この記事は、「山梨で発達障害/グレーゾーンの生徒を受け入れてくれる高校を探している人」向けに書いています。
発達障害を抱えていると、高校へ進学するのは難しいと考えている人もいるのではないでしょうか。
そんなときには、通信制高校へ入学するという選択肢を考えてみてください。
山梨には、発達障害へのサポート体制が万全の通信制高校があります。こちらの記事では、発達障害に理解がある山梨の通信制高校の紹介、学校を選ぶコツについてお話します。
発達障害の生徒が通信制高校を選ぶべき理由
発達障害を患っている人はライフステージの様々な段階で難しい決断を迫られていますが、その困難さはあまり共有されていません。
進学も大きな決断の一つですが、障害を理解してくれる環境を見つけ出すのはとても骨が折れることです。
発達障害の分類とグレーゾーン
発達障害は発達障害支援法により、自閉症(ASH)、学習障害(LD)、注意欠陥・多動性症候群(ADHD)という3つが認定されています。
発達障害には知的障害のような、明確な線引きがあるわけではないので、障害の程度が軽い人は認定してもらえません。
ゆえに軽度な発達障害を持ついわゆるグレーゾーンの人は、社会の支援を受けることなく生活しているのです。
それが障害に起因するものなのか、ただの怠慢なのかは当事者にも専門家にも判定が難しいと言えるでしょう。
予備知識のない第三者の理解が進まないのも、仕方がない面もあります。
通信制の高校が望ましい理由
全日制では生徒数も多く受け入れ態勢が整っているとは言い難いので、なかなか発達障害を持つ生徒一人一人に目が行き届かないと思います。
その点通信制の高校なら複雑な事情を持った生徒も多く、カウンセラーを配置するなど受け入れ態勢が整っているところも多いです。
発達障害の生徒は一般的に学習進度が遅れている場合が多いのですが、学力よりも人格を中心に選考する通信制の高校と相性がいいと言えるでしょう。
山梨県の発達障害に対する支援
山梨県ではこころの発達総合支援センターという施設を設けて、発達障害の子供を持つご家庭のサポートをしています。
こころの発達総合支援センターでは、発達障害にまつわる困りごとの相談や助言を行っています。
山梨県ではやまなし発達障害支援ガイドブックと言うものを、発行しています。
これを読めば山梨県内で、発達障害の支援を受けられる機関の情報を知ることができるでしょう。
山梨で発達障害に理解のある通信制高校の選び方
通信制高校を選ぶ時に気をつけるべきことは、以下の3つが挙げられるでしょう。
スクーリングの回数を選べるか
発達障害の生徒の中には、普段の状況と少しでも違えば拒否反応を示してしまう生徒もいます。
ですからスクーリングの回数が例え少なくても、不登校になってしまう可能性があるのです。
生徒が不登校にならないためには、その生徒にあった仕組みを選べる状況をつくることが重要になってくるのです。
サポート態勢は充実しているか
発達障害の生徒が学校生活を送るためには、特別な配慮が欠かせなくなってきます。
臨床心理士や社会福祉士の資格を持った専門家が学校側に配置されていれば、送り出す側のご家庭にとっても心強いことでしょう。
専門家のサポートがあれば適切な学習目標を立てられるだけでなく、社会生活を送る上で必要となるSST(社会生活技能訓練)のようなものも学ぶことができるはずです。
入試の選考が適切か
発達障害の生徒は自分の興味関心が及ばない事柄に対して、なかなか注意が向けられない傾向を持っています。
5教科の知識を問うような試験は、発達障害の生徒に向いているとは言えません。
面接や作文などを通して合否を判定できる高校のほうが、発達障害の生徒に適しているのではないでしょうか。
山梨で発達障害を受け入れ可能な通信制高校は?
山梨でおすすめの通信制高校「自然学園高等学校」
年間学費 | 24万円〜 |
---|---|
通学コース | 国際理数コース、総合文化コース、キャリアコース、芸術文化コース、広域通信制コース |
住所 | 山梨県大月市梁川町網の上12−25 |
自然学園高等学校は保護者にもスタッフとしての役割を任せるような、ユニークな教育方針を持った広域通信制高校です。
転入学、編入学にも門戸を開いていて転入前の単位も利用できるので、とても入りやすい通信制高校だと言えます。
多様な学び方
自然学園高等学校には週5日通えるプラン、週2日通えるプラン、週1日通えるプランが用意されており、生徒一人一人の個性にあった学校生活が送れるように配慮されています。
レポートを提出するだけで単位をもらうこともできるので、オンライン環境があるのなら発達障害の生徒の負担を減らせることでしょう。
入試選考が発達障害の生徒に向いている
自然学園高等学校は、面接だけで入学する事ができます。
面接だけと言っても誰でも入れるというわけではないので、試験にはきっちりと準備をしてから望みましょう。
どれだけ自分がこの学校に入りたいかを、アピールするといいでしょう。
山梨でおすすめの通信制高校「第一学院高等学校」
年間学費 | 42万円~ |
---|---|
通学コース | 標準コース、特別進学コース、総合コース、特化コース、通信コース、本校通学コース、専門コース |
住所 | 山梨県別府市丸の内1-12-11 |
第一学院高等学校は全国にキャンパスを持っているので、どこに住んでいても通うことのできる通信制高校の一つです。
イチブンのイチの教育をモットーにしているので、一人一人の個性を伸ばすような学習を期待することができるでしょう。
進路相談が豊富
第一学園高等学校の中には、キャリアサポートセンターという設備があります。
このセンターでは在学生だけでなく卒業生の就職についても相談を受け付けているので、社会に出たときの不安を少なくすることができるでしょう。
通信コースが充実
第一学園高等学校では通信コースを選んだとしても、担任を持つことができます。
これは他の通信制高校には、見られない試みではないでしょうか。
担任がいれば生徒にあった学習計画を立てることができるので、安心して通えます。
レポートの作成と提出がネットで完結していることも、発達障害の生徒には有利に働くでしょう。
山梨でおすすめの通信制高校「鹿島学園高等学校」
年間学費 | 24万円〜 |
---|---|
通学コース | 大学進学コース、アニメコース、アクターズコース、音楽コース、スポーツコース、デザインコース、メイクコース、エステコース、ペットコース、製菓コース、ITコース、スキルアップコース、福祉コース、海外留学コース |
住所 | 住所山梨県甲府市丸の内2−1−8 |
鹿島学園高等学校ではいくつものコースが用意されているので、やりたいことが明確な生徒に向いていると思います。
学校行事もスクーリングとして換算されるので、発達障害の生徒でも充実したスクールライフを送れるのではないでしょうか。
学費が安い
鹿島学園高等学校はもともとの学費も安いですが、就学支援金などを申請することで更に学費を安くすることができます。
国から正式に認められているので、多くの支援を受けることができるのです。
多様な学習スタイルがある
鹿島学園高等学校では、自分の好みにあった多様な学習スタイルを選択する事ができます。
そのスタイルの中にはネット指導制や自宅学習制、個人指導制、家庭教師制も含まれているので、発達障害を持つ生徒も安心して通えると思います。
発達障害に適した通信制高校を選ぼう!
発達障害があると高校に通うのは難しいと諦めている生徒や保護者もいるでしょう。ですが、通信制高校という選択肢があります。
発達障害に体するサポートが充実していたり、就労に対しての相談に乗ってくれるところもあるので、まずはそれぞれの高校の特徴を調べて、無理せずに通えるところを探すようにしましょう。