【静岡】発達障害・不登校に理解のある高校リスト(公立・私立・通信制高校・サポート校)

住所と学年を入力すると、発達障害に理解ある高校資料を一括請求できます

母親

静岡で発達障害に理解のある高校はある?

受け入れサポートがある高校じゃないと、子どもがついていけなそう・・・

編集長 阪口

こんにちは、「通信制高校選びの教科書」編集長の阪口です。
 
この記事では、静岡県内で発達障害(ADHD・ASD・LD等)に理解のある高校について、
 
・公立
・私立
通信制高校

それぞれをまとめています。

母親

全日制高校中心に調べているけど、そもそも毎日登校できるか不安・・・

編集長 阪口

発達障害が理由で「授業についていけるか不安」「毎日登校できない」という場合は、通信制高校も視野に入れて学校を探してみましょう

・オンライン/登校を切り替えられる
・発達障害に理解がある
・自分のペースで勉強できる

ということもあり、通信制で成績を伸ばし、大学進学する子も多いです
 
通信制高校資料をまとめて請求できるサイトを利用すると、発達障害に理解ある高校が比較できて便利です。

発達障害を抱えていると、高校へ進学するのは難しいと考えている人もいるのではないでしょうか。

もし、発達障害が理由で

・中学時代は授業についていけなかった
・人間関係のトラブルやストレスが多かった
・不登校や登校しぶりになった

という場合は、発達障害に理解がある通信制高校に進学するという選択肢も考えてみてください。

静岡には発達障害へのサポート体制が整っている通信制高校も多いです。こちらの記事では、発達障害に理解がある静岡の高校(公立・私立・通信制)と学校選びのコツについて解説していきます。


通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります

・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める

という流れで学校選びを進めていきましょう。

入学してから後悔しない
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他
編集長 阪口

学費が安い(年間10万円程度)
生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
東大・国立難関私大の合格実績多数

と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

N高等学校の資料を取り寄せる>>

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上
編集長 阪口

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです

トライ式高等学院の資料を取り寄せる>>

目次

静岡県内で発達障害に理解がある高校リスト(公立・私立・通信制高校)

公立校

現在、県立高等学校において、自校通級と巡回通級を行っています。県教育委員会としては、今後、各校が必要に応じて「通級による指導」を実施できる体制の整備を目指しています。

静岡県公式ホームページ 特別支援教育に関すること

静岡県内では2018年度より通級指導教室による、発達障害を保つ生徒への支援が行われています。自治体の公式HPでは具体的な学校名は公表されていなかったので、詳しくは教育委員会高校教育課(054-221-3110)にお問い合わせください。

