025年4月に群馬県桐生市に開校する通信制高校です。
この学校は、N高等学校、S高等学校に続くN高グループの3校目として設立されます。この記事ではR高等学校の詳細や、N/S高校との違いについて解説します!
通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと
「通信制入ったけど子どもが辞めた」
全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。
その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。
不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった
自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、しっかり時間かけて選べば良かったなあ
学費の安さで公立を選んで失敗
通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。
近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです。
後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須。
通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。
学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます。
通信制高校の比較がまだできていない方は、ぜひ利用してみてください。
R高等学校の基本情報
R高等学校の「R」には、REAL(現実)、RESPECT(尊敬)、RELATION(関係)、REVOLUTION(革命)などの意味が込められています。
生徒一人ひとりが自分だけの「R」を見つけられるようにとの願いから、この学校名になりました。
本校は群馬県桐生市の旧群馬県立桐生女子高等学校の跡地を利用し、地域に根ざした新たな学びの場を提供します。
R高等学校は単位制・通信制課程を採用しており、全日制高校と同じ高校卒業資格を取得することが可能。また、ネットを活用した授業やスクーリングを通じて、生徒は自分のペースで学ぶことができます。
学校名 | R高等学校 |
---|---|
運営法人 | 学校法人角川ドワンゴ学園 |
所在地 | 群馬県桐生市梅田町一丁目185番地1 |
開校予定日 | 2025年4月 |
課程 | 単位制・通信制課程(広域) |
学科 | 普通科 |
卒業資格 | 全日制高校と同じ「高校卒業資格」を取得可能 |
特徴 | – 「REAL」「RESPECT」「RELATION」「REVOLUTION」などの理念を掲げる |
– N高・S高と共通の教育内容や部活動を提供 | |
– 桐生市でのスクーリング(地域体験プログラム) | |
– 全国100ヶ所に拡大予定の通学キャンパス | |
学費(モデルケース) | ネットコース(普通科) – 入学金: 10,000円 – 授業料: 300,000円 – 施設設備費: 50,000円 – 教育関連諸費: 13,000円 – 合計: 373,000円 ※就学支援金制度適用で実質負担額が世帯年収により異なる(例:63,000円~373,000円) |
R高等学校の学費・授業料
R高等学校の学費は、他のN高グループと同様にリーズナブルな設定となっています。以下は学費の概要です:
世帯年収目安 | 普通科 | 普通科ベーシック |
---|---|---|
590万円未満 | 63,000円 | 63,000円 |
590万円以上910万円未満 | 242,700円 | 122,700円 |
910万円以上 | 363,000円 | 243,000円 |
この金額は年間25単位履修時のモデルケースです。
履修単位数によって学費は異なるため、詳細は資料請求で確認することをおすすめします。また、入学時には別途入学金(10,000円)が必要ですが、2025年4月入学生には開校記念として入学金1万円が免除されます。
通信制高校は、同じくらいの学費でも、オンライン教育の充実度や学びやすさが異なります。
オンライン教育の充実度=卒業のしやすさにも直結するので、検討する上では、近隣にある通信制高校を検索・資料請求を行い、比較してみるのがおすすめです。
R高等学校に偏差値はある?
