全国の通信制高校・サポート校リスト

【石川】発達障害に理解がある通信制高校の選び方・学校リスト

発達障害に理解がある石川の通信制高校

資料請求する(無料)
通学コースは3月中に出願締切の学校も多いです。希望校の資料請求は急ぎましょう
住所入力だけで通学県内にある学校資料を一括請求できます。

  • 子どもの発達障害、どんな高校を選ぶべき?
  • 発達障害に理解のある石川県内の通信制高校は?
  • 発達障害サポートが手厚い学校選びのコツは?
管理人
管理人

この記事は、「石川で発達障害/グレーゾーンの生徒を受け入れてくれる高校を探している人」向けに書いています。

発達障害を抱えていると、高校へ進学するのは難しいと考えている人もいるのではないでしょうか。

そんなときには、通信制高校へ入学するという選択肢も考えてみてください。

石川には、発達障害へのサポート体制がある通信制高校も多いです。こちらの記事では、発達障害に理解がある石川の通信制高校を選ぶコツを解説します。

発達障害の生徒が通信制高校に向いている理由

発達障害やグレーゾーンの子の中には、一般の学校では症状による影響で授業を受けるのが困難な子もいます。

また「一般の学校ではいじめられるのではないか」と心配される方も、この記事を読んでいる方の中にいるのではないしょうか。

まず初めに石川県の学校が発達障害やグレーゾーンの子に対してどういった対応をしているのか、それを踏まえてなぜ通信制高校を選んだほうが良いのか紹介します。

石川県の学校による発達障害の子への対応

石川県の高等学校には発達障害に詳しいアドバイザーが定期的に巡回し、発達障害を持つ子のサポートだけでなく、生徒への指導も行っており、発達障害を持つ子へのサポートは充実しています。

このことから生徒・教員の発達障害を持つ子への理解もある程度高まっていると考えられます。

では、なぜ通信制高校を選ぶべきなのでしょうか。

通信制高校を選ぶことで得られるメリット

一般の高校でも発達障害を持つ子への理解はある程度ありますが、問題なのは授業についていけるかどうかです。

通信制高校は登校回数が少なく、自宅学習を軸として勉強を進めていきます。

つまり通信制高校を選んだ場合、自分のペースで学習を進めることができる、ということです。

自分のペースで学習を進められるのは、授業のスピードに合わせることが苦手な発達障害やグレーゾーンの子にとって、大きなメリットです。

このメリットは学習を効果的進められるだけでなく、「授業についていけない」「周りに迷惑をかけてしまう」といった精神的に弱ってしまう要素も避けることができます。

また通信制高校の中には発達障害を持つ人へのサポートが積極的に行われている場所もあります。

そういった場所では学習に関してだけでなく、メンタルケアやコミュニケーション技術の指導なども行われており、自信をもって社会に出れるようにもサポートしてくれます。

石川で発達障害に理解のある通信制高校の選び方

発達障害やグレーゾーンの子は通信制高校を選んだほうがよい、というのは紹介しました。

しかし、通信制高校といってもその中身は様々ですし、「通信制高校=発達障害の子へのサポート充実」というわけではありません。

ここでは石川県の通信制高校のどの部分を見て選べばよいか、紹介します。

サポート内容を確認する

やはりサポートがどこまで行き届いているかは重要です。

学校のホームページなどを確認すれば、どういった学校なのか、生徒に対してどういった対応がなされているのかを確認することができるでしょう。

また、サポートの内容の記載だけでなく支援によって得られた実績がある、発達障害など支援が必要な人以外へも指導が行われている、といった記載がある方が信用できるポイントであり、確認しておきたいところです。

学費があまりかからないことは重要ですが、手厚いサポートを受けられることを重視する方が、学習していく中で身体的・精神的ダメージを避けられます。

発達障害について知識が深く、相談できる人が常にいるか

発達障害に理解がある人は増えてきているでしょうが、知識を持ち、相談できるカウンセラーが在中していることも大事です。

一般の学校でも相談員は巡回していることもありますが、在中しているというのは少ないです。

いざという時に相談できない場合があるのは不安ですし、逆にいつでも対応してもらえる人がいるのは安心できます。これは発達障害を持つ子だけでなく、親御さんにとっても安心できる要因となります。

石川で発達障害を受け入れ可能な通信制高校は?

石川県にある通信制高校を紹介しますが、そもそもの数が少ないです。

通信制高校は登校日数が少ないためある程度遠くても全国から生徒が集まります。石川県内以外の通信制高校も検討してみても良いかもしれません。ここでは石川県内の3つの通信制高校を紹介します。

石川でおすすめのサポート校「伸楽ひふみ学園西金沢学習支援センター」

年間学費 330,000~
通学コース 高校卒業コース、高卒認定コース
住所 石川県金沢市保古1-36 2F

発達障碍者の子は周りとのコミュニケーションが苦手だったり、授業に追い付けなかったりと困難なことが多いです。

しかしこのサポート校ではカウンセリングやメンタルトレーニング、またコミュニーケーションの仕方を教えたりと、社会とのかかわりも考えられたサポートがなされています。

そして最終的には「生徒自身の可能性に自分で気づいてもらい、自信を持ってもらう」というところに向かいます。

これは発達障害を持った子やグレーゾーンの子にとってのメンタルケアになるでしょう。

石川でおすすめの通信制高校「石川県立金沢泉丘高校 通信制課程」

年間学費 約30,000~
通学コース 普通科、衛生看護科
住所 石川県金沢市泉野出町3-10-10

石川県立金沢泉丘高校は石川県立で唯一の通信制課程のある公立高校で、通学が困難な人のために、1948年に設置されました。

泉丘高校には「いじめ防止基本方針」があり、令和3年度に実施されたアンケートには回答した全員が「いじめにあっていない」と回答しています。

発達障害に対する理解は深まっていくものの、いじめは残っています。その中でアンケート回答者全員がいじめにあってないと回答した結果は、発達障害やグレーゾーンの子やその親御さんにとっては安心して入学できる要因となっています。

ちなみにアンケートだけでなく、「いじめ問題対策チーム」があることがいじめ防止基本方針の内容にの中に載っており、登校する際も安心できます。

石川でおすすめの通信制高校「美川特区アットマーク国際高校 広域制」

年間学費 740,000~
通学コース スクールコース、ネットコース、セルフコース
住所 石川県金沢市上堤町1-35

美川特区アットマーク国際高校は発達障害を持つ人にはありがたい自宅学習や、1対1の担任制があり、集団行動が苦手な場合でも安心して学習できる環境があります。

また専門機関とも連携が可能で、学習に関する支援に関しては柔軟に対応することができます。さらに以前不登校だった場合でも、入学前に学習サポートがあり、学力不足に関する心配も少ないです。

通信制高校に進学する、という選択肢を知ろう

発達障害があると高校に通うのは難しいと諦めている生徒や保護者もいるでしょう。ですが、通信制高校という選択肢があります。

発達障害に体するサポートが充実していたり、就労に対しての相談に乗ってくれるところもあるので、まずはそれぞれの高校の特徴を調べて、無理せずに通えるところを探すようにしましょう。