私立校

発達障害に理解がある私立高校のデータは静岡県から公表されていません

    • 「学校名+発達障害」「学校名+カウンセラー」などで検索する
    • 各学校に電話問い合わせ
    • 学校説明会などで直接尋ねる

などの選択肢をとりながら、直接学校に問い合わせて確認する必要があります。

通信制高校・サポート校

学校名キャンパス住所
NHK学園高等学校清水国際高等学校静岡市清水区天神1-4-1
あずさ第一高等学校あいの国際高等学院袋井市久能1227番地10コミュニティハウス第3内
クラーク記念国際高等学校クラーク高等学院静岡校静岡市駿河区森下町4番20号
城南静岡高等学校静岡市南8幡町1-1
クラーク高等学院浜松校浜松市中区中央3-7-1ハ-モニア新町3F
さくら国際高等学校沼津高等学園(沼津学習センター)沼津市原193-3
つくば開成高等学校静岡学習センター静岡市葵区伝馬町9-1
つくば開成国際高等学校つくば開成国際高等学校 静岡校静岡県静岡市葵区伝馬町9―1 河村ビル4F
ヒューマンキャンパス高等学校静岡学習センター静岡市葵区紺屋町11-4 太陽生命静岡ビル5F
浜松学習センター浜松市中区鍛冶町124 マルHビル5F
屋久島おおぞら高等学校KTCおおぞら高等学院 静岡キャンパス静岡市駿河区南町10-5 地健南町ビル 5F
KTCおおぞら高等学院 浜松キャンパス浜松市中区伝馬町313-25 伝馬中央ビル 1.2.3F 福岡市博多区博多駅東2-8-25
向陽台高等学校静岡星美高等学校静岡市清水区中之郷3-2-1
島田高等学校島田市稲荷1-7-1
西遠女子高等学校浜松市中区佐藤3-20-1
浜松西高等学校浜松市中区西伊場町3-1
浜名高等学校浜松市浜北区西美薗2939-1
富士宮東高等学校富士宮市小泉1234
今治精華高等学校浜松スタディルーム学習支援センター浜松市浜北区沼265-5
鹿島学園高等学校通信制 三島キャンパス3島市1番町12-13
ドリカムハイスクール沼津市米山町10-32-2
KG焼津高等学院焼津市栄町1-1-32
中央調理製菓 専門学校 静岡校静岡市葵区栄町5番地16
KG静岡高等学院静岡市葵区紺屋町8-12
KG高等学院 浜松浜松市中区海老塚2-1-16
浜松 明桜館浜松市中区海老塚2-1番16号
鹿島山北高等学校片浜学習センター静岡県沼津市今沢253-1片浜駅前ビル2階
焼津山北学習センター静岡県焼津市栄町1-1-32 アピオビル3-B
静岡山北学習センター静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル1階
浜松学習センター静岡県浜松市中区海老塚2-1-16 明桜館
トライ式高等学院 三島キャンパス3島市1番町15-21増田ビル2F
トライ式高等学院 静岡キャンパス静岡市葵区御幸町9-1FDAビルディング3F
静岡KG学院静岡市葵区紺屋町8-12金精軒ビル1F
トライ式高等学院 浜松キャンパス浜松市中区鍛冶町1-1-35中村企画ビル1F
駿台甲府高等学校常葉学園高等学校静岡市葵区水落町1-30
富士学習センター富士市富士町20-1
松陰高等学校静岡中央学習センター静岡市葵区伝馬町9-1 河村ビル4F
静岡浜松学習センター浜松市中区上島6-25-9 1・2F
静岡富士学習センター富士市爪島町167
星槎国際高等学校静岡学習センター静岡市駿河区馬渕3-16-28
浜松学習センター浜松市中区上浅田2-4-30
精華学園高等学校掛川学習センター掛川市本郷1418
沼津学習センター沼津市共栄町2番地の12 山本ビル1F 2F 3F
清水学習センター静岡市清水区本郷町1-28 アジム清水駅前ビル 2F・5F
代々木高等学校ひかり伝統文化学院 伊豆小室山サテライト教室伊東市川奈1261-77
煌心高等学院 御殿場校 静岡御殿場サテライト教室御殿場市萩原26-1 ウエストゲイト1F
煌心高等学院 沼津本校 静岡沼津サテライト教室沼津市新宿町12-2
第一学院高等学校第一学院高等学校 静岡学習センター静岡市葵区伝馬町9-4 1瀬センタ-ビル3F
第一学院高等学校 浜松学習センター浜松市中区田町230-7 遠鉄田町北ビル2F
中京学院大学附属中京高等学校未来を創る学舎 沼津校沼津市大手町5-7-1 モダ-ラ1 2F
未来を創る学舎 静岡校静岡市葵区御幸町11-8 レイアップビル御幸町ビル3F
未来を創る学舎 伊豆函南校田方郡函南町仁田185-10
天龍興譲高等学校オイスカ高等学校浜松市西区和地町5835
東豊学園つくば松実高等学校川口製菓調理高等学院静岡市清水区万世町2-3-18
日本ウェルネス高等学校浜松学習キャンパス浜松市西区雄踏町宇布見9611-1
日本航空高等学校沼津第2学習センター沼津市高島町6-13
沼津学習センター沼津市寿町2-1
静岡第2学習センター静岡市葵区御幸町11-8
トライ式高等学院 静岡駅前個別静岡市葵区御幸町9-1 FDAビルディング3F
静岡学習センター静岡市葵区駿府町2-90
伊豆学習センター田方郡函南町間宮650-10
トライ式高等学院 浜松駅前個別浜松市中区鍛冶町140-4 浜松Aビル南館3F
トライ式高等学院 富士中島個別富士市中島343-5
八洲学園高等学校静岡高等学園静岡県菊川市本所1105-1
飛鳥未来きずな高等学校静岡キャンパス静岡市葵区御幸町6
未来高等学校静岡沼津学習センター沼津市高島町30-17
静岡中央学習センター静岡市駿河区8幡1-1-1
静岡学習センター富士市本市場421-10

最初に検討したいおすすめ通信制高校【TOP3


N高等学校
オンライン授業が充実
年間学費10万円以下
資料請求

トライ式高等学院
マンツーマンで安心!
大学進学実績も◎
資料請求

ルネサンス高校
通学は年5日程度
卒業しやすい通信高校
資料請求

静岡で発達障害を受け入れ可能な通信制高校は?