R高等学校は通信制高校であり、学力考査を伴う筆記試験がないため、偏差値による合格基準は設定されていません。
そのため、学力に自信がない方でも安心して応募することが可能です。
通信制高校の特性上、偏差値は入試の難易度を示すものではなく、教育内容や社会的な位置づけを表すものでもありません。
R高等学校の入試内容について
R高等学校の入試は、選択するコースによって異なります。
ネットコースとオンライン通学コース:
これらのコースでは書類選考のみで入学が決まります。学力試験はありませんので、提出書類の内容が重要になります。
通学コースと通学プログラミングコース:
これらのコースでは書類選考に加えて面接や筆記試験が行われます。また、通学コースの場合はグループワークも選考の一部として実施されます。
個別指導コース:
書類選考と面接が行われます。
受験料
- ネットコースおよびオンライン通学コース: 5,000円
- 通学コースおよび通学プログラミングコース: 15,000円
- 個別指導コース: 10,000円
出願時期
ネットコースは通年で出願可能ですが、通学を伴うコースについては9月から翌年2月までの間に定められています。
特に人気のあるキャンパスでは早期に定員が埋まることもあるため、早めの出願が推奨されます。
このようにR高等学校では、柔軟な入試制度を活用して多様な背景を持つ生徒を受け入れる体制を整えています。各コースに応じた準備をしっかり行うことで、自分に合った教育環境を見つけることができるでしょう。
R高等学校の通学コース・カリキュラム
N高等学校は、通信制高校として多様な学びのスタイルを提供しており、R高等学校でも同様の教育が受けられます。以下に、N高等学校のコース内容、授業内容、カリキュラムの特徴を詳しく紹介します。
R高等学校のコース内容
R高等学校では、以下の5つのコースが提供されています。
それぞれのコースは、生徒の目標やライフスタイルに合わせた柔軟な学びを可能にしています。
ネットコース: 自宅でインターネットを利用して学習するコースです。生徒は自分のペースで必修授業を受け、高校卒業資格を取得するために必要な単位を効率的に取得できます。
通学コース: 全国にあるキャンパスに通い、対面でプロジェクト学習(PBL)やグループディスカッションなどを行います。これにより、総合力やコミュニケーション能力を身につけることができます。
オンライン通学コース: ICTツールを活用し、好きな場所からネットで授業を受けることができるコースです。対面形式のグループワークを通じて主体性や行動力を養います。
通学プログラミングコース: IT業界で活躍できる人材を育成するため、プログラミングに特化した学習を行うコースです。生徒は自分の作りたいものを創りながら創造力と主体性を磨きます。
個別指導コース: 生徒一人ひとりの学習ニーズに合わせた個別指導を提供し、高校卒業から大学受験までサポートします。
R高等学校の特徴的な授業内容
R高等学校では、各コースで提供される授業内容が多岐にわたります。
基礎学習:
生徒は自分のペースで基礎科目(国語、数学、英語など)を学びます。大学進学を視野に入れた「ZEN Study」というシステムを用いて、自分に合ったペースで先取り学習や復習が可能です。
プロジェクト学習(PBL):
生徒は実社会で必要なスキル(プレゼンテーション、ディスカッションなど)を身につけるため、課題解決型のプロジェクトに取り組みます。これにより、実践的な力と主体性が養われます。
プログラミング:
プログラミング言語の知識だけでなく、問題解決能力や論理的思考力も育成します。生徒は自分の興味に応じてプロジェクトを選び、実際に作品を作り上げます。
カリキュラムの特徴
R高等学校のカリキュラムは、生徒一人ひとりが自分の興味や目標に応じて選択できるよう設計されています。
多様な選択肢:
生徒は週1回から5回まで通学日数を選べるため、自分のライフスタイルに合わせた柔軟な学びが可能です。
21世紀型スキル:
コミュニケーションスキルや思考スキルなど、現代社会で求められる能力を育成するためのカリキュラムが組まれています。
メンター制度:
各生徒にはメンターが付き、個別にサポートします。生徒が主体的に考え行動できるよう支援し、目標達成への道筋を共に考えます。
これらの特徴的な教育プログラムによって、生徒は自分自身のペースで成長し、多様な将来への道筋を切り開くことができます。
R高等学校とN/S高校との違いは?
