2月の受験シーズン前に、1月末はどの通信制高校も、説明会やオンラインでの個別相談会が活性化しています。「入学には説明会参加が必須」という学校もあるので、入学願書はすぐにでも取り寄せて確認しましょう。

*早い学校は、翌日には願書や説明会資料が届きます。家族で話し合う時間が取るためにも、複数校の資料を取り寄せて検討しましょう。
このページでは千葉県にある通信制高校の学習センターをまとめています。
千葉県にはたくさんの通信制高校があり、ゆるい全日制の学校から、通信コース、また美容や音楽などの専門授業を学ぶことができる学校などたくさんおバリエーションがあります。
学校の選び方は、「通信制高校選びの手順!」にもまとめていますが、あなたが何を学びたいかに合わせて、学校を選んでいきましょう!
※このリストは通信制高校のみで、サポート校は含まれていませんのでご注意ください。

千葉県のおすすめ通信制高校3選!
学費の安さで選ぶなら「鹿島学園高等学校」
学費の安さで選ぶなら「鹿島学園高等学校」がおすすめです。

鹿島学園高等学校は日本に130カ所のセンターを持つ、日本でもトップクラスに通いやすい通信制高校です。
千葉キャンパスでは週2~5日の通学コースと自宅学習コースが併設。オプションとして大学進学を目指す進学コースと、高校卒業後はすぐに働きたい!という人向けの就学支援コースに分かれています。
卒業率 | 学費 | 専門授業 | スクーリング |
---|---|---|---|
調査中 | 199,000~ | 美容・芸能他全14コース | 月2回 |

専門授業の充実差で選ぶなら「飛鳥未来高等学校」

専門授業が充実しているのが「飛鳥未来高等学校」です。
飛鳥未来の特徴は、なんといっても「トライアル」で学べる専門科目の多さ。卒業と同時に美容師免許が取得できるコースの他、ダンスやメイク、声優、コンピューター、医療事務、保育士など、とても多くの専門コースを用意していおり、「自分の好きな勉強なら続けられる」という人にピッタリです。
千葉キャンパスは生徒数も多く、文化祭である「飛鳥向日葵祭」やスカイツリー遠足、沖縄への修学旅行など、生徒同士の交流をする機会もつくられていますよ。
卒業率 | 学費 | 専門授業 | スクーリング |
---|---|---|---|
9割以上 | 400,000円~ | あり | 年20日 |

進学実績で選ぶなら「トライ式高等学院」
トライ式高等学院は、家庭教師のトライが母体となった通信制サポート校。
千葉には「千葉キャンパス」と「柏キャンパス」がありどちらも駅近く。キャンパスでは進学のことからプライベートな悩みまで、担任や学習アドバイザーがマンツーマンで指導してくてる環境が整っています。
1対1の授業というと「友達ができないかな」と思うかもしれませんが、授業だけでなく、学校行事やトライアルで学べる専門コースもあります。キャンパスによって雰囲気が違いますので、学校訪問で確かめてみてくださいね!
卒業率 | 学費 | 専門授業 | スクーリング |
---|---|---|---|
9割以上 | 記事下に詳細あり | あり。詳細は問い合わせ | 年4日・9月と2月に集中 |