それでは、静岡の発達障害に対応できる通信制高校にはどんな学校があるのでしょうか。おすすめの学校を3校紹介します。

敬愛義塾高等学院

年間学費20万円〜50万円
通学コースなし
住所静岡県浜松市南区本郷町1338-1

敬愛義塾高等学院は、発達障害を持つ生徒の支援に特化した学校です。

発達障害支援に力を入れてる明蓬館高等学校のサポート校であり、成績評価にも、ポートフォリオで評価するSNECを採用しています。

敬愛義塾高等学院では、発達障害に関する専門的な知識を持った支援員やカウンセラーが常駐。ASD、ADHD、LDなど様々な発達障害に柔軟に対応してもらえます。

また、敬愛義塾高等学院は放課後等デイサービスも運営しています。そのため、学校の勉強を終えたらソーシャルスキルトレーニングなど、コミュニケーションの練習にも対応してもらえます。

静岡中央高等学校通信制

学費27,000円程度
*就学支援金適用時
スクーリング①日曜スクーリング(年18回)
②日曜合同スクーリング(年1回)
③水曜スクーリング(年18回)
④木曜スクーリング(年18回)
⑤秋季スクーリング(年1回)
開講コース単位制による通信制課程・普通科/定時制(3部制)
入学時期4月
本校所在地静岡県静岡市葵区城北二丁目29番1号(JR静岡駅より静鉄バス)
キャンパス三島、静岡、湖西

静岡中央高等学校通信制は全国的にも珍しい、発達障害支援に力を入れている公立の通信制高校です。

公立の通信制高校なので学費が安いのが何よりの魅力。地方では通信制高校は学力や出席日数が足りなくて全日制高校に行けなかった生徒の受け入れ先の定番であり、昔から発達障害未診断でも発達障害の傾向の強い生徒も多く在籍・卒業してきました。

不登校の原因の一つに発達障害があることも知られるようになり、静岡県では公立校でも発達障害に対する支援に力を入れ始めています。

静岡中央高等学校でも一人ひとりが自立できるように支援するカリキュラムが組まれており、発達障害を持つ生徒が支援を受けながら社会に出るために必要な指導が受けられます。

ただ、静岡中央高等学校は公立校なので私立よりも単位認定が厳しめです。

学力面で手厚いサポートが必要な生徒や、ADHDの傾向が強くて学校をサボってしまいがちな生徒は3年での卒業が難しい可能性が高いので、学校に相談した上で入学を決めてください。

>> 静岡中央高等学校の学費と口コミを確認する

トライ式高等学院

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上

発達障害の専門家はいないものの、発達障害を持つ生徒の受け入れ実績が豊富で、生徒の特性に合わせたカリキュラムを組んでいるのがトライ式高等学院です。週1日〜5日からスクーリング日数を決めることができ、無理なく学校に通えます。

調子が悪いときは週2日、調子が良いときは週5日通学というように、スクーリング日数もその時の体調に合わせて手軽に変更できるので安心です。

また、運営元のトライグループは様々な分野の専門学校を運営しています。そのため、学校生活の中で英語以外の語学や芸術など様々な専門分野を学ぶことが可能です。自分に合っていることがなかなか見つからない生徒も、学校生活を通して将来に繋がる得意なことを見つけられるでしょう。

>> トライ式高等学院の学費・評判を確認する

発達障害の生徒に通信制高校が向いている理由

発達障害を持つ多くの生徒は学校生活を送る中で様々な困りごとを抱えています。

例えば学校の授業の内容が全く理解できない、教科書の字が読めない、友達との人間関係が上手くいかないなど

このような困りごとを抱える生徒ほど、通信制高校を選ぶのがおすすめです。それでは、発達障害を持つ生徒ほど通信制高校を選ぶべき理由について解説します。

無理なく本人のペースで学校に行ける

全日制だと決まった時間に週5日、学校によっては6日通うのが基本です。

しかし、発達障害を持つ生徒の中には、朝起きるのが辛い、週5が辛い、など体力的な理由で学校に行くのが大変な生徒がたくさんいます。

周りとコミュニケーションが問題なく取れたり、学校の勉強に遅れを取っていなかったりするグレーゾーンの生徒の中にも体力的に辛いという理由で学校を休みがちになってしまう生徒は少なくありません。