学習環境・内容はどの学校も同じ
N高、S高、R高は基本的に同じカリキュラムを提供しており、生徒はインターネットを活用した通信制教育を受けることができます。
オンライン授業:
多くの授業はオンラインで行われ、生徒は時間や場所を問わず学習することができます。このシステムにより、全生徒が均一に質の高い授業を受けることが可能です。
多様なコース選択:
生徒はネットコース、通学コース、オンライン通学コース、通学プログラミングコース、個別指導コースから選択できます。これにより、自分のライフスタイルや学習ニーズに合わせた柔軟な学びが可能です。
課外活動と部活動:
ネット部活や同好会など、生徒は好きなものを共有できる仲間と出会う機会があります。また、リアルとオンライン双方で行われるイベントや行事も豊富です。
主な違いはスクーリング場所と日程
R高等学校とN高等学校、S高等学校の主な違いは、スクーリングの場所と日程です。以下にその詳細を説明します。
N高等学校:
沖縄県うるま市にある沖縄伊計本校でスクーリングを行います。ここではビーチバレーやマリンスポーツ、家庭科でのゴーヤチャンプルー作りなど、沖縄ならではの体験ができます。
S高等学校:
茨城県つくば市にある茨城つくば本校でスクーリングを実施します。筑波山の探索や宇宙技術関係の施設での学習が予定されています。
R高等学校: 群馬県桐生市にある群馬桐生本校でスクーリングが行われます。群馬の自然や産業に触れる体験が組み込まれています。
これらの情報から、R高等学校はN高・S高と同様に多様な学びを提供しつつも、スクーリング場所として群馬県桐生市を選定している点が大きな違いとなっています。
高校卒業資格取得のためには、どの学校を選んでも、毎年スクーリングに出席する必要があります。行きやすい場所や経験したいもので学校を選ぶと良いでしょう。
R高等学校の進学実績・卒業後の進路
R高等学校は今年から開校する学校なので進学実績はありませんが、参考までに、同じカリキュラムで運営されているN高校の進学実績を掲載します。
N高等学校は通信制高校でありながら、毎年多くの生徒が有名大学へ進学しています。以下に、2023年度の進学実績を中心にその概要をまとめます。
大学進学率と進路決定率
- 大学進学率: N高等学校の大学進学率は34.86%で、前年比1.62ポイント増加しています1。
- 進路決定率: 卒業生のうち89.44%が進路を決定しており、大学や専門学校への進学、就職など多岐にわたる選択肢があります。
国公立大学への合格実績
N高等学校からは、東京大学や京都大学を含む多くの国公立大学に合格者が出ています。具体的な合格者数は以下の通りです:
- 東京大学: 1名
- 京都大学: 3名
- 東京工業大学: 3名
- 一橋大学: 2名
- その他、多数の国公立大学に合格者がいます。
私立大学への合格実績
私立大学では早稲田大学や慶應義塾大学などの難関校にも多くの合格者を輩出しています。
- 早稲田大学: 39名
- 慶應義塾大学: 37名
- 上智大学: 41名
- 東京理科大学: 33名
- GMARCH(学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政)合計344名。
海外大学への進学
N高等学校では海外の大学への進学もサポートしており、2023年度には143名が海外の大学に合格しました。この中には「THE世界大学ランキング」100位以内の30校も含まれています。
専門学校やその他の進路
- 専門学校への進学: 約24.84%が専門学校などに進学しています。
- 留学: 約0.93%が留学を選択しています。
- 就職: 約8.97%が就職し、多様な企業や公務員として働き始めています。
N高等学校は通信制でありながら、多様な進路をサポートする体制が整っており、生徒一人ひとりに合わせた教育とキャリア支援を提供しています。このような環境が、多くの生徒が希望する進路を実現できる要因となっています
通信制高校は、
・高校卒業を目的とした高校
・大学進学を目指すコースのある高校
と分かれています。大学進学を目指す場合は、進学実績の高い通信制高校も合わせて比較してみましょう。
R高等学校が向いている生徒
R高等学校は、自分のペースで学びたい生徒や多様な学び方を求める生徒におすすめです。