千葉にある通信制高校の住所をまとめました!
千葉県にある通信制高校と学習センターの一覧です。
資料請求は公式サイトから、またはお電話でお問い合わせください。
もし「どの学校が通える範囲にあるかわからない!」という場合は、学校を一括で検索・パンフレットを取り寄せることができるこちらのサイトがおすすめです。
学校名 | 住所 | 電話番号 |
明聖高校 本校 | 260-0014 千葉県千葉市中央区本千葉町10-23 | 043-225-5622 |
飛鳥未来高校 千葉キャンパス | 260-0014 千葉県千葉市中央区本千葉町8-9-7F | 043-308-0877 |
翔洋学園高校 千葉学習センター | 260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1-15-8RC千葉ビル6F | 043-445-8777 |
第一学院高校 千葉キャンパス | 260-0028 千葉県千葉市中央区新町16-10悠久ビル6F | 0120-761-080 |
屋久島おおぞら高校 千葉入学相談室 | 260-0028 千葉県千葉市中央区新町22-1新町55ビル1F | 0120-43-8940 |
中央国際高校 中央高等学院千葉校 | 260-0031 千葉県千葉市中央区新千葉2-7-2 | 043-204-2292 |
明聖高校 通信教育センター | 260-0031 千葉県千葉市中央区新千葉3-1-6 | 043-204-8117 |
さくら国際高校 千葉学習センター | 260.0031 千葉県千葉市中央区新千葉3-2-1新千葉プラザビル312号 | 043-301-8889 |
鹿島学園高校 千葉キャンパス | 260-0033 千葉県千葉市中央区春日2-21-7 | 043-248-0615 |
クラーク記念国際高校 千葉キャンパス | 260-0044 千葉県千葉市中央区松波1-1-1 | 043-290-6133 |
鹿島学園高校 千葉駅前キャンパス | 260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1-15-1細川ビル4F | 043-306-5400 |
一ツ葉高校 千葉キャンパス | 260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1-2-8一大野ビル5F | 043-305-5780 |
あずさ第一高校 千葉キャンパス | 260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1-3-5 | 043-254-1877 |
代々木高校 千葉パリ美サテライト教室 | 260-0854 千葉県千葉市中央区長州1-15-12 | 0120-065-810 |
わせがく高校 稲毛海岸学習センター | 261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-10-1 | 043-277-5982 |
千葉県立千葉大宮高校 本校 | 264-8505 千葉県千葉市若葉区大宮町2699-1 | 043-264-1981 |
代々木高校 千葉新松戸サテライト教室 | 270-0034 千葉県松戸市新松戸1-407 | 047-342-6006 |
勇志国際高校 千葉学習センター | 270-0034 千葉県松戸市新松戸4-48 | 047-346-5555 |
鹿島学園高校 流山キャンパス | 270-0114 千葉県流山市東初石3-103-34 | 04-7156-7157 |
鹿島学園高校 野田キャンパス | 270-0235 千葉県野田市尾崎837-54 | 0471-97-5375 |
鹿島学園高校 我孫子キャンパス | 270-1151 千葉県我孫子市本町2-2-9 | 04-7179-7189 |
NHK学園高校 我孫子二階堂高校 | 270-1163 お問い合わせはNHK学園高校本校(0120-4514-24)まで | 0120-4514-24 |
さくら国際高校 市川キャンパス | 272-0021 千葉県市川市八幡3-3-2-J403グランドターミナルタワー本八幡 | 047-324-2889 |
鹿島学園高校 市川キャンパス | 272-0034 千葉県市川市市川2-1-1-203 | 047-325-1130 |
中山学園高校 本校 | 273-0005 千葉県船橋市本町3-34-10 | 047-422-4380 |
鹿島学園高校 東京学力会船橋校 | 273-0005 千葉県船橋市本町6-3-15MSビル船橋2F | 047-424-8610 |
代々木高校 船橋サテライト教室 | 273-0011 千葉県船橋市湊町2-1-6 | 047-410-0317 |
さくら国際高校 船橋南学習センター | 273-0012 千葉県船橋市浜町2-2-7ビビ・ソト南船橋4F | 047-432-8016 |
わせがく高校 西船橋キャンパス | 273-0031 千葉県船橋市西船4-12-10 | 047-431-3936 |
精華学園高校 西船橋校 | 273-0039千葉県船橋市印内町497-2田久保ビル3F | 0120-055-247 |
鹿島学園高校 新鎌ケ谷キャンパス | 273-0107 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1-7-30新鎌ケ谷センタービル3F | 047-436-8100 |
東葉高校 本校 | 274-0822 千葉県船橋市飯山満町2-665-1 | 047-463-2111 |
未来高校 千葉学習センター | 275-0011 千葉県習志野市大久保1-29-6 | 047-405-9176 |
鹿島学園高校 津田沼キャンパス | 275-0016 千葉県習志野市津田沼5-13-6 | 047-408-0156 |