しかし、理由がはっきりわからないせいで親もサボっていると捉えて厳しく接してしまい、余計に学校に行けなくなってしまう生徒もいます。

通信制高校なら通学は年に数日〜週5日から選べる学校が多数。また、通学時間も午前だけや午後からなど自分のペースに合わせられます。そのため、体力的に無理することなく学校に通えるでしょう。

勉強面でサポートが受けられる

発達障害の中でも特に学習障害を持つ生徒は、小学校、中学校の段階で勉強に躓いている生徒が多いです。

そのような生徒がいきなり高校レベルの勉強をしてもついていけない可能性が高いです。

通信制高校には発達障害の有無を問わず、学校の勉強についていけなかった生徒が集まっており、中学校、場合によっては小学校の振り返りからスタートする学校も多いです。勉強がわかるという感覚が身につけば、本人にとっても自信に繋がり、高いモチベーションを持って勉強に取り組めるでしょう。

最初に検討したいおすすめ通信制高校【TOP3


N高等学校
オンライン授業が充実
年間学費10万円以下
資料請求

トライ式高等学院
マンツーマンで安心!
大学進学実績も◎
資料請求

ルネサンス高校
通学は年5日程度
卒業しやすい通信高校
資料請求

静岡で発達障害に理解のある通信制高校の選び方

静岡県内の通信制高校を選ぶにあたっては、一人ひとりの発達障害の特性に合わせた勉強法を採用してくれたり、カリキュラムを組んでくれたりする学校を選びましょう。

発達障害でも長時間じっとしているのが苦痛で集中力が持続しにくいADHD、こだわりが強く人とのコミュニケーションが苦手はASD、学力が平均より低いLDなどがあります。

例えばADHDなら15分ごとに休憩を設けるなど本人の集中力に合わせて勉強する、ASDならソーシャルスキルトレーニングなど人の気持ちを理解するためのトレーニングを用意する、LDなら小学校、中学校の振り返りをするなどの支援が必要でしょう。

また、発達障害を持つ生徒の中には、眩しすぎて教室にいられないなどの症状が出る視覚過敏、周りの生徒の教科書をめくる音や鉛筆の音が気になって集中できない聴覚過敏などといった感覚過敏を持つ生徒も多いです。

そこで視覚過敏の生徒にはサングラスの着用を許可する、聴覚過敏の生徒には別室で一人で勉強できる環境を用意するなど個別の対応が必要になる場面も出てくるでしょう。

このように、発達障害の特性に合わせた環境を提供してもらえる通信制高校を選びましょう

自分に合った通信制高校の資料を取り寄せよう

通信制高校には公立と私立がありますが、就学支援金によって私立校の学費も年間10-20万円程度に抑えられるところが増えました。

そのため、自分にあった通信制高校を見つけるためには、公立・私立に限らず、「通学エリアにどんな通信制高校があるかを知る」ことが大事です。まずは通える範囲にどんな学校があるかをリストアップして、資料請求をするところからはじめてみましょう。