インターネットを活用した柔軟なカリキュラムにより、時間や場所に縛られず、興味のある分野を深く学ぶことができます。
また、地域に根ざしたスクーリングを通じて、実践的な経験を積むことができるため、自主性や創造性を育みたい生徒にも適しています。進学や就職など多様な進路をサポートする体制が整っているため、将来の選択肢を広げたい方にも最適といえます。
学校選びで失敗したくない場合は、近くにある通信制高校の資料がまとめて請求できるサイトを利用するのが便利です。
近所にどんな学校があるかわかりますし、オープンキャンパスや説明会情報も手に入ります。
私立の通信制高校も、通信コースの学費は【年間10万円程度】と安いので、公立・私立を問わず最初は広く学校を探してみましょう。
N高等学校の資料を取り寄せよう
通信制高校を検討している
すべての家庭に読んでほしいこと
「通信制入ったけど子どもが辞めた」
全日制と比較して自由に学べると評判の通信制高校ですが、中には失敗したという声もあります。
その後悔の声は「学校と合わなかった」に集約されます。
不登校支援がある学校を選べば良かった
「通信制高校は不登校生徒を受け入れてもらえる」という安易なイメージで選ぶんじゃなかった。自主学習が基本、不登校生徒へのサポートはなし、やる気がある人だけ引き上げるという感じ。不登校支援がある学校、時間かけて選べば良かったなあ
学費の安さで公立を選んで失敗
通信制高校ならどこも一緒でしょと、公立を選んだら大失敗。家から遠いし、週2日は通わないと単位取れないし、勉強もつまらない。3年間とても保ちそうにない…。
近所にあるから、学費が安いから、そんな理由で比較をせずに選んでしまうと、学校と合わずに辞めてしまうことも多いです。
後悔しないためには、通学エリアにある学校を3~5校比較するのは必須。
通信制高校の一括資料請求サービスを活用すれば、住所を入力するだけで、通学エリアにある学校のパンフレットを簡単に取り寄せることができます。
学校のパンフレットを見比べるだけでも特徴はわかりますし、「この学校だけは違うな」と取捨選択もできます。
簡単に取り寄せることができるので、通信制高校の比較がまだできていない家庭は、利用してみてください
R高等学校を卒業した生徒の口コミ評判
こちらの学校はいじめ・不登校などの問題を抱えた方に対するケアがしっかりとしているとのことで編入しました。実際、特に問題なく、先生方をはじめ学校側がすごくそのあたりをケアしているのが感じられました。
しかし、メンタル的なサポートをしっかりとしてくれるのは有り難いことですが、そういうサポートを受けなければ学校生活を送れないというコンプレックスを感じてしまいました。そういう意味では少し我慢して普通の高校に通ってもよかったのかなと思います。
学校や先生の雰囲気は非常に素晴らしいです。もともと、人間関係などの問題を抱えているという前提で向き合ってくれますので、通学することにストレスは感じませんでした。
進路に関しては正直、最初は不安でしたが、アニメが好きな知り合いがたくさん増えました。同じ趣味を持つ友人ができたので、将来はアニメ関係の道を目指せたらと思います。
人間関係などの不安で将来が心配な方は安心して通われて大丈夫だと思います。何より、同じ境遇や立場な方が多いので、自分が孤立しているという不安は解消できると思います。
N高等学校は1年目の評価が高いですなぜなら他の学校とは違うこいうことを実感できたからです違いとは、パソコンのスキル、Adobeのスキル、タイピングのスピードなどは他の学生よりも1年間で圧倒的に伸びたと感じますまた自由時間が多く(自分のやりたいことに取り組める時間)資格取得などにも取り組むことができました。
2年生からは1年生の時と同じような感じなのでこの制度にあき、N高でできる様々な課外活動系を重点的に取り組みましたそのおかげで日本、世界など様々なことが知れました(課外活動は全国各地、海外の課外活動もあります)。また短期で語学留学に行き様々な成長をすることができました。また予備校にも通い始め学力も伸びすごく充実していました(ちなみに2年生は週3です)
3年生では受験のため課外活動とかは一切せずに勉強に集中しました私はn高の場合いかに自立できるかで、評価が1~5は変動してくると感じます理由は宿題がなかったり、学校の中で自習の時間が1日の半分を占めるからです。