わせがく高校 勝田台学習センター | 276-0020 千葉県八千代市勝田台北1-2-2 | 047-480-7221 |
精華学園高校 勝田台南校 | 276-0023 千葉県八千代市勝田台1-39-8NKエレガンスビル3F | 0120-055-247 |
わせがく高校 柏学習センター | 277-0005 千葉県柏市柏4-5-10 | 04-7168-5959 |
ヒューマンキャンパス高校 柏学習センター | 277-0005千葉県柏市柏4-5-10サンプラザビル6F | 0120-06-8603 |
松栄学園高校 柏学習センター | 277-0011 千葉県柏市東上町1-4 | 04-7162-2135 |
つくば開成高校 柏学習センター | 277-0021 千葉県柏市中央町1一1柏セントラルプラザ3・5F | 04-7160-2351 |
屋久島おおぞら高校 柏入学相談室 | 277-0021 千葉県柏市中央町6-19コープビル柏1F | 0120-43-8940 |
あずさ第一高校 柏キャンパス | 277-0843 千葉県柏市明原1-2-6 | 04-7145-1023 |
第一学院高校 柏キャンパス | 277-0852 千葉県柏市旭町1-6-18鈴木第ニビル4・5F | 0120-761-080 |
翔洋学園高校 柏学習センター | 277-0852 千葉県柏市旭町1-6-4島田ビル4F | 04-7141-5411 |
クラーク記念国際高校 柏キャンパス | 277-0852 千葉県柏市旭町2-2-3 | 04-7146-1455 |
あずさ第一高校 本校 | 278-0037 千葉県野田市野田405-1 | 04-7122-2400 |
鹿島学園高校 新浦安創文キャンパス | 279-0012 千葉県浦安市入船4-1-15 | 047-380-5383 |
第一薬科大学付属高校 東金学習センター | 283-0120 千葉県山武郡九十九里町小関104 | 0475-76-1455 |
鹿島学園高校 成田キャンパス | 286-0035 千葉県成田市花崎町828-11スカイタウン成田3F | 0476-24-7641 |
鹿島学園高校 銚子キャンパス | 288-0042 千葉県銚子市末広町1-16 | 0479-20-4519 |
NHK学園高校 千葉黎明高校 | 289-1100 お問い合わせはNHK学園高校本校(0120-4514-24)まで | 0120-4514-24 |
明蓬館高校 東関東馬事高等学院 | 289-1126 千葉県八街市沖174番地 | 043-445-0577 |
敬愛大学八日市場高校 本校 | 289-2143 千葉県匝瑳市八日市場ロ390 | 0479-72-1588 |
わせがく高校 本校 | 289-2231 千葉県香取郡多古町飯笹向台252-2 | 0479-70-7622 |
鹿島学園高校 旭キャンパス | 289-2504 千葉県旭市二2427-4 | 0479-85-6337 |
第一薬科大学付属高校 あさひ学習センター | 289-2504 千葉県旭市二6356-18 | 0479-62-6896 |
鹿島学園高校 市原キャンパス | 290-0062 千葉県市原市八幡1619-2 | 0436-26-7385 |
第一薬科大学付属高校 鎌取学習センター | 290-0141 千葉県市原市ちはら台東4-11-19 | 0436-52-5491 |
代々木高校 千葉サテライト教室 | 290-0225 千葉県市原市牛久568 | 03-5985-0622 |
文理開成高校 本校 | 296-0001 千葉県鴨川市横渚815 | 04-7099-0101 |
東豊学園つくば松実高校 茂原学習センター | 297-0021 千葉県茂原市高師町3-12-6 | 0475-24-7788 |
鹿島学園高校 青葉茂原キャンパス | 297-0022 千葉県茂原市町保3-217 | 0475-25-3393 |
精華学園高校 茂原校 | 297-0023 千葉県茂原市千代田町1-4-2ピュアハイツ2F | 0120-055-247 |
さくら国際高校 いすみ学習センター | 298-0004 千葉県いすみ市大原8748-5 | 0470-62-0359 |
鹿島学園高校 房総キャンパス | 299-4611 千葉県いすみ市岬町和泉151-26 | 0470-62-5801 |
中央国際高校 本校 | 299-5102 千葉県夷隅郡御宿町久保1528 | 0470-68-2211 |
今治精華高校 松戸市学習支援センター | お問い合わせは今治精華高校本校(0120-242-158)まで | 0120-242-158 |
今治精華高校 千葉幕張学習支援センター | お問い合わせは今治精華高校本校(0120-242-158)まで | 0120-242-158 |
今治精華高校 千葉市緑区学習支援センター | お問い合わせは今治精華高校本校(0120-242-158)まで | 0120-242-158 |
日本航空高校 千葉学習センター | お問い合わせは日本航空高校本校(0551-28-0011)まで | 0551-28-0011 |
通信制高校には一般の高校のような受験はありませんが、受け入れ生徒数が決まっているところもあります。募集要項や入試の内容はいち早く取りよせておいたほうが、準備不足になりません。入学するしないに関わらず、パンフレットだけは早めに取り寄せましょう!
2月の受験シーズン前に、1月末はどの通信制高校も、説明会やオンラインでの個別相談会が活性化しています。「入学には説明会参加が必須」という学校もあるので、入学願書はすぐにでも取り寄せて確認しましょう。

*早い学校は、翌日には願書や説明会資料が届きます。家族で話し合う時間が取るためにも、複数校の資料を取り寄せて検討しましょう。