静岡県内通信制高校・サポート校リスト

学校名キャンパス住所
NHK学園高等学校清水国際高等学校静岡市清水区天神1-4-1
あずさ第一高等学校あいの国際高等学院袋井市久能1227番地10コミュニティハウス第3内
クラーク記念国際高等学校クラーク高等学院静岡校静岡市駿河区森下町4番20号
城南静岡高等学校静岡市南8幡町1-1
クラーク高等学院浜松校浜松市中区中央3-7-1ハ-モニア新町3F
さくら国際高等学校沼津高等学園(沼津学習センター)沼津市原193-3
つくば開成高等学校静岡学習センター静岡市葵区伝馬町9-1
つくば開成国際高等学校つくば開成国際高等学校 静岡校静岡県静岡市葵区伝馬町9―1 河村ビル4F
ヒューマンキャンパス高等学校静岡学習センター静岡市葵区紺屋町11-4 太陽生命静岡ビル5F
浜松学習センター浜松市中区鍛冶町124 マルHビル5F
屋久島おおぞら高等学校KTCおおぞら高等学院 静岡キャンパス静岡市駿河区南町10-5 地健南町ビル 5F
KTCおおぞら高等学院 浜松キャンパス浜松市中区伝馬町313-25 伝馬中央ビル 1.2.3F 福岡市博多区博多駅東2-8-25
向陽台高等学校静岡星美高等学校静岡市清水区中之郷3-2-1
島田高等学校島田市稲荷1-7-1
西遠女子高等学校浜松市中区佐藤3-20-1
浜松西高等学校浜松市中区西伊場町3-1
浜名高等学校浜松市浜北区西美薗2939-1
富士宮東高等学校富士宮市小泉1234
今治精華高等学校浜松スタディルーム学習支援センター浜松市浜北区沼265-5
鹿島学園高等学校通信制 三島キャンパス3島市1番町12-13
ドリカムハイスクール沼津市米山町10-32-2
KG焼津高等学院焼津市栄町1-1-32
中央調理製菓 専門学校 静岡校静岡市葵区栄町5番地16
KG静岡高等学院静岡市葵区紺屋町8-12
KG高等学院 浜松浜松市中区海老塚2-1-16
浜松 明桜館浜松市中区海老塚2-1番16号
鹿島山北高等学校片浜学習センター静岡県沼津市今沢253-1片浜駅前ビル2階
焼津山北学習センター静岡県焼津市栄町1-1-32 アピオビル3-B
静岡山北学習センター静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル1階
浜松学習センター静岡県浜松市中区海老塚2-1-16 明桜館
トライ式高等学院 三島キャンパス3島市1番町15-21増田ビル2F
トライ式高等学院 静岡キャンパス静岡市葵区御幸町9-1FDAビルディング3F
静岡KG学院静岡市葵区紺屋町8-12金精軒ビル1F
トライ式高等学院 浜松キャンパス浜松市中区鍛冶町1-1-35中村企画ビル1F
駿台甲府高等学校常葉学園高等学校静岡市葵区水落町1-30
富士学習センター富士市富士町20-1
松陰高等学校静岡中央学習センター静岡市葵区伝馬町9-1 河村ビル4F
静岡浜松学習センター浜松市中区上島6-25-9 1・2F
静岡富士学習センター富士市爪島町167
星槎国際高等学校静岡学習センター静岡市駿河区馬渕3-16-28
浜松学習センター浜松市中区上浅田2-4-30
精華学園高等学校掛川学習センター掛川市本郷1418
沼津学習センター沼津市共栄町2番地の12 山本ビル1F 2F 3F
清水学習センター静岡市清水区本郷町1-28 アジム清水駅前ビル 2F・5F
代々木高等学校ひかり伝統文化学院 伊豆小室山サテライト教室伊東市川奈1261-77
煌心高等学院 御殿場校 静岡御殿場サテライト教室御殿場市萩原26-1 ウエストゲイト1F
煌心高等学院 沼津本校 静岡沼津サテライト教室沼津市新宿町12-2
第一学院高等学校第一学院高等学校 静岡学習センター静岡市葵区伝馬町9-4 1瀬センタ-ビル3F
第一学院高等学校 浜松学習センター浜松市中区田町230-7 遠鉄田町北ビル2F
中京学院大学附属中京高等学校未来を創る学舎 沼津校沼津市大手町5-7-1 モダ-ラ1 2F
未来を創る学舎 静岡校静岡市葵区御幸町11-8 レイアップビル御幸町ビル3F
未来を創る学舎 伊豆函南校田方郡函南町仁田185-10
天龍興譲高等学校オイスカ高等学校浜松市西区和地町5835
東豊学園つくば松実高等学校川口製菓調理高等学院静岡市清水区万世町2-3-18
日本ウェルネス高等学校浜松学習キャンパス浜松市西区雄踏町宇布見9611-1
日本航空高等学校沼津第2学習センター沼津市高島町6-13