その時間を自分のためになる時間として使うかはたまたYouTube見てしまうか生徒の判断ですが自習の時間を活かせるかでN高を検討した方が私は良いと感じました自分のやりたいことをすでに持っている人にとってN高はお勧めできる価値のある学校だと感じます
良かった点私は人間関係の悩みでN高等学校に変えたので、まず人付き合いを強制されないというところにとても安心感を感じられ良かったです。
次にN高等学校のネットコースはとても登校日数が少ないので往復3時間かけていた登校時間の短縮が出来たことや、どんな時間でも好きなだけ授業動画を見ることが出来る機能があり、自分の集中出来るタイミングや自分のその時にできる量をやる事が出来たため、自由な時間がとても増えました。
その時間を使い、自分のスキルアップの時間を多く取る事が出来たのは今でもとてもよかったと感じています。
悪かった点ネットコースなので先生や他の生徒達との繋がりが弱いです。The高校生のような青春を送るのは少し難易度が高いと感じます。一応N高等学校には部活のようなチャットグループがあるのですが、キャンパスで面識があるお友達同士しか喋っていないことが多いので、ネットコースの人は上手くいかないこともあるかもしれません。
学校について私が言ったらキャンパスの建物はとても綺麗で、机等も使いやすい形でした。自動販売機等もあり不便さを感じることは無かったです。コロナ対策もしっかりしていて安心して登校する事が可能です。
結論から申し上げると、この高校に通うことができて本当に良かったと思います。学習面に関しては、自己管理能力や自己学習能力が求められますが、その点に関しては他の通信制高校でも大差はないと思います。
N高等学校の一番素晴らしかった点は、プログラムやイベントの多さです。投資部や起業部などの他の学校にはないユニークな部活があったり、ニコニコ動画を活用した大久保な文化祭が執り行われたりするなど、この高校でしかできない体験をたくさんすることができました。また、進路サポートも充実していて、国内の大学や専門学校進学に関する指導だけではなく、海外大学への出願サポートもあるため、さまざまな進路希望に対応してくれます。先生方は比較的若く、穏やかな方々が多い印象です。
中には学生時代不登校だった先生もいらっしゃるので、学校に生きづらいという生徒に寄り添ってくれる先生もいらっしゃいます。費用に関しては、週五日の通学コースだと本当に高いです。おそらく、全日制の私立高校よりも高いと思います。学費を節約したい場合は、ネットコースにして、オンライン上でさまざまな部活やイベントに参加するのがいいのではないかと思います。
よかった点は全日制の高校いってた時よりかは時間に縛られずノーストレスで家で学習していたところや、他の高校生と違い時間がありふれていたので、すきな趣味に没頭したり、今まで習ってきてなかったスキルを習得する時間を作れたことがよかったところです。
悪かった点は、全日制とは違い自宅にいる時間が多く、それと授業も先生方から渡された動画や課題をこなすだけだったので人とのコミュニケーションのできる場がなくて友達を作ろうにも作れない状況でした、ですが年に三回は指定された場所で授業をうけるのがあり、同じ気持ちをもってる優しい方もいれば、口が悪い子もいたりで微妙でした。
学校の先生の雰囲気は、誰よりも優しく、誰よりも相談に乗れる方々がいて疲れた心を癒してくれる場所でもありました。全日制の高校の先生なんか大抵が心がないやつしかいないので通信は優しい方がいっぱいいました。最後に迷ってる子がいるとしたら、通信も悪くない場所です!
私は高校二年生の時までは全日制の高校に通って居ましたけど、人間関係や教員の体罰などがあり、不登校ならざる終えなかったのです、時がたち親と真剣に話して退学したあとどこに編入するかと考えてたときN高等学校という項目をみて入学することにしました。
当時は通信生の高校は批判されてたけど私が入学したときは同じ境遇者やお互いにわかり会える仲間に巡り会えたし、先生方もやさしく、わからないことがあれば相談にものってくれて私にとって居心地場所でもありました、授業もおもしろく、普通の高校生活とはほど遠いけどとにかく面白かったことです!