沼津学習センター沼津市寿町2-1
静岡第2学習センター静岡市葵区御幸町11-8
トライ式高等学院 静岡駅前個別静岡市葵区御幸町9-1 FDAビルディング3F
静岡学習センター静岡市葵区駿府町2-90
伊豆学習センター田方郡函南町間宮650-10
トライ式高等学院 浜松駅前個別浜松市中区鍛冶町140-4 浜松Aビル南館3F
トライ式高等学院 富士中島個別富士市中島343-5
八洲学園高等学校静岡高等学園静岡県菊川市本所1105-1
飛鳥未来きずな高等学校静岡キャンパス静岡市葵区御幸町6
未来高等学校静岡沼津学習センター沼津市高島町30-17
静岡中央学習センター静岡市駿河区8幡1-1-1
静岡学習センター富士市本市場421-10
学校名キャンパス住所
NHK学園高等学校清水国際高等学校静岡市清水区天神1-4-1
あずさ第一高等学校あいの国際高等学院袋井市久能1227番地10コミュニティハウス第3内
富士調理技術専門学校富士市岩本1951
クラーク記念国際高等学校クラーク高等学院静岡校静岡市駿河区森下町4番20号
クラーク高等学院浜松校浜松市中区中央3-7-1ハ-モニア新町3F
城南静岡高等学校静岡市南8幡町1-1
静岡アルス美容専門学校掛川市葛川1155番地2
さくら国際高等学校沼津高等学園(沼津学習センター)沼津市原193-3
つくば開成高等学校デザインテクノロジー専門学校 (浜松学習センター)浜松市中区田町230-10
国際ことば学院外国語専門学校静岡市駿河区稲川3-9番4号
静岡学習センター静岡市葵区伝馬町9-1
静岡産業技術専門学校静岡市葵区宮前町110番11号
専門学校ノアデザインカレッジ葵区伝馬町8-10番地
つくば開成国際高等学校つくば開成国際高等学校 静岡校静岡県静岡市葵区伝馬町9―1 河村ビル4F
ヒューマンキャンパス高等学校静岡学習センター静岡市葵区紺屋町11-4 太陽生命静岡ビル5F
浜松学習センター浜松市中区鍛冶町124 マルHビル5F
屋久島おおぞら高等学校KTCおおぞら高等学院 静岡キャンパス静岡市駿河区南町10-5 地健南町ビル 5F
KTCおおぞら高等学院 浜松キャンパス浜松市中区伝馬町313-25 伝馬中央ビル 1.2.3F 福岡市博多区博多駅東2-8-25
科学技術学園高等学校駿河学院専門学校静岡市葵区音羽町19-22
清水学院高等専修学校静岡市清水区2の丸町6-51
静岡県立浜松工業高等学校浜松市北区初生町1150
静進情報高等専修学校静岡市葵区音羽町26-31
藤枝学院高等専修学校藤枝市大手1-23-33
向陽台高等学校デザインテクノロジー専門学校浜松市中区東伊場1-1-8
西遠女子高等学校浜松市中区佐藤3-20-1
静岡星美高等学校静岡市清水区中之郷3-2-1
島田高等学校島田市稲荷1-7-1
浜松西高等学校浜松市中区西伊場町3-1
浜名高等学校浜松市浜北区西美薗2939-1
富士宮東高等学校富士宮市小泉1234
今治精華高等学校浜松スタディルーム学習支援センター浜松市浜北区沼265-5
鹿島学園高等学校KG高等学院 浜松浜松市中区海老塚2-1-16
KG焼津高等学院焼津市栄町1-1-32
KG静岡高等学院静岡市葵区紺屋町8-12
アドバンス学習塾富士市上横割258-7
ドリカムハイスクール沼津市米山町10-32-2
ビュ-ティ-ドッグスク-ル沼津沼津市下香貫7面1111-3
静岡県東部総合美容
専門学校
3島市寿町3番42号
中央調理製菓 専門学校 静岡校静岡市葵区栄町5番地16
通信制 三島キャンパス3島市1番町12-13
浜松 明桜館浜松市中区海老塚2-1番16号
鹿島山北高等学校アドバンス学習塾静岡県富士市横割258-7 マキシムビル21ビル2F
焼津山北学習センター静岡県焼津市栄町1-1-32 アピオビル3-B
静岡山北学習センター静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル1階
浜松学習センター静岡県浜松市中区海老塚2-1-16 明桜館
片浜学習センター静岡県沼津市今沢253-1片浜駅前ビル2階
鹿島朝日高等学校トライ式高等学院 三島キャンパス3島市1番町15-21増田ビル2F
トライ式高等学院 静岡キャンパス静岡市葵区御幸町9-1FDAビルディング3F
トライ式高等学院 浜松キャンパス浜松市中区鍛冶町1-1-35中村企画ビル1F
静岡KG学院静岡市葵区紺屋町8-12金精軒ビル1F
静岡デザイン専門学校静岡市葵区鷹匠2-19-15
静岡県指定技能教育施設明桜館 鹿島朝日高等学校連携浜松キャンパス浜松市中区海老塚2-1-16
駿台甲府高等学校常葉学園高等学校静岡市葵区水落町1-30
中遠調理師専門学校 (静岡学習センター)御前崎市池新田3891
富士学習センター富士市富士町20-1
松陰高等学校静岡中央学習センター静岡市葵区伝馬町9-1 河村ビル4F
静岡浜松学習センター浜松市中区上島6-25-9 1・2F
静岡富士学習センター富士市爪島町167
星槎国際高等学校M-netアビニオン スクール静岡市清水区草薙1-2-16 2F
静岡学習センター静岡市駿河区馬渕3-16-28
浜松学習センター浜松市中区上浅田2-4-30
精華学園高等学校掛川学習センター掛川市本郷1418
沼津学習センター沼津市共栄町2番地の12 山本ビル1F 2F 3F
清水学習センター静岡市清水区本郷町1-28 アジム清水駅前ビル 2F・5F
代々木高等学校ひかり伝統文化学院 伊豆小室山サテライト教室伊東市川奈1261-77
煌心高等学院 御殿場校 静岡御殿場サテライト教室御殿場市萩原26-1
ウエストゲイト1F
煌心高等学院 沼津本校 静岡沼津サテライト教室沼津市新宿町12-2
第一学院高等学校ナンバペット美容学院静岡分院
第一学院高等学校 島田学習センター
島田市御仮屋町8804-4
ライトハウス高等学院 第一学院高等学校 掛川学習センター掛川市連雀1-5 1F-A
学習塾 奏楽の樹~そらのき~
第一学院高等学校 伊東学習センター
伊東市竹の内1-3-13 金子マンション101号
第一学院高等学校 静岡学習センター静岡市葵区伝馬町9-4 1瀬センタ-ビル3F
第一学院高等学校 静岡学習センター静岡市葵区伝馬町9-4 1瀬センタ-ビル3F
第一学院高等学校 浜松学習センター浜松市中区田町230-7 遠鉄田町北ビル2F
第一学院高等学校 浜松学習センター浜松市中区田町230-7 遠鉄田町北ビル2F
中京学院大学附属中京高等学校未来を創る学舎 伊豆函南校田方郡函南町仁田185-10
未来を創る学舎 沼津校沼津市大手町5-7-1 モダ-ラ1 2F
未来を創る学舎 静岡校静岡市葵区御幸町11-8 レイアップビル御幸町ビル3F
天龍興譲高等学校オイスカ高等学校浜松市西区和地町5835
東海大学付属望星高等学校東海大学付属静岡翔洋高等学校静岡市清水区折戸3-20番1号
東海文化専門学校磐田市中泉1694番地
富士調理技術専門学校富士市岩本1951番地
東豊学園つくば松実高等学校川口製菓調理高等学院静岡市清水区万世町2-3-18
日本ウェルネス高等学校浜松学習キャンパス浜松市西区雄踏町宇布見9611-1
日本航空高等学校トライ式高等学院 静岡駅前個別静岡市葵区御幸町9-1 FDAビルディング3F
トライ式高等学院 浜松駅前個別浜松市中区鍛冶町140-4 浜松Aビル南館3F
トライ式高等学院 富士中島個別富士市中島343-5
伊豆学習センター田方郡函南町間宮650-10
沼津学習センター沼津市寿町2-1
沼津第2学習センター沼津市高島町6-13
静岡学習センター静岡市葵区駿府町2-90
静岡第2学習センター静岡市葵区御幸町11-8
未来を創る学舎伊豆函南校田方郡函南町間宮650-10
未来を創る学舎沼津校沼津市高島町6-13
未来を創る学舎静岡校静岡市葵区御幸町11-8
八洲学園高等学校静岡高等学園静岡県菊川市本所1105-1
飛鳥未来きずな高等学校静岡キャンパス静岡市葵区御幸町6
福智高等学校富士宮高等専修学校富士宮市中央町14-7
未来高等学校静岡学園幼稚園(静岡学習センター)静岡市駿河区聖1色400
静岡学習センター富士市本市場421-10
静岡沼津学習センター沼津市高島町30-17
静岡中央学習センター静岡市駿河区8幡1-1-1
専修学校静岡予備校早慶セミナー(静岡中央学習センター)静岡市駿河区8幡1-1-1
大原学園富士宮研修センター(静岡学習センター)富士宮市上井出1650-3
大原簿記情報医療専門学校静岡校(静岡学習センター)静岡市柚木103-1
富士市勤労者総合福祉センター(静岡学習センター)富士市中央町2-7番地11号
富士市交流プラザ(静岡学習センター)富士市富士町20番1号
富士市富士町区公会堂(静岡学習センター)富士町14-12
富士市立富士体育館(静岡学習センター)富士市御幸町8-1
和歌山南陵高等学校菊川南陵高等学校菊川市河東5442-5