悪かった点としては今まで大学並みの勉強をしてきたのですがレベルが落ちてしまうのが欠点でしたし、サーバーが落ちることも度々あったことがあるのが残念なとこでした。
ですがやって来た勉強同じ境遇者大勢て一緒に受験勉強をし、お互いに分からなかったとこがあれば教え会いをし、無事国公立の大学に進学することができました、私にとってN高校はかけがいのない!青春の場所でした。
私は、中学時代は不登校気味だったため、登校日が年に5日のみの通信制高校を選びました。この学校についての私の評価は以下の通りです。
良かった点は多くあります。まず、自分で授業を受けたい日程や場所を選べる点が大きな利点で、自分のライフスタイルに合わせて学習ができます。髪色やアルバイトも自由にできるので、普段の生活を自分好みに過ごせました。また、自分のペースで授業を進められるため、学習の進度を自分でコントロールできる点も魅力的でした。
一方、悪かった点もありました。授業ペースが自分次第なため、何もしなければ年末にたくさんの課題を抱えることになります。コツコツと計画的に進められる人に向いていると感じます。
先生陣は比較的若い人が多く、生徒数が多いため、個々のサポートは限られていました。学校全体で見ると、オタク気質な生徒が多い傾向があります。ヤンチャな生徒が一部いるものの、大多数はオタク気質の人々です。
卒業後は大学進学を目指す生徒が6割ほどおり、その他にも就職やフリーターなど多様な進路を選ぶ人もいます。
私自身はN高等学校で友達もでき、通学日が少ないものの充実した高校生活を過ごすことができました。自由度の高い中高校生活を楽しみたい人にはおすすめの学校です。
私自身はN高等学校の評判をネットで収集して入りたいと感じたのですが、その入りたいと思った要因としては時間に縛られない高校生活ができると思ったからです。週3日だけ通学すれば良いというコースを選んだのですが、これが非常に良かったです。
中学までは必ず週に5日は学校に通わなければいけなかったので、それに比べたらかなり楽になりました。自分の好きなことに時間を費やせますし、充実していたと思います。それに加えてさらに評価できると思ったのは豊富な課外授業が展開されていたことです。幅広いスキルを磨けるプログラムが用意されていたのですが、私はプログラミングを選択して学んでいました。将来就職した時にプログラミングを活かした職をしたいと思っていたので、ここでそのような専門的な技術と知識を高校生の段階で学べたのは非常に大きかったです。
かなり充実した生活ではあったのですが、ひとつ注意しなければいけないと思うのが、生徒の自主性を重んじる学校でもあるので、自分から何かやりたいことを見つけていかないと、本当にただ時間を無駄にしているだけになってしまうこともあるので、何か没頭できることを見つけるのが大事だと思います。
N高等学校の良かった点は柔軟なスケジュールです。やはり最大の魅力は、自分のペースで学習を進められる柔軟性です。他の活動や仕事と両立しながら学習を続けることが可能です。また個別対応も充実しており、通信制高校では、自分に合ったカリキュラムや学習方法を選択できるため、自分の学習スタイルに合わせて進めることができる点が良かったです。
N高等学校の悪かった点は孤独感が感じられることです。この通信制高校では、対面の授業や同級生との交流が少ないため、孤独感を感じることがあります。友達作りやコミュニケーションが苦手な方には特に注意が必要だと感じました。またこの通信制高校の学習は、自分で計画を立てて進めることが求められます。自己管理が苦手な方は、学習が疎かになってしまうことがあります。
通信制高校は自分のライフスタイルや学習スタイルに合わせて選択することが大切だと感じました。良い点も悪い点も十分に検討し、自分に合った学び方を見つける必要があると思います。
私がN高等学校に入学した理由は、オンライン授業によって自分のペースで学べること、先進的な教育プログラムでプログラミングなどの学びができること、進学・就職支援が充実していること、そして多様な背景を持つ生徒が在籍していることが魅力的だったからです。実際に授業を受けてみると、自分のペースで学べることがとても良かったです。授業時間や場所にとらわれず、自分が理解するまで何度でも復習することができます。また、先進的な教育プログラムもとても興味深く、プログラミングやロボット制御などの科目があり、自分の将来にも役立つスキルを身につけることができました。
進路についても、N高等学校では大学との協定校が多く、進学先での優遇措置も受けられる場合があります。また、就職支援も行われており、就職先の紹介や面接対策なども充実しています。将来の進路について不安がある場合でも、先生やカウンセラーの方々が丁寧にサポートしてくださるので、とても心強かったです。そして何より、N高等学校には多様な背景を持つ生徒が在籍しています。私自身も学校に通えなくなり、転校を繰り返していた過去があります。しかし、N高等学校に入学してからは、同じような状況の生徒たちと出会い、支え合いながら学ぶことができました。多様なバックグラウンドの中で学び、異なる視点を持った人々と交流することができたことも、N高等学校での学びの醍醐味の一つだと思います。
この学校をレビューする