通信制高校では、個別のサポート体制が整っている学校が多いです。生徒はオンラインや電話を通じて教師と直接連絡を取ることができ、質問や疑問を解決することができます。

また、特別な学習支援やアドバイスを提供する専門の教育コーディネーターが常駐している学校も多いです。

発達障害のある生徒で、全日制高校に通うことに不安がある生徒は通信制高校も検討してみましょう。

編集長 阪口

こちらのフォームに住所と学年を入力すると、近くにある通信制高校の資料をまとめて請求できて便利です。


通信制高校は学費が安い学校が多いですが、だからといってサポートが全くない学校を選んでしまうと、勉強をひとりで進めることができずに退学になってしまうケースもあります

・まずは人気校の情報を取り寄せる
・近所の通信制高校もみてみる
・比較しながら子どもと相談して決める

という流れで学校選びを進めていきましょう。

入学してから後悔しない
まずは人気校の情報を取り寄せる

N高等学校

学費73,000円〜詳細
*通信コース/就学支援金適用時
*通学にかかる費用はキャンパスによって異なります
スクーリング年間5日間~
開講コースネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
入学時期4月、7月、10月、1月 ※転入生は随時受け付け
専門授業語学/プログラミング/特進コース(キャンパスによる)
本校所在地沖縄県うるま市与那城伊計 24(入学は全国から可)
キャンパス札幌、仙台、東京(御茶ノ水・秋葉原・代々木・渋谷・池袋・立川・町田)、横浜、大宮、千葉、柏、名古屋、浜松、岐阜、新潟、金沢、大阪(天王寺・梅田・心斎橋)、神戸、姫路、京都、広島、高松、福岡、北九州、鹿児島他
編集長 阪口

学費が安い(年間10万円程度)
生徒数日本No.1(=生徒が最も選んでいる通信制高校)
東大・国立難関私大の合格実績多数

と学費の安さ、実績、学びやすさは日本トップ。通信制高校進学を考えたら、最初に検討したい学校です。

N高等学校の資料を取り寄せる>>

学費一人ひとりに合わせて最適な料金プランを作成。
詳細は公式サイトでお問い合わせください
開講コース【普通科】高校卒業を目指すコース
【特進科】大学進学を目指すコース
入学時期新入学:4月 10月 / 編入転入:随時
専門授業特進科(大学進学コース)
本校所在地東京都千代田区飯田橋 1-10-3
キャンパス全国に120キャンパス以上
編集長 阪口

マンツーマンで指導が基本で、どんな状況の生徒でも柔軟に対応してもらえます。不登校や発達障害を持つ生徒、大学進学を考えている生徒に特におすすめです

トライ式高等学院の資料を取り寄せる>>

運営者情報

通信制高校選びの教科書は、通信制高校の卒業生にインタビューをしてまとめた情報サイトです。不登校生徒や発達障害の気質を持つ生徒、一般の高校では学べない専門授業を学びたい生徒向けに、学校選びと進路選択のサポートを行っています。2013年から運営を開始、現在は年間110万人が訪問するサイトになりました。

目次